X



【鹿児島】消防タンク車、水を積まないまま出動し火災現場で気付く・・・住宅全焼

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/11/19(月) 22:56:13.99ID:CAP_USER9
読売新聞 2018年11月19日 21時52分

鹿児島県伊佐市菱刈南浦で10月に起きた火災で、同市の伊佐湧水消防組合・菱刈分遣所のタンク車が、水を積まないまま現場に出動していたことが分かった。
火災では住宅兼倉庫が全焼したが、組合は「消火活動に影響があったかどうかは分からない」としている。けが人はいなかった。

組合によると、火災は10月23日午後9時頃に発生。同10分頃にこのタンク車が最初に現場に到着したが、放水しようとした際、消防隊員が水を積んでいないことに気付いた。
このため、近くの川から水をくみ上げるなどして、同20分頃から放水を始めた。この時、既に住宅兼倉庫の約3分の2が焼け落ちていたという。
現場では計9台のタンク車などが消火作業に当たり、約1時間後に鎮火した。

このタンク車には計2トンの水を積載でき、最大3分間の放水が可能。同月17日、エンジン故障のため修理に出しており、19日に分遣所に戻った際、隊員が水を積み忘れていたという。

組合は今月、消防長ら5人を訓告処分とした。組合の赤池俊朗次長は「あってはならないこと。点検を徹底し、二度とこのようなことがないようにしたい」と話した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20181119-OYT1T50105.html?from=ytop_main9
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:41:04.34ID:YRu0SlNO0
タンクが空の場合に警告灯が付くとかそういう仕組みがないのかw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:41:32.20ID:bYw7S6eu0
くっそ重いんだから、運転手はわかりそうなもんだが
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:45:48.28ID:M6sqL49z0
今日はエンジンの調子がいいなオイ軽々走るぞw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:45:58.57ID:MQRnwkP00
消防組合だからこんなものだろう
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:46:21.50ID:GveGambm0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★防衛シンポ2018 艦艇装備編トリマランなど

★防衛シンポ2018 航空編スクラムジェットなど

★防衛シンポ2018 陸上編レールガンなど
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:48:08.42ID:n1r4wMwQ0
今年一番大笑いした。失礼とは思いつつ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:48:39.69ID:F4surs0H0
運転手は車体が軽いから気付くだろうに。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:52:10.49ID:ZT8JlJ0a0
しかし2トンの重量物を積んでいるかどうか運転していればわかるだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:52:41.92ID:84U9NaTD0
>>19
まぁこれだよねw
軽自動車なんてひと1人乗せるだけで
重くて加速が鈍るってのに、、、

2tだろ?
積載車に積載状態と空荷なんて
別の乗り物くらいに違うはずなんだけどなぁw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:53:05.44ID:MRo2oLgh0
2トン満載でも3分しか放水できんのか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:00:09.30ID:YXHs/q+c0
いや、火事で急いで現場に行かなきゃいかんと焦ってて、現地で気づいた
ただそれだけだな

うっかりと言えばそうだが
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:00:15.09ID:Gwz0IntF0
記事にタンク車と書いてあるからタンク車なんじゃね?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:01:36.90ID:oTc7BwSu0
影響はなさそうでよかった
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:04:03.56ID:T/cYvB8x0
>>3
懐かしすwwwwwwwwwwwww
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:04:39.90ID:o8ir2uTm0
運転しててハンドルの重さでわかるんじゃないの?
でも替えがないともう無理かw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:05:28.35ID:8EX6H4Jp0
水忘れたんか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:07:03.01ID:z7uAeEL60
トントン日野の2トン
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:08:23.26ID:PTZti6+Z0
ニトンの積み荷があるかないか走り出した瞬間にわかるだろ、あほかこいつ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:09:20.82ID:KCr+4TG00
まんがの世界だわ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:10:04.50ID:Q/HP6qfG0
優しい気持ちになった
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:12:31.77ID:zngwglR90
スーパーでしこたま商品を買い物カゴに乗せてレジで並んでいざ会計の時さ財布がないことに気づくってアレか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:14:09.27ID:mimDnnm00
>>145
呼び名はいろいろだけど、水槽(水を貯められる)が付いてれば、水槽付きポンプ車って言ったりするぞ。

