X



【医療】約束を忘れたり、職場で孤立したり、パワハラをしたり…「大人の発達障害」かも★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/19(月) 16:44:42.90ID:CAP_USER9
 最近、仕事のスケジュール管理で上司から注意を受けることが続いた。思い返せば幼い頃から不注意な行動が多い。整理整頓が苦手で、約束を失念することもしばしば。財布を忘れて旅に出たこともある。インターネットを見ていると、こんな言葉が目に留まった。「大人の発達障害」−。詳しく知りたいと思い、専門家や当事者らに話を聞いた。

 長崎大病院地域連携児童思春期精神医学診療部の今村明教授によると、発達障害には、コミュニケーションに困難を抱える自閉スペクトラム症、不注意や衝動性が特徴の注意欠陥多動性障害(ADHD)などがある。ADHDについては、「欠陥」「障害」という言葉が不快感を生まないよう、最近は注意欠如多動症と呼ばれることも多い。発達障害は一人一人症状や程度が異なり、併存もあるという。

 ■職場で孤立
 自閉スペクトラム症は他人の気持ちのくみ取りが難しいことが多く、ADHDは余計なことを言ってしまう傾向がある。子どものころは問題行動に気付かれにくくても、社会人になってそれが表面化し、これらが原因で、職場で孤立したり、意図せずパワーハラスメント行為をしたりする可能性もあるという。

 自分はどうだろう−。試しに、同病院でも利用するチェックリストを使ってみた。「約束を忘れたこと」「課題を先延ばしにしたこと」「しゃべりすぎてしまうこと」などの頻度を尋ねる質問が18問。判定結果は「ADHDの可能性がある」。ただ、今村教授は「リストの結果が全てではない」と話す。診察では、リストを基に幼少期からの行動傾向について対話を通じて丁寧に掘り下げ、診断するという。

 ■10人に1人
 発達障害の大人は10人に1人いるともいわれている。今年4月には、発達障害を含む精神障害が障害者雇用義務の対象に加わった。関係機関による啓発も増え、「大人の発達障害」への理解も少しずつ広がってきているが、症状が軽ければある程度社会に適応できることもあり、自分では特性に気が付かず診察を受ける人はごく一部だという。

 発達障害のある人の就労には困難も多い。長崎大障がい学生支援室で学生の就労支援に取り組むピーター・バーニック助教は「障害に対する偏見や先入観はまだ強く、安心して自分の特性を開示できない当事者もいる」と指摘。「つまずきがある前提で、本人だけでなく周囲の人も相談しやすい明確な体制を企業側がつくることも重要だ」と力説する。

 ■特性生かす
 長崎市内の男性(27)は、21歳の時にADHDと診断された。「小さい頃から失敗が多かったが、なぜ怒られるのか分からないこともあった。診断で理由が分かるとほっとした」と振り返る。現在は職場の同僚や家族に自分の特性を打ち明け、支えられながら仕事に打ち込む日々が続く。「特性を生かして仕事がうまくいくこともある」と充実感をにじませる。

 今村教授によると、発達障害は強みを秘めている可能性もある。自閉スペクトラム症は独創性や専門性に優れ、反復動作や基本練習を苦にしない傾向がみられる。ADHDは時に強い集中力を発揮し、積極性や活発さが功を奏することもあるという。

 長崎県発達障害者支援センター(諫早市永昌東町)は来所や電話での相談を受け付けているほか、ホームページには発達障害について相談できる県内の医療機関の一覧も掲載(大人の発達障害には対応していない医療機関もあるため、事前に当該機関に問い合わせが必要)。悩みがあれば、一度相談してみてはいかがだろう。

11/18(日) 11:10配信 長崎新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181118-00000005-nagasaki-l42
画像
ADHDの子どもと大人の主な症状
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181118-00000005-nagasaki-000-1-view.jpg

★1が立った時間 2018/11/18(日) 22:02:54.94
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542546174/
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:22:46.94ID:RONF8rs60
職場に喋ってないと死んじゃうの?ってぐらいぺちゃくちゃ喋り捲ってるおねーちゃんが
二人ばかりいるんだけどこれかな?
ミスも多いし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:23:16.11ID:HE8n7gsY0
【暴露】運営者情報開示「netgeek」【大内彰訓】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1542613130/

