X



【一極集中是正】政府、東京23区から地方に移住して就職→最大300万円を給付 来年度から実施
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/22(木) 14:39:00.61ID:CAP_USER9
東京圏への一極集中の是正に向けて、政府は、東京23区から地方に移住して就職する人などを対象に、最大300万円を給付する制度を創設し、来年度から実施する方針を固めました。

政府は、3年前から地方創生を推進し、東京への一極集中の是正に取り組んでいますが、東京圏では、転入する人が転出する人を上回る転入超過の状態が22年にわたって続いています。

これを踏まえ、政府は、東京23区から地方に移住して就職や起業する人を対象に、転居費用などとして、最大300万円を給付する制度を創設し、来年度から実施する方針を固めました。

また、仙台市や札幌市など、政令指定都市からも東京圏への転出超過の状態が続いていることを受け、対象とする都市を決めたうえで、交付金や税制優遇措置などを組み合わせた支援パッケージを取りまとめるとしています。

政府は、今後、具体的な制度設計の議論を進め、年末に改訂する地方創生の「総合戦略」に盛り込むとともに、来年度予算案に必要な予算を計上することにしています。

2018年11月22日 4時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181122/k10011719541000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:13:41.23ID:7+7F7OPj0
これって一時的に東京23区に引越してから、
行けば300万もらえるってならないか?

何らかの条件ちゃんとつけないと

昔はそういうこと、何の心配する必要も無かったのに、
今のシロアリ公務員があまりにも悲惨過ぎて
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:13:50.94ID:Bzijnbe10
亡国の移民政策・・高度人材という移民・・7割近くが中国人

出産一時金と同じです。 。(母国で出産証明書を作成し日本で請求)

悪賢い特に中国人に悪用されるだけです。 そして、地方が外国人に乗っ取られる。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:14:41.74ID:roajJF0J0
東京の時給を1000円、地方の時給を1500円にすれば
みんな地方に行くよ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:14:52.31ID:y7l8gzbr0
安倍自ら提言した政策だからこんなものだろ
移民を推進するバカだし仕方がない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:15:35.04ID:Y6zUerxT0
外人は資格なしな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:15:55.66ID:z/Fnm+lF0
ガチで東京外国人だらけだよww
日本の首都は陥落したwwwww
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:16:25.05ID:dNGVNWIV0
千葉は田舎だから当然給付対象だよね?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:16:58.48ID:ONmwAOeD0
TVのキー局を全国に分散すれば一極集中はそれだけで解消される
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:17:06.09ID:VNU7VWLM0
たった300万円で23区の利便性を捨てるわけねえだろww
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:17:08.63ID:GR+Zz3EG0
川崎、川口、武蔵小杉、船橋なんかに住んでるのが発狂しそうな制度だな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:17:17.82ID:Y6zUerxT0
>>108
都合良いときだけ田舎ぶるなよwww
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:17:28.32ID:k0U5UBFN0
一時的な23区の住民票のためだけに事故物件の安アパートが枯渇しそうだなw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:17:48.06ID:lOznwa3xO
東京23区内でも足立区 江戸川区 葛飾区は抜かせよ。
横浜の北部地域(港北区)とかと地価が変わらんぞ。

平均地価
東京都江戸川区35万1294円/m2
東京都足立区33万0534円/m2
東京都葛飾区33万1350円/m2

神奈川県横浜市港北区34万5725円/m2

土地データ参照
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:19:01.95ID:Bzijnbe10
>>東京の時給を1000円、地方の時給を1500円にすれば
>> みんな地方に行くよ。

