X



【障害者差別】「怒りを覚えた」 車いすでワイン試飲「拒否不当」 都内の50代男性、地裁に提訴 百貨店「過去に事故、安全優先」★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/11/21(水) 13:38:39.63ID:CAP_USER9
ワインを試飲中に渡された紙のコピーを前に「悲しく怒りを覚えた」と振り返る車いす利用者の男性=東京都世田谷区で、成田有佳撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/11/21/20181121k0000m040163000p/9.jpg

 車いす利用者であることを理由にワインの試飲をやめさせられたのは、障害者差別解消法が禁じる不当な差別にあたるなどとして、手動車いすを使う東京都内の50代男性が、百貨店とテナントに170万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。百貨店側は男性側に、店内で過去に電動車いすの事故が起きたことを挙げて「客や従業員の安全確保のため」と説明し、不当な差別ではないと主張している。第1回口頭弁論は21日に開かれる。【成田有佳】

 訴状によると、男性は8月、手動車いすで西武池袋本店(東京都豊島区)地下1階の酒売り場を訪れた。ワインを1杯1000円程度で試飲できるコーナーで、計2000円を支払って2杯目を飲んでいると、店員の一人に「車イスおよび電動車イスでご来店のお客さまの試飲は、ご容赦ください」と書かれた紙を渡され、試飲をやめるよう求められた。男性は深酔いしておらず、理不尽だと感じて抗議したが対応は変わらなかった。

 一昨年4月施行の障害者差別解消法は8条で「事業者は障害を理由に不当な差別的扱いをし、障害者の権利利益を侵害してはならない」と定めており、男性側は後日、文書で改めて抗議した。西武側は文書で回答し、2年前に開いた「フランス展」の会場で、ワインを試飲した電動車いす利用者が他の客の足をひいたり、販売員の足に接触したりする事故が起きたと説明。客と従業員の安全確保のため、車いす利用者にアルコールの試飲を遠慮するよう掲示などで求めており、「必ずしも不当な差別に該当するものとは判断していない」と反論した。

 一方、「第三者の目にも触れる掲示や、車いす利用者の個々の状態・状況に配慮しない一律の対応は不適切で、誤解を招くものだった」と認め、今後は個別に説明して協力を求めた上で、客の判断に委ねるとしている。

 車いすは長さ120センチ、幅70センチ、高さ109センチを超えず、電動でも最高時速6キロ以下であれば、道路交通法上、歩行者とみなされる。電動については警察庁作成の安全利用に関するマニュアルに「飲酒等をして利用することは絶対にやめましょう」との記述がある。

 西武を経営するそごう・西武の広報担当者は毎日新聞の取材に「訴訟になっている事例についてはお答えできない」と話している。

毎日新聞 2018年11月21日
https://mainichi.jp/articles/20181121/ddm/041/040/075000c?inb=ra

★1:2018/11/21(水) 04:14:01.58
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542770306/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:47:50.51ID:YCAg3CJs0
車椅子の人が酒飲みたきゃ最低限自前で押してくれる付添者を
用意するべき。
酒を飲んでるんだから店側に付き添いを強要するのもナシな。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:47:55.82ID:A6p7ggov0
こんなの言い始めたらバリアフリーの飲み屋はどうなるんだw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:48:16.24ID:46jHWKrl0
>>728
誰だって高齢者になるし、子供のときは迷惑をかけるし
障害者にだってなるリスクは有るよ。

