X



【埼玉】さいたま市役所の移転是非 旧大宮市と旧浦和市の住民が互いにライバル視 過去を引きずる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/20(火) 15:46:22.43ID:CAP_USER9
 埼玉大学社会調査研究センターが埼玉県さいたま市内の有権者を対象に実施した2018年政治意識調査で、浦和区にあるさいたま市役所の庁舎について「さいたま新都心に移転すべき」との回答は36%だった。地域別にみると、旧大宮市の住民が55%だったのに対して、旧浦和市は16%にとどまり、地域差が浮き彫りになった。旧与野市は43%、旧岩槻市は32%だった。

 一方、「浦和区から移転すべきではない」は全体の34%。地域別では、旧大宮市は13%だったのに対し、旧浦和市は58%に上った。旧与野市は19%、旧岩槻市は25%だった。

 旧大宮市と旧浦和市の住民は、地元愛から互いをライバル視する傾向にあるとされ、合併の際には旧大宮市側は市役所庁舎のさいたま新都心(大宮区域)への移転を主張していた。今回の調査結果を受けて、同センター長の松本正生教授は「年齢や世代を越えて地域差が大きい。相変わらず過去を引きずっているのではないか」とみる。

 旬の話題では、同性パートナーシップ制度について考えを聞いた。近年では、自治体が独自に制度を設ける動きが広がっている。同性間のパートナーに、異性間のパートナーと同等の権利を認めるかという問いに、「賛成」は57%、「分からない」30%、「反対」は13%と、賛成が過半数を占めた。賛成派は、70代が39%、80歳以上は16%だったのに対し、18〜29歳は69%、30代は78%と、若い世代で多かった。

 さいたま市が毎年開催している自転車競技イベント「ツールドフランスさいたまクリテリウム」に関しては、「知っている」との回答が60%だった。同市スポーツイベント課は「6年前はゼロからのスタートだった。会場のさいたま新都心駅周辺地域を中心に、認知度が広がっていると言えるのではないか。今後は市内全域、さらに県全体に広げていきたい」としている。

11/20(火) 10:31
埼玉新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00010005-saitama-l11
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 22:50:54.96ID:69fwKPkd0
蕨市を市役所建設用地として編入する
大都会さいたま様だからその位大きな建物が必要なんじゃないの
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 22:58:55.25ID:f8pmc0GY0
>>49
しかし、足立区と葛飾区て似てるけど郡単位じゃ違うんだよなw
むしろ練馬と足立が同じ、葛飾が違うのに違和感www
練馬は板橋から分かれたし。
板橋で微妙、練馬は足立のイメージは、ないw
一方、綾瀬駅出るとすぐ葛飾区、さらに言うなら亀有と金町の間も足立区。
小菅駅は足立区だが東京拘置所は葛飾区、つか小菅が葛飾区の地名。堀切も同じ。

そっくりな足立区と葛飾区が昔は全く違い、全然違う練馬区が一緒て、まさに町田市と相模原市に似てなくもないwww
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 23:00:49.83ID:kgq/m2wh0
システム開発頑張った思い出
消防のとこで作ってたんやで
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 23:06:03.92ID:f8pmc0GY0
ごめん、北板橋練馬は豊島だ。
だけど和光は足立だからややこしいwww
それで勘違いしてしまった。

足立てどんな構図なんだ?今も伊奈に残るが。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 23:14:03.85ID:KnjjQer20
ひいき目にみても、合併してからは浦和優遇は否めないな。
旧大宮にとって最後の砦と言われた商工会議所も当初はソニックシティに置くはずだったのが、
結局は県庁の近くに置かれたし。
さいたま市のうち開発が進んでいるのが、浦和区と南区。
南区なんかチョコレート臭がしたところが、いまや副都心だからね。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 23:31:42.62ID:JDUNh2om0
移転すべきかどうかと問われたら移転すべきでないなんて回答には全く正当性がない
移転費用がかかるってだけだろせいぜい

