【菜食主義】犬猫のエサをビーガンにする動き 栄養不足で死の危険も ビーガン犬は「野菜より肉たべたい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/11/21(水) 13:55:07.87ID:CAP_USER9
 近年欧米でビーガンが増えている。イギリスでは過去10年に360%増え、約54万2千人が新たにビーガンになった。彼らは肉を家の中に持ち込みたくないと、自身のペットまでビーガンにする傾向がある。その動きは個人の犬にとどまらず、施設で保護されている犬をビーガンにという動きまでアメリカで出てきている。

◆ロスの先進性をセールスポイントに
 ワシントン・ポスト紙によると、ロサンゼルス市動物衛生委員会で、市内6つのシェルターで保護する33,000頭の犬を肉食から菜食に変えるべきという提案があった。このアイデアは、ハリウッドの脚本家でもあるロジャー・ウォルフソン委員によるものである。その根拠は、ビーガン食が多くの健康問題を取り除くと言う説や、動物を動物に与えるという倫理観の問題にある。ウォルフソン氏は、ドッグフードの主原料となっている肉の生産に伴う環境負荷を減らすことが、この惑星を救うと主張する。

 動物愛護運動家のリチャード・ホール氏、通称モビーは、「もし私たちがこれを採択すれば、ロサンゼルスが真に進歩的な都市であることを世界に証明する新たなものになります」と賛同する(同上)。

 これに対し、市の主任獣医であるジェレミー・プルパス氏は、個人の犬ならともかく、シェルターにいる沢山の犬となると話は違う、と反対を唱える。妊娠中の犬、仔犬、傷ついた犬などさまざまな健康状態の犬がいる。プルパス氏は複数の専門家に相談したが、栄養面でビーガンを推奨する人はいなかったと報告している。またビーガンのドッグフードは現在のものの4倍の値段になり、食物繊維の影響で便の量と回数が増えることによる管理の大変さも指摘した。ビーガンの食事が下痢を招くとも発言している(米ラジオ局WIBW)。

 ビーガン食賛成派は、自身の飼い犬が消化の問題を起こしたことがないし、予算を超えないペットフードもあると反撃した。その後も論争が続いている。

◆犬に必要な栄養を満たす難しさ
 犬の健康に直結する栄養面について、インデペンデント紙によれば、犬の菜食に関する研究はまだ進んでいないが、雑食のため理論上は植物ベースで生きていけるという。犬は、ハイイロオオカミの亜種にあたるが、オオカミが葉や果物を食べていることも論拠のひとつである。

 注意したいのが、市販のビーガンドッグフードがすべて高品質ではないことだ。米国の調査では、市販の25%が必要な栄養素を含んでいないことが判明している。自家製となるとさらに栄養バランスの問題がある。ヨーロッパの86匹のベジタリアン犬の研究では、タンパク質、必須アミノ酸、亜鉛、ビタミンDおよびB12など、半分以上の栄養素が不足していた。完全菜食のビーガンとなればなおさらだろう。

 ナショナル・ジオグラフィック誌は、このタンパク質不足を解消する、麹を使ったドッグフードを紹介している。麹を使うと風味がよくなり、肉に比べて環境負荷が小さいという主張も伝えている。

◆ビーガンはペットのためになるのか?
 犬自身にとってプラスになる要因は何であろうか。サンタバーバラを拠点とする獣医師ジーン・グリークは、「犬が食物アレルギーの場合、大抵たんぱく質が引き金になっている」と話す(ガーディアン紙)。皮膚の痒みは、鶏肉や牛肉をダックや鹿肉に変える、もしくはビーガン食に変えることが好ましいとされる。

 犬の嗜好としては、興味深い報告がある。
しばらくビーガン犬として育てられたハスキーの前に、野菜と肉を置いたところ、犬は野菜には見向きもせず肉を選んだ(メトロ紙)。
肉を食べることには、栄養だけではない効能がある。肉や生皮、骨を咀嚼することで満足感、リラックス感が生まれ、犬の精神を保つ効果が大きいと言われている(インデペンデント紙)。

 それでは猫はどうだろうか。猫は肉食動物のため、ビーガンではアミノ酸の不足で筋肉が弱り、心停止が起こる可能性があるという。それでも、必要な栄養素を与えれば問題ないはずだとフェイスブック上で情報交換する飼い主のコミュニティには7,000人以上が名前を連ねる(ガーディアン紙)。