消防組合(=常備)と消防団(=非常備)について知らない人多いんだな…

ちなみにどっちも公務員だぞー。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:19:10.08ID:ycRVnmD+0
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!盾きた!」「メイン盾きた!」「これで勝つる!」
キングベヒんもス思い出したわ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:19:17.95ID:+KNTX0PN0
>>19
実際は気付いてただろうね

「気付いてたが放置した」なんて言ったら大問題だろうし、
気付かなかったと言うしかないね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:28:15.00ID:Gwz0IntF0
サザエさんもびっくり
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:28:59.05ID:mogAPRh40
>>159
地方公務員と非常勤特別公務員は全くの別物だろw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:32:52.82ID:ziiFaqg40
タンク車なんて見た事ないぞ!
鹿児島ではセットで走り回るの?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:33:09.46ID:Gwz0IntF0
>>165
初期消火ができるかできないかの違いは大きいぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:34:17.42ID:mogAPRh40
>>165
建物火災で10分はでかい。
最盛期に入る前に現着してたなら確実に影響ある。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:34:34.68ID:G4dshbLr0
この住宅は、燃え落ちる運命だったんだよ
消防の問題じゃ無い
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:34:52.92ID:L0MSnuiW0
この隊員は退職するかもな(´・ω・`)…
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:36:52.12ID:DYux8EpY0
>>167
よく見かける普通の消防車ですな(他の自治体の解説)

http://www.city.kawasaki.jp/840/cmsfiles/contents/0000020/20154/img_051.jpg
http://www.city.kawasaki.jp/840/cmsfiles/contents/0000020/20154/image32.jpg
>麻生消防署のタンク車は、タンクに2000リットル(2トン)の
>水が入っていて、泡による消火もできます。
http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/15-13-12-7-3-0-0-0-0-0.html
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:37:14.04ID:lWx48leU0
過去に運転した経験があれば水積んでるか空かなんて分からない訳がないけどな
ブレーキやアクセル踏んだ時の感覚が全然違うだろ
しかも運転中に一度もタンクの水のこと頭をよぎらなったのか?
どしろうとか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:38:39.49ID:AzuN1Zxt0
有能な人間は地元から去るんだよね鹿児島は
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:41:45.42ID:D2fvg756O
うちの地元の消防団は出火報から駆けつけて放水するんだよな、しかも分団単位だから優秀
もっとも出初式の夜は酔っ払った荒くれ団員たちが市内各所にいてヤクザも近寄らない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:44:35.75ID:vfywXfUg0
普通は消火栓から水を取るんだろう
実家の周りは田んぼと山ばかりだが、50メートル毎に律儀に消火栓がある。実家の先にもう2軒家が建ったら、ちゃんと消火栓も先に作ってたわ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:47:25.89ID:Gwz0IntF0
一応訓告処分にはしたんだな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:48:57.47ID:Gwz0IntF0
保険である程度元通りになるだろうけど、金で買えないものが焼失してたらどうしようもないからなー
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:49:01.48ID:ziiFaqg40
>>172
ありがとう。これは普通に水槽が内蔵されてるんですね!
ちょっとググッて消防車しらべてきます。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:51:57.78ID:KGXX05gq0
>>70
消防団はボランティア
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:52:11.49ID:9fRmN0wB0
ほっこり
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:54:08.51ID:Gwz0IntF0
釣りに行って釣ろうとしたら竿を忘れてた
みたいなことだよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:54:51.36ID:NBD9OPID0
つかインパネにイ水ンジケーターみたいなのあるんじゃないの?
始業点検かなんかで点検するんじゃないの?
間抜けなの?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:55:07.52ID:Skf7I2dj0
水の重さを運転手は感じないのか?
同乗してるだけでもわかるんじゃないかと思うが
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:57:24.15ID:Gwz0IntF0
道路の凹凸で普通に分かるでしょ
跳ね方が違う
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:57:33.12ID:OCBkRfoGO
出動時に「あれ?今日はクルマ軽くね??」と薄々気付いてたと思うw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:58:23.68ID:5DoatyPj0
ごめん、わろたwww
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:59:04.72ID:iEl7Y2Iw0
工事現場の発電機にに軽油を入れに来た人がタンクが空だったと言って帰っていったのを思い出した。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:00:23.19ID:TSGYzR6L0
>>19
スタートダッシュ→あれ?→あ、やべ水いれてない→でも戻って汲むわけにいかないし黙っとこ、現場で汲めばいいわ→到着
他の隊員「ファーーー⁉( ゚Д゚)」
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:02:31.97ID:g17aL++j0
昔と違って大災害でもない限り火事なんてほとんど起きないからな
近所の消防車も暇してるよ救急車は忙しいけど
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:03:58.07ID:HGRl0/TQ0
火事場の馬鹿・・・(-_-;)
0196ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2018/11/20(火) 01:11:33.20ID:VTuQdV+1O
>>186
どれぐらいの水を積めるのか判らないが、0.5トンぐらいは積むだろ?
運転したら分かるだろ、あ、軽いw積んでねーわって。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:12:36.61ID:vfywXfUg0
>>195
カエルが住み着いたり、カッパの巣になるんだろうな。鹿児島だから
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:12:54.60ID:AxxViuUn0
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:14:40.21ID:k2jLO5FR0
日本人の朝鮮人化が止まらないな。。。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:16:31.85ID:opWTZaN90
火災現場で気付いた消防士の心境はどんなもんなんだろうな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:17:45.64ID:Q/N1mwoW0
ただの冷やかしw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:18:36.92ID:2GTk7UZG0
運転してて分かりそうなもんだよな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:19:42.15ID:RqfpToek0
>>117
いや、でもさあ…人なら少しでも早く到着して消火活動を始めないと真面目に人命にかかわるから、
熱心で責任感のある人なら、真面目に
(今日は不思議と車体が軽い…車が早く現場で消火したがっているみたいだ…)
(よし任せろ、お前を最速で現場に連れてってやる!)
とか考えて颯爽と走っていったんじゃないかなあとは思う
水は現場に届かなかったけど、その気持ちは現場に届いたんじゃないかな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:19:44.04ID:lFVp18Z90
えへへww
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:21:11.90ID:FLYo7/Id0
てへぺろ?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:21:29.60ID:NaBRb8eV0
田舎のほのぼのてへぺろ案件。