他人が劣って見えるのは、あなたが優れているから
かもしれない。ただ、優れた人は一生を通して、
大多数の劣った人に囲まれて生きていかないと
いけないんだ。

イライラするより、周囲の人達の理解を助けるように
働きかけるべきじゃないかな。それが優れた人に
生まれてきた人の役割でしょう?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:48:25.92ID:AKjj1JRW0
>>748
代金の処理についてどうしたかは書いてないけど、そこは返したのかどうかはわからないし
返してくれなかったのなら、代金も請求に載せるはずだと
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:48:36.37ID:93aUnMzA0
>>716
付き添いを求めるのがダメになった
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:48:37.87ID:A6p7ggov0
>>748
それなら最初から断ればいいのにな
意地が悪いよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:48:56.73ID:4jKUZiFk0
試飲程度で飲酒運転言い出したら、
全員にクルマの運転者か聞かなければならない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:48:59.93ID:AKjj1JRW0
>>751
まさにそういう話でしょ
0760巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/11/21(水) 15:49:28.69ID:z+1wKtJ+0
結局自分達で暴れて自分達で自分の首を絞めるんだよ暴走族かよ?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:49:29.28ID:6G/mnn/b0
>>714
このまま泥酔するまで飲んでから、わざと階段落ちして
億単位の賠償請求される 可能性 を考えた、んじゃね?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:49:39.44ID:pyr7076N0
>>757
かもな( ^∀^)
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:49:53.58ID:2WhSo9yi0
1000円で試飲できなかったら、ちゃんと買えよ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:49:57.52ID:A6p7ggov0
お前ら障害者を叩く時は生き生きしてるよな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:50:19.39ID:zhTYdyVR0
障害者の足だと言われても本人が気をつけずに周囲の足引いたりぶつかったりする場合もあるんだしその辺ちゃんとしてほしいわな
チャリと一緒で車輪あるんだから
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:50:57.06ID:yFDb3zjF0
差別うんぬんよりも酒への執着に思えて
酒飲ましたらもっと大変なことになりそう
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:50:57.78ID:aHvHAj0p0
カタワこえーーーーっw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:51:04.90ID:09MMekEF0
試飲料金1杯1000円×2を支払う

2杯目の試飲中に注意書を渡され止められる

オッサンげき怒

まあ裁判起こすほどのことでは無いと思うしオッサンもかなりアレだが
最初の段階で何で止めないねん?って、人的ミスでもある
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:51:44.95ID:ZwrRcTuW0
車椅子なんだろ
ワイン飲んだら飲酒運転になるだろ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:52:01.38ID:MsHGy6th0
>>748
一杯だけだと思ったら二杯目行ったからの対応かね?
まあ最初から介護者同伴か聞いてから対応すれば良かったんだが
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:52:16.75ID:UdkKWN4z0
車椅子の方が、手動でも制御に失敗するとかあると転がって行っちゃうとかがあることはあるとはおもうんだよな。
そういうことを論って、健常歩行者との差を明確にしていかないと勝訴敗訴の分界点になってしまうのか
そこまで先鋭的に明らかにすると、かえってそこら中それを根拠に対応が硬直化しないのかとは思うなあ(´・ω・`)

でも、実際の訴訟の成り行きがそのへんに行くかは、オレはさっぱりわからないけど。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:52:25.58ID:2S+brMpt0
>>714
車椅子で来てても押してくれる人が横に居れば多分飲めるんだろうし
一人で来ていて、かつ何杯も飲む、という条件を確認するのがイベント中ということもあって難しいんじゃないか
ワインスタッフは外の人間だろうし、それなりに伝達がスムーズでも二杯目手を付けるぐらいに止められるのが最速だと思うわ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:52:25.98ID:5jyIDUQT0
>>745
ごめん、研修会での発表事例なので何処の裁判所で裁かれたとか分かんないです。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:52:27.27ID:pyr7076N0
>>751
それは店で判断することだろ
酒飲みたいならバリアフリーのとこで飲めば?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:52:29.27ID:A6p7ggov0
じゃあ健常者が試飲して酔って店員や他の客に迷惑かけた場合はどうなるんだ??
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:52:41.83ID:q1ETtLwq0
>>5
飲酒原因のケガで第三者に負わせる可能性は、車いす利用者以外でもあるだろ