ネットギークが運営会社情報公開されさらに被害者集団訴訟され完全に終わる
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1542603006/

【産経新聞】「全国紙」の看板下ろす 20年をめどに首都圏と関西圏に販売網を縮小 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542569970/
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:23:51.35ID:szo2nROQ0
こういう人間はどうやって生きていったらいいの?
約束が発生しない職場で働くとか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:25:02.71ID:wkG/2WNm0
三年で仕事飽きて、次に行く俺もそうかもしれない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:25:25.38ID:r0jkx00L0
なんでもかんでも発達障害にするな!!
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:26:10.91ID:FnwSTcde0
>>70
そもそも発達神経症(日本では発達障害)
がDSMに掲載されたのは、
医師の診療報酬の為だ。
疾患が有るから掲載されたのではない。
すなわち、発達神経症(発達障害)は
作られた疾患ということだ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:26:30.46ID:GQylHrz50
>>77
約束というか、普段のルーチンワークと外れたことならしないほうがいいだろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:26:49.26ID:Oe9Ua1c50
勝間和代が発達障害をカミングアウトしてるから
発達障害ってお前らが想像してるのとは人物像が違うぞ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:27:43.77ID:kCAV5qsQ0
発達障害とは結婚してはいけない
これはガチで
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:28:24.92ID:7tYw831v0
発達障害の男はアソコ切断して一切子孫残さないようにしてくれよ、わかったか!!!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:29:35.88ID:ePQunyze0
>>78
ガチの発達障害者は3年も続けば奇跡
大抵持って半年
ほとんどが数週間から1ヶ月で辞める
それを7回ほど繰り返して引きこもり長期化

診断
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:29:53.16ID:GQylHrz50
>>85
田舎にはこういう人間多いよ
あるいは都落ちしてきたのかもしれないが
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:30:13.65ID:yn8GBWHN0
で、発達障害と名前つけたは良いけど何か解決するんか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:30:24.86ID:sJuVpf360
赤信号で渡れるかどうかで言い争ってる人たちいるけど

いや、そういう話じゃねえw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:30:24.91ID:Oe9Ua1c50
>>85
勝間和代みたいに高圧的なのも発達障害の典型
いじめる側にも発達障害は多いよ
スレタイにも発達障害はパワハラするって書いてあるだろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:32:20.53ID:ePQunyze0
>>89
かわいそうな障害者なんだからみんなで配慮しましょうねー

っていう合意ができれば生きやすいんじゃないか?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:34:30.92ID:kQzxklft0
ネトウヨは自閉スペクトラムとか、
具体例を出してくれないと分かりづらいなあ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:34:42.12ID:FnwSTcde0
>>84
あゝ、その方がまだマシだ。
昔から医学の世界では、
正常と異常との区分は、
ハッキリしてなかった。
同じように、発達障害者と健常者との
区別もハッキリしていない。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:35:39.63ID:Oe9Ua1c50
>>93
かわいそうな感じの人ならそれでいいけど
勝間和代ってかわいそうか???
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:36:03.91ID:xI86A9YR0
脳の機能が満遍なく正常かどうか、客観的に判断すべきだろうな
人間どうとでも振る舞える
正常ならな
社会規範次第でどういう社会にもなるわけで、こうしたからどうだなんて言えるはずがないだろう
その上でおかしいやつは理性が薄い気がする
それ系のやつは自分が痛い目に合わない限り一切の抑制が効いていない傾向があると思う
自らの理性で判断する能力が欠落してる
でもそれより深刻なのは思い込みが激しすぎて会話が成立しない人だな
例えばAは発達障害だといわれたら事実がどうあれそう思い込んでしまうようなのがすごく多い気がする
これは社会的に作られた病気だろう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:37:02.15ID:vnEKqnRG0
「お前はアホだろ」
「おまえばかだろ」
「なんかお前不甲斐ないよね」

