X



【万博、見たいねん】2025年万博、24日午前0時前後に投票 開催地まもなく決定 大阪が誘致 ライバル国の動向、政府が警戒★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/23(金) 18:34:23.71ID:CAP_USER9
日本政府が万博誘致をPRするために、凱旋門前を走るピカチュウのラッピングバス=2018年11月22日午前、フランス・パリ
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181122005686_comm.jpg

 政府が大阪誘致をめざす2025年万博の開催地が23日(日本時間24日未明)、パリで開かれる博覧会国際事務局(BIE)の総会で決まる。日本が選ばれれば、大阪では1970年以来の大規模万博。現地では22日、立候補国による最終プレゼンのリハーサルが行われた。

 25年万博には、日本のほかにロシア(エカテリンブルク)とアゼルバイジャン(バクー)が立候補。開催地はBIE加盟国(170カ国)の投票で決まる。投票権があるのは加盟国のうち、運営のための分担金を支払っている国。日本政府は、投票権を得るのは160カ国程度とみている。

 誘致関係者によると、日本の支持を公表しているのは英国、ベルギー、アルゼンチン、カンボジアなど17カ国。文書などで支持を伝えた国を含めると70カ国近くになるという。ただ、新たに投票権を回復する加盟国が増加する中で、ライバル国が分担金を肩代わりしているとの観測もあり、政府内には警戒感も広がっている。

 大阪府の松井一郎知事や大阪市の吉村洋文市長は20日にパリ入りし、政府高官や財界関係者らと手分けして実際に投票をする各国の代表らと個別に会談。世耕弘成経済産業相も21日にパリに入った。菅義偉官房長官は22日の会見で「予断を許さない状況だが、最後まで日本決定に向けて全力で取り組んでいきたい」と述べた。

 23日の総会は日本時間午後7時ごろから立候補国がプレゼン。投票開始は同24日午前0時前後とみられ、無記名の電子投票になる。投票総数の3分の2以上を得た国が当選だが、初回で決まらなければ、上位2カ国による決選投票となる。(パリ=新田哲史、半田尚子)

2018年11月22日19時13分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLCN3FZKLCNPTIL004.html

https://prtimes.jp/i/7676/789/resize/d7676-789-712172-2.jpg

※他ソース
25年万博開催国、23日夜投票・決定
https://mainichi.jp/articles/20181123/k00/00m/040/126000c
総会はパリ西部のOECDカンファレンスセンターで行われ、日本時間の午後7時半ごろから、アゼルバイジャン、日本、ロシアの順で各国30分間の最終プレゼンテーションを行い、投票開始は24日午前0時前後になる見通し。

★1が立った時間 2018/11/23(金) 09:23:19.08
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542932599/
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:39:42.61ID:qzalkR420
>>517
アホか
大阪はオリンピックに落ちたじゃないか
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:39:43.39
ロシアとアゼルバイジャンだと票割れるよな

決戦投票制だと分からんが 
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:39:47.10
>>599
大阪汚いねんもん 
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:39:50.43
万博はカジノIRの為にやりたいだけでしょう。維新は利権政党だよね。 
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:39:53.78
>>616
大阪万博の話は正直、
あまり関心が無いのが実情
関東で知ってる人なんて、
よほどニュースを見てる人ぐらい 
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:39:56.33ID:K25x9bnd0
10分 cofee breakだってさ。ライブ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:39:57.69
どこの国も無駄だから意味ないと考える人はいる。
だからこういうものに反対する人は日本以外に無駄を押し付けるべきと考えているのかね?

例えば、家の近くに火葬場は嫌てきな発想? 
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:00.35
アゼルバイジャンは1回目で落ちるの覚悟してるのか 
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:02.45ID:kzbP1ZMo0
>>6
俺もロシアに勝って欲しいなぁあ。エカテリンブルク万博すっげぇ行きたい。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:03.51
そうかぁ?博多は行った時に活気を感じたが福岡は行ったことないし判らんな〜 
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:06.73
バクー市民は 殆どの人が万博候補地なのを知らない。
街中にも そういう誘致の旗や看板は無いらしい。 
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:09.35
>>612
とりあえず大阪に決まったら笑ってやるよw 
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:12.48
調べたら、今は万博いわんのやな

