X



【宗教】イエス・キリストは縮れ毛で面長だった? イスラエルの教会跡で古代の壁画発見★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/11/23(金) 21:55:58.37ID:CAP_USER9
イスラエル南部のネゲブ砂漠にあるシブタ遺跡の教会跡=2005年(写真:Ester Inbar)
https://www.christiantoday.co.jp/data/images/full/29310/image.jpg

イスラエルの教会跡で、イエス・キリストの顔を描いた古代の壁画が見つかった。描かれていたイエスは、長髪でひげをはやした西洋的なイメージの人物とは異なり、縮れ毛で面長だったという。イスラエルはキリスト教誕生の地でありながら、これまでイエスの外見を描いたものはほとんど見つかっていないことから、貴重な発見として注目を集めている。

イスラエルのハアレツ紙(英語、壁画の画像あり)によると、美術史家のエマ・マーヤン=ファナールさんが、イスラエル南部のネゲブ砂漠にあるシブタ遺跡で発見した。絵はイエスの洗礼を描写したもので、風化していたが、マーヤン=ファナールさんは同紙に「イエスの顔は、私たちを見つめていました」と話す。しかしそれは、長髪の西洋的なイエスとは違い、髪は短く縮れ、面長で細長い鼻の持ち主だった。

絵が描かれた正確な時期は不明だが、シブタ遺跡は2世紀ごろのビザンツ時代の農村跡だと考えられている。シブタ遺跡からは、イエスの変貌を描いた別の絵も発見されているが、その絵には顔は描かれていない。

シブタ遺跡が発見されたのは1871年と、約150年も前で、遺跡自体はすでに多くの考古学的研究の対象となってきた。しかし、そこに何世紀にもわたって土に埋もれていたイエスの絵があることは、長い間誰も気付かなかった。マーヤン=ファナールさんは「私は、(絵に)ちょうど良い角度の光が当たる、ちょうど良い時間に、ちょうど良い場所にいたのです。ですから、突然(イエスの)目が私に見えたのです」と話す。

マーヤン=ファナールさんの夫でプロの写真家のドロール・マーヤンさんが、絵の高解像度の写真を撮影し、それによってイエスの顔がはっきりと浮かび上がってきた。

イエスの実際の外見については、これまでも歴史家や神学者の間で議論の対象となってきた。キリスト教の起源と第2神殿期のユダヤ教が専門のジョアン・E・テイラー教授(英ロンドン大学キングスカレッジ)は、今年出版した著書『What Did Jesus Look Like?(イエスはどんな姿だったか)』で、イエスが実際にはどのような外見をしていたかを考察している。イエスの皮膚や髪の色、身長、服装に関し、同教授は、アイルランドの日刊紙「アイリッシュ・タイムズ」(英語)に対し、次のように述べている。

「イエスが今日のように描かれるようになったのは、王座につく皇帝を描いた絵画が原型になっており、異教の神々を描いた絵画の影響を受けています。特に長い髪とひげは、ギリシャ・ローマ時代の聖像画から取り入れたものです。現存するイエスを描写した最古の絵画の幾つかは、事実上、ゼウス(ギリシャ神話の主神)やネプチューン(ローマ神話の海の神)、セラピス(エジプトの男神)の若い頃の姿を模したものです」

テイラー教授は、イエスが生きていた時代のユダヤ人と生物学的に最も近いのは、現代のイラク系ユダヤ人だとし、次のように言う。

「当時の(人々の)色調的特徴に関しては、黒褐色または黒色の髪、深い茶色の目、オリーブブラウンの肌をしていたと考えてください。イエスは中東の(人々の)外見を持っていた男性でしたから、身長は当時の男性の平均身長の166センチ前後だったでしょう」

Christian Today 2018年11月23日14時42分
https://www.christiantoday.co.jp/articles/26249/20181123/early-depiction-of-jesus-discovered-in-israel.htm

★1:2018/11/23(金) 19:03:22.97
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542967402/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 21:56:40.72ID:n+0xmgK90
ちょんまげ

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 21:56:53.87ID:pJc95Kq50
>>1-10 

【同和部落】大阪民国

『平成5年度同和地区実態把握等調査―地区概況調査報告書―』

兵庫県 341地区 206105人
京都府 142地区 61140人
和歌山 104地区 67554人
奈良県 82地区  58059人
滋賀県 64地区 40493人 
大阪府 48地区 100092人

ー総務庁地域改善対策室ー(1995年刊。1993年調査)
 

【全国 部落地名総鑑】

https://justpaste.it/tdxm

https://xn--dkrxs6lh1g.com
 
  
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 21:57:30.81ID:DzRwELHw0
本当の日本民族がユダヤ民族ヘブライ人達の血を引く民族である事実
それはイスラエル王国のユダ族の子孫と言われる沖縄の人達はユダ族に纏わる地名があるが
メソポタミアのシュメール人達のヘブライ人達がチベットから四川をへて中国秦を建国15年で中国を捨て朝鮮半島から陸ルートで
沖縄はアラビア半島から海ルートで日本の沖縄へユダヤ民族のユダ族達が
日本へ帰って来たヘブライ人達弥生人
その沖縄の人達のユダ族達は結局遊牧民として九州へ渡り四国へ渡り剣山でイエスキリストの墓を作り戦後アメリカGHQに発掘される
アメリカGHQは剣山にキリスト伝説を聞きつけ大阪の仁徳天皇陵と共に発掘したのちアメリカの博物館へ収納され現在もある
その本来イエスキリストはヘブライ人であって白人ではない
だからこそイエスキリストの顔はパレスチナ人の顔なわけでエルサレムもパレスチナ人達の地
本来の古代ユダヤ民族は日本に渡来したヘブライ人の弥生人達で今のイスラエル人達はトルコ北部にいた白人系アシュケナージでユダヤ人ではない
本来何故日本にヘブライ人が弥生人として渡来したか
全ては日本の環境にある
元々日本人の遺伝子は旧モンゴロイドの遺伝子
アフリカからのセム族のモンゴロイド系がトルコ北部へ遊牧民として移動後
北方民族の遊牧民として3〜4万年前にヨーロッパの気候変動と共に日本列島へ
1万年前に現れた新モンゴロイド系の中国朝鮮系が現れる前に日本列島に住む
その後氷河期と共に日本列島に住みつくも地震や火山噴火の影響など自然災害が起こるたびに日本列島を離れ
世界へ出ては日本列島へ戻るの繰り返し
主に男達が日本列島を離れ女は日本列島へ残してでる
その為日本列島は世界中の遺伝子を持つ民族でその為方言が多様な言葉に
元々日本列島にアイヌが北方トルコ北部から来たことが彼ら言語がトルコ語である要因
しかも彼らの遺伝子は日本人特有の遺伝子を持つ民族ではY染色体のD2遺伝子を持つ民族として90%保有
日本本土と琉球人も同じ特有の遺伝子を持つ民族ということからまアイヌは日本人の原点であることがわかる
その古代縄文人が世界へ出たことで文化的背景から神道から世界の宗教が生まれ
ユダヤ教やキリスト教やイスラム教そして仏教やヒィンドゥ教生まれる
そしてその古代日本英語でヘブンと呼ばれ天国と称し
そのヘブンの民をヘブライ即ちヘブライ人と言っている
その為古代メソポタミアシュメール人やイスラエル王国の民ユダヤ人がヘブライ人の縄文人たる所以
その為現在のイスラエルの国民自体がユダヤ人ではなく別民族で元々トルコ北部からの移民白人系アシュケナージ
だからこそアラブ人達はユダヤ人でもないのにイスラエルを建国してエルサレムを乗っ取られて怒っているわけで
だからこそ古代縄文を元々彼らをヘブライ人と称して中東アラブの人達は尊敬していたわけである
そのヘブライ人達縄文人達がまた日本本土へ戻ったのが弥生人達で
この時点で朝鮮人や中国人は何も関わっていない
そのヘブライ人達弥生人が日本本土で
元々日本人にあった縄文古代文化や神道があったがヘブライ文化へ統合
神道がヘブライ文化へ神代文字がヘブライ語のひらがなカタカナへ
そして人口が爆発的に増えて大和王権国家となっていく
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 21:57:59.80ID:dS8A4mXT0
人生初のお歳暮貰ったんだ
丸大のハムとベーコンとポークローフ?
っていうのが入ってたんだが、どうやって食えば美味しい?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 21:58:26.45ID:DzRwELHw0
本当の日本民族は10万年前からいる旧モンゴロイド
朝鮮人や中国人達シベリア民族は1万年前に発生した新モンゴロイド
日本民族は朝鮮人達が朝鮮半島に来る前の3〜4万年前から日本列島に住む民族
日本民族は朝鮮人や中国人達には全く存在しない民族遺伝子Y染色体のD2遺伝子をもつ世界唯一の民族
日本民族の歴史はアフリカからトルコ北部民族で北欧の遊牧民のサーミ民族とネアンデルタール人の血を引くユーラシア大陸で最も古い民族
だからアイヌや沖縄はトルコ語の系統
朝鮮人のシベリアエベンキワイ族は10世紀白頭山からの火山噴火の影響で周辺の人達が居なくなって朝鮮半島へ住み着いた民族
朝鮮半島の新羅の北部に朝鮮人達のシベリアエベンキワイ族が12世紀ごろ住み着いた記録が中国の歴史書に記載されている
中国人達はシベリアから南下したのは高々2000年前
中国4000年の歴史など全くない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 21:58:26.55ID:TVdlKmJ40
 
 ゚        (_ヽ      +
  *  彡⌒ミ. | |  +      俺と同じじゃん!
     (´・ω・ / /       。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 21:58:53.66ID:a2xHgagb0
>>3

おまエラ朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 21:59:13.04ID:DzRwELHw0
本当の古代ユダヤ民族はヘブライ人でモンゴロイド
今のイスラエル人はユダヤ民族ではなくトルコ北部の民族白人系アシュケナージでモンゴロイドではなくコーカソイド
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 21:59:19.00ID:15BlIvvH0
コーカソイドにすり寄るモンゴロイドって哀れだねー
平たい顔に誇りを持てよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 21:59:32.49ID:yBT3TDN10
無駄に長い長文やめれ

理解してるなら10行以内で説明できる
読ませたいなら、低能長文やめれ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 21:59:46.06ID:VfgiPoKp0
見てないけどラモス瑠偉だろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 21:59:46.07ID:ZwDhYcfj0
まず、ユダヤの神のように、初源の神は怒ることはないのです。

善悪の観念はまるでありませんw

何故なら、神自身が自由意思の塊のようなものであるからです。

この分身であるところの我々や宇宙人が何をしようが関知しないのです。

が、どのような自由意思をもってどのような社会や惑星を創造していくのか、

その惑星のいる存在達の自由意思に任せられる。

平和な惑星を創造する、貨幣のない社会、惑星を創造するのも自由です。

逆も自由です。選択するのはその惑星の住人です。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 21:59:57.86ID:DzRwELHw0
本当の朝鮮民族の真実の歴史
本来の朝鮮半島の朝鮮人達の真実の歴史はシベリアエベンキワイ族の歴史
本来は古代朝鮮半島の民族が古代はヘブライ人の日本人の国である
日本の属国の朝鮮半島と日本では言葉が普通に通じ合ってたのに現在は全く通じずの別国家
然も日本人には昔から苗字があった
朝鮮人達には日本が統治を行う19世紀まで苗字がなく住民登録の為苗字を付けさせ貴族王族の名の金李朴ばかりに
その時点でおかしい
百済新羅高句麗の時代の朝鮮半島の人口が数十万人かたや日本は800万人の大国
しかも日本人特有の遺伝子を持つY染色体のD系遺伝子は朝鮮人にはない別民族
しかも日本にある前方後円墳は朝鮮半島にもあり日本より新しく朝鮮半島が日本の属国だったことを示している
今の朝鮮人は12世紀に新羅北部日本海側にシベリアワイ族系住民が住み着いていることを中国紙に記載されている
新羅の民とは違う不衛生な民族が住んでいることを中国紙に記載されて
その頃から今の朝鮮人達の朝鮮半島の歴史がはじまり
13世紀半ばの高麗から李氏朝鮮時代が本来の朝鮮人達の歴史だということがわかる
そもそも日本民族はヘブライ人の弥生人がいたからで
秦の建国自体中央アジアのメソポタミアのシュメールのヘブライ人が建国した国で始皇帝自体ヘブライ人
これが元で問題の中国がウイグルチベット族を弾圧のきっかけになってるわけで
中国が歴史の隠蔽をしてる要因だが
漢民族自体シベリア系が入ったのは2000年もなく騎馬民族系はずっと後
その秦が15年で中国をすて日本へ弥生人として入ったのが2300年前から1800年前
ヘブライ人が19万人も日本へ入ったことがそもそも争いの発端
元々いた日本人8万人も日本人達がいたわけでそこでの鳥取島根の出雲族との争いが元でこの人骨発見に
弥生人達ヘブライ人が日本での領土争いが元で文化的背景から今の日本かま生まれる
弥生人自体頭蓋骨が偉張ってなく顎が細い
これは食べ物の習慣以外に人種が違う
人骨遺伝子が中央アジアの遺伝子を持つことからも東アジアとは全く関係ない
シベリア系エベンキが弥生人自体頭蓋骨と違って偉張ってるわけで
シベリア系から南方系の稲作を持ってくることなどあり得ないわけで
弥生人自体が中央アジア系ヘブライ人自体がヘブライ語やヘブライ文字ヘブライ文化を日本に持ち込んでいる
だからひらがなやカタカそして神道文化が昔からあり漢字や仏教は大分後
そもそも中国の魏志倭人伝自体中国語で書かれているわけで日本の地名自体漢字の当て字
日本は既にこの頃ヘブライ語を使ってる
朝鮮半島自体7300年前の桜島のカルデラ噴火で3000前まで人が住んでおらず
そこへ中央アジアのヘブライ人達が中国北東部から朝鮮半島にかけ住む始め日本へ弥生人として渡来
そして朝鮮半島に日本と言葉の通じる百済新羅そして高句麗がある
だからこそ百済建築などが日本人の手で作られたわけで朝鮮人達がその百済人達を滅ぼしたことで技術が途絶える
そこに日本国民に知られたくない事実があり全てのことは朝鮮人達の自業自得
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:00:10.97ID:1acY0tw60
キリストとかフィクションじゃねーの
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:00:43.79ID:15BlIvvH0
日本人は古代ユダヤの末裔だーってかw
起源主張の韓国人とやってること一緒やん
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:00:55.79ID:DzRwELHw0
日本民族のアイヌ
中国人や朝鮮人が日本の民族の血や歴史を語ったところで都合のいいデマ
そもそもアイヌや琉球人は日本本土と同じ遺伝子を持つ同じ民族
そのことを全く触れてなく別民族として日本で差別されてると
そもそもアイヌや琉球人は同じアイヌ民族でトルコ北部民族のヘブライ語文法のアルタイ語族
そのアイヌ民族は日本本土民族も元はアイヌ民族
2300年前から1800年前に中央アジアから中国本土を経て朝鮮半島か入ってきたヘブライ人の弥生人が今の日本本土民族の血
沖縄は7300年前の桜島のカルデラ噴火の影響のときには既に琉球人達アイヌ民族が住んでたわけで
その後も中国の領土になったことなど一度もない
まず琉球人達に中国人の遺伝子など全く存在してないわけで全てが中国人朝鮮人達の嘘
それどころかアイヌや琉球人達を差別している張本人は在日朝鮮達
土人と呼んで差別している馬鹿民族
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:01:17.52ID:yBT3TDN10
>>13