 ペットに対して、人間のエゴの押し付けとならないことを祈りたい。
https://newsphere.jp/national/20181019-2/2/
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:18:29.05ID:46ZvI7sj0
持続可能な社会を作ると為だからビーガンを広めるんだよ
肉や魚では今の地球の人口を食べさせられないから
早い人は始めている
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:19:19.19ID:sTCR+dLA0
>>7
これね。タンパク質不足攻め。筋力が減る。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:19:33.69ID:D2sWIEH00
猫に安い固形のキャットフードばかり与えているのは虐待
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:19:41.06ID:jrV/uuLp0
>>435
胎児のうちは寄生しているようなものだから
母体(肉体)から欲しいだけの栄養とるからいいけど
産まれてからが可哀想だよな
成長に必要な栄養素を一方的に絶つわけで…
親に悪意があるかどうか関係無しに一種の虐待かと

子供もペットもこういう偏った保護者の下で育つのは可哀想だわ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:20:02.35ID:jAO8x1A50
健康面での信仰としての菜食主義者は認めるけど、
動物愛護が絡む菜食主義者は否定する。そんな主張をするなら文明社会から離脱しろと言いたい。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:20:42.87ID:VCNZdYJU0
野菜は苦手だけど無性に野菜が食べたくなるときがある。
好き嫌いや嗜好とは別に体が足りないモノを補おうとする本能を
他人が強要して妨げてはならない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:20:52.58ID:T4lgPilm0
俺には見える、コイツラそのうち…
「植物も生命あるから駄目だ」
「霞(カスミ)を食おうぜ!」
とか煙だけで生きようとする
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:20:53.41ID:H4RGarY70
>>450
人間が生きる為に他の動物を殺して食べることは否定しない
だがペットは違う
同族である人間の貧困層が1日1ドル以下での生活を強いられているのにペットにはその何倍ものお金が掛けられている事実
種の保存の観点からも背信的行為だ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:20:58.56ID:3anmUrTL0
>>476
というか極論しか吐かないやつはみんな気持ち悪いよ
動物好きだって極端だとやっぱりキツイ
でも動物嫌いが極端なやつはキツイというより怖いレベル(殺傷を厭わない)
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:21:26.22ID:+vE/n+tuO
鯨はプランクトンだけで生きていける(魚は食わなくていい)
と思っている連中だからな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:21:40.17ID:46ZvI7sj0
肉食は自分の事しか考えられない人々
だから愚かだし自己管理も出来ない肥満の人が多い
でもヴィーガンはスリムで知的で社交的な人が多い、どちらになりたいかなんて決まっている
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:21:46.64ID:SplXToEn0
元々菜食主義は動物虐待を避けるという目的だったはず、それを本来肉を食う動物に
まで強制するのは虐待だろ。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:22:09.69ID:8bLV1IM+0
このスレも
アイヌや部落系が多そうだな。

お前らは快楽殺人鬼の素養を持ってる


快楽殺獣本能が
さらに大きくなったものが

快楽殺人本能だからな。

お前らの性癖は知ってるぞ
リョナって言うんだろ?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:22:31.51ID:KW2bOD3d0
>>384
健康のための薄味とは必要量の塩分は摂取した上でそれ以上は控えようってことだから
単にそれは君が濃い味しか美味いと感じられない人ってだけの話だと思う
薄味=メシマズじゃないぞ
というか健康のための薄味ってほとんど中年以上の肉体労働ないデスクワークサラリーマン家庭の話だろ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:22:31.84ID:uA72swf80
菜食してる人は素晴らしいと思うけど、完璧に真似は出来ないわ。
魚や貝類くらいは食べたい
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:22:50.17ID:0gNqd8W90
肉食動物を片端から絶滅させればいいんじゃねえの?
さっさとやれよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:23:51.36ID:ErZkq49s0
ある日奴隷になって何故か肉だけを食わされる状況にならないとペットの気持ちもわからないんだろう
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:23:53.34ID:dkl0ctUB0
>>1
>動物を動物に与えるという倫理観の問題