酔っぱらって周囲とトラブルを起こした挙句、ケガをさせるとか
自分で転んで自傷するとかとなると酒を提供すること自体がダメになる
利用できない公園みたいに飲んじゃいけない酒になるなw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:53:10.38ID:A6p7ggov0
>>778
それが障害者差別解消法の理念なんだよアホウ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:53:25.25ID:CvCZAHBN0
>>770
デパートの店員が試飲を勧めてるわけじゃなくて
デパートに出店してるワイン屋が飲ませたんだろう
店員ならたぶん対応マニュアルがありそう
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:53:26.26ID:Bi7YjVr30
>>19
馬鹿なの死ぬの?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:53:36.85ID:YCAg3CJs0
>>770
初めは販売認めないと差別になると思ったんじゃね?
でもお替りするのを見て周りの安全のために
止めておかないと駄目だと思ったとか。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:53:55.58ID:A6p7ggov0
>>780
ほんとそれな
こいつらカタワが生意気なこと言うなって思ってるだけだぞ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:53:58.13ID:UdkKWN4z0
>>777
ありがとう参考にします
別に食って掛かっているわけではないので念の為
判例だったら雑誌か最高裁DBでも探して読んでみたいと思ったんで
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:54:03.46ID:ri9rkwPu0
>>751
酔っぱらってスロープで加速して人にぶつかったら店のせいになるんだろうか
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:54:12.60ID:vWuIPWyW0
試飲させない方が車椅子の人の安全のために良いのではないの?差別ではないと思うよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:54:13.95ID:q1ETtLwq0
>>730
その論で行くと健常者でも酒を飲んだら自分だけでは移動できないことになるなw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:54:22.96ID:ofBDwthC0
エレベーターの中で車椅子にひかれた事あるけど、危ないよ。
その人は、すみませんとも言わずに、降りていったわ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:54:25.48ID:Kfmw/cDE0
>>2
残念だがその問いかけでは
答えは「歩行者」になってしまう
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:54:28.66ID:pyr7076N0
>>779
警察に通報やろ
馬鹿なん
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:54:34.86ID:46jHWKrl0
>>770
ワインは15%ぐらいアルコールが入ってる。
大きめのグラスで1杯飲むとビール3杯分ぐらいになる。
ワイン2杯飲むとビール6本分ぐらいになる。

その程度の量は試飲の範囲内で認められるだろうが
ワイン3杯目は危険な範囲だと思う。
障害者でも完全に酔っ払う前段階までは飲んでいいだろう。
だがそれ以上は危険と思ったら企業側は提供を
断るべきだよ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:54:47.01ID:I1HCBeMU0
>電動については警察庁作成の安全利用に関するマニュアルに
>「飲酒等をして利用することは絶対にやめましょう」との記述がある。

車椅子のひとの飲酒とか考えたこともなかったな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:55:16.18ID:A6p7ggov0
>>788
お前は酔って転んで怪我したら店のせいにするのか?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:55:21.65ID:UdkKWN4z0
>>778
>>751
は>バリアフリーの居酒屋
って書いてるのに(´・ω・`)
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:55:30.09ID:86u73vlh0
乙武のおかげでモンスター障害者もいることがわかったから
こういうので一概に店側が悪いという感じではなくなったよなあ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:55:37.37ID:YCAg3CJs0
>>775
それはあるね。
脳性麻痺とセットだと足だけでなく手も自由に動かせないケースもあるし。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:56:00.12ID:6G/mnn/b0
>>764
名古屋城の、エレベーターは建ってから考えましょう、に
建てる前にエレベーター付けろ
(付けないとは言ってない、建ててから対応を考えましょうと言っとるやないか)

こんどのも2000円払って2杯目で、車いすの方はご遠慮下さいで
170万払えや
(不満ならワイン買って家で飲めや)

と(われわれ)は思うわけや
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:56:06.37ID:HavrWfwC0
>>774
同伴者が居るかどうかで対応を変えてはいけないので、
聞く事が出来ない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:56:38.28ID:5jyIDUQT0
>>787
ご丁寧にありがとうございます。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:56:43.97ID:sL5CIc2u0
つーか百貨店に障害者とか格が落ちるだろ
店自体出入り禁止にしろ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:56:48.16ID:pyr7076N0
>>798
運転しているわかっていて提供したら店の責任になるやろ
車椅子はみたらわかるし
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:56:55.33ID:9uwGNW1R0
>>758
日本酒とかワイン試飲は、
どこも見えるとこに必ず「運転中の方はご遠慮下さい」
って掲示はしてる筈やけどね