だから、コーカソイドという分類は
科学的根拠がないオカルト主張だと
何度も言っている

科学的根拠を出せよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:01:40.47ID:DzRwELHw0
本来の日本の文化財を朝鮮のものと嘘ぶる
朝鮮人達の言う百済仏自体本来なら朝鮮人達が作ったものでなく日本人達が作ったわけで
元々朝鮮半島百済新羅そして高句麗が日本人の国
そもそも仏像を倭人が盗んだというが本来なら仏像自体地元のもので作ってこそ有り難みがあるわけで
盗んでまで他の地の仏像などだれも拝まない
以前対馬の仏像が朝鮮人達に盗まれテレビ番組で朴一が仏像が焦げてるのが証拠と嘘ぶるがのちに沈黙
本来日本民族の由来の遺跡や遺物は調べたければ調査することはできるわけで
地元の木や金具布生地や土そして施工技術全てわかる
その百済仏を調査実施して調べればわかるわけで
前からそのことはわかっていたわけで
しかし朝鮮人達は何故調査依頼すればいいものの調査せず
そこに日本国民に知られたくない事実が
ある意味日本の考古学者はほぼ在日朝鮮人が主流
調査によって事実が判明して朝鮮人達の嘘がバレることを恐れての話だろう
結局日本文化は朝鮮人からという弥生人朝鮮人説の嘘がバレることを恐れてのこと
こう言った日本民族ネタを朝鮮人達が勝ってに弥生人は朝鮮人というデマネタを出したりしてるが
日本の考古学者もほぼ在日朝鮮人で朝鮮人達の民族ルーツを日本民族ルーツにかぶせて嘘をつく
朝鮮半島の民族が古代はヘブライ人の日本人の国であるにもかかわらず何故か朝鮮人の民族歴史ように話す
朝鮮人がエベンキだということが世界中にネットで知れ渡っているのに何を今更
大体の日本の属国の朝鮮半島と日本では言葉が普通に通じ合ってたのに現在は全く通じずの別国家
然も日本人には昔から苗字があった
朝鮮人達には日本が統治を行う19世紀まで苗字がなく住民登録の為苗字を付けさせ貴族王族の名の金李朴ばかりに
その時点でおかしいって察しないと
百済新羅高句麗の時代の朝鮮半島の人口が数十万人かたや日本は800万人の大国
しかも日本人特有の遺伝子を持つY染色体のD系遺伝子は朝鮮人にはない別民族
しかも日本にある前方後円墳は朝鮮半島にもあり日本より新しく朝鮮半島が日本の属国だったことを示している
今の朝鮮人は12世紀に新羅北部日本海側にシベリアワイ族系住民が住み着いていることを中国紙に記載されている
新羅の民とは違う不衛生な民族が住んでいることを中国紙に記載されて
その頃から今の朝鮮人達の朝鮮半島の歴史がはじまり
13世紀半ばの高麗から李氏朝鮮時代が本来の朝鮮人達の歴史だということがわかる
そもそも日本民族はヘブライ人の弥生人がいたからで
秦の建国自体中央アジアのメソポタミアのシュメールのヘブライ人が建国した国で始皇帝自体ヘブライ人
これが元で問題の中国がウイグルチベット族を弾圧のきっかけになってるわけで
中国が歴史の隠蔽をしてる要因だが
漢民族自体シベリア系が入ったのは2000年もなく騎馬民族系はずっと後
その秦が15年で中国をすて日本へ弥生人として入ったのが2300年前から1800年前
ヘブライ人が19万人も日本へ入ったことがそもそも争いの発端
元々いた日本人8万人も日本人達がいたわけでそこでの鳥取島根の出雲族との争いが元でこの人骨発見に
弥生人達ヘブライ人が日本での領土争いが元で文化的背景から今の日本かま生まれる
弥生人自体頭蓋骨が偉張ってなく顎が細い
これは食べ物の習慣以外に人種が違う
人骨遺伝子が中央アジアの遺伝子を持つことからも東アジアとは全く関係ない
シベリア系エベンキが弥生人自体頭蓋骨と違って偉張ってるわけで
シベリア系から南方系の稲作を持ってくることなどあり得ないわけで
弥生人自体が中央アジア系ヘブライ人自体がヘブライ語やヘブライ文字ヘブライ文化を日本に持ち込んでいる
だからひらがなやカタカそして神道文化が昔からあり漢字や仏教は大分後
そもそも中国の魏志倭人伝自体中国語で書かれているわけで日本の地名自体漢字の当て字
日本は既にこの頃ヘブライ語を使ってる
朝鮮半島自体7300年前の桜島のカルデラ噴火で3000前まで人が住んでおらず
そこへ中央アジアのヘブライ人達が中国北東部から朝鮮半島にかけ住む始め日本へ弥生人として渡来
そして朝鮮半島に日本と言葉の通じる百済新羅そして高句麗がある
だからこそ百済仏が日本人の手で作られたわけで朝鮮人達がその百済人達を滅ぼしたことで仏像技術が途絶えた
全てのことは朝鮮人達の自業自得
所詮朝鮮人達の嘘がバレる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:02:02.10ID:UEAAGzZ80
縄文人はアニミズム信仰って知らんのか?
全てにおいて霊が宿っているという考えでキリスト教やユダヤ教のように特定のものを神聖化してない
見当違いもいいところだわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:03:17.24ID:oPyIx21e0
こういうパーマは変だと死のう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:03:21.51ID:cQWNArty0
イタリアは精神障害者の病院がないって言ってたけど、どうしてんだろうな
宗教で洗脳すれば未成年の少女も守れるのかねえ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:04:45.58ID:nldZ0f4V0
縮毛で面長



もう大泉洋しか思い浮かばないw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:05:33.97ID:DzRwELHw0
イエスキリストはヘブライ人でモンゴロイドのアジア人で白人ではない
本当の古代ユダヤ民族はヘブライ人でモンゴロイド
今のイスラエル人はユダヤ民族ではなくトルコ北部の民族白人系アシュケナージでモンゴロイドではなくコーカソイド
日本民族の歴史はメソポタミアのシュメール人や古代ユダヤ民族が陸ルートや海ルートから来たヘブライ人こそ弥生人達で朝鮮人達が弥生人ではない
全くのデマ
日本民族の文化がヘブライ文化でヘブライ文字のカタカナやひらがなそして神道が今の日本文化
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:05:42.88ID:UoPeTJq50
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>7

宗教というのは一点の疑問にいかに答えるかで全く姿勢や教義が変わる

科学的自然説を用いるなら時間軸としての未来が無限というのは理解できるだろうが、過去の時間軸も無限ということになってしまう
時間軸が無限ということは、今存在している空間の前には無限数の宇宙と高度な文明が存在したことになる

(神がいないのであれば)空間にも無限の過去があったと推定できるが、これも科学では説明しえない領域ではあるし
無限の過去があるなら(人類以前に)知的有機生命体ないしは機械が何らかの知的・技術的臨界点に達するための時間が無限にあったということであり、
それだけの時間があれば例えば宇宙を作ったり他の宇宙に移動することさえも不可能ではないだろう

そう考えると自然として考えてきたものが機械的にエンジニアリングされた環境であったと考えることもできる

この疑問に対する宗教の答えを単純化すると3つに分けることができる

空間に無限の過去が無いという説においては永遠の全体を持つ神(時空間創造説)
存在と意識を小宇宙として限りなく細分化し死によって滅ばない主観と因果律(諸行無常、輪廻思想)
創造−存続−終末的破滅−創造を永遠に繰り返す(円環的時間)

始まりの存在を考えるのは科学の領域でもあるが、人類や(宗教も含む)文明の価値にも影響してくる

【物理学】「宇宙の終わり」について現代の物理学から予想される4つの可能性とは?[08/22]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534892224/85-105
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:05:58.12ID:RA51gvAe0
映画のマルコムXでキリストの容姿について言ってたな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:06:13.62ID:UoPeTJq50
>>33 >>6 >>8 >>9 >>10 >>11 >>12

https://ja.wikipedia.org/wiki/有神的進化論
有神的進化論(ゆうしんてきしんかろん、Theistic evolution)とは、進化論を受け入れ、
神が進化によって人間を含む生物を創造したとする説。この立場では、創世記の天地創造を
寓喩的に解釈する[1]。また霊感論では、進化論の影響を受け、部分的な誤りが聖書にあると
見なすところから部分的霊感説が出てくると指摘されている[2]。日本基督教団亀有教会牧師鈴木靖尋は、
日本基督教団の牧師の95%が部分霊感であり、有神的進化論の支持者であるとしている[3]。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:06:40.14ID:yBT3TDN10
>>23
アニミズム信仰の原点は
「全ては、神の創作物にて、神の分け御霊が与えられるが故に存在する」
と、理解している

最近は、エラーも多いみたいだけどw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:07:06.97ID:UoPeTJq50
>>36
>聖書には7000年前に神は世界を創ったと書いてある

創世記の7日間のことか?
それならアウグスティヌスは疑えと言っているから、ユダヤ教はともかく、キリスト教主流派の保持する見方ではない

2 Peter 3:8—‘one day is like a thousand years’

これは1000年が(ペテロの脳内の)時間の概念を超えたものという意味で、1000年を指すものではない
ペテロは漁師であり現代の小学生より下の学識しか持たないから、むしろ1000年とか10000年ぐらいで頭の処理がフレームアウトしたと解釈すべきだ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:07:53.66ID:H6/y7U+n0
>>26
我らは神の代理人
神罰の地上代行者
我らが使命は 我が神に逆らう愚者を
その肉の最後の一片までも絶滅すること
エイメン!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:08:48.49ID:UoPeTJq50
>>39
キリスト教における全知全能というのは、日本人の考えるそれとは異なる

全知は知る能力でありこれは技術力が途方もなく進んでいれば超感度センサーで可能かもしれないので、あえて議論する意味はない
(全知を未来まで見通せることができると主張するものがいるが、自由意志がないと単なるロボットやシミュレーションに過ぎず主流派はこの説を採用しない)

アウグスティヌスによれば全能は意思を遂げられる能力であって、何でもできることを意味しない

Augustine of Hippo in his City of God writes "God is called omnipotent on account of His doing what He wills"
and thus proposes the definition that "Y is omnipotent" means "If Y wishes to do X then Y can and does do X".

この定義においては人間でさえも偶然に全能な力を発揮することもあり得る
日本人が考えるような、物理法則さえ捻じ曲げることができる存在とは見なされていないということだ

https://en.wikipedia.org/wiki/Omnipotence_paradox
However, it is possible for non-omnipotent beings to compromise their own powers, which presents
the paradox that non-omnipotent beings can do something (to themselves) which an essentially
omnipotent being cannot do (to itself). This was essentially the position Augustine of Hippo took in his The City of God:

For He is called omnipotent on account of His doing what He wills, not on account of His suffering
what He wills not; for if that should befall Him, He would by no means be omnipotent. Wherefore,
He cannot do some things for the very reason that He is omnipotent.(神の国、アウグスティヌス)

https://en.wikipedia.org/wiki/Attributes_of_God_in_Christianity

キリスト教の神というのは知的生命体なら保有するであろう属性をおおむね保有する
これは人間に近いとも言えるが、上述の意思を実現する力によって人間の完全な上位互換と考えることもできる

例えばAIが自立学習をするようになって人間のように思考するようになったら、人間の良い面も悪い面も
AIは保持するであろうことは容易に想像できるのであり、人間が望む(人間にひたすら都合の良い)平和的(で愛憎がない従順)なAIが生まれるとは限らないということだ

また絶対神という概念はおそらくライトノベルや神道系の新興宗教(金光教、大本、生長の家)あたりから来たもので、
宗派にもよると思うがキリスト教で絶対を使う場合は「信仰が絶対の真実」というもので神に絶対という形容詞はそぐわない(前述したようにアウグスティヌス的な「全能」ならあり得る)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:09:02.70ID:yBT3TDN10
>>36

じゃ、その視点から
アダムとイブを説明しろよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:09:52.46ID:W241pGbC0
どうかな
その時代であっても想像で描かれた可能性が高いと思う
初期のキリスト教徒は魚のマークを使ってたしね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:09:53.35ID:2MlKS6WF0
>>9
丸顔の禿じゃん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:10:08.60ID:UoPeTJq50
>>43 >>13 >>14 >>15 >>16 >>17 >>18

神と呼ばれるほどの知的存在(生命体ないし機械)が最低でも持つべき技術力は

・超巨大ブラックホールを作り出したり、時空間をワープする技術力
・設計したパラメーターをもとに宇宙を作れる技術力

となる

また死から蘇る能力というのは極めて面白い、なぜなら死者の状態・情報をセーブし蘇らせる技術を保持することを意味するからだ

さらに思考処理といった情報に最適化された宇宙や時空(情報体宇宙)を作ることも可能であり、それを肉体を持たなくても存在できる天国と呼ぶこともできる

しかし仮に生き返らせても神を信じない連中であれば、不平不満を言って神を怒らせたり、悩ませる不遜でトラブルばかり起こす連中も出てくるだろう
ならば神にも情報体宇宙に入るべきものを選択する権利はある