平成30年7月1日現在の本邦における不法残留者数は,6万9,346人
どんどん増加する外国人。生活保護受給者も多い。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:19:06.95ID:C38Xk5mI0
これって杉並区から武蔵野市に移動するだけで貰えるのか?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:19:16.83ID:2ptM3noo0
安倍の支持者は泣いて喜ぶ政策だろうな
アホだし
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:20:00.19ID:Y6zUerxT0
平成元年以降に東京に住んだ奴の住民税10倍、所得税5倍にしようぜ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:20:21.28ID:QrWYPETA0
役人のアリバイ作り(効果がないのはわかってるが、やってる振りをするためだけの政策)です。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:20:52.83ID:NsEl6TyP0
300万円あったら豪邸建てられるな
すげえ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:20:55.83ID:83UB412e0
最初から地元に残って就職した人が一番馬鹿を見るなこれ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:21:38.07ID:rKHI8sRS0
地方に住んだら月25万円ほど貰えるとかしないとね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:22:05.56ID:TftBQIMm0
Fラン卒のアホが考えそうな発想でフイタ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:22:06.24ID:Y6zUerxT0
>>125
どこだよ、北海道か?中国四国か?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:23:10.88ID:3dMi71P50
>>23
地方活性化には企業誘致しかない
起業を目指すといっても地方よりも東京の方がはるかにチャンスが多い
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:23:26.89ID:HEuOQMpc0
移住就職→手取り11万
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:25:15.09ID:WhilPLmU0
300満もらったら東京に戻ってくる奴、いるだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:25:58.29ID:GR+Zz3EG0
>>117
郊外住みは23区が他より制度が充実していて選択肢があるという事実を突きつけられる

23区住みという特権階級とその他に分類できる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:26:34.54ID:EOVg3R7T0
東北震災のパターンと同じ 全然学習しない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:28:35.45ID:EGdqlF9e0
バカの考える事ですから
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:30:12.97ID:VNU7VWLM0
2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:30:52.89ID:VNU7VWLM0
映画、君の名は、を見て東京に移住した奴を知ってる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:31:08.85ID:oTw4pwro0
世界中どこでも起きる現象。中国では文革の時代先手を打つが強制移住で失敗。
日本は90年代初頭まで分配がうまくて地方との格差が少なくバブルまでなしとげたが、
いまや地方では若者が年金老人相手のヒマ潰しの仕事しかないから東京へ向かうのは自明。
税金補助金いじっても結局、東京利権者の手元に入るから無駄。残るは植民地経営。中国が必死になってる
移民ってのはアメリカみたいな国制度じゃないとフランスみたいに悪手になる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:31:41.07ID:LobOZQUH0
>>57
<丶`皿´>30円ぽっちニカー!
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:31:58.29ID:WhilPLmU0
>>23
30年近く前にイギリスの地質調査所がロンドンから地方に移転して、
職員9,000人とその家族(合計約3万人)が大移動した

日本の人口の半分なのに、地質調査所の職員数が多くて驚き
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:32:00.69ID:4w1gaS+s0
本社を地方に移転した方がはやいとおもう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:32:57.71ID:+rZ7hK0/0
そんなことに金使うなや
逆に23区転入は税金高いとかして税収増やせや
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:34:13.82ID:rN1gJVKu0
こんなアホな事に税金使えばいくら増税しても足りないわけだな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:36:42.39ID:UI0ipctm0
>>5
まずは23区からスタートするわけね
頭いいわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:36:54.82ID:WhilPLmU0
>>66
それ、甲府に戻った人が同じこと言ってた
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:37:35.44ID:UI0ipctm0
>>122
アホでもアベノミックスを
知らなくても安倍政権大好きです
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:39:28.47ID:jlk9tnV+0
>>6
小渕内閣の時も首都機能移転が決まって、平成15年に福島で
国会を開くことまで予定していたが、小渕さんが退いたら、うやむや
になってしまった。その後、大震災で福島県があんなことになったのは
本当についてないなと同情するが、第2候補だった岐阜県の東濃、
第3候補の三重県の幾央も期待外れに終わった。東京一極集中を
是正しないと、日本全体が疲弊することは分かっていたのだから、
ようやく今度は、人の地方への分散策を考えているのかなと思う。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:39:38.30ID:rN1gJVKu0
アホノミクスで日本終了
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:42:05.62ID:+/srMp530
>>13
もちろん対象になるらしい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:42:20.19ID:ipYV5jKJ0
本当にアホだな
日本が衰退する事だけは実感できる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:42:23.55ID:1b8wuQue0
トヨタから内定もらった大学生に300万プレゼント
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:43:51.19ID:+/srMp530
>>44
今の会社に地方採用で入り直す必要がある
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:44:03.86ID:1b8wuQue0
>>145
実際は諜報部だからな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:44:49.22ID:m5LB3qc00
葛飾区から船橋市に移住しても300万もらえますか?(´・ω・`)
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:46:13.22ID:S0l/flt50
>>4
んなもん分割払いだろ
年50万6年くらいで
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:46:55.63ID:q4peecNn0
東京から企業は本社機能を地方に財源を地方に落とせばいい
大学も東京にそんなにいらぬ、5,6校あればいいのでは、地方に研究施設および
研究主体の大学を、経済、工学、医療関係などの企業と大学も
もともと地方出身者の街だから、他に移しても差し支えないだろう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:48:51.53ID:1b8wuQue0
>>164
対象都市は実際は集落レベルだよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:49:37.20ID:mHBv/L810
都内に大量に入れてる特アの留学生、この子達に300万あげたいんだね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:51:46.80ID:hMl2zm910
ヤクザの新しいシノギが出来たな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:51:53.08ID:C2QEIGx00
都内だけ住民税、法人税、消費税を10倍に上げれば、すぐに地方に分散するだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:52:09.07ID:LLfLh2ri0
23区300万円、50km圏100万円

これでええわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:52:53.86ID:ct4s6gAUO
これはもう差別じゃないのか
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:53:06.88ID:0HYkYgs4O
下手したら、政府関係者や引退した官僚がペーパーカンパニーしたり、天下りで地方にうつるだけでも金もらえるじゃん。
それこそ議員の子がちょっと地方にコネ入社モラトリアム。数年で東京に戻るもOK。
いくら出すかも自由なら、単なる賄賂ばらまき。
さすが自民党。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:53:24.57ID:LLfLh2ri0
※最大値
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:55:05.91ID:yg5RhPIj0
最大300万円だろ
MAXもらえるのはどうせ留萌とかなんだろうなあ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:57:46.90ID:FYhYyxKe0
逆に神奈川、千葉、埼玉在住は増税な
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 16:02:02.89ID:sxmsTWDL0
300万あったら田舎ならでかい中古住宅購入買える
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 16:02:33.57ID:4Ld0wYAd0
都下は除外されるのかw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 16:03:55.53ID:NT8FzQVL0
>>2
というか、日本人ばっかり東京から出ていくんじゃまいか?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 16:04:15.06ID:gTtUwl+F0
こういうつまらん案しか、考えつかないのかな。

仕事が無きゃ、移住するわけねえだろうに。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 16:05:09.34ID:/L8YmW4p0
300万
家族持ちだと
地方への引越し代と敷金礼金と、職探しの失業中の家賃と生活費で
使い果たす金額だな
そういうことか
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 16:05:38.78ID:8krCBdv30
転居先にまともな報酬の求人がありゃええが、そっちの用意が先だろう
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 16:06:37.85ID:QuiARJjC0
行ったり来たりで何回ももらえる?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 16:06:43.57ID:r99Yz0d/0
Uターンして来るには良いのかな?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 16:07:05.10ID:awIOfBhC0
>>183
奥多摩や檜原、伊豆・小笠原諸島は対象にするかと
(多分過疎化地域って括りにするとここも入れないと後々不味い)
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 16:07:21.86ID:lu+TKFNI0
地方に住んでる人は一回東京に引っ越して戻ってくればいいの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 16:07:40.90ID:7+7F7OPj0
こんな事よりも

先ず日本人が安心して子供を生めるような政策やりなさいよ

能無しシロアリ公務員さん達
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 16:07:49.99ID:8+EFh7tE0
いいね、今のマンション貸して地方の広い家でのんびり生活したい
で、働き先はあるのかな?給料は据え置きだよね?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 16:08:24.58ID:jBHvAAmm0
次に原発事故が起きそうなところに住民票を移しておけば、原発事故が起きたときに実際に住んでいなくても賠償金をもらい続けられる
0199無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2018/11/22(木) 16:08:33.83ID:Ao3GsvrW0
碌に財源も無ぇ癖に阿呆ちゃうか…?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 16:08:55.98ID:UP+1Fh5f0
中卒高卒ばかりの地方なんて馬鹿ばかりだから行きたくないんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況