X



【今春から徴収】妊婦加算なぜ 「少子化対策に逆行」批判噴出 厚労省は今月二日、加算の額や趣旨を記したリーフレットを配布★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/18(日) 22:48:19.11ID:CAP_USER9
妊婦加算なぜ 「少子化対策に逆行」批判噴出
2018年11月18日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201811/CK2018111802000145.html

 妊娠中の女性が病院や診療所を外来受診した際、今春から請求されるようになった「妊婦加算」を巡り、インターネットを中心に「少子化対策に逆行」などと批判の声が噴出している。妊娠と直接関係のない診療科でも負担する仕組みの上、医療機関側の説明が不十分なケースが多いためだ。
 厚生労働省は「妊婦の診療には薬の処方などで特別な配慮が必要」と理解を求めるが、相次ぐ異論を受け今月から制度の周知に力を入れ始めた。
 東京都内に住む妊娠五カ月の女性(34)は、近所の皮膚科でもらった明細書に書かれた「妊婦加算(初診)」の文字に驚いた。頭部のかゆみで受診したが、妊娠を口頭で告げると、医師からは「薬を弱めにしておきますね」と言われただけ。「薬や診断に気を使うのは医師として当然のこと。なぜ妊婦だけ負担増になるのか納得がいかない」
 女性たちの不満の声はここ数カ月、主にネット上で拡散。ツイッターには「少子化なのだから妊婦の負担は減らすべきだ」「妊婦いじめ」といった書き込みが絶えない。
 妊婦加算は四月の診療報酬改定で新設。初診で七百五十円、再診で三百八十円が上乗せで医療機関に入る。妊婦側の支払いは自己負担三割だと初診で約二百三十円、再診で約百十円増える。深夜や休日、診療時間外はさらに増額される。ただ、通常の妊婦健診は対象外だ。

 岩手県在住の女性(29)は眼科でコンタクトレンズの処方を受けた際、妊婦加算に気付いた。妊娠七カ月。問診票の妊娠中の欄に○をつけたが、医師から質問や説明は一切なかった。「産婦人科ならまだしも、関係ない診療科まで…。妊娠中は体調の変化が大きいのに、医者にかかるのをためらってしまう」と憤る。
 厚労省は妊婦加算導入の理由を「妊娠中の外来患者に対しては、合併症や感染症への対応や適切な薬の選択など、母体や胎児に配慮した診療が求められるため」と説明。医療機関への報酬を手厚くすることで、妊婦の医療支援体制の充実につなげたいと強調する。背景には、リスクを恐れて妊婦の診察を敬遠する医師の存在もある。
 新潟県内で耳鼻科を開業する男性医師(55)は「妊婦の診療は、他の患者に比べかなり手間がかかる。加算があってもいい」と話す。だが「普段よりも会計が高い」と妊娠中の患者からクレームを受けたことも。「医療機関の独断ではないのだから、国がきちんと制度を周知すべきだ」
 こうした声を受け、厚労省は今月二日、全国の自治体を通じ、加算の額や趣旨を記したリーフレットの配布を始めた。

関連
【少子化促進へ】妊婦受診に今春から追加料金 批判に厚労省「"丁寧な診察"を行うために必要。理解して」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542170529/

★1が立った時間 2018/11/18(日) 18:04:50.04
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542531890/
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:21:23.39ID:6tlZVo0B0
外国人にいいんじゃねーで安い労働力輸入して企業に儲けさせたいんだろ
でその負担は国民にしわ寄せこんなんばっか経団連の犬自由民主党です
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:21:38.88ID:u4KKIbFL0
>>358
国って誰?っつー話
自分個人が困らなきゃ何もせん
そして議員は金あまりだから困らん
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:24:00.29ID:826dD8Bj0
移民政策の一環だろ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:25:08.32ID:xTx6RdG40
これも売国パヨク自民党の、いつもの手口だよ

大体2014年くらいには、保育所に出す金を、あれだけ渋った党だから

どうしても 生ませたくない 日本人
いつもいつもの 朝鮮人優先

日本人に良い事はやりません 自民党です
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:27:21.87ID:tZWgSfHE0
 