面白いことにこれらの技術は人間が知識と技術を極めれば、実現が絶対に不可能とは言えないことだ

SFの仮説として神が未来人であるプロットを示すことが良くあるのは、一定の技術発展を遂げれば、
未来人も神と見分けがつかない技術力を保持しうるとの合理的予測・仮説が成り立つからだ

また神の技術力を持つ自己学習AI・知的生命体・機械が、同時に数千万・数億といれば平和的で力の無いものは消滅させられ
無限の時の中で最強の神だけが生き残り、最終的には一つに集約されていくと考えるべきだ

よってその存在は人ではない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:10:12.67ID:yz3VIiRv0
イエス天パーだったのか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:10:25.51ID:OdiEPclL0
どっかの教会の壁画をおばあちゃんが直したから知ってたw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:10:40.21ID:yBT3TDN10
>>44

なぜ?人類学者が泣くんだ?
というか、人類学者とか
もう必要なくない?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:10:56.15ID:2MlKS6WF0
>>37
それ一神教と多神教のハイブリッドみたいな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:10:56.72ID:TIeNsXEh0
日本にはキリストの墓があるから
日本人だよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:10:58.20ID:UoPeTJq50
>>50 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23

ユダヤ教改革派、キリスト教主流派において物理現象を超越した霊が存在する死後の世界(あの世)らしきものは厳密には存在する必要がない(死後の一次記憶装置らしきものはある)
神には(肉体かデジタルかは別として)物理的に意識・記憶を再生し蘇生させる技術があるというのが大前提で、それ以外は核心ではない

教義によると死後に蘇って新たな生命、新たな地球・大地を与えられ、神(宇宙の創造者)と一緒に暮らすということに過ぎない

>>905 の高度な知的生命体ないし機械ならば実現は不可能とは言えない物理現象的な話だ

無量大数を軽く超え10E1000000....年以上前から存在する知的存在であれば造作もなく実現できる技術と推測するが、であれば想像不可能な太古から存在する知的存在が
暇つぶしをしていると解釈することもできる

スタートレックの「管理者」を数千兆倍長生きにして、さらに技術的に進化した高度な存在とでも考えれば良いだろう

幽霊やあの世を信じるような人間には理解できないだろうが、物理蘇生・復元は物理法則に反している魔術・霊能力ではなく、科学技術で行わないとできない
ビッグバンを起こし、生命を蘇生・復元できる科学技術力がキリスト教における神であるための条件ということになる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:11:29.77ID:ZwDhYcfj0
初源の神は、人類の創造なんかに関与していません。

これは事実です。いい加減に目を覚ましてくださいwww
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:11:49.39ID:/qDGdwYS0
>>30
イエス・キリスト

大泉洋

キリストの活動

どうでしょう

何だか例えると妙にしっくりする気がするw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:12:10.67ID:pxZTp/X10
イエスキリストも、ムハンマドも、ブッダもアジア人w
白人じゃありませんw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:12:15.85ID:qlX0kV4g0
マリア様ってもしかして托卵ビッチ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:12:19.10ID:UoPeTJq50
>>58 >>24 >>25 >>26 >>27 >>28 >>29

人間が神の領域の技術力を手にしたとして、自我や欲、嫉妬等の感情までも失うという保証はない
そう仮説を組み立てるのは勝手だが、断定すれば非科学な決めつけに過ぎない

神が純粋悪の可能性があるとの説にも問題がある

地球上の生体・環境変化によって数十億年かけて生まれた人類にも悪と善が共存する複雑な性格が存在するが、人類が仮に神が持っているであろう技術力を
手にした瞬間に純粋善になると考えるのはどう見てもライトノベル以下の幼稚なファンタジーだろう

神は人間の考える意味で絶対な善であるべきというのは
神は「人間を絶対に傷つけない」という固定観念はライトノベル以下か、武器を捨てると宇宙に平和が訪れる平和主義者なみの脳がお花畑の発想だ

絶対神の概念もライトノベルや神道カルトの概念であり、誤解にすぎない
滑稽なのが否定の論拠が儒教的道徳であることだ

神がこうあるべきという道徳的基準に合わないため神は存在しないとの論と、神が人間の思う通りにはならないとの論が矛盾する問題点にさえ気づけないわけだ

言語を理解できる人類が生まれた段階を見計らって、無限の時を生き抜いてきた高度な技術を持つ存在が見どころのある人間にキリスト教の刷り込むをしようとしたと仮定したとする
だが原始的な技術レベルの時代では、理解できない箇所を自らの想像や古代の常識で補完していくしかない

さらに一部の部族はどうしようもない蛮族で、忠実な部族の邪魔になるので破滅させられるとか、単純に身の程知らずの低能であったために
予防的に殺したというような話もありえなくはない

仮に宇宙さえも創造できる地球外の知的存在(生命体または機械)が刷り込み無しで人類にコンタクトしたら、人類は発狂して侵略者だの宇宙人だのと言って
ノミレベルの知能しか持たぬ人類が、無限の過去の時間軸を生き抜いてきた高度な存在を否定し罵り、敵対するであろうことは容易に想像できる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:12:27.70ID:H6/y7U+n0
>>54
暗いところに何かいるかも
確実にいるだろ
やだ怖い
だろ
アニミズムは
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:13:05.52ID:UEAAGzZ80
>>37
一神教じゃないから特定の神はいない
八百万の神が一神教を否定してる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:13:17.42ID:g+7Jt9QX0
イエスは量子力学をマスターしてたらしいね。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:13:33.51ID:UoPeTJq50
>>64 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35

キリスト教の神、天照大神、梵天は人格(神であるため人と同じではないので人格という時には注意が必要)を持つ

人格の定義とは知的生命体の特徴を持つだけのことで、最も重要なのは神が意思を持つ存在であることだ
高度に自立学習を行う人間の知性を超えるようなAIでも、意思を持つべきとする意見が多くある以上は、意思とは生命体に限定されない
神が知的生命体である人間と特徴を共有するのは論理的だと言える

逆に人格を持たない神を主張しているのは唯物論史観の連中であるため議論する価値はない
単に意思のない物を崇拝しているだけなので、奇形唯物論の信者であると言える
この連中は唯物論者に特有な自己崇拝・人間崇拝(独裁者崇拝、上位者崇拝)をする傾向がある
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:13:33.82ID:BDliQEmWO
田布施タルムードに頃されたキリスト
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:13:54.92ID:z3nFWRGU0
こないだ神父さんがめっちゃ手震えてて心配なった こっそりアル中じゃないだろな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:13:55.05ID:yBT3TDN10
>>43
じゃ、どうやってこの宇宙作ったんだよ

7日だっけ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:14:05.70ID:UoPeTJq50
>>70 >>36 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41

神が邪悪な性質を持つのは理屈に合わないとの論も偏向している
高度な知的生命体や機械が無限に生まれ互いに絶滅的戦争を繰り広げるであろう宇宙において、無限の過去の時間軸を生き残れる存在には善と悪の両面があるほうが自然だ

高度に発達した知性がエゴ・自我を持ち、敵を滅ぼすのは自然の流れだ
宇宙を作れるほどの力をもっていても、それに対抗できる知的存在が新たに生まれたら、弱腰、平和主義では滅びるだけだろう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:14:15.13ID:/xJXSwk90
>>62
その三人はアジア地域のコーカソイド(白人種)なんだが
君の中ではカルロス・ゴーンはアジア人なんだね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:14:23.49ID:H6/y7U+n0
>>69
アインシュタインが泣く
確実に泣く
「神はサイコロを振らないんだい!」
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:14:45.77ID:UoPeTJq50
>>74 >>42 >>43 >>44 >>45 >>46 >>47

また上位知能を持つものが下位の原始的知的生命体にメッセージを伝達しようとしても必ず誤解が生まれる
むしろ誤解を前提として話をすすめるわけだ

例えば現代人がアマゾンの奥深くで隔離された社会に住む部族民とコミュニケーションをするには現地部族の
偏見、誤った知識をいきなり正すより、それを前提としつつ徐々にコミュニケーションを取るしかない(ほぼ間違いなく異常な解釈をされている)
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:15:07.96ID:AkWb3KHW0
偶像崇拝の助長か
鬱陶しい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:15:14.97ID:UoPeTJq50
>>77

>こう考えてみると「神」は何も行いません。ただいるだけなのでしょう。

神が何もしない説はあまり説得力がない
宇宙を作ったところで、ただ法則通り動くだけ(自由意志が不在)で、その後一切介入しないのでは退屈すぎるだろう
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:15:21.63ID:yBT3TDN10
>>65

え?意味不明
単なる、怖い話好きな人だろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:15:22.56ID:aaqNxjYK0
まさかのベルギー代表フェライニか
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:15:30.83ID:Ey+QToIL0
マリア様の想像図は?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:15:32.73ID:UoPeTJq50
>>76
I want to know how God created this world. I am not interested in this or that phenomenon,
in the spectrum of this or that element. I want to know his thoughts. The rest are details."
----Albert Einstein
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:16:05.17ID:aNhkTV2Y0
>>73
人間が神を創ったw。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:16:11.64ID:Da85M9I70
んなもんいねーから
大作か麻原か?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:16:45.69ID:DzRwELHw0
人間の霊はただの自然界の電気にすぎず
オカルト好きのオタクが別研究者とか科学的知識もない物好きの集まり
なんの真実も知らない集まり
オーブとか霊とか
ただオカルトチックな話ではないんだが
実際は人間含め生物には微量の電気を体内に持ち神経細胞が電気で繋がり脳や体内の動き伝達すること
すなわち生物には電気があるから体が動かせ脳に記憶させ脳神経から言葉を発して目で見て耳で聞いて脳知識を貯める
この世に電気が無ければ生物は生まれないし存在しない
この宇宙に電気があるから生物が生まれ地球がある
すなわち生身のロボット
だから人間は電気で動くようなもの
だから死んだら体内から電気が放出し体内に止まれないので自然と空中に漂う
これが優待離脱で魂となった電気の塊オーブ
よく優待離脱経験者は結局体内から電気が放出され意識の塊が浮遊するの同じ
だから生きている間の経験した知識が固まりとなって残る
だから死んでも意識だけが残って身体自体ないので痛みや感情が全くない状態に
霊魂は電気なので電気のあるところに吸い寄せられるだから自然の中にはなかなか霊は出にくい
やはり電気のある住宅など電気のあるところに現れる
この世には自分達の目の前に多くの霊魂がさまよってるのはそのこと
スピチュアルな人はその魂の叫びの電気を感じやすいから霊を見たり声を聞けたりする
人は誰でも能力があれば霊は見て耳で聞くことができる
ただその能力がでない
実際この世の会ったこともない人がわかるのはそのため
だからひとは誰でも心の電波でテレポーテーションできる
スピチュアルな人だけが特別な人ではない
よく人は死んだら光の中のお釈迦様の身体に戻るというが結局体内から電気でて電気の集まった固まりに戻ることなのだと思う
だから死んでも皆死の恐怖がないのはそのため
痛みを感じる身体が無くなれば痛みも感情もない無
死んでも怖くない訳である
ちなみに人の魂が電気ならプラスとマイナスの極にひきつける
すなわちマイナス因子はマイナスに
プラス因子はプラスに
それぞれ惹きつけ
そして気があうというのそのこと
ちなみに天国と地獄
これも正確に言うと天国とか地獄とかは存在しない
だが恐らくマイナス因子とプラス因子がそれぞれ空中か地下に入り込むか
すなわち地中地下深くに魂が引き寄せられたら地獄
天高く空中に引き寄せられたら天国とかいい回されたのだと思う
だから地下深くに魂が潜ればマントル内の電気が魂を繋ぎとめなかなか這い上がれないから地獄なのでは
天国は魂がその逆空中なのでまた生まれ変わりやすいからなのでは
参考に
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:16:49.02ID:fHIUuaNY0
浴室で下を向いてちぢれっ毛を見る度に
イエス・キリストを思い出すことになる
アーメン
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:17:02.02ID:UoPeTJq50
仏教における地獄とは輪廻思想における転生先の一つ。地獄道に生まれれば、寿命を全うするまで地獄を出ることはできない。
地獄における寿命はとても長く、最も短い等活地獄でも人間の時間で1620000000000年、炎熱地獄だと51840000000000年、
これより長い寿命の地獄もある。
@hindimyths

https://ja.wikipedia.org/wiki/地獄 (仏教)

日本の仏教で信じられている処に拠れば、死後、人間は三途の川を渡り、7日ごとに閻魔をはじめとする十王の7回の裁きを
受け、最終的に最も罪の重いものは地獄に落とされる。地獄にはその罪の重さによって服役すべき場所が決まっており、焦熱
地獄、極寒地獄、賽の河原、阿鼻地獄、叫喚地獄などがあるという。そして服役期間を終えたものは輪廻転生によって、再び
この世界に生まれ変わるとされる。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:17:25.52ID:UoPeTJq50
カトリック教徒になろうとした昭和天皇
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51969028.html

昨年公開された『昭和天皇実録』は、あまり新事実がないという
評判だったので興味がなかったのだが、本書を読んで驚いたのは、
戦後に昭和天皇がカトリックに改宗しようと考えていた事実だ。
1948年には次期ローマ法王とされていたスペルマン枢機卿と面会し、
改宗について相談している(当時は単なる儀礼的訪問と発表された)。

....