現在地にあるメリットなんて何もない
新都心にあるほうがメリットが多いのは明らか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 23:38:11.09ID:KnjjQer20
>>206
・・・
とはいっても、浦和から移転させる理由はないし、
かといって旧大宮市役所はボロイし。
今となっては移転費用がかかるんだったら、いまのままでいいんじゃないの、
というのが実情か。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 23:41:16.48ID:VPe/eX4y0
>>204
足立郡は鴻巣市から足立区までの範囲で、鎌倉幕府創立の功臣足立氏が収めてた。
鎌倉後期には没落して南北朝時代には足立郡から姿を消してる。
子孫は戦国時代まで武士だったが帰農して兵庫県でいまでも暮らしている。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 01:52:11.09ID:/Bk7wjGg0
大宮や浦和がどんなに発展してると言っても足立であった事実は変えられない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 02:45:34.23ID:e54pitAn0
現状より北に移転するのは、単に普段の行動範囲(東京方面)とは逆方向で不便だからイヤなんだけどな。
無理やり対立軸に持っていこうとするのは勘弁。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 02:49:42.69ID:gC4b+RYt0
>>193
良くないし
そもそもお前に発言権はない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 02:51:56.15ID:gC4b+RYt0
>>162 ID:fvjw5yBA0

よう田舎土人
お前、自分が日本の掲示板を荒らす支那朝鮮と同じレベルだって理解してる?w
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 02:52:54.09ID:gC4b+RYt0
>>165
北浦和と与野の東口は
50年くらい変わってないな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 02:54:56.12ID:gC4b+RYt0
>>172 ID:d8hpq2Nj0

わざわざ自分と何の関係ない埼玉のスレにまでわざわざ来て
自己紹介する目的は何?w
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 02:55:50.53ID:JZILZftr0
全員が集まりやすいのは池袋なんでジュンク堂の上のほうの階借りればええのや
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 02:58:49.13ID:gC4b+RYt0
>>177
学区もあるんじゃないか?

まあどうせ浦和で住所にこだわるならタワマンじゃなくて戸建てに住めって思うけどね
岸町の高砂小の学区に戸建て買ってみ、と
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 03:16:43.39ID:NdilB9qc0
大宮は単体人口で川口に抜かれそうな時期に合併w
単体なら今は川口がナンバーワンなんだけどな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 03:26:35.54ID:ZQiL7api0
街としての規模や魅力の面で大宮や川口にコールド負け余裕なのに
プライドの大きさだけは一歩も引けをとらない、それが浦和
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 03:38:49.42ID:S5v4vsK50
>>22 どこですか?新都心は刑場だったんですよね。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 03:40:17.38ID:S5v4vsK50
>>162 わかる。田んぼがあるからね〜
浦安にいたときは見たことなかったよ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 03:43:29.10ID:y2zy9bIe0
市役所と言ってもなあ、住民票とか市民に直接関係する手続きは政令市だから区役所で済むし
政令市の市役所って都市計画とかになるから市民にとっては無関係
そうでなくともさいたま市は住民の転入転出が激しい市
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 03:44:38.50ID:S5v4vsK50
>>223 岩槻とか城あったのにね。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 03:45:20.26ID:NhXpAAKQ0
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 03:50:06.93ID:S5v4vsK50
>>227 信長の野望でありますからね。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 04:01:18.99ID:38UmDRvC0
同じ都道府県下でライバル意識ある町

青森、津軽
前橋、高崎
千葉、船橋
大宮、浦和
長野、松本
静岡、浜松
津、四日市
奈良、樫原
大津、彦根
岡山、倉敷
山口、下関
長崎、佐世保
宮崎、延岡
大分、別府
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 04:03:26.37ID:bbF7QZFX0
クソ埼玉死ねや
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 04:20:42.28ID:d/tmrGng0
浦和は浦和のままのほうがよかったのにな
一応ブランド性あった。さいたま市は大宮成分強いイメージ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 04:30:23.78ID:5qeVt+CH0
そのうち川口蕨の外人領地が浦和まで来る可能性もあるよな
そうなったら浦和は防波堤としてしっかり機能して欲しい
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 05:54:24.03ID:gC4b+RYt0
>>221 ID:S5v4vsK50

真っ赤なウソを書き込む目的は何?
日本軍が南京で30万人を殺したとかほざいてる土人と同じ種類の輩?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 05:55:55.94ID:gC4b+RYt0
>>222 ID:S5v4vsK50

単なる土地の利用法の違いだろ馬鹿

農業は田舎で漁業は都会と認識する知能の持ち主?w
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 05:56:50.02ID:gC4b+RYt0
>>230 ID:bbF7QZFX0