この衰退後進国で子供を
生むこと自体虐待
先の見えない頭残念な人だけ
生んでください
そして数年後生んだことを
確実に後悔するでしょう(笑)
あっジミンに入る票は気にしないで
ください
外国人参政権を確実に実行するのは
こいつらですから(笑)
あなたたちの子供は必要ありません(笑)
 
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:29:15.91ID:trn4hpJ80
公務員の給料減らせよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:31:44.93ID:wOg5ZcBK0
外国人が健康保険悪用してるから
妊婦にしわ寄せが来るんだろうが
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:32:40.78ID:BVYlVNP30
妊婦が行く病院の9割以上が産婦人科だろ。
産婦人科で妊婦に特別な配慮って何それ?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:33:14.85ID:6LnWVlHr0
>>273
子無し以上のタカリ気質ある?
子無しが積み上げた借金は子無しが払えや
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:38:16.71ID:ySLdURVk0
わざと少子化させて、日本人を減らして
中国人を大量に入れる作戦か?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:40:31.55ID:5kdq3yKS0
>>276
今時スマホも持ってないっていつの時代の人?

それにスマホを所持してないのに生活がキツいなんてそれ金銭管理出来てないだけでしょ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:42:30.52ID:24XoQBro0
>>287
こんな100円200円で文句言う人なんて結局それなんだろうね
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:43:28.96ID:LOmU+Xe60
妊娠を隠さなきゃね。
お腹が大きくなっても「妊娠なんかしていません!」と言い張る。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:46:39.16ID:LPq/PS7T0
金のかかる政策を新たに行うたびに、
まず公務員の給料から削っていけばいいわ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:47:53.86ID:WnSsAQ0u0
>>374
根拠の薄い福祉の悪化を許してたら
気がついた時とんでもないことになるぞ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:47:57.68ID:zcXNtRY30
>>373
透析を保険から外すだけでいい。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:50:55.28ID:DEMEAdea0
リーフレットを配布する予算はどこから出てくるんだよHPでいいだろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:54:23.47ID:L80OBPjo0
老人加算も居るんじゃないか?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:54:47.83ID:mRLg0H560
>>350
きっしょいおっさんが一晩中喚き散らしててヤバイよな

こういうことしか言えないやつが乞食を要求して大騒ぎ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:58:45.73ID:BMRG/x530
>>9
妊婦加算の会計って、老人に使える会計なの?
0383宮崎アツ子
垢版 |
2018/11/19(月) 09:07:47.46ID:0lLyCp0R0
最近こういう詭弁というか屁理屈多くない?
妊娠してると診療が複雑で手間がかかるからこそ丁重に扱うから
本人から金をとるんじゃなくて
他人が手助けするの

勉強だけしかやってこなかった官僚が
いずれこの国を滅ぼすだろう

こいつら悪賢いだけ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 09:18:20.15ID:0hTgTLBF0
>>376
40で子無しの公務員は例外無し懲戒免職でおk
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 09:26:15.16ID:bNh0WwJi0
少子化が加速するのもアベ政権を支持する日本国民の民意
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 09:32:27.28ID:64q+twmN0
内科で妊婦加算は分かる
しかしコンタクト処方で妊婦加算はねーだろ…とは思う
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 09:47:12.00ID:6ehFvlBU0
妊娠したら免疫力が落ちて普段よりも風邪や皮膚疾患にかかりやすくなるのに、加算されるの辛いわー
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 09:48:13.98ID:nyKzlEU30
>>381
誰とは明示してないんだけどおまえのことだったの?w
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 09:49:26.07ID:rS5aySra0
セコすぎる
取り易いところから金を取ろうという
医者の卑しさが丸見え
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 09:57:18.00ID:zCzUrsLS0
>>392
知ってる医者達は大金で裏口当たり前
混雑時期にゴージャス婚
戸建てのコンクリ豪邸
引退しても金三昧
ため息出るよマジで
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:07:05.93ID:jYgCdZPy0
通常より余計な説明が必要な場合にはその分の加算が付くのは当たり前なのに、今まで無かった方がおかしい
が、追加の説明も何もない場合も一律に加算するのはさらにおかしい
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:08:23.14ID:jcz33XBg0
妊婦や女性や裕福でない家庭を叩いてる奴ら正気か?自分の国で起こってる問題だぞ?