これは退位問題ともからんでいた。天皇自身は退位したいと考えていた
ようだが、皇太子が未成年なので摂政を立てざるをえない。しかしそれ
はむずかしいので、天皇は改宗して国家神道を捨て、戦争責任に決着を
つけようと考えたらしい。今でも日本の「保守派」には
天皇制=国家神道=靖国神社と信じている人が多いが、天皇は信じていなかったのだ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:17:27.25ID:aNhkTV2Y0
>>62
お釈迦さんはアーリア人だよ。白人系。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:17:31.75ID:QI+kF1jm0
ウリ達にそっくりニダ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:17:38.28ID:g1yD00Vs0
カルロス・ゴーンみたいな顔だった
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:17:52.41ID:UoPeTJq50
>>95

自然崇拝(自然神、大昔の災害・因習等に由来する山・海・祖先等が神)は進化論とビッグバンで否定できる

残念ながら(先祖信仰から始まった)神道も含めた自然信仰系は進化論と適合しない
自然自体はあくまでもエネルギーであり、そのエネルギーがビッグバンで発生し進化しているとなると完全に説明ができなくなる

-----

宋学以前なら神道と儒教は先祖信仰において、おおむね重なり、律令制度などによって厳しい身分差別制度も導入される

https://ja.wikipedia.org/wiki/氏神
本来の氏神は、古代にその氏人たちだけが祀った神であり、祖先神であることが多かった[1]。
例として、中臣氏は天児屋命、忌部氏は天太玉命を祀った[1]。また、中臣氏と関係の深かっ
た武甕槌命(鹿島神宮)と経津主命(香取神宮)を、藤原氏が春日大社に祀るなど特殊な例もあった[1]。

中世以降、氏神の周辺に住み、その祭礼に参加する者全体を「氏子」と称するようになり、
氏神は鎮守や産土神と区別されなくなった。同じ氏神を祭る人々を「氏子中」、「氏子同」と
いい、その代表者である氏子総代を中心に神事や祭事が担われている。氏神を祀る神社の周辺
には住んでいないが、その神を信仰する者を「崇敬者(すうけいしゃ)」といい、氏子と併せ
て「氏子崇敬者」と総称する。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:18:10.15ID:Ey+QToIL0
マリア様と幼子のイエスの現実に近い想像図もお願い
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:18:10.85ID:UoPeTJq50
>>100

海外と比較すると日本人は大量虐殺者と大量虐殺を賛美する傾向が相対的に強い

法華一揆の虐殺
長島一揆の虐殺(騙し討ち、なで斬り、21,000人以上とされるが総数は100,000人と見られるため実数がないほどの死者)
越前一向一揆(12,500人を殺害し3万人から4万人を奴隷とする)
東北一揆の虐殺(なで斬り)
叡山焼き討ち(3,000-4,000人、なで斬り)
山科本願寺の殲滅戦
天草島原の乱(37,000人)
天正伊賀の乱(伊賀全体では9万の人口の内非戦闘員含む3万余が殺害された)

宗教系の弾圧には他の宗派が一枚かんでいることが多く、結局のところ1つの宗派が潰れても
他の宗派の勢力が強くなるという歴史を繰り返して来た
これは宗教勢力を敵に回し続けて生き残るのは難しいためでもある

かつて弾圧・虐殺された本願寺や日蓮宗が権力の中枢にいることからも宗教勢力は日本の政治や文化の深く
重層的に染み込んでいる

九戸政実の乱の皆殺し(騙し討ち、5,000人の兵と演ニ族・周辺住民涛凵j
武田信玄の信濃志賀城攻略時の生首3,000
徳川家康による堀川城の虐殺(2,000人近くの生首を堤にさらす)
伊達政宗による小手森城の虐殺(800人)
(秀吉が「なで斬り」を命じた肥後国人一揆等もあるが、死者数は把握していない)

この他にも無数の(事件化されず埋もれた)政治弾圧事件や虐殺事件があるが、特に批判対象とされることはない

これらの虐殺者は秩序の守護者として賛美されており、敵対勢力を皆殺しにする慣行は擁護者が多い

https://ja.wikipedia.org/wiki/虐殺事件の一覧

日本を凌駕する虐殺事件というと中国とオスマントルコであり、一回の虐殺数は数十万人を超える
(南京は数値に信頼性がなくなっており、マニラ虐殺は日米入り乱れた凄惨な市街戦のため別枠として除く)
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:18:29.74ID:UoPeTJq50
>>102

天台宗、浄土宗、浄土真宗、法華宗も成長し権力を得るようになると内外での対立が増えた

https://ja.wikipedia.org/wiki/嘉禄の法難
嘉禄の法難(かろくのほうなん)は、法然死後に、天台宗の延暦寺衆徒が浄土宗と専修念仏を弾圧した事件。

https://ja.wikipedia.org/wiki/法華一揆

僧兵と宗徒、近江の大名・六角定頼の援軍が加わって、延暦寺は総計約6万人を動員して京都市中に押し寄せ、日蓮宗二十一本山をこ
とごとく焼き払い、法華衆の3000人とも1万人ともいわれる[要出典]人々を殺害した(天文法難)。

さらに延暦寺の勢力が放った火は大火を招き、京都は下京の全域、および上京の3分の1ほどを焼失。兵火による被害規模は応仁の乱を
上回るものであった[1]。

こうして隆盛を誇った京都の法華衆は壊滅し、法華衆徒は洛外に追放された。以後6年間、京都においては日蓮宗は禁教となった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/山科本願寺の戦い

山科本願寺の戦い(やましなほんがんじのたたかい)は、天文元年(1532年)8月23日 - 24日にかけて行われた細川晴元・六角定頼・京都の法華一揆
の連合軍と浄土真宗本願寺勢力(一向一揆)との戦い。山科本願寺合戦(やましなほんがんじかっせん)ともいう。

このように四方を取り込むようにして完全に包囲した。この時の攻城軍は3万とも4万とも言われている。戦いは8月24日早朝より開始された。
午前10時ぐらいに諸口より攻城軍が乱入し、寺町周辺を放火して回り大勢が決した。山科本願寺は社坊ひとつ残さず灰になって落城した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/享禄・天文の乱

享禄・天文の乱(きょうろく・てんぶんのらん)は、戦国時代初期の浄土真宗本願寺宗門における教団改革を巡る内紛と、これに触発さ
れて発生した対外戦争の総称。

享禄4年(1531年)の享禄の錯乱(きょうろくのさくらん)または大小一揆(だいしょういっき)と呼ばれる内紛
天文元年(1532年)から同4年(1535年)の細川氏・畠山氏などとの戦いである天文の錯乱(てんぶんのさくらん)または天文の乱(てんぶんのらん)
の上記2つからなる。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:18:29.82ID:yBT3TDN10
>>74

時間軸って
それこそ天動説で

地球中心でベクトル推移を計測する単位全般の事だぞ
その基準は、地球と太陽の関係論
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:18:30.40ID:micLeLLx0
>>62
シャカ族はイラン高原からインドに侵入したスキタイ人の子孫
アジアンじゃねえよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:18:52.73ID:UoPeTJq50
>>104

殺人数、餓死数を含めると共産主義と国家社会主義に匹敵する虐殺カルトは思いつかない
具体的な虐殺名を出してみれば良いだろう

歴代教皇に精神異常者がいたことは間違いないが、かといってキリスト教国が関わった全死者に対してカトリックが責任があるという論理では
皇軍が直接ないし間接的に(ベトナムの餓死者等も含め)殺害した死者数の責任は全て神道にあったと責任をなすりつけることもできる

ローマ皇帝アドリアンだけでもユダヤ人58万を殺害している
ティトゥスもユダヤ戦争で110万人を殺害
揚州大虐殺、四川人殲滅殺戮あたりでは、それぞれ100万人近くが殺されたとする
ハミディイェ虐殺でもトルコによってアルメニア人10〜30万人が殺戮された

モンゴルの侵略の結果死亡した死者数は最大で4000万人(実際は2000万人ぐらいだろうが)とも言われている
さらに言えば残虐行為で知られる清国の侵略戦争の結果死んだ数は2000万人ともされる
ティムールも虐殺を繰り返したので、死者数は前者に匹敵するだろう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:18:55.47ID:kJLFjsDY0
>>91
微弱な電気信号、電磁場的な存在が霊ならば
物理的事象として観測できるはずなのだがな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:18:56.41ID:Da85M9I70
>>1
> イスラエルはキリスト教誕生の地でありながら、これまでイエスの外見を描いたものはほとんど見つかっていないことから、貴重な発見として注目を集めている。

偶像崇拝してんじゃねーぞ
一切の像や肖像が残ってたらおかしいからな?

いねーもん描けるわけねえだろ
いつかかれたものだ?今年か?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:19:13.38ID:2MlKS6WF0
>>96
そもそもアジア半分はコーカソイドなんだな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:19:17.08ID:H6/y7U+n0
>>87
先ず祈るときからは食い物への感謝から。
他のラビから「卑しん坊」と言われたら「口に食いもんより、てめえ等の口から出る言葉の方が汚ねえ」と言い返したそうな。
まあ詭弁の天才かもな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:19:21.01ID:UoPeTJq50
>>108

自然信仰(多神教の共通項)の弱さはタブーと言い伝えという悪い教訓しか伝えないことであり、因習を導くこと
タブーや因習は人間の悪さを抑制するが、人間を強くしないので、向上心や自己修養、
恵まれないものを助けることを強制せず、競争や破壊的イノベーションを嫌う文化を作る
(自然信仰はキリスト教の聖霊にも含まれ、有神的進化論やビッグバンも受け入れたキリスト教主流派と比べ教義として劣る)

儒教も一種の自然信仰・先祖霊信仰から生まれたもので、少なくとも宋学以前では、類似する点が多くある

現代人はタブーを祖先の霊や地場霊が原因と説明されても多数が信じず、大衆消費文化の地方習俗として認知されるに留まる

反対に霊能力者や聖人を認定する第三者機関も存在しないため、信心深い人間は詐欺師の草刈り場と化している

ローマの宗教が廃れた理由の1つとして、多神教は信仰対象を統一できず、1つの宗教として
まとまり機能できないことだった。各地域ごとに神や祀る対象が異なるのでは統一ができるわけもない

地域問題は海外からの影響を受けない独自路線である本居宣長の「もののあはれ」が生まれたが、あくまで神話体系に過ぎない
情報を捨てるための整理がなく、膨大な情報を集積するだけであり、無用の長物と化したと見なすものが多くいる
古代日本文化の神話を集積した傑作として認められても、現代社会で省みられる兆しはない

今日の神道の凋落と沈滞を見るに、改革は失敗したと考えるべきで、手遅れと考えていいだろう
神道系の宗教が明治以降つぎつぎに生まれたが、改革に真剣に取り組んだと見られる大本教は政府に弾圧され、今は見る影もなしだ

明治政府は辺境の弱小国である日本が強大なキリスト教国から睨まれることを回避するために、国家神道は宗教に非するものとし
朱子学的な妄想を国家主義に取り入れたが、日本全体が集団ヒステリーを起こす朝鮮化したのは記憶に新しい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:19:46.30ID:4tvvDK/80
え、青森出身じゃなかったの?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:20:15.80ID:UoPeTJq50
>>113

全てのものに神が宿るというのも、仏教の草木成仏説からの借り物だろう (進化論とは調和し難いが)

日本はどちらかといえば仏教国であり、その流れは古代に決定づけられた

仏教勢と神道勢の宗教戦争によって、仏教勢が勝利し神別氏族は衰退した

丁未の乱(仏教派と神道派の宗教戦争)

皇族も退位後は僧侶の弟子となったり法王を名乗るものいた(宇多天皇等)

仏教国連合という話もよく聞くことがあるが、ミャンマー(イスラム教とキリスト教を弾圧)やタイ
は現時点では軍事政権で、経済規模も小さく貧しい

残りは台湾(道教と習合)、ブータン、スリランカ(イスラム教徒との宗教的対立が激化)、ラオスぐらいだ
が、中国との紛争を抱える台湾を除くと貧しく(大国間の競争に役立つ)地政学的な要衝ではない国だ

朝鮮半島では李氏朝鮮時代の朱子学カルトによって仏教弾圧がおき仏教は衰退している

日本では世界三大宗教を仏教、イスラム教、キリスト教とする
しかし海外においては三大宗教は、イスラム教、キリスト教、ユダヤ教となることが多い(仏教が三大宗教の一つか試しに海外で聞いてみると良い)
勢力面で全く相手にさえされず極めて弱いことがわかる
(科学者の援用でさえ、仏教よりもヒンドゥーが良く使われるため存在感はバハイー教やシーク教より大きい程度の認識だ)
例えば仏教徒の数が日本では9000万人とされるが、仏典の勉強をした人間以外を除外したら激減するだろう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:20:22.45ID:8wd8ObCm0
>>1
あだ名はチン毛www
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:20:40.85ID:k9HB8TFc0
ゴルゴダで処刑されたのはキリストではなく弟のイスキリである事は、もはや考古学界の常識。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:20:46.55ID:tVsGX3av0
そもそも美男子のイケメンが、人生についてグジグジ悩んだりしないだろうからな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:20:50.82ID:yBT3TDN10
フェライニは身長で

却下
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:20:56.43ID:Da85M9I70
何で人間の姿してるの
あと遺伝子的にオスのほうが後から発生したと思われるけど

むかし世間に不満を持つオスのおっさんが
「こうだったらいいのにな」をラノベにしたやつじゃないの
もし俺がヒーローだったらなっと
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:21:40.88ID:UoPeTJq50
>>81
>信仰の拠り所が聖書だから「聖書に書かれたこと=真実」の原理主義に陥りやすいのだろう

キリスト教を聖書だけ読んで理解するというのは浅学も良いところだ
最低でもアウグスティヌスのNPNFを読んでないなら、外部のものがキリスト教を理解したと言うべきではない

王政から共和制等への変遷があっても変わらず使われ続け、時代や常識が変わっても影響を与え続けているからだ

アウグスティヌス
In matters that are obscure and far beyond our vision, even in such as we may find treated in Holy Scripture,
different Interpretations are sometimes possible without prejudice to the faith we have received. In such a case,
we should not rush in headlong and so firmly take our stand on one side that, if further progress in the search
of truth justly undermines this position, we too fall with it. That would be to battle not for the teaching of Holy Scripture
but for our own, wishing its teaching to conform to ours, whereas we ought to wish ours to conform to that of Sacred Scripture. – Genesi Ad Litteram