国際博覧会

5年に一度、登録博というのをやる 
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:15.96
関西の万博思い出補正って凄くね?
それ以外の地域で万博にそこまで思い出無いよね 
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:19.85
前の大阪万博は正式には日本万博だったが、今回もそうなんの? 
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:23.08
( -。-) =3 ハァ…

名古屋はさ
終わってから行政が高値で備品買い取って
無理やり黒字にしたの

言わせんなよ恥ずかしい 
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:27.66
大赤字で借金抱える事になりそう 
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:30.13
1970の大阪万博に少しでも大阪臭さがあったかい?愛知万博に愛知臭さがあったかい? 
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:33.30
万国博という基本理念からして新興国が有利なのは当たり前。大阪には申し訳ないが1回目投票
は大阪が一位だけど、決選になるという前提であれば大阪は三番目の候補となる。そしておそらく
決選投票になる。 
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:34.44ID:IAtstxVU0
だーかーらー
大阪人は望んで無いっての
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:37.45
早よ移民増やさな 作業員いてへんやん 
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:41.57
黒字やし
終わった後の計画も済んでるで 
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:43.72
スタンプ少年でしたが何か?
今年、48年ぶりに太陽の塔の中に入って人形の朽ち具合に涙。 
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:48.64ID:62659aV60
東京オリンピックよりはやる意味あるな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:49.38
大阪で決まりでしょうな。
底辺は知らんだけやで 
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:50.64ID:E6SGaF0i0
>>582
東京とか工業生産まったくないのになぜGDPが増えるのか
日本の競争力の源泉は製造業だというのに
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:53.08ID:nIPYDK+J0
>>134
オリンピックは8倍までなったけど
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:53.05
ほんと、いまの日本には新しい発想力がないことを自らが実証してどうするw 
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:56.45
安倍もプレゼンに行けよ無能 
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:57.08ID:IAtstxVU0
政府が勝手に決めて国民を巻き込むな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:59.81
誘致成功すると思うけど
今時万博やら五輪やら本気で開催したいと思ってるのは日本の老害ぐらいだろ 
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:02.38
維新万博とかにするんじゃね?w 
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:03.18ID:LalPkZee0
ロシアかアゼルバイジャンどっちだ?  大阪は次の日本の首都だろ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:03.87ID:FHVmS8020
今万博先進国で意味あるんかな?
この頃重慶に出勤してるが大都会すぎてびびった
関西に遊びきてる中国人京都とかの文化に興味あるけど万博とか興味ないだろあっちの方がハイテクだし
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:04.24ID:MnVn5eQp0
いまや害人だらけでお里もしれてるし、外国の様式とかもはや興味ねーんだが
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:05.98
移民は母国に送金するよw 
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:09.41
>>661
調べろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:12.59
時々万博関連イベントで出てくるダウンタウンが余計にイメージ悪くしてる。
そりゃ、尼崎出身で会社から無理矢理やらされてるのは分かるが、あんな嫌々イベント出てたら逆効果 
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:15.54
エカテリンブルグとバクーなら大阪の方が分がある感じ
ロシアもレニングラード辺りが立候補してたら大阪は負けてた
スペインだったかどこかがそのまま立候補してたら負けてた 
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:18.99
国としては4度目なうえ、都市として3度目の万博を許してたら、初開催の国がまだまだあるのに(ロシアでさえ初開催)不公平過ぎてありえないよ。
金もあってやる気もある初開催の国が有利たろう。 
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:19.64ID:TiCoM7axO
おい、どういうことだ?
今朝読んだカキコだらけじゃないか。
コピペ大量投入か?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:21.44ID:uQSgUCbk0
前回は大阪という都市名をあえて前面に出さず
日本万国博として成功した
今回は大阪を名乗ってるからたぶんあかん
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:22.18
誘致してたの知らんかった 
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:26.23
また無駄金使うのか
オリンピックでもう十分だろう 
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:29.92
お前、バカだろ。東北でやるならまだしも大阪でやる理由は一切ないわww 
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:32.86
パリで投票か
よりによってこの時期に
関係ないとは思うが地味に逆風じゃね? 
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:35.71
まだあかんの?
11時頃復旧予定って聞いたけれど。。。 
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:39.11
もし当選したら森元がしゃしゃり出て来て事態を混乱させるに1ハリセン。 
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:42.33
それは結構大切な事
土方系って、貯金とかせずにパッと使うから経済が回る 
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:46.04
開催に三兆円 
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:49.21
今時万博って何のメリットがあんねん 
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:52.86
せやねん
ここで決まらんと
アジアの片田舎が決定してまうねん 
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:56.44ID:kzbP1ZMo0
>>31
まじでか。信じていいのか。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:56.49ID:L416424s0
大阪はしっかりしているから、東京のようなお笑いにはならんようだな