肉食動物全否定。
食物連鎖も全否定。
さすがリベラルさんは革命的やでえw
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:24:18.96ID:Mw/YzDja0
>動物を動物に与えるという倫理観の問題
頭おかしいな
草食動物に無理やり肉食べさせてるわけでもないのに
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:24:33.66ID:QgxPPz+D0
ビーガンVS動物愛護にはならんのか?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:24:49.58ID:H4RGarY70
>>496
狩りをして自ら獲物を捕らえる分にはいいよ
でも餌を与えるために餌になる動物を殺したらそれはそれで虐待
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:24:50.57ID:HswA25/c0
犬は雑食だからなんとかなるかもしれないが、猫は無理だ
臼歯を捨てた完全肉食動物だぞ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:25:05.85ID:jAO8x1A50
>>477
コーカソイドと呼ばれる欧米の白人連中は根底が日本人とは違うからな、
根底は白人優越主義、人類至上主義だからな。
突き詰めると倫理観や自然観なども日本人とはズレが必ず出てくる。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:25:09.61ID:46ZvI7sj0
今の肉食を持続可能か?不可能だろうな
環境負荷が大きい、それに日本人は世界中の魚を輸入して迷惑を掛けている
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:25:24.22ID:wWgpADH00
野菜ばっか食ってる奴のがよほど凶暴だがw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:25:28.80ID:bHeyWde+0
>>491
>同族である人間の貧困層が1日1ドル以下での生活を強いられているのにペットにはその何倍ものお金が掛けられている事実

それの何が悪い
金をどう使うかはその金を持っている人間の自由だ
同族だから見ず知らずの奴でも身近な動物を差し置いて保護しなければならないという法はない
くだらなすぎて涙出そうだ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:27:14.09ID:KW2bOD3d0
>>495
菜食で生きていこうって心意気自体は素晴らしいと思うぞ
同じ主義の人と菜食で味付け工夫したり大豆でタンパク質取ったり工夫して生きていくのも素晴らしい
肉を食べるってことは出来る限り苦しめないようにしてるとしても生き物を殺すことだから
食物連鎖の輪に入ってない人間が搾取だけするより菜食で生きるべきって考えも全然理解する
でも雑食だったり肉食な拒否権のない生物に強要したら駄目だ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:27:25.91ID:jAO8x1A50
>>495
昆虫食を推奨する運動をすることが先じゃないの?
車に乗らず、電気も使わない生活を営んでる?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:27:33.08ID:gapUc+5b0
自然な状態のものを食わせんと後々問題になるとかよくあるだろ
牛の飼料に牛骨粉混ぜた結果がアレみたいに
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:27:36.35ID:r0Af1JOR0
うわー、変なの湧いてきたw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:27:43.94ID:8bLV1IM+0
リョナとかいう
異常性癖

犯罪に直でつながるヤバイ性癖抱えてる
エタヒニンってほんとヤバイわ。

お前らの仲間が
これまで罪なき市民を何十万人も襲撃してきたよな。

どー責任とるんだ?


おい聞いてんのか
変質者。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:28:35.93ID:ttq09Sf90
ビーガンが増えてるというかそうしないと制裁を受けそうな雰囲気になってるだけだろ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:29:19.12ID:jAO8x1A50
>>516
理想主義の甘ったれた考えだと思うけどな。
野菜を育てるのにも多数の生命が殺される現実がある。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:29:21.51ID:skcHxinv0
こんなのムツゴロウさんに話したら一喝されるな
つか猫に野菜やるなよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:29:38.71ID:kvb7X3qj0
偽善者
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:29:41.81ID:Dhq4/k+80
>>481
人間の生活が自然から離れて、人間を非常に抽象的に捉える思想が普及すると、そういうものが見えなくなるんだろうな。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:29:52.40ID:S8sm44fT0
中谷美紀はマクロビやりすぎて男に捨てられたから皆注意しろ
食い物で愛情は変化するぞ
気をつけろ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:29:57.41ID:kvb7X3qj0
いい人ぶっている