日本人だよな?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:13:36.08ID:g3OlbV3x0
都市部に住んでいると少子化実感しないけど、地方の田舎に行くと本当にじじばばしかいない。
幼稚園は次々と閉鎖。
小中学校も閉鎖と統合。
雇用を支える市内唯一の大工場も毎年閉鎖が議論され、人員は大幅削減。
これが地方都市にも広がっていくんだろうね。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:20:46.14ID:57W1Gtok0
金が惜しけりゃ子供を作るな、究極の少子化政策!!
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:24:18.94ID:mjt+D8r60
>>27
それなんですよ!
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:39:00.34ID:CfkQYPVX0
社会保障のために増税して負担も増やすペテン師たち
少子化対策にもっと本気で取り組めよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:40:36.74ID:jYgCdZPy0
厚労省のアホどもはいつも思いつきで変なこと始めて現場を混乱させるからな
朝令暮改そのものみたいな事平気でやりよるw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:41:01.53ID:CfkQYPVX0
>>395
あなたは目を覚ました
おかしな書き込みは自民党カルトサポーターだ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:56:05.37ID:MctpuekD0
>>383
既成発想だね
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:57:33.79ID:EmlNq8PF0
この時代、子供を産んで育てようなんて考える人は余裕がある=もっと搾り取れるニダ!

こういう考えなんだと思う(´・ω・`)
要は、取れるところから取ろうという作戦
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:59:25.24ID:2Q4Y+5Gu0
>>383
君はとても馬鹿なんだね
診療に手間をかける=金がかる、だよ
ごく普通のコスト意識を金額に反映しただけ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:00:13.40ID:4kmto1uo0
周知が足りてないよね
妊娠してるから色々調べて知ってたけど、ニュースとかでは一切聞いてない
私は>>1と逆で、他科で加算取られるのは納得できても、産科で妊婦加算の方が納得いかない
元々妊婦ばっかり来る所だし専門なのに、何を加算してるのか
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:02:14.26ID:d3pLNSdO0
貴乃花の退職にアメフトの反則や麻原彰晃の死刑
元モーニングの不祥事にK-POPへのヘイト煽り

テレビでやってる大多数の日本人にはなんの関係もない
くだらないニュースを狂った様にたれ流すマスコミの目的は
大多数の国民に関係のある政治の話題から目をそらさせるための煙幕に過ぎない

政治家ってどうしてこんな卑劣に徹することが出来るんだろうな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:04:39.80ID:AnMFwfO20
>>406
せめて母子手帳を申請した時や妊娠成立の診断をした時点でお知らせがあってしかるべきだな
騒ぎになってからリーフレット作るとか遅すぎる
最初から反対されるのが分かってるからって当事者に知らせないやり方は絶対に間違ってる
納得してくれる人さえ納得しなくなって当然
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:05:46.14ID:MctpuekD0
>>408
自分で調べろ
熊田論法で
妊婦同士で情報交換すれば?wwz
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:12:37.44ID:sejeJyP10
妊婦から取るってのは上手いな、一般の患者で○○をする時は、、、みたいなのだと患者側が「高くなるからそれはやめてくれ」って言い始めるし、病院に行かないで市販薬で頑張る人も出てくる
妊婦なら病院に行かないとならないし、安定して稼げる
0411宮崎アツ子
垢版 |
2018/11/19(月) 11:13:35.71ID:0lLyCp0R0
医者の不正請求多いよな
あとちゃんと患者に処置して請求してるのも
元々いらない処置ってパターンもある