アウグスティヌス
I have learned to yield this respect and honour only to the canonical books of Scripture:
of these alone do I most firmly believe that the authors were completely free from error.
And if in these writings I am perplexed by anything which appears to me opposed to truth,
I do not hesitate to suppose that either the [manuscript] is faulty, or the translator has not
caught the meaning of what was said, or I myself have failed to understand it. (Nicene and Post-Nicene Fathers, 1:350)
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:21:44.57ID:h8JaI4n40
まあ、渡邉恒雄が94歳まで生きるとか周囲の連中に吹いていたらしいってのはググったら出て来るからさ?
そして実際には自分が定めた通り二年間縮めてやって92歳で死去。
渡邉恒雄の一族や仲間たちが無知な気狂いばっかりで勘違い野郎だったってだけ。無知な上に分析能力皆無だから連中は偽物に騙されて墓穴を掘った。
まあ、クズには従うなよ?天罰を受けるだけだぞ?真顔

自分の個人ブログ
http://binjigari.xsrv.jp/
本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/news/4492/
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:22:04.73ID:UoPeTJq50
>>124

相対性理論と量子論のとてつもない予想誤差と、超巨大ブラックホールの観測によって起きる問題を解決しうる仮説ということで
注目を集めているのがサイクリック宇宙論とビッグバウンスだ

Bouncing Cosmologies: Progress and Problems
https://arxiv.org/pdf/1603.05834.pdf

カトリックの司祭であり、副業で物理学者―ビッグバンを提唱したジョルジュ・ルメートルのフェニックス宇宙理論は
数年前から注目を集めているサイクリック宇宙論と類似しているのは、奇妙な因果ではある

The Return of the Phoenix Universe
Jean-Luc Lehners, Paul J. Steinhardt, Neil Turok
(Submitted on 5 Oct 2009)
ttps://arxiv.org/abs/0910.0834

ジョルジュ・ルメートルは一般相対性理論から派生したFLRWからビッグバン理論を提唱していた
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:22:11.37ID:DmKc2qwe0
>>31
神道には渡来した皇室の古代イスラエルの教えとか、途中から道教とか密教とか入って融合しているけど、
神道と日本文化のルーツというなら、縄文時代からある自然崇拝と祖霊崇拝のアニミズムでしょう。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:22:20.45ID:UoPeTJq50
>>126

弦理論の次元は単なる数式上のもので、ファインチューニングとして批判されるのは当然だろう

相対性理論と量子論のとてつもない誤差は問題ではあるが、だからといって数式内に次元を増やせば良いという問題ではない
モデルに(検証不可能なために気づくことができない)致命的な穴がありそれが無限の宇宙インフレーションを導いている可能性もある

いくらでも解釈をでっちあげられるようになると、仮説の奇抜さで勝負しようとする輩がふえる

特に一昨年あたりからだと思うが、無限インフレーション・無限マルチバース理論に疑念を呈す声が大きくなっている

https://arxiv.org/pdf/1603.05834.pdf

One key challenge for inflation is the singularity problem. If inflation is realized by the dynamics of scalar matter
fields coupled to Einstein gravity, then the HawkingPenrose singularity theorems [7] can be extended [8] to
show that an inflationary universe is geodesically past incomplete. Thus, there necessarily is a singularity before
the onset of inflation. Hence, the inflationary scenario cannot yield the complete history of the very early universe.
A bouncing cosmological scenario naturally avoids this singularity problem, although at the cost of having
to introduce new physics to obtain the bounce

131億年以前からあると確認された ULAS J1342+0928 超巨大ブラックホールもだがブラックホールの形成過程を正確に観測できるようになったら
インフレーション理論は完全に息絶える可能性が高い(これまでもプランク2013/2015で観測結果と一致していないので、これだけ一致するとは思えない)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:22:37.01ID:UoPeTJq50
>>129

プランクの観測データがインフレーション問題において喜劇(モデルのチューニングにつぐチューニング)をまき起こしていることを考えると
標準モデルが数ある仮説でもかなりマシだと言える

Inflationary paradigm in trouble after Planck2013
https://arxiv.org/abs/1304.2785

Recent results from the Planck satellite combined with earlier observations from WMAP, ACT, SPT and other
experiments eliminate a wide spectrum of more complex inflationary models and favor models with a single
scalar field, as reported by the Planck Collaboration. More important, though, is that all the simplest inflaton
models are disfavored statistically relative to those with plateau-like potentials. We discuss how a restriction to
plateau-like models has three independent serious drawbacks: it exacerbates both the initial conditions problem
and the multiverse-unpredictability problem and it creates a new difficulty that we call the inflationary
"unlikeliness problem." Finally, we comment on problems reconciling inflation with a standard model Higgs,
as suggested by recent LHC results. In sum, we find that recent experimental data disfavors all the best-motivated
inflationary scenarios and introduces new, serious difficulties that cut to the core of the inflationary paradigm.
Forthcoming searches for B-modes, non-Gaussianity and new particles should be decisive.

Inflationary schism
AnnaIjjasaPaul J.SteinhardtbcAbrahamLoebd
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0370269314004985?via%3Dihub
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:22:55.66ID:UoPeTJq50
>>131

宇宙定数問題では、観測されているダークエネルギーは予想されている量を圧倒的に下回る

とりあえず問題の辻褄を合わせるために一時的に作られたのがマルチバース理論なわけだ
空想物理学("all structures that exist mathematically exist also physically")は現代版エーテルに過ぎず否定されるのは時間の問題だろう

観測できないエーテルにすべて説明を投げてそれで開き直るわけだが、それでは真実から遠ざかるだけだろう

https://en.wikipedia.org/wiki/Cosmological_constant_problem
In cosmology, the cosmological constant problem or vacuum catastrophe is the disagreement between the
observed values of vacuum energy density (the small value of the cosmological constant) and theoretical
large value of zero-point energy suggested by quantum field theory.

Depending on the Planck energy cutoff and other factors, the discrepancy is as high as 120 orders of magnitude,
[1] a state of affairs described by physicists as "the largest discrepancy between theory and experiment in all of
science"[1] and "the worst theoretical prediction in the history of physics."[2]
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:23:07.34ID:gGNF3c6eO
同時代の古代ローマ人もくせ毛っぽい短髪のイメージがあるな
おばちゃんパーマみたいなやつ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:23:14.51ID:UoPeTJq50
>>133

もはや哲学的……! ブラックホールの幽霊「ホーキング・ポイント」が発見!
宇宙は何度も生まれ変わる「共形サイクリック宇宙論」証明へ!(最新研究)
https://tocana.jp/2018/09/post_18079_entry.html

https://arxiv.org/abs/1808.01740
Apparent evidence for Hawking points in the CMB Sky
Daniel An, Krzysztof A. Meissner, Roger Penrose
(Submitted on 6 Aug 2018)
This paper presents powerful observational evidence of anomalous individual points in the very early universe
that appear to be sources of vast amounts of energy, revealed as specific signals found in the CMB sky. Though
seemingly problematic for cosmic inflation, the existence of such anomalous points is an implication of conformal
cyclic cosmology (CCC), as what could be the Hawking points of the theory, these being the effects of the final
Hawking evaporation of supermassive black holes in the aeon prior to ours. Although of extremely low temperature
at emission, in CCC this radiation is enormously concentrated by the conformal compression of the entire future
of the black hole, resulting in a single point at the crossover into our current aeon, with the emission of vast
numbers of particles, whose effects we appear to be seeing as the observed anomalous points. Remarkably,
the B-mode location found by BICEP 2 is at one of these anomalous points.

https://www.sciencealert.com/penrose-b-mode-hawking-points-sign-previous-universe-in-conformal-cyclic-cosmology
We shouldn't be quick to call this solid evidence quite yet. The study is available on the pre-peer review website arxiv.org, where it's
drawing attention among the physics community.
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:23:22.28ID:H6/y7U+n0
>>110
イエスの背負った十字架って欠片を集めるとなんトンだっけ?
割礼で切った皮というのを集めると畳二畳分は越すとか
仏舎利も象二頭分以上有るが、信仰心がある人の元では増えるというからな。
偶像崇拝だめ!と言ったから「じゃあ聖人の死体なら崇めて良いんじゃね?」ってフランシスコ・ザビエルのミイラを崇めてたりする。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:23:32.61ID:UoPeTJq50
>>135

ペンローズ博士の共形サイクリック宇宙論によれば、宇宙のはじまりと終わりは時間
も空間も感じないの「永遠」の世界だという。博士はラテン語の「永遠」にちなんで
この宇宙周期を「aeon」と名付けた。 某大手ショッピングセンターの名前がこの「aeon」
にちなんでいるのなら、そのネーミングセンスに感動する。
@Back to the past
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:23:57.93ID:UoPeTJq50
>>137

量子重力が予言するビッグバウンス宇宙
M. ボジョワルド(ペンシルベニア州立大学)
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0901/200901_040.html
時の始まりと考えられていたビッグバン特異点が存在しないなら,ビッグバンよりも過去の宇宙が
存在したということになりそうだ。ループ量子重力理論が描き出す私たちの宇宙の誕生物語は,次
のようなものだ。ビッグバンの前,宇宙がある1点に向かって収縮し始める。宇宙の密度はどんどん
高くなりやがて重力は斥力に変わる。その結果,宇宙は収縮をやめ,再び膨張し始める。つまり,
ビッグクランチが起こった後に,ビッグバウンス(大反跳)を経てビッグバンが起こったのだ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:24:06.40ID:vnJYHaNR0
ブッダも縮れ毛だったから、テンパは世界を制す
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:24:15.29ID:UoPeTJq50
>>139

もはや哲学的……! ブラックホールの幽霊「ホーキング・ポイント」が発見!
宇宙は何度も生まれ変わる「共形サイクリック宇宙論」証明へ!(最新研究)
https://tocana.jp/2018/09/post_18079_entry_2.html

ブラックホールが消滅した宇宙は質量のない光子(photon)や重力子(graviton)
といった“素粒子のスープ”になるという。そしてこの状態が宇宙の終わりであり、それこそが“無”である。

「この期間、質量のない重力子や光子にとっては時間も空間もないのです」(アン教授)

 時間も空間もなくなった宇宙は急激に縮小していくのだが、究極まで縮んだところでその
反動で“ビッグバン”が起こり、再び新たな宇宙が誕生するということになる。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:24:16.25ID:lEmnaKc00
たしか青森にそんな風貌の人がいたな。  あーッ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:24:32.05ID:UoPeTJq50
>>141

一流の科学者が「神の存在」を信じるワケ
最先端を突き詰めた先に見たものとは?
https://toyokeizai.net/articles/-/233870?page=3

しかし、これも意外なことに、非常に早い段階で、教皇により「ルメートルらの発見は神の創造を科学的に証明したもの」
で「ビッグバンはカトリックの公式の教義に矛盾しない」と認められている。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:24:54.88ID:UoPeTJq50
>>143

ルメートル、コリンズといった一流の科学者よりも賢いと思っている思い上がりがいるが
反科学反分析主義の相対主義を追求する知能障害を持つ左翼に比べて、人類の宝とも言える頭脳がキリスト教に多く含まれるわけだ

Francis Collins, Evolution and “Darwin of the Gaps”
https://evolutionnews.org/2010/11/francis_collins_is_one_of/

https://toyokeizai.net/articles/-/233870
一方、ヒトゲノム計画を率いた一流の生命科学者、米国・国立衛生研究所(NIH)所長のフランシス・コリンズは、
無神論者の家庭に育ったが、後に敬虔なクリスチャンとなった。そして、科学的真理と信仰的真理は矛盾しないと
確信し、『ゲノムと聖書:科学者、〈神〉について考える』という本まで上梓している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/フランシス・コリンズ
『ゲノムと聖書:科学者、〈神〉について考える』 中村昇・中村佐知 訳 エヌティティ出版 2008年
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:25:20.20ID:UoPeTJq50
>>144

医者にもキリスト教徒が多いが特段問題となったと聞いたことはない

キリスト教を否定するアカやその思想的兄弟である(朝鮮人のような思考形態をもつ)国家社会主義者が、
これらの人類の宝とも言うべき頭脳と比べると未熟で思慮が足りない絶望的に精神薄弱で無思考な凡愚という構図が浮かび上がる

ざる。@kana_ri_saru
日本の左翼たるもの反合理主義反科学主義相対主義の精神で、なにについても「不確かだ」
と言うべきなのに、いつも自分だけ断定しているから「そういうのがーーーー柄谷だ」っていってるんだよね……
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:25:34.31ID:o4IekseF0
そもそもほんとにいたのかよ?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:25:40.58ID:UoPeTJq50
>>146

ついこの間までマルチバースを押していたマーティン・リースもトーンダウンして、無限マルチバースについて聞かれてもサイクリック宇宙論を代わりに説明している

What is nothing? Martin Rees Q&A
http://theconversation.com/what-is-nothing-martin-rees-qanda-101498

Q: If it is possible that a fluctuation of some random part of empty space gave rise to the universe,
why couldn’t exactly the same thing happen in another part of empty space – giving birth to parallel universes in an infinite multiverse?

A: The idea that our Big Bang is not the only one and that what we see with our telescopes is a tiny
fraction of physical reality is popular among many physicists. And there are many versions of a cyclic universe.
It was only 50 years ago that strong evidence for a Big Bang first emerged. But there have ever since been
speculations about whether this is just an episode in a cyclic universe. And there’s been growing traction for
the concept that there’s far more to physical reality than the volume of space and time that we can probe –
even with the most powerful telescopes.

So we’ve no idea whether there was one Big Bang or many – there are scenarios which predict many Big Bangs
and some which predict one. I think we should explore them all.

Q: How will the universe end?

A: The most straightforward long range forecast predicts that the universe goes on expanding at an accelerating rate,
becomes ever emptier and ever colder. The particles in it may decay, making the dilution proceed indefinitely. We
would end up with, in a sense, a huge volume of space, but it would be even emptier than space is now. That is one
scenario, but there are others that involve the “direction” of dark energy reversing from repulsion to attraction, so
that there will be a collapse to a so-called “Big Crunch”, when the density heads towards infinity again.