今は主要ビール会社のアルコール商品だと、
一律で店頭での試飲販売全面禁止ですけど
(工場見学とかイベントは例外だが)
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:56:55.92ID:WpEHd+sb0
まーたモンスター障害者かよ

障害者だからって調子にのるんじゃねーよ

社会全体で徹底的にこのジジイを叩き潰す必要がある
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:57:10.82ID:O+wwNyZx0
>>788
ぶつかられて人が、店もまとめて訴えるかどうかっしょ
敗訴しないとしても応訴はせにゃならんし。
自分の店舗のスロープた゜と特に安全配慮義務にいくと(´・ω・`)
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:57:19.69ID:V+zdZYbA0
2杯目の途中でストップかけられたってことなんだろうけど
仮に2杯目飲み終わったところでストップだったらどうだったんだろうな?
それでも激怒したのかね?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:57:25.20ID:ri9rkwPu0
>>798
しないよ?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:57:41.37ID:A6p7ggov0
>>806
お前は性格に重度の障害がある引きこもり野郎だろ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:57:57.89ID:x6vlA/ZG0
自己責任で飲酒しますという一筆でも書かせればよかったのかな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:58:33.87ID:A6p7ggov0
>>807
車椅子は法律上、歩行者扱いな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:58:48.93ID:6X8aKl3Y0
こういう奴が駅のホームから転落してJRを訴えるんだよなあ…
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:58:51.70ID:PBtDER1C0
車椅子でワインだめなの?
うざい百貨店だね 
ていうか、金払ってワイン飲んでる最中に注意しにくるってふざけすぎでしょ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:58:59.19ID:UOSbUE9F0
車椅子なら健常者も酒売らないんだろ
じゃあ障害者差別じゃないな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:59:01.40ID:l9zdwd880
>>800
>こういうので一概に店側が悪いという感じではなくなったよなあ