【東京五輪】東京都「お金出して(´;ω;`)」…国に支出要望 開会式など20項目 なお国は拒否する姿勢
ttp://asahi.2c●h.net/test/read.cgi/newsplus/1494590499/
16:たかが東京のために、国税使うな
22:まあ誘致したトンキンが金出すのが本筋だわな
27:自分のケツは自分で拭け、トンキン
30:東京人が金出せよ、国民無関係じゃん
45:トンキン五輪なんか中止しろ
46:もう東京五輪なんかやめればいいじゃん
50:トンキン民から、特別にひとり1万ずつ五輪税を徴収したらええやん
53:無能小池知事にコロっと騙されるマヌケトンキン
62:東京人オリンピック税、一人に付き十万もだしゃー 行ける、行ける
63:1番やらしいところは全部東京が儲かる仕組み
66:なら東京人は税金ちゃんと払えよ
81:利益だけは東京で独占して、費用負担の話になるとオールジャパンとか言い出すトンキンやばいな。
97:トンキンが責任もって賄うのが筋だろ
105:日本人「復興がんばろう」 トンキン「招致するニダ」
111:お前ら、東京トンキン言われちゃうね
112:トンキンズやべえな
138:東京人はいっつも周りに迷惑かけてんな
149:東京が責任持って最後までやれ
173:東京放射能地帯に、もう用は無い
177:東京だけ税金馬鹿上げしろよ。
182:トンキンが選んだ知事が決めたこと。ツケは払えバカ
190:トンキンが勝手にオリンピック誘致したんやろ、国には関係ない
191:これが東京以外の道府県なら同情はできた
194:小池がトンキン知事になるのを支援して正解だったなw
197:2019年までに今の仕事を辞めて東京を離れようと思ってる。
201:東京五輪中止以外ないんだよ
206:自分たちで賄わないんじゃあもう東京でやる必要性そのものを失ってる自覚あんのか
211:トンキンむかつくわ
226:東京ローカルのスポーツ大会に格下げしろ
232:いつものトンキン自業自得だろ、トンキンだけで責任持って解決しろよ
239:東京以外の国民の血税を費やす理由がない
240:トンキン人頑張れよ〜www
244:東京はこのまま破綻すればいいんじゃね?
250:トンキンが勝手にやったらいいじゃん
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:56.47
東京オリンピックに続いて大阪万博とか
日本は懐古老人国? 
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:59.85
>>659
せめて東京から90分以内のエリアじゃないと何やるにしても無駄 
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:01.48ID:ZVD4/EPH0
なんで大阪は万博マニアなんだよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:03.56
5chの客層は順調に転落の一途だな。
20年かかったぞ。
こうするのに 
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:05.94ID:6QNmO3uJ0
>>54
本当は140ヶ国ぐらいだったのに
お金払って20カ国ぐらい増えた

このルール違反スレスレの
ロシアのやり方に反発する国が
増えたら大阪だろうけど

まぁあロシアだろうな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:05.98ID:Ce0Srhqy0
>>114
>>>101
千中は再開発で盛り上がってるし
>エキスポランド跡地はららぽーと、ニフレル、サッカースタジアムで人集めてるでエアプ

だよな。
んっと、ネットをしない老害は始末に負えないw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:07.19
こんにちは〜
こんにちは〜
世界の〜国から〜 
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:09.12ID:bGcJLemo0
>>496
東京は一時期大阪の7倍くらい経済規模があったが
今は2倍ちょっとまで落ち込んでるぞ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:10.06
どうせまた五輪みたいに低コストを売りにして最終的にコスト大幅にオーバーした水増しが起こるんでしょ
いい加減にしてほしい 
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:13.03
>>675
善は急げ 
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:15.93
横からすまんが78に書いてたよ 
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:16.38ID:XL+JZTl10
>>597
それは東京の人ね
実際に東北出身者が身内にいる人が多かったから
断ったって人も多かったみたい
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:18.94
分かりきってることをえらそうにお前が言わんでも知っとるわ
底辺 
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:20.46ID:j1UggTPi0
いらんわ。
余計なことすんな大坂土人ども。

