X



【菜食主義】犬猫のエサをビーガンにする動き 栄養不足で死の危険も ビーガン犬は「野菜より肉たべたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/11/21(水) 13:55:07.87ID:CAP_USER9
 近年欧米でビーガンが増えている。イギリスでは過去10年に360%増え、約54万2千人が新たにビーガンになった。彼らは肉を家の中に持ち込みたくないと、自身のペットまでビーガンにする傾向がある。その動きは個人の犬にとどまらず、施設で保護されている犬をビーガンにという動きまでアメリカで出てきている。

◆ロスの先進性をセールスポイントに
 ワシントン・ポスト紙によると、ロサンゼルス市動物衛生委員会で、市内6つのシェルターで保護する33,000頭の犬を肉食から菜食に変えるべきという提案があった。このアイデアは、ハリウッドの脚本家でもあるロジャー・ウォルフソン委員によるものである。その根拠は、ビーガン食が多くの健康問題を取り除くと言う説や、動物を動物に与えるという倫理観の問題にある。ウォルフソン氏は、ドッグフードの主原料となっている肉の生産に伴う環境負荷を減らすことが、この惑星を救うと主張する。

 動物愛護運動家のリチャード・ホール氏、通称モビーは、「もし私たちがこれを採択すれば、ロサンゼルスが真に進歩的な都市であることを世界に証明する新たなものになります」と賛同する(同上)。

 これに対し、市の主任獣医であるジェレミー・プルパス氏は、個人の犬ならともかく、シェルターにいる沢山の犬となると話は違う、と反対を唱える。妊娠中の犬、仔犬、傷ついた犬などさまざまな健康状態の犬がいる。プルパス氏は複数の専門家に相談したが、栄養面でビーガンを推奨する人はいなかったと報告している。またビーガンのドッグフードは現在のものの4倍の値段になり、食物繊維の影響で便の量と回数が増えることによる管理の大変さも指摘した。ビーガンの食事が下痢を招くとも発言している(米ラジオ局WIBW)。

 ビーガン食賛成派は、自身の飼い犬が消化の問題を起こしたことがないし、予算を超えないペットフードもあると反撃した。その後も論争が続いている。

◆犬に必要な栄養を満たす難しさ
 犬の健康に直結する栄養面について、インデペンデント紙によれば、犬の菜食に関する研究はまだ進んでいないが、雑食のため理論上は植物ベースで生きていけるという。犬は、ハイイロオオカミの亜種にあたるが、オオカミが葉や果物を食べていることも論拠のひとつである。

 注意したいのが、市販のビーガンドッグフードがすべて高品質ではないことだ。米国の調査では、市販の25%が必要な栄養素を含んでいないことが判明している。自家製となるとさらに栄養バランスの問題がある。ヨーロッパの86匹のベジタリアン犬の研究では、タンパク質、必須アミノ酸、亜鉛、ビタミンDおよびB12など、半分以上の栄養素が不足していた。完全菜食のビーガンとなればなおさらだろう。

 ナショナル・ジオグラフィック誌は、このタンパク質不足を解消する、麹を使ったドッグフードを紹介している。麹を使うと風味がよくなり、肉に比べて環境負荷が小さいという主張も伝えている。

◆ビーガンはペットのためになるのか?
 犬自身にとってプラスになる要因は何であろうか。サンタバーバラを拠点とする獣医師ジーン・グリークは、「犬が食物アレルギーの場合、大抵たんぱく質が引き金になっている」と話す(ガーディアン紙)。皮膚の痒みは、鶏肉や牛肉をダックや鹿肉に変える、もしくはビーガン食に変えることが好ましいとされる。

 犬の嗜好としては、興味深い報告がある。
しばらくビーガン犬として育てられたハスキーの前に、野菜と肉を置いたところ、犬は野菜には見向きもせず肉を選んだ(メトロ紙)。
肉を食べることには、栄養だけではない効能がある。肉や生皮、骨を咀嚼することで満足感、リラックス感が生まれ、犬の精神を保つ効果が大きいと言われている(インデペンデント紙)。