アホで馬鹿だって自覚してっから何も思わん。しゃーない。

ワイ「お前は思ったことを頭の中で何も考えず思ったままのことを言っちゃうバカじゃんね」って言ったらどこかに去っていったね。

陰口叩いてニッコリ。みっともない。よっぽどワイのほうがええわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:37:14.91ID:FnwSTcde0
>>89
何も解決しない。
たんなる医者のメシのタネ。
あ、学校教師も利得した。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:38:13.95ID:ePQunyze0
>>96
勝間和代は俺も大嫌い

獅子舞みたいなブスで巨頭の5頭身で
頓珍漢なことを偉そうに上から目線で語る
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:38:31.09ID:SWmhHHod0
いつもクロックスで出かけているがスニーカーで出かけることになり玄関で座って
靴紐結んでたらカバンとか全部玄関に忘れて会社に手ぶらで来てしまうとか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:39:53.06ID:c4YXfPqO0
製薬会社のキャンペーンに乗って
抗精神薬を飲み続ける人生を軽々しく選ぶべきではない
脳の機能はそんなに単純ではないし個性もある
抗うつ剤でどれだけ被害者がでてるか知らない人は調べたほうがいい
薬を飲まなければすぐ戻れるというのも人によっては嘘
もうすぐアンフェタミン系の薬も解禁されるかもしれん
学会では覚醒剤は発達障害者では依存性がでないという
おかしな理論が認められている
健常者とはっきり区別さえできないくせに恐ろしい話だ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:40:02.49ID:CjdqoRdE0
偏見なのは承知の上で発達障害が多そうな職業
・芸能人
・公務員
・研究職
・女なら水商売、風俗嬢
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:40:05.45ID:fs4rnbBB0
       /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
      ,i / // / i   i l ヽ
      |  // / l | | | | ト、 |
      | || i/  ノ ヽ、 | |
     (S|| | o゚(>) (<)゚o
   (⌒ | || |     .ノ  )| .⌒)
    ヽ. | || |ヽ、_ 〜'_/.|ノ  /_
     \            / /\
    / ヽ   ・   ・  ./ /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/|
    |   紅白落選?   |.   |
    |   辞退だお!   |  /
    |_________|/
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:41:24.79ID:FnwSTcde0
>>102
そもそも、支援なんかいらない。
するのなら、診断と同時に
毎月15万円を給付しろ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:42:50.51ID:81z20jUz0
俺の職場は47人いるけど、確かにみんなに顔が知れててどちらかというと悪い方向に個性が強すぎる人が5人くらいいて、
つるみがちでしかも一人は中間管理職
ただそいつらのせいで仕事上のトラブルとかはあまり聞かないけど、退職者は何人も出してるからとにかくみんな関わらないように
気を付けてて、そのせいで生産性は落ちてるかもしれない
人間性は駄目だけど、仕事はきっちりやるせいで会社からの評価が高いってのがタチが悪いんだとおもうし、
まさにADHDの特徴なんじゃないかと

合う仕事が見つかれば本人は特性生かして会社に貢献しても、周りが代わりに損害を被るってのが納得いかないんだよね
こういう人達を障碍者認定して、同じ仕事をするにしても隔離してくれればみんな丸く収まるんだと思う
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:43:10.80ID:ycPg6Y7r0
おれだわ
人と話すのが超苦手
つーか話題が無い
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:44:43.39ID:qsjXjGcr0
>>91
正直、発達障害の敵は発達障害者と人格障害者
つまり障害者同士の潰し合いに健常者が巻き込まれてるわけよ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:45:39.50ID:F4lZOHfB0
デカイ声で若者を罵倒するババア職員は何て言う病気だろうか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:45:46.79ID:FnwSTcde0
>>103
発達障害、あるいはそこからでた
二次障害には薬では治らん。
そもそも一切の精神科領域の疾患は、
投薬では治らん。
ある大学医学部長の言葉だ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:46:32.75ID:c4YXfPqO0
>>108
それはサイコパスではないのか?
発達は仕事のトラブルがあるとかつるまないのが
障害者と言われる所以
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:47:08.87ID:FnwSTcde0
>>107
ま、それぐらい無いと生活出来ないからな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:47:14.48ID:UPDiuySg0
小島一郎をこれ以上増やさないでくれ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:47:40.49ID:uoIFp1fd0
発達障碍者なんて昔から居た
問題として噴出しだしたのは社会に柔軟性がなくなってきたからだよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:49:53.44ID:FnwSTcde0
>>117
要らんな。
作業所への補助金等を考えたら、
個人に現金給付するのが一番だ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:50:54.07ID:uoIFp1fd0
>>113
人付き合いしないのは自閉スペクトラム症が多い
ADHDにはその特徴はない
でも、大概重なってるらしい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:50:54.37ID:qsjXjGcr0
>>112
精神科の治療は治癒ではなく寛解を目指すからな。
ようするに普通の人と同じ生活できるレベル程度の症状なら問題ないでしょってな。