There’s also an idea, due to physicist Roger Penrose, that the universe goes on expanding, becoming ever more dilute,
but somehow – when it’s got nothing in it apart from the photons, particles of light – things can be “re-scaled”, so that
after this huge dilution, space becomes in a sense the generator of some new Big Bang. So that’s a rather exotic version
of the old cyclic universe – but please don’t ask me to explain Penrose’s ideas.
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:26:12.46ID:UoPeTJq50
>>149

上位知能を持つものが下位の原始的知的生命体にメッセージを伝達しようとしても必ず誤解が生まれる
むしろ誤解を前提として話をすすめないといけない

例えば現代人がアマゾンの奥深くで隔離された社会に住む部族民とコミュニケーションをするには現地部族の
偏見、誤った知識を正すより、それを前提としつつ徐々にコミュニケーションを取るしかない(ほぼ間違いなく異常な解釈をされている)
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:26:43.02ID:UoPeTJq50
>>150
>とりあえず、神がいるなら我々人類に挨拶に来ると思う。
>俺が神ならそうする。

>神は人をこよなく愛しておられるが、人は神を愛することを忘れる
>知恵のついた被造物である人が神を敬う事を忘れた時、
>神は激しく憤られるんだよ

宇宙を作った神の身になって考えてみるという視点だな

例えば神が人間を殺すわけがないという思い込みは滑稽だ
普通に目障りであれば殺すだろう
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:27:14.92ID:jHFr5Ta/0
連投ばっりだな。どこぞのカルトか。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:27:16.98ID:UoPeTJq50
>>151

無機物しかなかった宇宙を創造して何十億年とひたすら待っているのは退屈を超えて絶望的な苦痛だろう
やっと生まれた生命ならば見たり介入したりしたくなるのは当然だろう
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:27:34.79ID:UoPeTJq50
>>155
>こう考えてみると「神」は何も行いません。ただいるだけなのでしょう。

神が何もしない説はあまり説得力がない
宇宙を作ったところで、ただ法則通り動くだけ(自由意志が不在)で、その後一切介入しないのでは退屈すぎるだろう
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:28:02.91ID:UoPeTJq50
>>157

宗教というのは一点の疑問にいかに答えるかで全く姿勢や教義が変わる

科学的自然説を用いるなら時間軸としての未来が無限というのは理解できるだろうが、過去の時間軸も無限ということになってしまう
時間軸が無限ということは、今存在している空間の前には無限数の宇宙と高度な文明が存在したことになる

(神がいないのであれば)空間にも無限の過去があったと推定できるが、これも科学では説明しえない領域ではあるし
無限の過去があるなら(人類以前に)知的有機生命体ないしは機械が何らかの知的・技術的臨界点に達するための時間が無限にあったということであり、
それだけの時間があれば例えば宇宙を作ったり他の宇宙に移動することさえも不可能ではないだろう

そう考えると自然として考えてきたものが機械的にエンジニアリングされた環境であったと考えることもできる

この疑問に対する宗教の答えを単純化すると3つに分けることができる

空間に無限の過去が無いという説においては永遠の全体を持つ神(時空間創造説)
存在と意識を小宇宙として限りなく細分化し死によって滅ばない主観と因果律(諸行無常、輪廻思想)
創造−存続−終末的破滅−創造を永遠に繰り返す(円環的時間)

始まりの存在を考えるのは科学の領域でもあるが、人類や(宗教も含む)文明の価値にも影響してくる

【物理学】「宇宙の終わり」について現代の物理学から予想される4つの可能性とは?[08/22]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534892224/85-105
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:28:06.20ID:QvXW+vbx0
ブッタは縮れ毛でふくよか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:28:12.84ID:aNhkTV2Y0
>>148
ローマ帝国の公文書にイエスって男が処刑された記録があるらしい。
でも公式な記録はそれだけ。別々の人物の逸話を編集して創った架空の人物だと思う…。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:28:18.96ID:H6/y7U+n0
>>132
使徒ヤコブにイエスの弟説が有ったはず。
先にイエスに弟妹がいたという話が有って、そのひとりが義人ヤコブと呼ばれてたって話かららしい。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:29:04.68ID:jvVqBPyg0
そもそも実在すんのかね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:29:32.34ID:Da85M9I70
>>152
大体が欲絡みですよ
宗教でメシ食ってるやつだろう
自転車女二人組で勧誘してる外人とか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:29:39.86ID:H6/y7U+n0
>>119
エルサレム入りした後、自分が死ぬのが解ってても怖くて弟子が居ないところで祈ってたそうだからな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:30:30.34ID:UoPeTJq50
>>158 >>48 >>49 >>50 >>51 >>52 >>53

言語を理解できる人類が生まれた段階を見計らって、無限の時を生き抜いてきた高度な技術を持つ存在が見どころのある人間にキリスト教の刷り込むをしようとしたと仮定したとする
だが原始的な技術レベルの時代では、理解できない箇所を自らの想像や古代の常識で補完していくしかない

さらに一部の部族はどうしようもない蛮族で、忠実な部族の邪魔になるので破滅させられるとか、単純に身の程知らずの低能であったために
予防的に殺したというような話もありえなくはない

仮に宇宙さえも創造できる地球外の知的存在(生命体または機械)が刷り込み無しで人類にコンタクトしたら、人類は発狂して侵略者だの宇宙人だのと言って
ノミレベルの知能しか持たぬ人類が、無限の過去の時間軸を生き抜いてきた高度な存在を否定し罵り、敵対するであろうことは容易に想像できる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:31:05.65ID:Da85M9I70
>>160
> ローマ帝国の公文書
年代とか検証したほうがいいな
愚民を操るのにこれほど適したものはないんだから何でもするだろ

もはやこの件は宇宙人や月面着陸くらい胡散臭い白人オカルトになってる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:31:32.28ID:We3tS4QW0
肝心要の写真がないんだが
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:31:33.32ID:8KFC1Jz00
>>160
きさま!
NHKの回し者か!絶対に受信料は払わんからな!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:31:35.25ID:yBT3TDN10
>>124

歴史的事象で、キリストが生まれ年に一番近いのが
アウグストゥスの
パトルパトリアエ(国家の父)の称号を得たAD2年だもんな

エリトリア王国
→ローマ人の侵入、王国解体
→人道主義の共和制

→ローマ人の乗取り完了の帝政移行
そしてAD2年のローマ共和制掌握し名実共に初代皇帝

だもんな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:31:36.54ID:jHFr5Ta/0
>>164

その後でキレて
「おまえ、何寝とんねん!わし、むっちゃ
祈っとってんねんぞ」って弟子をどつきまわしたな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:31:51.20ID:H6/y7U+n0
>>165
志村けんの「とんでもない。あたしゃ神様だよ」のコントを思い出すなあ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:32:12.09ID:aNhkTV2Y0
>>161
兄弟がたくさんいたのはわかっていて、弟達は名前までわかってるらしい…。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:32:59.62ID:UoPeTJq50
神がこうあるべきという道徳的な論拠は、神が人間の思う通りでないという論拠と真っ向から対立する
ライトノベルや絶対神というキリスト教にない概念を教義にする神道系新興カルト(金光教、生長の家)にハマったものが陥りがちな道徳的思い込みだ

https://ja.wikipedia.org/wiki/有神的進化論
有神的進化論(ゆうしんてきしんかろん、Theistic evolution)とは、進化論を受け入れ、
神が進化によって人間を含む生物を創造したとする説。この立場では、創世記の天地創造を
寓喩的に解釈する[1]。また霊感論では、進化論の影響を受け、部分的な誤りが聖書にあると
見なすところから部分的霊感説が出てくると指摘されている[2]。日本基督教団亀有教会牧師鈴木靖尋は、
日本基督教団の牧師の95%が部分霊感であり、有神的進化論の支持者であるとしている[3]。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:33:01.73ID:yIEJE/FN0
今の時代にキリストが生きてたら間違いなくユーチューバーになってただろうな。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:34:29.62ID:aNhkTV2Y0
>>177
姉妹もいたんだろうけど、名前までは残ってない。
女性の立場が弱い時代だったから…。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:34:52.80ID:UoPeTJq50
ユダヤ教改革派、キリスト教主流派において物理現象を超越した霊が存在する死後の世界(あの世)らしきものは厳密には存在する必要がない(死後の一次記憶装置らしきものはある)
神には(肉体かデジタルかは別として)物理的に意識・記憶を再生し蘇生させる技術があるというのが大前提で、それ以外は核心ではない

教義によると死後に蘇って新たな生命、新たな地球・大地を与えられ、神(宇宙の創造者)と一緒に暮らすということに過ぎない

>>50 の高度な知的生命体ないし機械ならば実現は不可能とは言えない物理現象的な話だ

無量大数を軽く超え10E1000000....年以上前から存在する知的存在であれば造作もなく実現できる技術と推測するが、であれば想像不可能な太古から存在する知的存在が
暇つぶしをしていると解釈することもできる

スタートレックの「管理者」を数千兆倍長生きにして、さらに技術的に進化した高度な存在とでも考えれば良いだろう

幽霊やあの世を信じるような人間には理解できないだろうが、物理蘇生・復元は物理法則に反している魔術・霊能力ではなく、科学技術で行わないとできない
ビッグバンを起こし、生命を蘇生・復元できる科学技術力がキリスト教における神であるための条件ということになる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:35:33.82ID:RgPwZ9bZ0
俺か?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:35:37.24ID:UoPeTJq50
神と呼ばれるほどの知的存在(生命体ないし機械)が最低でも持つべき技術力は

・超巨大ブラックホールを作り出したり、時空間をワープする技術力
・設計したパラメーターをもとに宇宙を作れる技術力

となる

また死から蘇る能力というのは極めて面白い、なぜなら死者の状態・情報をセーブし蘇らせる技術を保持することを意味するからだ

さらに思考処理といった情報に最適化された宇宙や時空(情報体宇宙)を作ることも可能であり、それを肉体を持たなくても存在できる天国と呼ぶこともできる

しかし仮に生き返らせても神を信じない連中であれば、不平不満を言って神を怒らせたり、悩ませる不遜でトラブルばかり起こす連中も出てくるだろう
ならば神にも情報体宇宙に入るべきものを選択する権利はある

面白いことにこれらの技術は人間が知識と技術を極めれば、実現が絶対に不可能とは言えないことだ

SFの仮説として神が未来人であるプロットを示すことが良くあるのは、一定の技術発展を遂げれば、
未来人も神と見分けがつかない技術力を保持しうるとの合理的予測・仮説が成り立つからだ

また神の技術力を持つ自己学習AI・知的生命体・機械が、同時に数千万・数億といれば平和的で力の無いものは消滅させられ
無限の時の中で最強の神だけが生き残り、最終的には一つに集約されていくと考えるべきだ

よってその存在は人ではない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:36:32.26ID:zqocg/Da0
ちゃんと歴史考証すると、キリストは、当時あのあたりに暮らしていたアラム人だよ。

宗教は思想OSなんだから、教祖の肌の色なんか本来どうでもいいはず。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:37:51.71ID:s8NX/TMG0
>>145
これを見に来た
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:38:11.88ID:KGgZGyl40
>>15
大体そんな感じ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:38:16.60ID:H6/y7U+n0
>>181
姉と言うのが
有名になると尾ひれがつくのも
ローマ兵との私生児てのもユダヤ教の方からの誹謗中傷だと言うが果たして?
「ユダヤ人がそんなこと言ってるぞ!」と差別の正当化に使われたんじゃ無いかね?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:38:23.84ID:yBT3TDN10
>>166

何言ってんだ?この馬鹿

キリスト教は、ユダヤ教の改変転用だろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:38:57.03ID:1vOfHfz40
神様はきっと黒い肌をしている そうさ彼と同じさ
消えてゆく歌声 永遠に続く ガラス窓の中へと
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:39:14.02ID:JUH+PX6t0
戸来村にあるキリストの墓の話かとおもた
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:39:26.77ID:Fxh5Q0oO0
少なくとも金髪碧眼の白人ではない
ハムセム系だから骨格は白人ではある
今の虐待されているパレスチナ人だろ

本性は
それを何故か金髪碧眼の白人にしたがる勢力がいる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:39:29.42ID:aNhkTV2Y0
>>187
>教祖の肌の色なんか本来どうでもいいはず。

支配者と同じ肌の色じゃなきゃ、イロイロ都合が悪いだろwww?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:40:06.84ID:8KFC1Jz00
>>190
実在すら疑われているのに
ローマ兵との私生児なんてことに一抹の根拠があるとは思えないよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:40:07.93ID:VAFJEqvL0
>身長は当時の男性の平均身長の166センチ前後

小っちゃww
現代なら説得力ゼロやんww
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:40:14.56ID:yBT3TDN10
>>194

正確には

切人の墓

0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:40:58.44ID:ZwDhYcfj0
三位一体説も人間が考えた愚かな妄想。

イエスは物質化やテレポーテーションや透視、瞬間移動、
テレパシー能力を持った宇宙人が肉に宿ったに過ぎない。

単なる進化した宇宙人が地球人という肉体に入っただけの事。

進化した宇宙人にとっては、普通の事。

神でも何でもないw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:41:15.92ID:H6/y7U+n0
>>186
ラエリアン・ムーブメントか!
まだ教祖のラエル生きてんだな。
クローン人間作ろうとしてたが
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:41:39.29ID:Rt4miZmi0
>シブタ遺跡は2世紀ごろのビザンツ時代の農村跡だと考えられている。

ビザンチン帝国(東ローマ帝国)はローマ帝国の東西分裂が決定的になった4世紀末
以降のことなので、「2世紀ごろのビザンツ時代」というのはない。
例えていうなら「14世紀ごろの江戸時代」みたいなことになってしまう。

Shivta遺跡で発見されたイエスの肖像とされる絵
https://news.artnet.com/app/news-upload/2018/11/jesus-face-painting-in-byzantine-1200x675-1024x576.jpg
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:42:14.44ID:JUH+PX6t0
>>199
マジで!?
藤子不二雄もビックリだな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:42:15.82ID:aNhkTV2Y0
>>190
男尊女卑の時代なのに、聖母マリアの話はたくさんあって、父親の話がホトンド無いのな。
実在の人物なら父親が誰か重要なハズ…。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:43:12.71ID:UoPeTJq50
韓国ではキリスト教を称するカルトがあるが、860万人のプロテスタントの信者数推定については、日本同様に正確な
統計をとれてないと見られる。仮に宗教団体からの親告が加味されたのなら、少なくとも紙面上の統計ではプロテスタント
のうち半数近くがカルトということになる。これらをカウントしなければキリスト教は仏教を下回るため、反キリスト教である
朱子学思想の伝統が流れる韓国がキリスト教国と言える根拠はなくなる