ネットがなくて新聞やテレビなどのパヨクマスゴミからの情報でしか知る手段がなかった時代だったら、
この百貨店は徹底的に叩かれてただろうね
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:59:09.92ID:f/9/IgEP0
飲んだら乗るな。飲むなら鬱な
障害者でもそんくらい覚えとけよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:59:15.74ID:jECkbDLf0
百貨店は分別ある人を想定しているので、ガイジマニュアルなんかないんだよ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:59:33.87ID:w1vQXO8z0
>>764
他の人たちは知らんけど、俺の狭い人間関係の中では
車椅子(セニアカーも含む)のひとのワガママに振り回されることが多かった
一律差別はしないけど、警戒心は持ってしまうよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:59:57.00ID:MsHGy6th0
>>776
本人は酔って無かったかも知れないが、顔が赤くなってたかもね
顔が赤い=酔ってるてっ認識が普通だから
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:59:57.80ID:A6p7ggov0
>>812
なら酒に酔って他人に迷惑かけたら店を訴えるのか?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:59:58.79ID:9uwGNW1R0
>>783
あそこの酒売り場は普通に百貨店のワイン担当が居たと思うけどなあ確か
酒売場のワインコーナーにワイン担当が居るって感じだったと思う
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:00:09.87ID:HBx5QKP70
>>816
それなら名古屋城も階段で登ればよくね
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:00:14.38ID:O84Ok4sM0
これは百貨店を支持する
車椅子だって凶器になるから飲酒運転は当然ダメでしょ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:00:26.68ID:wWzH1J/20
車椅子は軽車両にも入らないよ
飲酒運転も何もない
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:00:52.42ID:pyr7076N0
>>816
電動車椅子を歩行者扱いは無茶じゃね
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:01:10.79ID:e7KgCSXn0
>>800
人にやってもらうのが当たり前、迷惑かけるのが当たり前、やってもらった人に暴言吐いてもいいってやつが増えてるよね
感謝とか遠慮とかがなくなって特権階級だと勘違いしてるのが多い
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:01:15.01ID:5jyIDUQT0
当方の利用者には、事故のために保険に加入するように薦めてるんだけど保険加入を義務化
して欲しいですね。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:01:34.71ID:icb0uHBT0
たかだかワインの試飲を断られたくらいで訴えるってそんなに心に余裕がないなら外に出ない方がいいよ
道を譲らなかったってだけで訴えたりするんでしょ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:01:46.51ID:RdNyNQrz0
顔付がまともであれば不思議と頭の異常性は常に顕著化して社会性を伴うことはない
ところが問題なのは顔付が既に微妙に朝鮮系入っていたりするとなぜか普通にコミュ力が出たりしてヤバい
ここが日本のマズイところだろうw
どこか古代百済からの厄介モンで慣らされていつのまにか警戒心を失い
感覚が狂って来ている
当たり前だがあの顔付は受け入れてはいけないとそう正面切って書いているはずだろう?
そうすると最早キチガイも判別がより困難に、その犯行はより激越になったりとする
人間ってのはそういうようにできてるんじゃないのか?
「不逞な朝鮮人は三々五々群れをなして放火を遂行し、未遂の事実があるが既に、軍隊の警備が完成に近付きつつあり国民の皆さんは恐れないで下さい」
これは関東大震災当時、戒厳令を発布した首相山本権兵衛公式発表における正式な言葉である
屋根から屋根へ、山や森に、時には爆弾を用いた朝鮮人
現在の墨田区、本所区横綱町二万坪もの広大な敷地に四万人近い人が避難していたが避難所であるにもかかわらず火炎柱が襲い三万八千人が死亡
さらに越中島では糧秣廠を爆破、放火し、周囲の住民三千人をも焼死に至らしめた
朝鮮人の下手人は事もあろうか就縛後、昭和天皇御大典の儀に際して計画された大規模朝鮮人テロの計画をも自ら嬉々として明かしたという
今、遠いチべット、ウイグルでは正に紛れないジェノサイド、民族浄化が繰り返し行われている
犠牲者既に、百二十万人以上
彼ら朝鮮中国化の進む昨今のテレビなどはこの深刻に糾弾すべき逼迫する実態を嘗て真摯に訴えたことがあったのか?
チベット、ウイグル人とは偏に、耐え難きを耐え忍び難きを忍ぶ、法を順守し祭祀たる君主をいたたく勤勉かつ、忠実にして善良な民族である
あらゆる文明の基盤たる属性、種族であった筈である
チベット、ウイグル
そこには彼ら異人種と共に、ひっそりとでも最低限*平知裏に生きていけるのか否か、その答えが厳然と存在している
我々の古来からの宿痾、諸悪の根源、DNAから狂ったモンゴル朝鮮系、のっぺりパンスト顔に特に強く警戒しよう
顔付がまともでさえあれば異常性は常に、顕著化して社会性を伴ず、ゆえに無害だ
しかし背が寸足らずでアーモンドの目なら間違いなくダウン症なのだがこれはいわゆるモンゴル朝鮮系と程近い特徴でもある
こうなると重要な自然からの示唆と考えるべきだ
キチガイは伝染もする
それが当然にして中に一員として混じっているような組織などは魂をむしばむ危険な悪の菌の苗床である
そういう施設従事者の自殺率の異常な高さ等でそれはほぼ実証されてもいる
普通に仲間面、子分面する朝鮮系に気をつけろ
いよいよ彼らの反社会性向というものは最早間違いや疑いの余地のない歴史的統計として具体的かつ膨大に確認されてもいるのを忘れてはならない
親に感謝せよ
そして密かに放置される犯罪者、捏造、その関係者の面々、というモノが既に、実に今や我々の意識には免れず興味深く思われてもいるよなあw
我々は組織、家族の機能を今一度見直そう
異性の好み、これこそが実際、最も重要なのではないか
いくら寂しかろうと朝鮮なんてものは然し、実際は憐れみを感じるか否かでしかない筈だ
肝腎なのはふざけて近親相姦などしてないか如何か
魔の扉はそれによって一律にこの世に開くのを忘れるな
まず最初に相手の顔付から選別しろ
それが出来ない以上、それだけで我が日本においては既に低能であり病気であり弱者だ
その点、徹底出来ないお目出度い馬鹿は結構、まだ多いようだが…
これさえ踏まえれば悪とも戦える集団を組織出来る
アイヌ系ってのか心が冷た過ぎるのも良くないよな
残念ながらそいつらも朝鮮系と相性が悪くないようだ
やつらとは真面目に付き合うだけ完全に糞みたいな労力と金の無駄
これは体調にも係る話だ、いい加減気付こうw
わがままも無理も禁物だがただ、妥協すべき点はそこではない
面長なタイプは然し、治療の余地はあるようだよ、安倍のようになw
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付というものは幾らでも変わる
昔から日本では和を以て尊しと…、武士道云々…
忘れるな
塵は塵へ、だ
後、デブだな
家康公のような顔のデカイ骨の太い奴、とも違う
正恩みたいななw
あれは駄目だ
         
