小さなことにこだわるなよ。
精神分裂病を統合失調症に呼び名を変えて誰が
得をしたか。
すでに分裂病にかかっていた疾患者には朗報であったろう。
しかし、分裂病にかかる人は増えている。
彼らに統合失調症だよと言ってもなんのことやら分からないだろう。
周囲の人や家族も統合失調症と言われても分からない。
これは本人の治療を遅らせ周囲の理解も得難くさせて、
治療等で統失患者を不幸にさせる。
現実とあまりにも乖離した病名は患者本人を苦しめる。
そういうことも考え、病気等の名前については慎重であるべきと思う。
英語ではhandicapped personで実に適切だ。