韓国においてキリスト教を称する団体は朱子学カルトであり、日本の自称愛国者、自らを右だと誤解する極左愛国火病と同種の病理を抱えていると見られる

https://ja.wikipedia.org/wiki/神様の教会世界福音宣教協会
教会側によれば、2017年 基準、現在登録されている教会は韓国内に450余ヶ所、韓国以外6500余ヶ所に教会があり、
登録信者数は270万人に達する。[1]

https://ja.wikipedia.org/wiki/新天地イエス教証しの幕屋聖殿
韓国のキリスト教の土壌から発生した新宗教団体であり、1984年3月14日に創設された。
新天地イエス教証しの幕屋聖殿は、現在全世界に95の教会が設立され、信徒数は20万人を越える。最も韓国で勢いをます
キリスト教団であると世界からも注目されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/世界平和統一家庭連合
旧名称は、世界基督教統一神霊協会 最少で数万人、最大で300万人の信徒がいる
ジャーナリストの米本和宏は、1992年以降の激しい批判報道やその後の貨幣復帰疲れ(献金疲れ)で退会した信者は相当に
多く、累計の入会数56万人に対し現在(2009年時点)で活動している信者は推定6万人、残り50万人は退会したか退会同然
の状態であると述べている[130]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/喜びのニュース宣教会
韓国のキリスト教の土壌から発生した新宗教団体であり、1984年3月14日に創設された。
According to the church webpage, it has 178 churches in South Korea and 582 international churches.[3](推定5万人)

https://ja.wikipedia.org/wiki/キリスト教福音浸礼会
キリスト教福音浸礼会(キリストきょうふくいんしんれいかい、朝鮮語: 기독교복음침례회)は権新燦が1981年11月21日に設立
したキリスト教系の新宗教。韓国の主要教団から異端カルトと認定されている「救援派(クオンパ)」3つのグループのうち
の1つである[1][2]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/キリスト教福音宣教会
公称で世界約30か国に300の教会があり、数万人の会員がいるとされ[2]、韓国で4万人、日本で2千人、その6割が女性といわれる[5]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/幕屋聖殿
その後、幕屋聖殿から大韓イエス教長老会、と教会名を変え長老教の所属となり、イサク教会から、現在は果川市に位置する
希望教会として一般教会の姿で教会運営されている。 1971年当時の教勢は、約5000名で、女性が約70%を占め、年齢は40代中年層が大部分であった。

また主要宗派であっても朱子学的な序列主義をそのまま受け入れた偽キリスト教であるという評価もある

https://ja.wikipedia.org/wiki/

また恨の形成の裏には、儒教の教えや習慣が、本来の形を越えた形でエスカレートさせて
いったことが背景にあったと言われ、それは上位者の下位者に対する苛烈な扱いを正当化
する解釈や、下位の者は過酷な立場を受容しなければならないとする解釈になった。

https://en.wikipedia.org/wiki/Christianity_in_Korea

Minjung theology
In recent years, this struggle has taken the form
of Minjung theology.... but also incorporates the traditional Korean feeling of han,
a word that has no exact English translation

https://ja.wikipedia.org/wiki/民衆神学

恨の概念が反キリスト教的な概念であり、対比すべき概念であるとこのサイトでは記述している
布教の段階で社会に深く根付いた恨を頭から否定すれば、いかなる宗教でも信者を獲得するのは難しいわけで、韓国に最適化した
キリスト教が生まれたと解釈できる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:43:43.93ID:u1BApjMp0
白人の定義が曖昧なのに白人じゃないとは言えんだろ
少なくとも中東系は人種的にはコーカソイドでヨーロッパ人に近いわけだし
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:43:46.27ID:UoPeTJq50
>>209

https://en.wikipedia.org/wiki/Religion_in_South_Korea
Religion in South Korea (2015)[1]
(Note: Percentages are rounded.)
No affiliation (56.1%)
Protestantism (19.7%)
Buddhism (27.8%)
Catholicism (7.9%)
Other (0.8%)

>>209 で分析したとおり、プロテスタントの19.7%の半数近くがキリスト教とは
正反対の個人崇拝カルトである自称キリスト教だ

つまり韓国人の約20%が(まだ正常なほうの)キリスト教、27.8%が仏教となる

カトリックの聖職者は個が弱く、バチカンや日本国内の本部に従属する官僚・公務員といっても良いため政治的主張はしないはずだ

プロテスタントの牧師は熱心だが、牧師個人の影響力が強く韓国人がなってしまうと朱子学権威主義
がまかり通るため、本部がまともな教会であっても異様なカルトに収束する

韓国での仏教は『立正佼成会、真如苑、創価学会、霊友会』が多いことを考えると、韓国では大乗仏教が最も信仰
されているように見えるがこれも誤りだ

無宗教のほぼ全てと、キリスト教・仏教も含めた大半の韓国人が朝鮮朱子学的な習俗を実践し、厳格な序列主義下に
あるため、あいも変わらず朱子学が韓国の国教といって良い
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:43:59.60ID:xWyDs1zE0
キリストなんて実在しねーよ
酔っぱらいのオッサンが勝手に作った神話のせいで週末思想や戦争が起こりまくりじゃねーか
ホント害悪だわ宗教わ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:44:17.70ID:H6/y7U+n0
>>196
ローマ法王庁に「イエスは金髪碧眼」という偽資料突っ込んでくるのは昔からいて、今も杜撰な偽資料がぽろぽろ出てくるそうな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:44:29.15ID:yBT3TDN10
>>207

切人という奴の墓な
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:44:30.70ID:+a0iGNfz0
>>195
ヒトラーは実際に「ナザレのイエスはユダヤ人ではなく、金髪碧眼のゲルマン人だった」と主張して、
ナチスのユダヤ人狩りを正当化しようとしたみたいだね。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:44:55.06ID:6uYfJAYW0
>>145
だいたい合ってる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:45:29.52ID:jKrAnCpI0
世界中に残っているキリストの聖遺物を組み合わせると
推定4m、骨盤が2対存在する手足が7〜11本(足1本が濃厚)、歯は上下あわせて168本の怪物が出来上がる
残ってるだけでこれ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:45:58.48ID:o4dFejY+0
150年以上経ってるのに正確なんて思えないだろ
西郷隆盛の顔だって誰も知らないのに
そしていまのイエスの顔はミトラ神がモデル
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:46:14.93ID:H6/y7U+n0
>>208
処女懐胎の話が定着する前は、普通にヨセフさんがダビデの血筋だったようで。
ヨセフさんも大工でなくて司祭説も有ったりする。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:46:39.33ID:2UllSq3a0
だってアラブ人だからねww
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:47:14.44ID:hHaYvDGw0
ああ、ちぢれ毛だったな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:47:50.97ID:aNhkTV2Y0
>>221
古代イスラエル国王の血統じゃなきゃ、神の預言者ではありえないからなw。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:47:51.23ID:DLBoo4lX0
まさかの黒人とか
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:47:55.65ID:NNdHHBPP0
少なくとも金髪の白人じゃないのは確定してる
黒髪のアラブ系だと失われた氏族が
日本に来ていたとしても馴染みそうだよな、確かに
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:48:12.09ID:H6/y7U+n0
>>220
ローマでのミトラ神は牛の形だった筈。
元々はゾロアスター教かその前の古代イランから
インドに渡って弥勒菩薩に
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:49:14.30ID:yBT3TDN10
>>221
え?

大工だろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:49:20.75ID:JUH+PX6t0
>>215
???
戸来村のキリストの墓が切人?
よく分からん
その説は初見だけど面白いw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:49:38.36ID:8KFC1Jz00
>>208
それこそ聖書じゃ神の子だって言ってる以上、詳しく書けないんじゃないの
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:49:51.27ID:j8OcWgo20
>>1
イエスキリストは韓国人ニダ
豊臣秀吉に強制連行されたから青森に墓があるニダ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:50:01.90ID:H6/y7U+n0
>>227
中国も唐辺りだとトルコ系が結構いて、中には青い目のもいたらしいし。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:50:07.43ID:15BlIvvH0
>>227
カルロス・ゴーンの容姿は日本で馴染めるか?
どう見てもヨーロッパのほうが馴染む顔だろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:50:30.41ID:Da85M9I70
>>202
自分たちですって言うと印象が悪いし批判を受けるからな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:51:10.37ID:XfAGQ6EK0
>>230
まあ、あれは竹内さんっていう新興宗教の人が
いきなり来て、
「ここがキリストの墓だ!!」
と指差しただけだけどな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:51:24.56ID:2UllSq3a0
>>226
多少の混血はあるかも知れないよ

すくなくとも朝鮮人じゃないのは確かw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:52:15.21ID:yBT3TDN10
>>230

もともと「切人の墓」って
地元で言われてたんだろ

そういうカキコが前にあったぞ

ある意味納得した
キリスト教とか、150年前に入った知識だろうし
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:52:39.33ID:H6/y7U+n0
>>229
ヨセフさんは色々弄られてるから異説が一杯有ったりして。
マリアに手を出させない為に、義人だけど精が枯れた老人設定も未だに根強い。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:52:43.12ID:ew2/NK1R0
聖書はイエスの外見や容姿について触れていない

が老若男女を引き寄せるカリスマではあったようだ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:52:50.59ID:JUH+PX6t0
>>236
『最後の晩餐』のイエスは白人だよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:53:13.72ID:NNdHHBPP0
>>235
いや世代が進めば馴染むだろ…
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:53:24.45ID:ZwDhYcfj0
イエスはアルクトゥルス星人だったんだよ。

正確に言うとアルクトゥルス星人(魂)が人間の体に入った。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:53:29.07ID:5UMJcP+Z0
>>238
東アジア人みたいな新モンゴロイドでないのは確かだよ
黒髪のコーカソイドだろう
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:53:29.93ID:2UllSq3a0
>>229
あれ大工は養父だろ
父親は精霊だよ 少なくともそう主張している
0248(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/11/23(金) 22:53:40.22ID:HDoZJTig0
中国人や韓国人には天パの人はほとんど居ないのに、日本人には天パの人が結構居るってことはそういうことなんだよね
僕ももちろん天パで二重まぶたなんだけども
(´・ω・`)
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:54:24.29ID:aNhkTV2Y0
>>241
祈祷とか悪魔祓いをタダでやっていて、とても人気があったらしいw。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:54:38.90ID:Mh49lxXH0
万能壁画に一票
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:54:53.41ID:2UllSq3a0
>>242
うそだよ キリストが白人の訳がないww
アフリカでは黒人になってたり韓国じゃ朝鮮人になってるよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:54:56.06ID:AkiK7T0P0
天パのおれ大勝利
最近は坂本龍馬は天パじゃなかったとか言われてるからな
あの有名な写真は寝癖らしい
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:55:15.11ID:nVXXn8g00
キリスト教もイスラム教も
ユダヤ教系の新興宗教
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:55:22.49ID:Da85M9I70
>>242
その頃は白人以外は人じゃなかったんだろ
他の肌の色にするわけない
今の時代の話だよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:55:38.84ID:NNdHHBPP0
>>233
ちょっと話が違うけど
呂布も金髪碧眼
孫権も碧眼だったとか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:55:48.54ID:yBT3TDN10
>>246
え!シングルマザーを引き取って
育てたのか?

危篤な人だ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:56:22.19ID:AHI3H9cB0
イエスはなすび顔だったのか
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:56:40.64ID:2UllSq3a0
こんな感じだったんだろうとかの想像図はあるよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:57:14.23ID:H6/y7U+n0
>>241
一時期醜男説も
自分がはじめ聞いたのはそれだったが
「それ十字架を背負ってるときの姿な。その前に鞭打ちされたから顔腫れてんだ。」ってのが支持されてるそうな。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:57:20.96ID:yBT3TDN10
危篤→貴徳

訂正します
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:57:31.06ID:aNhkTV2Y0
>>248
スサノオは胸毛があるんだよ。高安みたいな感じだったんじゃないかなw?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:57:39.01ID:1vOfHfz40
慕われる人物なんだから、そりゃその土地のその時代のイケメンとして造形するわな。与謝野晶子の詠んだ鎌倉の大仏みたいなもんで。
だから今の時代は金髪碧眼でいいよ。100年後は知らない。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:58:14.64ID:+a0iGNfz0
>>208
カトリックでは聖ヨゼフ信仰も盛んだよ。
むしろ、四大福音書にはイエスの母マリアの登場箇所は少なく(10箇所ていど)、
聖母マリア伝説は「ヤコブ原福音書」のような偽典外典によるものや、
中世以降の幻視者(ルルドやファチマやグァダルーペの聖母、あるいは聖カタリナ・ラブレやシスター・ビスケイブリュの証言)によって付け加えられたものが圧倒的に多い。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:58:27.60ID:nVXXn8g00
ユダヤ教とユダヤ教を祖にする宗教の人口が
全世界で寡占状態になってるからな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:59:00.93ID:2UllSq3a0
>>257
もともとマリアと大工の婚約の方が先だよ
その後に精霊が割り込んできただけで
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:59:15.40ID:2zOU0y2/0
特に新しくもない説
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:59:31.91ID:nVXXn8g00
The best-known passage on this is Leviticus 24:16 :
“Anyone who blasphemes the name of the Lord is to be put to death.
 The entire assembly must stone them.
 Whether foreigner or native-born, when they blaspheme the Name they are to be put to death.”
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 22:59:50.10ID:1vOfHfz40
ソクラテスもブッダもそうだけど、為政者と違って政令を発布したわけではないから、その存在自体が言い伝えの中にしかないのだよな。ソクラテスはものすごい醜男だったというけれど。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:00:39.96ID:JUH+PX6t0
>>237
それそれ

>>239
地元では切人の墓というカキコあったのか
それは知らなかったけどなかなか面白い
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:00:43.85ID:aNhkTV2Y0
>>269
お釈迦さんは実在の人物だぞ。釈迦族の王子様だ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:00:46.74ID:/iyLB4kP0
マーティ・フリードマンか?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:02:20.96ID:nVXXn8g00
ソクラテスなんか
2ちゃんねるにいるような低学歴知恵遅れと同じだからな