医療業界からの政治家への献金
官僚の天下り先

こういった事情で政策って決まるから

国民のために政治やってるやつなんかいない
0412宮崎アツ子
垢版 |
2018/11/19(月) 11:15:51.34ID:0lLyCp0R0
>>405
あんたのほうがバカで卑怯だw
憐れな男
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:16:45.63ID:AnMFwfO20
>>409
まさに今が情報交換が進んだあとの騒ぎなわけだよ
春から施行して今までかかって妊婦やその家族以外も議論し始めた
実際には家族に今妊婦はいないが結婚したばかりの子どもがいるもので他人事ではないしやり方が汚い政治はどういう層に向けたものでも放置して良いものではないはずだろ
いつ矛先が自分に向くか分からないのだから
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:18:18.94ID:YytFRpVO0
>厚労省は今月二日、全国の自治体を通じ、加算の額や趣旨を記したリーフレットの配布を始めた。

また余計な紙代と印刷代を増やすような政策を始めたかww
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:18:54.19ID:coDCQCap0
腹が立つなら妊婦であることを隠して診断受ければいいね
別に結果としては問題ないかもしれないし
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:19:30.87ID:YytFRpVO0
妊婦なんて大昔からいるのに、何かの利権か、とってつけたように急に加算を始めるからこういうことになる。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:21:04.66ID:coDCQCap0
>>406
産科が妊婦さんに特別の配慮をしてないと思うわけ?
みんなが妊婦さんなら妊婦加算が不要だという論理がわからないんだけど
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:22:06.13ID:JpHYzjO00
結婚、妊は勝ち組だからな。当然だ。
優遇をするべきではない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:23:38.07ID:YytFRpVO0
ウンコ調剤薬局で一律に徴収される「後発医薬品調剤体制加算」も酷いもんだ。
ジェネリックなんか飲んでないのに一方的に徴収される。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:31:13.91ID:PeoEYlou0
医療費がかさんでるから仕方ないだろ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:33:48.36ID:YytFRpVO0
医療費がかさんでるのに加算を増やしても、国庫支出も増えるだけじゃん。
加算のせいで妊婦がOTC医薬品で済ませるようになれば別だが。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:37:55.74ID:PJUZsuaD0
お宅の奥さんは妊娠していますか
はい、しています
はい、妊婦加算です
次は絶対こうなるぞ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:39:24.64ID:PJUZsuaD0
役人の権力が強くなるとこういう事案が多くなる
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:41:38.01ID:YytFRpVO0
>妊婦加算は四月の診療報酬改定で新設。初診で七百五十円、再診で三百八十円が上乗せで医療機関に入る。

医療機関は今までと同じように仕事してるだけなのに、ボロ儲けだな。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:50:30.35ID:KqLnZLJm0
こうやって何かにつけて出費が増えて行くんだね
2人目やめとこう
独身貴族はやはり勝ち組かもね
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:51:12.64ID:C9hc9ZDR0
持病の薬をもらうのに問診しなきゃならないとか無駄が多いんだよ
時間と金の無駄で患者に病院に行く必要があるか選択させた方が良い
薬局だけで済むこともできたらかなり医療費が浮く
妊婦加算なんて必要がない程に浮く
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:57:54.94ID:jFi4skfi0
利益を受けるものが負担をする
さらに他でいっぱい補助受けてるんだから
当然だろ
失業保険給付とかの勉強してればわかるはず
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 12:17:36.29ID:PHyLPOpy0
さすがは厚労省
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 12:28:39.10ID:Mle3HSAM0
>>396
中学のスクールカーストが大人になっても続く田舎に若者が居たいと思うか?
都会に出た人間が中学の同窓会に出て「こいつらいい年して何やってるの?」と思うのは良くある話かと
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 12:34:14.97ID:cztrklhL0
>>11
医療機関に支払う額は増やして利用者負担は均等でいいんでないの?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 12:42:21.27ID:fcrpTIpK0
後期高齢者加算があったらかなり儲かるんちゃうん?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 12:46:05.40ID:MlBVrRNt0
医療業界の状況を鑑みて加算自体は妥当だけど、加算分は100%国からだすべき
でないと、少子化対策に逆行しているというのはそのとおり
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 12:55:15.74ID:coDCQCap0
>>437
じゃあ妊婦加算は批判せずに、それによる負担増加分を填補しない国に文句言えばいいだろ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 13:13:40.05ID:jo8n21oD0
>>436
乞食は子供作るな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 13:15:02.17ID:jo8n21oD0
>>438
寄生虫こどもつくるな