お前が死ねよ気違い
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 05:57:35.67ID:pZ8ttkY40
旧大宮市民だが合併解消しろ それで全て解決
合併したところでイイ事何もなかった
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 05:59:04.41ID:gC4b+RYt0
>>220
単なるお前個人の評価だからな
お前の行動を決定する以外には全く意味のない書き込み

お前は川口や大宮に住んでればいいよw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 05:59:56.33ID:N2uDQm6b0
>>7
いっそのこと入間あたりに
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 06:00:35.27ID:pZ8ttkY40
>>221
駅のところに刑場の碑があるよ
レンガ造りの川(?)のトンネルのところ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 06:07:05.20ID:4m8tBvK+0
めんどくさいから与野でいいやん
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 06:10:56.62ID:YEUkEMMa0
>>1
さいたま市緑区(旧 浦和)大間木には詐欺師の戸崎仙栄がいるからやめといたほうがいいよ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 06:23:00.04ID:LcVO3fRn0
自然に人口が増えて特別行政区になった千葉市に焦って、無理やり市を合併させて特別行政区に仕立て上げたさいたま市。
当時神奈川県は既にニ市(現在は三市)の特別行政区があり東京に隣接する県で唯一取り残されていたからね。

でもまだこんな低レベルの意識でいるんだと思うと呆れるよ。
解体して元に戻せば?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 06:40:49.22ID:gC4b+RYt0
>千葉市に焦って

低迷するJ-POPを尻目に国際的に人気沸騰のK-POPに嫉妬した・・・、という某国マスゴミと全く同じ発想だなw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 06:55:01.30ID:gaYZ8i1Q0
>>26
川越に随分と差を付けられつつあるようだな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 06:57:24.56ID:GnogrhHT0
>>244
んなこと言っても千葉市の方が大分大きいやん
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 07:11:26.35ID:+zDaSej00
合併前、それぞれの頭文字をとって市名をYOUにしようと言う意見が与野から出た。
大宮と浦和の意見が合ったのはこれの並びを拒絶した時だけ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 07:24:01.60ID:MGBrxXyC0
松本と長野並の遺恨っぷりw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 07:26:23.18ID:Aajndam60
>>168
県庁あるからええやん
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 07:33:23.41ID:N8zajnnm0
>>244
いやさあ、人口満たしてからなろうぜ
千葉のせいやん、政令指定都市の条件緩くなったの
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 07:35:20.58ID:FfzHfX0F0
間をとって池袋でいいぞw
まあ、土地の貸し出し分料金取るけどw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 07:38:45.45ID:XFXv8NjW0
>>244
千葉市はいつ越えるのです?100万人
そもそもさいたま市は国策合併なんだけどな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 07:39:38.90ID:jWt36fZ80
ロヂャースさえあればええわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 07:40:21.50ID:Aajndam60
>>108
政令指定都市は税収も権力も都道府県なみだよ
ただ、調子に乗って財政を痛めるところが多い
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 07:42:04.70ID:yBo5ATqr0
とりあえずさいたま市という僭称地名止めて
足立を名乗れよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 07:42:31.53ID:Aajndam60
>>112
さすがに外国との合併は無いよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 07:44:02.69ID:llsZ8Ust0
>>103
新潟市で政令指定都市だけど、基本区役所だな。区役所の監督が市役所って感じ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 07:49:30.10ID:Gr0hLigA0
新都心にもう土地はないし、しまむら本社予定地の近くに作るのなら今の浦和でいい。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 08:13:21.80ID:rExXRBGa0
大宮市の時は国会議員の口利きで市役所に採用されたんだよな。今は難しい。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 08:15:20.50ID:sLv6siqO0
>>184
県名の直接の由来も計画では岩槻に置く予定だったからなんだが実際には一度も置かれたことが無いくらいだから今さらしょうもない。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 08:40:46.25ID:MGBrxXyC0
>>257
さいたま市を名乗るために、埼玉郡所属の岩槻市を無理矢理吸収したんですよ
あれがなければ足立市
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:52:25.85ID:HYDVQr/T0
>>229
福島 郡山
燕 三条
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:15:09.37ID:NdeQnj4b0
大宮より浦和の方が
ちょっとだけ人口多いから
難しいんだろうな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 13:58:52.50ID:JZILZftr0
なぜ愛着も、風格も感じない「さいたまぁ」のような
間抜けな名前にするのか
浦和市でいいじゃないか
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 14:32:30.27ID:H4ZTaY/b0
>>234 https://ja.wikipedia.org/wiki/下原刑場
いや、事実。それで開発が遅れてたのだと思う。
三井金属の原子炉実験場はどこでしょうか?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 14:33:10.21ID:H4ZTaY/b0
>>235 いや、田んぼなくなった(笑)
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:03:03.65ID:z97f52L40
>>233
これが見えない壁はあって来ないんだよな
税金や家賃や土地代の差かな