文明人ぶっている

偽善者
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:29:57.92ID:sMSy0WrV0
頭の中調べた方がいいんじゃね?
なにか弄られてる可能性があるぞ
あとは遺伝子も検査した方がいい
人間と微妙に異なる結果が出る可能性もある
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:30:01.39ID:pdWXqYOQ0
>>491
飼っている動物は人間ではないが家族の一員になってる
だが知らない人間は同族だが家族でもなければ仲間でもない
この差が分からない奴はただの片端だ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:30:15.10ID:hw2orxIY0
日本の中世の仏教僧には、食べるための殺生をしないと自ら誓い、植物も生命がある以上基本食べず、木の実(これは殺生ではないと考えた)だけを食べて生きようとした木喰い上人も歴史上いた。
さらには完全絶食して経を唱えながら即身成仏した修行者もいる。
彼らは自分だけの信仰行為で、他人に勧めたり強制したりしないし、自慢することもない。

こいつらにはそういう崇高さのカケラも無い。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:30:16.34ID:r0Af1JOR0
>>510
はあ?乱獲してるのは中国人じゃねーかよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:30:30.96ID:3PsOuXYL0
>>495
お前がいま使ってるインターネットもパソコンも携帯も服も家も水も電気もガスも
大多数の肉食で肥満かもしれないどこかの誰かが作ったものなんだよ
お前がそれを利用することで彼らは金を稼ぎ肉を食べられる
いくらビーガンやったって全ての人間は動物の殺生と環境破壊に加担してるんだよ
それが嫌なら今持っているもの全てを捨てて無人島で暮らせば良い
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:30:38.60ID:H4RGarY70
>>512
何が悪いかと言われたら種の保存に対する背信行為だから
また自分のペットのために殺された動物のことを考えて自分がいかにペットを飼うという罪深い行為をしているか自覚しろ
飼うなとは言わないがな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:31:24.58ID:UHiIm/Rq0
糠漬けなんかやってると、菌類って動物っぽいなって思う
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:31:42.02ID:H4RGarY70
>>513
植物は植物
動物ではないから植物を殺し?ても動物愛護には抵触しないから無問題
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:31:51.04ID:hw2orxIY0
>>516
植物にも生命がある。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:31:51.41ID:46ZvI7sj0
>>518
昆虫食や微藻類はアレルギーへの対応選択肢も広く生産効率、環境負荷、栄養素全てに優れるね
でも大切な事を忘れて居ないか?昆虫の命を搾取しているよね
植物は良いのに昆虫は何故かダメなのかという所に肉食と菜食との埋められない溝が有る
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:32:01.74ID:ob/fvLis0
>>531
そりゃ、男をゲットしたいならまずは胃袋からって言われてたりするしな
料理ができるだけで他より頭ひとつ抜きん出てるし
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:32:12.72ID:ReT6l6QR0
保護している犬を自然に返したらどうだ?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:32:14.83ID:r0Af1JOR0
>>533
これな
宇宙人に操られてるのかもw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:32:24.52ID:HswA25/c0
おまえら夕飯何食うんだ?
今日はチャーシュー麺にするわ、厚肉の
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:32:43.52ID:JZBGElhD0
>>542
あるある
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:33:20.48ID:tZPNbxB90
>>10
あ〜そんなのいたなぁw
自分だけで留めず子供にまでやるとか死ねばいいと思うわ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:33:58.51ID:46ZvI7sj0
>>539
それは開き直りだと思う、より良い生活の仕方が有るならそちらを選ぶべき
奴隷廃止も人権も好きな人だけが取り入れていたら今も中世の様な世界で生きなければならない
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:34:02.82ID:jAO8x1A50
>>537
その考え方も矛盾があって笑ってしまうんだよな。
木の実だって命の種だろうと。
その考え方の究極は生物が生きること自体が罪になってしまうんだよ。
どう頑張っても他者の命を奪わずに生きていくことは不可能。食に限らずね。

自然に倣って生きるのが清く高潔な生き方。人間や動物は肉食もすべき。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:34:27.12ID:H4RGarY70
>>534
家族の一員ではありません。ペットはペットです。人間ではありません。
基本的なことを理解してください。
ペットは家族とか言う人は頭がおかしい。人間は排泄物でマーキングなんてしないしな。姿形も違う
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:34:36.32ID:KW2bOD3d0
>>513
流石に生き物は生き物でも脳のない生き物とある程度以上の知能や感情のある生き物は別だと思うぞ
生き物ならなんでも一緒というなら人間を食べてすらいいことになる
哺乳類とそれ以外の生物は明確に違うし哺乳類内でも知能の度合いが違うからそれに応じて対応も変わる
植物や虫に意思はないが哺乳類には意思があり犬猫に至っては2〜3歳程度の感情や知能も持ってるからな
まして猿まで行くと相当知能高いわけでそんな猿を食べることに抵抗を示さない人間は非常に少ないかと
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:34:44.90ID:hw2orxIY0
植物にも生命がある。
全ての動物は、他の生物を食べて栄養を摂取しなければ生存できない。