でも人死にでてたら猛バッシングやったで
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:22:38.37ID:g3GwZQa+0
2トンも軽かったら今日はやけにハンドル軽いなとか気づかんの?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:23:55.30ID:iEl7Y2Iw0
車検とかで消防車が納車された後水を注入し忘れたのかな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:26:43.37ID:YXHs/q+c0
重たい軽いそんな呑気な気持ちより、一刻も早く現場に到着して鎮火したかったんだろ 隊員は

人命に係わるからな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:28:57.74ID:dbbrZjfh0
失敗は成功のもと
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:29:39.93ID:AhmsFEeF0
>>1
タンク車?
消火栓からポンプ車に送れよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:30:45.51ID:dxR/UW2G0
今日のドリフ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:32:04.63ID:Z28u0DJa0
全焼=保険金満額
3分2焼ける=少ない保険金

保険会社:「消防組合は何をやっとんじゃドアホ」
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:32:37.83ID:TMlvKMih0
サイレン鳴らしながら急行したが、野次馬しか出来なかったと。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:37:55.34ID:Mwb9CMdQ0
>>1
ドリフのネタかよw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:40:06.65ID:RqfpToek0
>>219
消火栓から水はとれるし、何より人がいた場合に救助できるから凄く意味はある
ただ、水が積んでなかったから消火活動が少し遅れた点が問題かな
火災保険の判定の問題もあるので、何とも言えないとは思う
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:40:13.43ID:AzuN1Zxt0
>>218
だいやめ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:43:42.69ID:rZssq8o80
なんともお茶目さんだなぁ。
でも、消火栓が有るから、水を積んで走ってると思わなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況