とうしつあほぱよきもあほばかくずめんへらおつwとうしつあほぱよきもあほばかくずめんへらおつwとうしつあほぱよきもあほばかくずめんへらおつw            
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:01:49.69ID:x6vlA/ZG0
車いすは別に障碍者しか使っちゃいけないものでもない
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:01:55.59ID:wWzH1J/20
なら最初に言えば?なんで売ったんだ?
金もらって2杯目飲んでるときに言われても腹立つだろ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:01:56.16ID:zRR2M+qo0
こいつっていつもの車椅子ヤクザ?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:02:01.16ID:zkj3TnUw0
>>809
社会全体で!みんなで!とか
きもいよお前

自分一人で氏名住所を名乗って堂々とやれ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:02:21.14ID:2pYBz3nq0
クルマ乗ってるヤツが飲酒してちゃ、マズイだろ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:02:30.01ID:9xSfHKSd0
酔っぱらった勢いで乗る直前に扉が閉まったエレベーターに怒って突撃して転落死したらかわいそうだから百貨店の言い分が正しいと思う
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:02:30.37ID:O+wwNyZx0
>>811
払った代金分ってこと?
まあ、どうせ示すなら、のみ出すとこじゃなくて、二杯目のかねはらうとこのほうがきれいだったようには思うけど
ってか、掲示までしてたのが本当なら、どうせなら、最初に言ったほうが良かったかもね(もうそこでトラブルになったかもしれないけど)

本件は、「お酒に関する難しい問題」と車椅子の人とそうでない人の差と差別の問題の2つの難しい問題をはらんでいるんで
整理が大変よね 裁判所が和解させようとするんじゃないかと思うんだけど いくらか払って和解ってことになると (´・ω・`)
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:02:50.33ID:46jHWKrl0
>>829
飲酒運転だからといってるんじゃないよ
障害者には配慮が必要

飲みすぎないように酒の提供を断ることは
障害者の安全確保に必要だってこと
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:03:05.05ID:DFi5J1uD0
ワインが飲みたいなら、買え
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:03:06.23ID:O+wwNyZx0
>>816
ちょー余談だけど、電動車いすのアレ、6km/hに本当に収まってるかは うわなに
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:03:14.17ID:RAa9sN1I0
厄介なのはこういった人が怪我したりすると店に対して責任を問う輩が多いんだよな
飲ませて怪我でもされたら、提供したことにより酔って自走が不可能になると思われるのに構わず提供した
店側の配慮が欠ける、なーんてなるんだよなあ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:03:15.61ID:EuFxcSpd0
百貨店側にも落ち度はあるんだよなあ
1杯1000円の試飲の2杯目でストップて
車椅子の人に試飲はさせないというなら1杯目で断らないといけなかった
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:04:00.51ID:HBx5QKP70
>>848
自宅で飲むべきでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況