他の生物を食べずに生存できるのは、光合成ができる植物だけ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:34:51.38ID:pdWXqYOQ0
>>527
動物と植物も同じ生物だから分けるな、というのは少し極論すぎる
「殺生」の観念は基本的に植物には当てはめない
やはり人間の感情の中では動物を殺して食うのと植物を収穫して食うのでは雲泥の差があるだろう
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:34:53.21ID:WWzLKSDS0
野菜はどうして食べてもいいんですか?野菜と動物の肉何が違うんですか?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:35:25.79ID:jAO8x1A50
>>546
だから自分はベジタリアンを否定するんだよ。
ただの感情的な精神疾患の人間だとね。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:36:00.53ID:gZ1v67rs0
植物にも命はあるとか言う奴らって極端過ぎて何だかなあw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:36:14.21ID:Dhq4/k+80
>>510
それと全然食わないってのは別問題だろう。
一般のアメリカ人なんか肉の食いすぎだとは思うから、もっと減らした方がいいとは思うけどね。
まあアメは肉に限らず食う量そのものを減らした方がいいだろうね。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:36:14.61ID:hw2orxIY0
>>554
そうだよ。
だからそこまで気付いて、信仰のために完全絶食して自ら即身成仏した修行者もいた。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:36:14.92ID:JZBGElhD0
もし私たちがこれを採択すれば、ロサンゼルスが真に進歩的な〜

ここがミソでねーの
各都市でどこがより進歩的か競争でもしてんのか
それはまあいいけど、倫理部分を巻き込んではならぬような…
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:36:34.39ID:3Kdzpxe+0
犬歯は飾りですか
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:36:44.17ID:46ZvI7sj0
ヴィーガンの増加率を考えれば肉食を止めるべき時が来ているのは明白だ
ヨーロッパで生まれた人権が世界に広まった様に菜食も世界に広まっていった
著名なヴィーガン達はその影響力で世界を変えていったという事だ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:36:56.63ID:0/ZCHV8p0
人工を減らせば良いんだけど
普通に文明的な生活を
やっていて減らすことは無理だよな
一人っ子政策は普通出来ない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:36:59.42ID:HPEf/2yn0
ビーガンが自分の手足を餌としてペットにやれば万事解決
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:37:06.50ID:1K8uzDip0
微藻類ってなにか知らんが海藻でもくうんか
虫はダメだがそれならいけそう
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:37:17.54ID:GI9nKYlf0
ペットを飼ってるやつは動物大量殺戮者だ
自分達が食べる訳でもないのに大量の動物を殺している
悪魔の行為だ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:37:19.19ID:jAO8x1A50
>>559
その考えは人間のエゴでしかないと思うわ。
動物と植物の命の選別すること自体、頭のおかしい>>1の白人連中と大差ない。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:37:39.18ID:pdWXqYOQ0
>>543
うん、気持ち悪い。
まず自分の周りの存在を愛おしく思い護ろうとするのは当たり前の感情だと思う
それを差し置いて動物を飼う行為は背信行為だというのは流石に気狂いすぎる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:38:02.39ID:7+OD08Pg0
これはやり過ぎ 元々肉食なんだから
猫の方が肉食が強い 犬は人間と密に暮らしてたから多少雑食性高くなってるけど
必要な栄養も人間とは違うのに・・・ (´・ω・`)
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:38:08.10ID:OxVCl4ed0
草なら殺していい理由は?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:38:13.10ID:Z7lcE4ds0
ただの虐待
逮捕してしまえ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:38:19.65ID:PbYjC46a0
弱肉強食の動物まで、これをやるのは信じられないな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:38:45.36ID:SLeAXc2Y0
最近植物も苦痛を感じると明らかになってきた。
ビーガンは何も食わず死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況