貢献どころか
乞食寄生虫増殖のテロリスト
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 13:26:32.20ID:ugtzGXRN0
少子化対策とは真逆の政策やろこれは
負担を強いる前に公務員の給料削れよ
公務員ほど無駄なものないぞ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 13:26:39.63ID:n8Yo8zst0
妊婦に加算するくらいなら、透析患者加算とかアルコール生肝硬変加算とか精神病加算とかのほうが先だろうに
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 13:28:34.16ID:53Uautvn0
少子化にさせてるじゃん
これも日本人減らして移民入れるためでしょ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 13:35:54.18ID:Sr/lIJLl0
少子化対策とかまじで意味がないところまで来てるから気にしなくていい
女の高等教育と就労禁止して無理やり見合い結婚でもさせない限りもう人口は増加しない
未来は滅びるか移民の二択
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 13:49:07.50ID:4kmto1uo0
>>417
まあそれもそうなのか
相対評価というか他科では妊婦だけに特別配慮するから、と思ってしまったのよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 13:53:19.32ID:6xQogNq00
妊婦以外にも小児、なんらかの感染症、薬やアルコール、麻酔のアレルギーや副作用、特殊な血液型とか配慮や手間のかかる患者は他にもたくさんいると思うがなぜ妊婦だけ加算なんだ。
小児は手間隙かかるのに中学生くらいまで医療費無料の自治体もあるし、配慮が必要な難病の患者の助成、高齢者のインフルエンザや肺炎球菌予防接種が無料とか、
なぜ妊婦だけが加算されるのかわからん。
うちの市だと産科や小児科のない公立病院もあって、出産施設の大半が私大や豪華産院で個室や豪華設備、既に特別サービスにお高い特別料金取ってる病院が多いじゃないか。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:01:54.10ID:ojr/cDS30
>>1
まあ
便所で産み落として遺棄する輩も居るぐらいだし
個室料金みたいな過剰診療なんだろうな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:05:48.45ID:6tlZVo0B0
国が経済的援助するから子供作ってくれ←これが民主党の子供手当の基本
自民党はそれを愚か言って潰して出してきた少子化対策が移民1000万人構想

マジ糞だし一緒になって子供手当潰しといて今更移民で大騒ぎのネトウヨはアホ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:24:56.53ID:81ZqU2Us0
妊婦で薬や検査方法を考慮する必要があるなら少なくともアレルギーを持つ患者も
同様に加算されないとおかしい
申請すれば加算分を国が還付すればいいのに

>>417
産科は特別な配慮をしているのがデフォなんだから今回の理由で改めて
加算するのはおかしくね?ってことじゃないかな
あげ足取るなら、それまで配慮してなかったのか、ってことになるし
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 15:15:20.93ID:6xQogNq00
>>452
逆に中高年で持病を持った更年期の女性が婦人科に行くと、持病を悪くするからと更年期のホルモン剤が配慮される場合があるし、
他の科、他の病気でも持病がある患者が他科へ行くと薬の飲み合わせ、重複しないか、この持病でこの薬は大丈夫とか、
妊婦以外でも配慮が必要な患者はたくさんいるし、配慮や手間が必要な患者全員に加算するのならわかるんだが。

妊婦加算でなく胎児加算とかなら、胎児の分ということでわからなくもないが。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 15:25:46.16ID:UK6w/xwg0
生産性のない独身の女の生活保護を切るだけで誰でもただで大学に行けるようになるのです
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 15:43:30.00ID:K/wfMxxw0
>>454
あれおかしいな?
お前別スレでは誰でも大学行かせるって言ってたよねえw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 15:45:00.63ID:UK6w/xwg0
>>456
独身女性の社会保障のせいで迷惑をかけられているのです
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 16:10:00.92ID:4VS7bQ530
>>333
だよなあ。
・他科で処方された薬を服用中
・持病
・アレルギー

これらだってセンセーは勘案して診察しているはずだがなあ。
ああそうか。これらにも点数乗せて窓口での負担をさせたいんだな。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 16:17:26.03ID:k2JcF6XU0
少子化対策より移民が安倍政権の国策
指南役の竹中平蔵が成長戦略とは移民政策のことって言ってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況