 それでは猫はどうだろうか。猫は肉食動物のため、ビーガンではアミノ酸の不足で筋肉が弱り、心停止が起こる可能性があるという。それでも、必要な栄養素を与えれば問題ないはずだとフェイスブック上で情報交換する飼い主のコミュニティには7,000人以上が名前を連ねる(ガーディアン紙)。

 ペットに対して、人間のエゴの押し付けとならないことを祈りたい。
https://newsphere.jp/national/20181019-2/2/
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:36:56.63ID:0/ZCHV8p0
人工を減らせば良いんだけど
普通に文明的な生活を
やっていて減らすことは無理だよな
一人っ子政策は普通出来ない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:36:59.42ID:HPEf/2yn0
ビーガンが自分の手足を餌としてペットにやれば万事解決
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:37:06.50ID:1K8uzDip0
微藻類ってなにか知らんが海藻でもくうんか
虫はダメだがそれならいけそう
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:37:17.54ID:GI9nKYlf0
ペットを飼ってるやつは動物大量殺戮者だ
自分達が食べる訳でもないのに大量の動物を殺している
悪魔の行為だ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:37:19.19ID:jAO8x1A50
>>559
その考えは人間のエゴでしかないと思うわ。
動物と植物の命の選別すること自体、頭のおかしい>>1の白人連中と大差ない。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:37:39.18ID:pdWXqYOQ0
>>543
うん、気持ち悪い。
まず自分の周りの存在を愛おしく思い護ろうとするのは当たり前の感情だと思う
それを差し置いて動物を飼う行為は背信行為だというのは流石に気狂いすぎる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:38:02.39ID:7+OD08Pg0
これはやり過ぎ 元々肉食なんだから
猫の方が肉食が強い 犬は人間と密に暮らしてたから多少雑食性高くなってるけど
必要な栄養も人間とは違うのに・・・ (´・ω・`)
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:38:08.10ID:OxVCl4ed0
草なら殺していい理由は?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:38:13.10ID:Z7lcE4ds0
ただの虐待
逮捕してしまえ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:38:19.65ID:PbYjC46a0
弱肉強食の動物まで、これをやるのは信じられないな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:38:45.36ID:SLeAXc2Y0
最近植物も苦痛を感じると明らかになってきた。
ビーガンは何も食わず死ね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:39:09.57ID:E2NCnCzk0
>559
農業生産品といっても農薬等の手法で虫を苦情すれば殺生だからな。