そんなことするから建設労働者不足から、移民へとなるんだよ。
また外人観光客着て、大坂でエイズや梅毒が増えまくるだろ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:22.49
台風より万博誘致のほうが大切だからな。

復旧大変やのに関電に文句だけかまして海外行きやがったからな。 
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:26.84
植民地からいろんな民族を掻き集めて
晒しもの展示した人間動物園であの時代でもめちゃくちゃ批判されたよな
無理だろ大阪で万博なんて印象悪すぎる 
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:27.06ID:thmohqnh0
>>567
おまえが石に当たってしねよwwww
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:28.34ID:JRw3qD8X0
もういいよ、やめろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:28.55ID:IAtstxVU0
国民に説明があったか?
国内にプレゼンしてもないのに
海外でプレゼンか呆れるわ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:30.68
いやいや、五輪の惨状みてみろよ。なんで破綻都市の大阪がこんなこと出来ると思うのかね。 
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:32.48ID:eMc+c+k10
>>608
インバウンドは太田房江と民主党の政策であり

朝鮮維新との功績ではありません
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:35.01
>>686
おまえこそ 
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:37.61
>>705
愛知万博の動員数が花博を下回ったくらいだから
もう万博は時代遅れだよ
てか50年前よりショボい規模になるならしないほうがマシ 
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:40.01ID:rdc5U0al0
よりによってフランスとなwww
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:40.30
維新の会ではスチュワーデスは禁句なの?ねーねー、教えてw

>>665
週刊文春に暴露されてたけど
ホステスと赤ちゃん言葉使いながらスチュワーデスの制服着ながらコスプレプレイしてる橋下徹がキモい
橋下のスチュワーデス姿、想像しただけでキモい
しかも、当時 嫁が妊娠中だったんだろwww 
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:40.85ID:6jZrlMXX0
日本1位だよ
決戦投票でギリギリ勝つロシヤに
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:43.12ID:nIPYDK+J0
まず政府はこれの責任とれよ
ボーナスから捻出しろ
オリンピックに投入された税金¥8011億、¥6286億が水増し&捏造だった!

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541069380/

もうダメだ、この国は。 上層部ほど、腐りきってやがる・・ こんな壮大なサギやっといて、消費税を増税するわ・・公務員給与アップするわ・・。 ザルに水を入れてるようなもん、
いくら税金あげても全部使い切っちまう・・。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:43.27
いらんわ
オリンピックもそうだがもう誘致するな、邪魔だから 
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:46.28
尻馬に乗ってくんじゃねえよ、関係ねえくせに! 
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:47.66ID:pd5XbEjq0
>>669
五輪の時もそうだったけどひっそり進めて投票の日に大々的にニュースにする汚い
決まったら決まったんだから仕方ないとか言う汚い
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:49.53
体験型というか、コト消費みたいなのは盛んになっているように思うがな

プロ野球でもあれだけ視聴率下がって地上波放送も減ってしまったのに、野球場の観客数は好調だ
ロケ地やゆかりの場所をめぐる聖地巡礼?も、詳しくないがSNS普及以降すっかり定着したし 
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:52.58
>>686
万博利権、必死だなwww 
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:54.62ID:hn8s6BGT0
はよカジノつくれ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:56.51
一回目でアゼルバイジャンが負けて、決戦投票で
日本が負ける。これ以外に無いでしょう。
アゼルバイジャンの票はロシアに流れるよ。 
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:59.90
> 万博は基本黒字ですw
うそつけ。 
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:43:03.38
それは投票結果には何の関係も無いんやけど
素直に驚いたりするんや。世の中は広いな。 
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:43:07.99
20世紀少年で出てきたな 
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:43:09.49ID:9l26R/iF0
>>528
素敵だと思ってる
最近は中国人だけではない
多様性があり外国人に人気の都市というのは良いものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況