発達障害の中でもADDやADHDの人はサプリメントの摂取で症状が和らぐことがあるそうだよ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:51:29.90ID:mGb46wZ00
ただの性格を病気にするな
本人がつらかったら治療すればいいだけ
周りがとやかく言うのも「発達障害」
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:51:41.15ID:CjdqoRdE0
>>113
散々部下後輩に暴言吐いたり公開罵倒をかましてた癖に
ハラスメントがあったら自分に相談しろとかいけしゃあしゃあと
抜かしてた昔の上司思い出したわ。

潰瘍性大腸炎を発症した部下に悪化しろとかおまる持参で
出勤しろとか言ったり若い女に愛人契約月3000円でどうだとか
酷かった。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:52:52.03ID:V/JIu0RN0
発達障害とアル中と火病
某国の奥さん2名
それと娘も追加
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:53:06.57ID:n3pUyArF0
>>117
作業所って時給100円とかだろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:53:25.47ID:GQylHrz50
>>118
「小人閑居して不善を成す」
暇にさせると何するかわからん、何かさせとくのが最善
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:54:17.86ID:uoIFp1fd0
>>122
それただの人格障害
二次障害の可能性はあるけど、発達障害単体での症状じゃない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:55:21.58ID:qirJFRFU0
職場は、上下はあるし、先輩後輩、派遣にバイトでぐっちゃぐちゃだろ。居心地いいわけねーべよ。

居心地いいなあと感じてるのは、誰か割り食ってるか遠慮してるからじゃないの。
世の中、平等なんてありはしない。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:56:06.68ID:FnwSTcde0
>>125
福祉作業所を経営して財をなしてる馬鹿がいるからな。
福祉なんて障害者を食い物にしているだけだ。
必要無いから補助金もカットしろ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:56:37.93ID:8lBxioHi0
発達障害って医学的根拠あるの?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:58:00.13ID:V6zzdHoX0
仕事でたまに出会うキチガイみたいなパワハラ野郎は実はガイジだったのか
なんか納得したわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:58:32.84ID:4kG+Kt+U0
>>121
本人が何もつらくなくても
周りが迷惑してたら治療を受けるべきだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:59:11.22ID:qJ++dOtg0
これ、人付き合いしない人への無言の圧力でしょ?
発達障害と言われたくなければ飲み会に出てお世辞を言って愛想笑いしろと
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 17:59:54.29ID:FnwSTcde0
>>126
その考え自体が傲慢。
戦争(集団殺戮行為)は、
俗に言う健常者によって
起こされている。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:00:33.60ID:rXyBc3hJ0
>>28
んんん?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:01:29.62ID:WAKRcW0r0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが'話題
http://wwd.bbcheungchau.com/18.html
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:02:54.93ID:FnwSTcde0
>>130
エビデンスは何一つない。
DSM3版からでてきた
発達神経症を発達障害と
意図的に誤訳し、
作り上げた概念。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:04:53.82ID:FnwSTcde0
>>140
サンキューwww
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:04:56.15ID:qnTME0nv0
何でもかんでも病気病気(´・ω・`)
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:06:13.60ID:qsjXjGcr0
>>142
統合失調症や鬱病とセットとかでもない限りまず精神2級は認定されない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:06:25.64ID:GQylHrz50
>>129