旧浦和市内に入ると何でも途端に高くなるからね
イメージアップのために
住所が川口市でも南浦和○○ハイツとか名乗ってるマンションあったり
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:21:58.74ID:nkiJWPp40
さいたま新都心区はどうだろうか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 17:56:39.76ID:ib4wxHhe0
浦和ブランドは日本でもかなりのブランドだし
世田谷や渋谷よりも、いいイメージだし
大宮は要するにただの駅の名前程度だろう
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 19:18:50.36ID:StG1uEV10
>>168
旧大宮は、全てが大宮のほうが上だと思って合併したら、実は浦和のほうが上で、浦和の養分に成り下がってしまいました、だろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 19:44:08.63ID:2WMUax+G0
古河あたりにしたら?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 19:50:32.17ID:t37s6WKz0
「埼玉県さいたま市」と書くときの違和感
何年経っても慣れない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 20:04:28.20ID:p0e8/TXU0
>>273
大宮にあったのって三井金属じゃなくて三菱金属の研究所だよね。
上尾になら三井金属の計画停電の時話題になった工場あるけど。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 20:19:30.76ID:3mqqnWFp0
市役所の大体の用事って区役所で済むし、市内から本庁行くにしても浦和でも大宮でも同じだろ
安くできるとこならどこでもいいわが
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 21:02:19.74ID:DlI7CT4t0
もはや新都心付近に土地が空いてないのでは?
三菱マテリアル跡地も利用法がみんな決まっちゃった
どこかを無理やりどかすなりしないと土地が捻出できない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 22:48:59.53ID:PP3gAsiB0
>>275
なるほど。俺がさいたま市長になったら
蕨や川口の市境に壁やら関所やらポリスメンを配置とか考えていたけど
見えない壁というのがあるわけだね。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:06:55.57ID:H4ZTaY/b0
>>282 そうですよね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 06:55:13.32ID:ynt3Ge8b0
合併で「さいたま」市誕生の時ほど埼玉県民として恥ずかしいことはなかった
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 07:12:08.30ID:PbL9K4L20
与野に置くのが一番なんじゃない?
中央区に市の役所がないのはおかしいでしょ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 07:23:23.43ID:bLORenH+0
埼玉には浦和だけ
埼玉には浦和だけ
埼玉には浦和があれば良い
だから大宮いらね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 07:31:18.72ID:H9ePhNjZ0
北足立郡の浦和与野大宮合併→足立市を
南埼玉郡の岩槻が吸収合併で埼玉市という
スキームなら行田市も文句言わなかったかもな

市役所はもちろん岩槻に置くと
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 08:38:50.80ID:PbL9K4L20
浦和の人も大宮の人も、御成街道や見沼代用水のある東部は同じ市と思ってないんだよな
あそこは越谷でしょ岩槻でしょみたいなこと言うのを何度も聞いたことある
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:01:31.54ID:yDDURMls0
浦和はどうかな?
あそこは浦和の誇り、レッズの本拠地だぞ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:03:54.45ID:gk6e3xOS0
>>292
足立区のせいで足立のイメージは最悪だからな
足立といえば浦和大宮があった北足立が本流なんだけど
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:11:53.67ID:umdBfM3Z0
江戸時代は浦和と大宮は同じ藩か天領だったの?これが他地域では結構尾を引いてるけどな高崎と前橋、岡山と倉敷みたいに。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:13:06.38ID:3XbC6/ar0
大宮と浦和をくっつけたのがマズかったのかね
大宮与野上尾岩槻か浦和川口蕨あたりでさいたま市にしとけば…
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:15:04.94ID:gEaZnJ0D0
赤い大宮頑張れとの声が〜@共産党
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:19:52.88ID:dT3r6Tvl0
旧境界線上にきっちり半分ずつの敷地面積で建てろよ。ハイ、解決w
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:24:28.44ID:tikKLY7M0
>>229
松戸、柏
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況