X



【消費税増税】消費税率、20%上限に 自民党税調の野田最高顧問(衆熊本2区)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/19(月) 19:33:33.50ID:CAP_USER9
※消費税

自民党税制調査会の野田毅最高顧問が19日、東京都内の日本記者クラブで講演し、中長期的な消費税率の水準について「20%は超えない方が良い。今のままなら3割(30%)だという話もあるが、いくら何でもどうかと思う」と述べ、国民生活への影響を考慮した上で一段の引き上げは避けられないとの考えを示した。

来年10月の10%への引き上げ時に導入される食品などへの軽減税率に関しては「今は法律で決まっており、あえて持論を強く主張して変えろというつもりはない」と表明し、予定通りの導入を求めた。

2018/11/19 18:12
共同通信
https://this.kiji.is/437179120001254497?c=39550187727945729
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:42:47.02ID:NRv7T3wj0
>>972
してない
まず主権者の国民が総需要削減政策を求め、政府がその要求に応じたのだから当然
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:42:57.66ID:ebQDjveD0
社会保障ガーというけど内訳や目的がどうにもな
その辺もっと整理してやればどこからとるのかとる必要があるのか明確になるんだろうが
やると都合の悪い連中は知っててだんまりなのだろう
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:43:13.40ID:p67ytlB70
移民と消費税なんてオワコン国家(笑)!
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:43:19.82ID:RZRmL3dh0
>>969
まずバブル崩壊直後もせいぜい1年の景気後退。
1996年まで名目GDPは成長してるし賃金も上がってる。

我が国が完全にデフレになったのは、
1997年の消費税増税から。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:43:55.94ID:DjfI3PDZ0
>>973
ではなぜ、国民は
総需要削減政策を求めたのでしょうか?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:44:34.65ID:hY8Eyicv0
前増税した時は社会保障の為にーなんて言ってたのに、結局1割程しか当てなかったんだよな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:44:45.49ID:Vtu5ACzG0
>>958
デフレが長く続いたせいで消費性向が落ちて貯蓄性向が増えた
これらが落ちると負の乗数効果が回転しだす
さらに小泉政権に入ってからの長期に渡る公共事業削減で建設会社のリストラが進み、
人手不足がボトルネックにもなっている
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:45:09.33ID:p67ytlB70
バブル直後どころか25年もGDP増えていないので直後というこだわりは
なにか意味あるの?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:45:56.13ID:NRv7T3wj0
>>976
そんなこと知ってるぞ

>>978
経済情勢に関係なく節約さえすれば財政は健全化すると思ってる1ビット脳の集まりだから
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:46:24.91ID:RZRmL3dh0
>>980
今年だけの工事(景気対策)のためなら人を育て(正規雇用を増やさ)ない。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:46:52.04ID:HyRxfTMb0
>>974
そこを整理できるような豪腕の人材もいないんだろうね。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:47:02.71ID:NRv7T3wj0
>>981
誰かも言ってるが95年、96年頃には息を吹き返しつつあったから
成長率は3%前後でG7では1番好調だった
日本が暗転したのはバブル崩壊ではなく1997年から
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:47:47.88ID:NRv7T3wj0
ちなみにアベノミクス1年目に民主党政権がやり残した復興特需を消化し始めたら
デフレ転落以降では企業貯蓄率が最も低い水準になった
つまり金は動いてたということ
翌年の増税と土建屋の人手不足でまた上がったけどな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:47:57.15ID:bz6Kypuf0
>>981
国民感情も含めての話じゃね
みんながみんな金を使う空気が続いてりゃ
また話は変わってたろうし
使ったらまずいという空気になり金が回らなくなったのは
やはりバブル崩壊が大きく影響しているわけだしな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:48:19.10ID:OZVI4pMq0
アホ!

10パーで打ち止めや!
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:48:34.63ID:p67ytlB70
まあ安倍みたいな本来、必ず数人いた学校に勉強もスポーツもできない池沼が
政治主導!とか張り切ってるなんて考えられるか?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:49:21.38ID:DjfI3PDZ0
>>982
そうではなかった時代と、そういう考えに変化した時代
それが時代の変化
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:49:38.86ID:RZRmL3dh0
>>988
別に土地転がしが損しようが、
本来総需要(大衆の消費)には大して影響はない。

インフレ率3%のマイルドインフレで
利上げしまくった日銀がおかしい。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:50:09.41ID:iRXuiRt40
>>978
マスゴミ総出で国の借金で財政破綻とかいう完全なるデマゴーグで扇動されたからでしょ

ネット上ですら未だ財政健全化の為に増税やむなしだの公務員減らせだのいう馬鹿がいるし
馬鹿を装った工作員っぽいのもいるけど
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:50:44.05ID:p67ytlB70
>>988
いや、感情じゃなくて増税したら消費不況だろ?足に重しをつけて重いの気のせいとか
いう発想おかしいよな?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:51:46.30ID:RZRmL3dh0
>>994
そりゃそうだ。
貯蓄ゼロ世帯は消費税増税分、
消費を減らさざるを得ないんだからな。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:51:51.78ID:p67ytlB70
消費税は気の問題か?禅か?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:52:52.11ID:p67ytlB70
移民増税安倍池沼!
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:53:37.63ID:Ld/+nBxY0
増税分、企業は減税される
つまり実質的に企業にバラまいてるようなもんだ
そして企業の利益は株主に還元される
つまり最終的には金持ちに還元される

これがアベノミクストリクルアップの真相
国民総奴隷化の完了だね
自民党GJ!
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:53:45.22ID:NRv7T3wj0
>>986
バブル崩壊直後の停滞はバブル崩壊が原因
消費増税ではない

>>991
抽象的で話にならない
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:53:48.00ID:54bHMHmf0
10%より上げるには相当無理
逆に8%とかに下げないと不景気来たときやばい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 20分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況