害虫がわいても苦情もできないw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:39:18.07ID:GI9nKYlf0
ペットの餌にされる動物がかわいそう
ペットを飼ってるやつは動物大量殺戮者
自分達が食べる訳でもないのに大量殺戮している
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:39:29.20ID:hw2orxIY0
>>559
それは自分たちに都合のいい線引きをしてるだけ。
動物はダメだが植物の命は絶ってもいいとか、牛や豚はいいけど鯨はダメとか、すべて勝手な自己中心的主張。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:39:29.31ID:Mr5vjMtb0
ひどすぎる
これこそ動物虐待だよ
猫は肉食の動物
犬も肉食に近い雑食だったはず
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:39:37.19ID:jAO8x1A50
>>579
だったら、見え透いた動物愛護を主張して肉食を否定するなと言いたい。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:39:37.43ID:OxVCl4ed0
>>568
バカが増えてもなんの利点も無いんですよ?w
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:39:42.89ID:KW2bOD3d0
>>555
他人の家で飼ってて他人が面倒見て他人が家族だと思ってるペットを
家族とかおかしいとか人間じゃないからどうとかケチつけて攻撃する人の方がよほど頭がおかしいと思う
その家の家族でもなければ住んでもいないし金を出してるわけでもないお前には一切関係ないのに
なんで他人が家族の一員扱いにしてるのが気に食わないのか理解に苦しむ
人間以外を家族にしてはいけないなんて理屈はない
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:40:07.82ID:PbYjC46a0
>>584
可哀想じゃないの
それが神が与えた自然の原理なの
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:40:20.51ID:46ZvI7sj0
>>564
肉を育てる穀物と水で餓えた人々に栄養強化ビスケットを提供できるのだからそちらにシフトすべき
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:40:29.05ID:88DW1RLW0
そこで穀物の肉と言われる大豆の出番だろ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:40:30.30ID:7FWkS5rMO
これは、虐待と言わないのか?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:40:31.49ID:RRb9xWo70
野菜も生きてるけどなw
緑色の血が流れる
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:40:42.51ID:5d0IkCdB0
サバンナでも実行出来たら本物
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:40:55.72ID:jAO8x1A50
肉食が人間にとって最も自然な姿で高潔な在り方だよ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:41:00.29ID:3PsOuXYL0
>>553
まずネット解約して電気もガスも切って服も家も捨ててこい
それができないなら「間接的に動物殺してるけどそれくらいは生活に必要だから仕方ない」
と、お前自身が開き直ってる証拠だ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:41:04.24ID:Rw/ZSMCE0
自分が勝手に肉食わねぇってんなら止めないけど犬にまで強要すんなや
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:41:09.43ID:mG/KiCwf0
>>27
てか肉を排除する自分が可愛いだけ
子供の思考
本人は意識高いと思ってるらしいが
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:41:20.15ID:2ArGmPqH0
クジラやイルカもこういう感覚なんだろう 狂ってる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:41:36.27ID:UHiIm/Rq0
畑の肉ってのはあるけど、逆のはないのか?
牧場の野菜的な動物
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:41:36.38ID:OxVCl4ed0
>>589
じゃあ奴隷を本人が嫌と言わないように洗脳すれば奴隷制も受け入れないとなw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:42:23.59ID:ExlLGQS20
嘘つき評論家は肉食わないと死ぬとかほざくけど
そんなことはない
大豆などの植物性タンパク質でも問題ない
ただ腸内細菌(フローラ)の関係でいきなりではなく
徐々に切り替えていけば、いろんな意味でお薦めだよ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:42:36.05ID:pdWXqYOQ0
>>585
人間はそんなに素晴らしい存在じゃないし自分たちの都合で線引きをして何が悪いんだ、という生き物
知らない同族よりも自分の飼ってる動物のほうが大切
これ当たり前
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:43:03.22ID:hw2orxIY0
もともと人間は肉も食べるように造られてる動物。
お前らみんな犬歯あるだろ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:43:28.53ID:CU4DL5oo0
イヌ科なら穀物や野菜でも十分だろ
あのツキノワグマやヒグマだって主食は木の実
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:43:28.87ID:zw025OIo0
>>568
ヨーロッパなんてしょっちゅう軌道修正してるやんけ
最近だとディーゼル車がクリーンだとか言ってなかったっけ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:43:36.32ID:T9MHUG0g0
>>510
それ中国な。
中国には野良犬、猫、鳥類、ハクビシンなどの獣類を全然見かけねーぞ。
店先で吊るされてるのはよく見るが。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:43:39.91ID:vmYe2YIT0
命には格差があると思ってる奴もいるのか
アレは駄目、でもこれは良し、結局は二重基準じゃねぇか
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:43:53.49ID:9QrvpT2r0
まあ、人間のビーガン論争は置いといて、動物に強制すんのはやめたげてよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:44:25.63ID:pdWXqYOQ0
>>587
悪いがオレは元から肉食だw
あと見え透いていようが何をしようが、知らない人間よりも自分の飼ってる動物のほうが大切
これは変わらんねw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:44:33.23ID:Rc8pjXOt0
結局、自分の感情が全ての自己満人間がビーガン
他の動物とか関係なく、自分の「可哀想」という気持ちを満足させるためにやってるだけ

あくまで自分の気持が全てだから、野菜を食わされる犬が内心どう思ってようと関係ないし、
農業だって生態系の負荷は大きいぞ、みたいな理屈もどうでもいい
自分の感情を押さえられない幼児同然だな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:44:37.09ID:JZBGElhD0
畜産業界からビーガン用加工食や情報ネットワーク、その業界にお金奪いたいってことかな?
なんかさー、ハラール食も独占業界であり危ないなと個人的に思ってるんだけど、あれ真似たの?みたいな
争ってんのかもな