(^q^)「確かに障害者の意思というものは尊重され難い」

母「あら、たかしちゃんどうしたの」

(^q^)「障害者に対する健常者が抱く恐怖心というのは、大きな動物を見たときのものと同種ではないか」

母「たかしちゃん…?」

(^q^)「要するに障害者というものは現象であり、行為である」

母「あなた、たかしちゃんが…」

(^q^)「いわば健常者は原因である。理由にその行為の本質を見出す事がそれを裏付ける」

父「おい、たかしどうした」

(^q^)「対して障害者は結果である。何をしたかが重視され、理由というものに重きを置いてその存在を語られることはあまり無い」

(^q^)「つまり、お前たちは障害者を金のなる樹だと――」

父「黙れ!」

ドゴゥ

(^q^)「…あうあwwwwwwぱしへろんだすwwwwwww」

父「危ないところだった」

母「全くね」
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:06:58.16ID:uoIFp1fd0
>>144
まあ、発達障害だけでは2級ってほぼ無理みたいだね
知的ともなってないと3級止まりみたいだわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:10:04.85ID:uoIFp1fd0
>>150
大人になってから診察受ける場合は何かしらの二次障害併発してるもんではあるけどな
統合失調症は脳の障害だから鬱とか不安症とかとは違うけども
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:10:44.50ID:FnwSTcde0
>>153
障害者を、会社に助成金まで払って
労働させる国家って、
いったいなんだろうな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:11:05.17ID:JUqjBltJ0
なんでもかんでも病気や障害にしたがる障害のある医者がいるらしい
医療費削減なんて無理だな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:12:34.08ID:qsjXjGcr0
>>155
発達障害者は統合失調症も発症しやすいらしい
他にも免疫疾患とかにもかかりやすいとか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:12:36.55ID:FnwSTcde0
>>157
杉山登志郎のことかね?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:12:42.85ID:kbjz4CSR0
糖質は医者が阿部に忖度してターゲットを社会死させるためのでっち上げという側面が大きい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:14:03.74ID:kbjz4CSR0
うつ病はドーパミンが足りない身体障碍者w
生まれつきハゲとかチビとかと同じw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:14:55.48ID:NCNLwYw80
知らんがな、仕事できなきゃさっさと辞めろや、周りが迷惑しとるんじゃ!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:15:08.25ID:FnwSTcde0
>>161
今の日本には奴隷はいても、
労働者はいない。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:16:54.16ID:0mJByCqd0
>>161
でもお前働いてないよね
0168167
垢版 |
2018/11/19(月) 18:26:06.09ID:JpvBBNjv0
「大人の発達障害に賛成しづらい」んじゃなくてね。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:26:40.20ID:1J7fz84l0
>>1
>特性を生かして仕事がうまくいくこともある

仕事がうまくいくなんてことないから
どうやって欠点を少なくして
周囲に迷惑をかけないか考えるしかない
ていうか、普通の会社員は無理だから
とっとと辞めてくれ!
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:30:38.92ID:oPlDEjTv0
>>134
そりゃ組織に所属する限り人付合いが必要だろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:32:53.37ID:oPlDEjTv0
うちの職場の発達障害。
志村けんのコント、「飯はまだか飯は?」「さっき食べたでしょ」を地で行く。
マジで殴りたくなる。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:33:13.64ID:GQylHrz50
>>170
絶えず仲間であることを確認し合わないといけないのは
本当の仲間ではないからさ、ただのお芝居
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:36:42.26ID:21VMZLQ50
>>172
今後、AI化されて人件費削減で上司と最も遠い位置にいる人間から解雇されるから仲良くしといた方がいいよ
同じ能力の人間を並べた場合は新密度を重視する
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 18:38:00.21ID:oPlDEjTv0
アスペはIQ普通でも空間認知状況認識因果関係が読めないから知的障害者のソレと同じ。
毎回0から10まで説明しなきゃ理解できない。
会話が成り立たない 具体的な話しかできない。
「ヤフー!知恵袋」みたいに質問して答えることがコミュニケーションだと思ってやがる。
組織では知的障害者より役に立たない。
状況にそぐわないアホの顔してる。
みんな迷惑してるんだよ空気読んで辞めてくれよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況