市場でかいよね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:44:40.71ID:KW2bOD3d0
>>587
言っとくけどビーガンじゃ全くないからな
ただ彼らへの反論で食物も虫も哺乳類も同じ命とか言い出すのは流石にそれ言う奴がどうかしてるな
脳と知能や感情のある生き物とそれ以外には明確な差がある
だから牛や豚や鳥の哺乳類を食べるときは相応に感謝すべきだと思ってるし、ある程度以上の知能感情持ってる生き物は
簡単に殺したり出来るものではないししてはならないと思う
実際普通の神経してたら犬とか猫とか猿とか食べようと思わないだろ?食べないと飢え死にする状況ならともかく
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:44:45.93ID:0/ZCHV8p0
じゃあ、おれもペットのカブトムシに
毎日スイカあげるわ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:45:02.42ID:0l6BvfT40
もう一種の宗教になっちゃったよね。だから理屈ではどうしようもない。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:45:06.94ID:CyEAem2T0
>>1
必要な栄養素を与えれば問題ないと考えるんなら、一生サプリメントだけ食ってろ。
ホントめんどくせえ奴らだ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:45:18.35ID:46ZvI7sj0
>>599
電化された生活をしても動物は殺されませんよ
全ての人が菜食になっても特に影響は有りません
貴方がが苛立っているのは自分の欲求を正当化するために不合理な事をしているからだと思う
まずは一週間肉を断ってみて
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:45:43.04ID:9QrvpT2r0
他人には強制しない、と言う人いるけど、ペットへのこれは強制だよね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:45:45.23ID:JZBGElhD0
>>619
イスラム、ハラールvs菜食用加工食品
なら分かる
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:46:29.42ID:46ZvI7sj0
>>621
殺される動物の事は考えられませんか?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:46:46.20ID:T9MHUG0g0
>>617
韓国人   ? 
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:46:59.33ID:O4aE3+M10
自分が好きでビーガンになってるなら別に良いと思うんだが、他者に強いるのはビーガンに限らずダメよね。
海外からのお客さんは結構ビーガン多いけど、日本だと店探しが大変。機内食は色んな種類のビーガンに対応してて便利。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:47:00.36ID:PbYjC46a0
人間は肉や魚を食う動物だよ
残酷でもそれが人間で生きていくって事
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:47:09.12ID:yX3fdI3B0
こういう妄信者って自分の価値観を他にも押しつけるから嫌
イルカ漁とかもそうでしょ?
お前らは銃手放さないくせにw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:47:11.64ID:Mw/YzDja0
>>623
自分のペットにするぐらいなら所有物への虐待だけだけど施設保護動物までそれにしちゃうのはねぇ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:47:32.75ID:0/tqESzU0
>>612
命に格差もうけてないやつはいないだろうよ
見えない微生物の命も人間の命も同じだと思って生きてるやつになんてあったことねーしw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:47:47.78ID:s0UR8SZ/0
虐待w
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:48:00.51ID:/8CkVicI0
>>1
ビーガンは動物を虐待するのかねw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:48:01.84ID:xQB4tQbs0
その内、自然保護区の肉食動物にも植物性のエサをとか、果ては全ての肉食動物を滅ぼそうとか言い出すぞ。

ビーガンこそ、生物の摂理を逸脱した反自然保護の環境破壊者だ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:48:39.71ID:T9MHUG0g0
>>628
パックになってスーパーで売ってるから。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:48:39.77ID:jAO8x1A50
>>612
だから、同じ人間である黒人を奴隷にしたりできるんだよ。
声の大きい白人の戯言にまどわされてはダメ。これは歴史が証明している。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:48:46.00ID:hw2orxIY0
>機内食は色んな種類のビーガンに対応してて便利。

色んな種類のベジに対応してて、でしょ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:48:54.79ID:ui5kpWMe0
猫なんかアミノ酸が足りないと毛並みがガサガサになるぞ
さつまいもしか食わせないのか?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:49:09.98ID:/8CkVicI0
>>1
ビーガンは植物という生命に関しては容赦なく殺すのだねw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:49:11.23ID:GJeU3QHx0
消化以前の問題で動物性タンパク質摂取しないと栄養不足で死ぬ、ビーガンブームをペットに押し付けんなよ
動物愛護の奴までこの動物虐待に賛同してるし頭おかしい
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:49:33.29ID:JZBGElhD0
えー、ガムのない生活なんて(by.いぬ)
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:50:33.12ID:e9yE11h40
>>612
確実にあるだろ
どんなに綺麗事言っても不平等で命にだって差が生まれてるんだし
それが人間だわな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:50:34.73ID:Mw/YzDja0
>>628
動物に限定する必要あるの?
蚊を殺さず刺されてあげる清い心の持ち主ならごめんね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:50:36.20ID:NnB+uvzu0
たかだか30年くらい前まで猫まんまでOKだったのに、
一体何の戯言スレだっての
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:50:40.60ID:JZBGElhD0
>>642
白人以外がやってんだろ今
白人庶民抜けてない?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:50:50.05ID:46ZvI7sj0
そもそも都市生活自体が自然に反しているのだから自然に反する事を継続するためには持続可能な低負荷な方向へシフトした方が正しい
なので文明社会を維持する為には菜食が最も機能的で誰もが幸せになれる方法である
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:50:50.44ID:0E0SG45l0
犬猫に宗教を押し付けるな
0657お肉博士 ◆pnsj6r5ao.
垢版 |
2018/11/21(水) 15:50:55.14ID:PJD0NRcu0
ビーガンにとっちゃ寺門ジモンなんて悪鬼と同じか?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:51:03.51ID:bRahiqY80
                    紅白落選? 辞退だお!
    /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ /  /       ヽ  /  /       ヽ /  /       ヽ
   ,i / // / i   i l ヽi / // / i   i l ヽi / // / i   i l ヽi / // / i   i l ヽ
   |  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 |
   | || i/  ノ ヽ、 | || || i/  ノ ヽ、 |.|| || i/  ノ ヽ、 | || || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| | o゚(●) (●)゚(S|| | o゚(>) (<)゚(S|| |  o゚⌒  ⌒゚o(S|| | o゚( ・ ) ( ・ )゚o
   | || |     .ノ  )|| || |     .ノ  ) || || |     .ノ  ) || || |     .ノ  )|
   | || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ
 /           /           /            /            |
(_ )   ・   ・  (_ )   ・   ・ (_ )   ・   ・ (_ )   ・   ・  ||
  l⌒ヽ      _ノ  l⌒ヽ      _ノ l⌒ヽ      _ノ l⌒ヽ      _ノ l
  |  r `.((i))   )__)|  r `.((i))   )__|  r `.((i))   )__|  r `.((i))   )__)
 (_ノ  ̄  / / (_ノ  ̄  / / (_ノ  ̄  / / (_ノ  ̄  / /
        ( _)         .( _)        ( _)         ( _)
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:51:48.70ID:MLV/vl1x0
もう飼い主食っちまえよ
自然の摂理だし本望だろ、あいつらも
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:51:50.28ID:FW+3AG1d0
コイツらって野菜の肥料に動物性のが使われてないことまで確認してるのかな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:51:56.72ID:ui5kpWMe0
ビーガンって子供はどうやって育てるんだろか
ミルクも禁止?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:52:15.04ID:Rc8pjXOt0
>>612
命の格差って、実際あるよ
動物の生態見ててもわかる。一頭だけの子供を大切に何年も育てるゾウの子供と、
何億匹もの卵を放出して後は放って置くマンボウの子供の命の価値は明らかに等しくない
理屈以上に、親の態度から見てもはっきりわかるしね

ぶっちゃけ「命が大事」という考えは、寿命が長く学習期間の多い人間固有の発想だよ
昆虫や大抵の魚、その他寿命の短い多くの動物は、命が大事なんて夢にも思ってないだろう
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:52:17.51ID:Dhq4/k+80
>>581
>悲鳴のような電気信号

電気信号が出るのは事実なんだろうが、
それを「悲鳴のような」というのは多分に主観的な思い込みのような気がするが、どうなんだろう?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:52:34.22ID:T9MHUG0g0
いきなりステーキ いこーぜ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:53:28.44ID:3anmUrTL0
>>576
草が泣いたり悲鳴あげたら食えないかな
でもそんなこと分からんだろ?それが全てよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況