無限後退使って相手を言い負かした気になってる

大したことない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:02:24.71ID:+a0iGNfz0
>>271
ウィリアム・ペッペの考古学的功績を知らない日本人が、まだいるんだね・・・
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:02:43.28ID:r6txhW85O
ちゃんと人間設定のが偽典扱いなのは、どうなんだろう?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:02:49.38ID:8KFC1Jz00
>>259
手塚治虫の火の鳥シリーズに出そうな顔だな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:03:05.80ID:DJo/d/3r0
この時代に創価学会があれば、キリスト教ばり、いや、それ以上の強引な勧誘で今頃は世界一の宗教団体になってただろ
キリストに代わり池田さんが神の子と崇められただろう
宗教なんてそんなもん
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:03:24.00ID:2UllSq3a0
>>259
実際の顔は白人が嫌ってる>>259のサンド二ガー見たいな外見だったと思うよ
あれ日本の教会とかにある像は全部嘘だよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:03:37.09ID:Gi52vMwR0
>>248
今の日本人男性は短髪が多いから分かりにくいけど伸ばせばみんなテンパな気がする 西城秀樹とかの時代の古い写真を見るとw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:04:03.64ID:yBT3TDN10
宗教使って
侵略やマウンテンィングするのはイラン-アーリア系の特色

インダス文明からインドへ(バラモン教等)
ユダヤ教の傍系アロン派のキリスト教
イスラム教のアリー正統主張のシーア派

元ネタ改変して、こっちが正しいとやるのが手口
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:04:20.86ID:jHFr5Ta/0
>>282
あれ日本人ちゃう
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:05:31.70ID:yBT3TDN10
>>266

不倫かよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:05:33.36ID:H6/y7U+n0
>>276
その弟子のプラトンは負け知らずのムキムキのレスラーだったからな。
プラトンは胸板が広いという徒名という。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:05:36.96ID:JUH+PX6t0
>>254
今の時代もイエスは白人と言われてるんじゃなかったっけ?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:06:07.35ID:nVXXn8g00
仏教の系譜

インド仏教(すでに消滅) → 日本式インチキ仏教
日蓮正宗(日本式インチキ仏教の一部) → 日本式インチキ新興仏教(創価学会)
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:06:16.04ID:15BlIvvH0
>>281
どこがニガーなんだよw
どう見てもヒュージャックマンとかクライヴオーウェンみたいな白人に見えるけどな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:06:19.81ID:8KFC1Jz00
>>277
ペッペさんといえばソーランアレマ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:06:32.19ID:u0MzX2wk0
>>259
タフそう
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:07:07.65ID:aNhkTV2Y0
>>290
スリランカの仏教がインド仏教の系譜。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:07:46.38ID:2UllSq3a0
>>291
あれもコーカソイドだから
教会にある様な 金髪青い目で白い肌とかではないよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:08:38.80ID:r6txhW85O
バラバイエスがイエスでいいじゃん

身代わりで死んだ弟がキリストだ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:08:49.83ID:H6/y7U+n0
>>290
中国で道教との不可思議合体が抜けてる。
支那はインドで中国のことをシーナーと呼んでたのを経典を訳すとき漢字に当てたのが語源。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:09:08.54ID:1OLlbaye0
>>213
この宇宙がTVゲームの中かもしれないからね
神が酔っ払いのオッサンでゲームクリエイターかもしれない
どこかを叩くとスタッフロールが出るイースター・エッグも隠されているかも

こっちの世界でも人気のあるゲームはFPSだとか戦争ゲームだし将棋や囲碁も戦争ゲームな

マトリョシカ宇宙説に一票
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:09:13.86ID:uDAXZdad0
>>259
この広がった鼻孔もキョドった目も悪意がある
作者が涜神の意図を持ってるとしか思えん
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:09:27.06ID:15BlIvvH0
>>297
むしろ金髪青い目に描いてるキリストのほうが少ないだろ
大体黒髪黒目に描かれてる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:09:54.42ID:XfAGQ6EK0
>>280
その前に日蓮がいないと話はならんw
となると日蓮の前に最澄がいないと、
最澄の前にはしょって、根本的に、ゴータマ様がいないと。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:10:18.99ID:a3glhgNn0
まあヨーロッパという僻地の土民を教化して
文明化してくれたのがユダヤだからな。

金髪碧眼の北欧なんて中東の先進国からみたら寒村レベルだろ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:10:34.21ID:aNhkTV2Y0
>>275
キリスト教成立もイエスが死んで150年くらいたってからだな。
ローマ帝国の国教になるのは死後300年後…。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:12:10.45ID:+a0iGNfz0
>>295
でもなぜかスリランカ(というか上座部仏教国全般)には比丘はいても比丘尼はいない。
釈尊は比丘尼のサンガも作り、男性より厳しい比丘尼律も定めたはずなのに、何で?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:12:29.08ID:UoPeTJq50
>>301

ジョージ・バークリー、ニック・ボルストロムのシミュレーション仮説と神学は相互排他的ではない

ARE YOU LIVING IN A COMPUTER SIMULATION?
BY NICK BOSTROM
Faculty of Philosophy, Oxford University
Published in Philosophical Quarterly (2003) Vol. 53, No. 211, pp. 243-255.
https://www.simulation-argument.com/simulation.html

https://thenextweb.com/distract/2017/07/06/simulation-hypothesis-and-the-search-for-god/

It’s also possible that the idea of God and simulation theory aren’t mutually exclusive. If we acknowledge –
even hypothetically – that there is a creator, maybe the how and why of existence are more important questions.
Consider Einstein’s observation on religious fervor:

How can cosmic religious feeling be communicated from one person to another, if it can give rise to no definite
notion of a God and no theology? In my view, it is the most important function of art and science to awaken this
feeling and keep it alive in those who are receptive to it.(Einstein)

スピノザもマルクス唯物論史観からすると無神論者に貶められるが、ニック・ボルストロム的な神(高度に発展した文明)のコンピューター内の出来事
とすると物理学と数学的観念主義の解決に過ぎない
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:12:31.42ID:tnmbrvuK0
>>290
インチキ仏教なんていうとオームっぽくなるよw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:13:10.27ID:cyrHumLh0
イエス・キリストが磔にされた時に ちんちんを立てていたというのは本当ですか
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:13:15.71ID:JUH+PX6t0
>>283
このスレ伸びてるけどこの宣教師はどこの人?

【インド】先住民が弓矢で殺害の米国人、訪問目的はキリスト教の布教「私は皆さんを愛しています!魚を持ってきました」 ★6
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:13:16.92ID:LDcHLCjn0
大仏のアフロヘアみたいのが、古代の聖人の主流な髪型だったんだろうな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:13:54.13ID:UoPeTJq50
>>1 >>2 >>3

マルクス極左主義者が好むのが実存主義、ポストモダン、構造主義であり、これには倫理観も正義や悪も存在しない
なぜなら実存主義者にとって真実(従って善悪)は存在しないからだ
唯一の原理は、全ての行動(犯罪、嘘、詐欺、洗脳)は自由だが、その結果を受け入れねばならないということだけだ

実存主義者にとっては現実(実存)が先に来るために、良いことも悪いことも存在せず、善も個人的な意見に過ぎない
意見は一時的で変化するものに過ぎないからだ

自由主義(自由と正義)との根本的な違いは、自由だけが存在し正義が存在しない。これには一つ大きな問題がある
真実・正義がないとするなら、どんな悪行も自己弁護が許されるし、悪行の口実とされる(儒教の価値観が単なる序列主義に還元されるのと同様な現象)

だとすると実存主義において民主主義は一意見に過ぎず、必ずしも良いとは言えない一部の偏った意見ということになる
正義が存在しないとするなら、社会の数割でも奴隷制や身分差別を認めていたり、数割でも独裁制・圧政を認めその力が強固
であれば独裁制も認められる口実となるだろう

人間が腐敗しやすい生物だという認識にたとば、人類を劣化させる最短の方法と考えて良いだろう

真実がないという状況は、快楽主義、物質主義を生み、思い上がりはカルトの教祖を生み、西部邁のような知識人を自称する教祖が生まれるというわけだ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:13:57.14ID:1vOfHfz40
イエスキリストっていい奴だよな。水をワインに変えた奇跡って、ガラリアのカナって滅茶苦茶貧しい地域で婚礼に招いてくれた、ワインも用意できない極貧家族に恥をかかせない為の方便なんだろ。
カラマーゾフの兄弟のアリョーシャが言ってた。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:14:19.76ID:KBbGBnu+0
Son of Godという映画だとキリストと12弟子がイケメンハリウッド俳優なんだがw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:14:26.00ID:aNhkTV2Y0
>>308
お釈迦さんは「女は成仏し難い」って言ってる…。
経験で言ってるのであろーか…。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:14:33.73ID:UoPeTJq50
>>316

自由主義(自由と正義)はアウグスティヌスに代表されるキリスト教精神の代表的思想でありキリスト教そのものだ
ポストモダン・ニューアカ・新マルクス主義左翼に代表される自由しかない偽自由主義ではない

アダム・スミスと類似した思想をもつバークやアクトン、トーマス・ジェファーソン、ベンジャミン・フランクリンも同様だ

Adam Smith
Every part of nature, when attentively surveyed, equally demonstrates the providential care of its Author,
and we admire the wisdom and goodness of God even in the weakness and folly of man.

the happiness of mankind, as well as all other rational creatures, seems to have been the original purpose
intended by the author of nature, when he brought them into existence ... By acting according to the dictates
of our moral faculties, we necessarily pursue the most effectual means for promoting the happiness of mankind,
and may therefore be said, in some sense, to co-operate with the Deity, and to advance as far as in our power
the plan of Providence.

Benjamin Franklin
You will see in this my notion of good works, that I am far from expecting to merit heaven by them. By heaven
we understand a state of happiness, infinite in degree, and eternal in duration: I can do nothing to deserve such rewards.
He that for giving a draught of water to a thirsty person, should expect to be paid with a good plantation, would
be modest in his demands, compared with those who think they deserve heaven for the little good they do on earth.
Even the mixt imperfect pleasures we enjoy in this world, are rather from God’s goodness than our merit: how
much more such happiness of heaven!

https://www.economist.com/blogs/erasmus/2017/01/faith-barack-obama
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:14:56.40ID:SS8kRwX80
2世紀てことはイエスがくたばってから200年もたってるじゃねーか
例えば沖田総司の正確な似顔絵が存在するかと言われれば・・
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:15:00.71ID:UoPeTJq50
>>321

バークやアクトンといった保守の代表格は自由主義者(自由と正義)でもあったが
思想をキリスト教から派生させたことはわかる

2 Corinthians 3:17
Now the Lord is the Spirit, and where the Spirit of the Lord is, there is freedom.

2 Peter 2:19
They promise them freedom, but they themselves are slaves of corruption. For whatever overcomes a person, to that he is enslaved.

1 Corinthians 6:12
“All things are lawful for me,” but not all things are helpful. “All things are lawful for me,” but I will not be enslaved by anything.

Romans 8:21
That the creation itself will be set free from its bondage to corruption and obtain the freedom of the glory of the children of God.

1 Peter 2:16
Live as people who are free, not using your freedom as a cover-up for evil, but living as servants of God.

1 Corinthians 10:29
I do not mean your conscience, but his. For why should my liberty be determined by someone else's conscience?

1 Corinthians 9:19
For though I am free from all, I have made myself a servant to all, that I might win more of them.

新約聖書は自由と正義の言葉で溢れ返っている

13世紀にマグナ・カルタが成立し、後日、アメリカ合衆国の誕生にもつながる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:15:46.34ID:UoPeTJq50
>>323

法律を超えて絶対に踏み越えてはならない善と悪のラインは存在する
これを超えたものを罰しなければ悪人は悪を自由に行えるようになる

自由主義は自由と正義の二大看板がないと成立しない構造を持つ
そのため善と悪の相対主義、悪人の意見も聞く、議論をするような弱腰は自由を失うための最短コースだ

正義が破壊され社会は腐敗し、世界的な競争に取り残され、国民はますます貧しくなり、国情は不安定化していく
正義を失えば自由も失われるのであり、それは国民の多くが奴隷や家畜になる道だと言える

日本人は民主主義を単なる社会システムと考えがちだが、長年、民主主義を実践してきたアメリカ人からするとキリスト教と民主主義が不可分という理解となる

単なるシステム化された民主主義は専制主義や官僚・選民主義となる事を理解し、その特効薬が宗教(キリスト教)とする
最終的には宗教に力がないと、自由主義は拝金主義・物質主義にとって変わり、民主主義も儒教選民主義、縁故主義に変質する

F.D. Roosevelt
"Those forces hate democracy and Christianity as two phases of the same
civilization. They oppose democracy because it is Christian. They oppose
Christianity because it preaches democracy. Their objective is to prevent
democracy from becoming strong."

これらの勢力(ナチスと共産主義)は文明の2つの段階である民主主義とキリスト教を憎む

F.D. Roosevelt
"Those forces hate Democracy and Christianity as two phases of the same civilization."

F.D. Roosevelt
"I am certain that the rank and file of patriotic Republicans do not realize the
nature of this threat. They should remember, and we must remember, what
the collaborative understanding between Communism and Nazism has done
to the processes of democracy abroad"

ナチスは神の否定をする共産主義者たちと同じように無慈悲である

F.D. Roosevelt
"The Nazis are as ruthless as the Communists in the denial of God."

Flag of the United States of America, and to the Republic for which it stands, one Nation under God,
indivisible, with liberty and justice for all.

両親の赴任でアメリカに渡った5歳の甥っ子が「忠誠の誓い」「私はアメリカ合衆国国旗と、それが象徴す
る、万民のための自由と正義を備えた、神の下の分割すべからざる一国家である共和国に、忠誠を誓います」
をスラスラ英語で朗出来るようになってビビった。日本国籍であろうとも幼稚園で必修らしい。
seaple0425
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:16:15.86ID:C0rQKOqK0
この当時の自画像とか壁画って、誇張したり美化して表現するからあてにならんよな
神聖な人物なら更に美化されるし、本当はけっこうブサイクだと思うわ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:16:37.37ID:jHFr5Ta/0
マンディズムの工作かよ。
ネット講釈師のヘルメス文書読みの追っかけもいるな。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:17:06.71ID:LDcHLCjn0
1970〜80年代R&Bにはまってた未来のファンキーなアフロの黒人が
後の聖人になったんだろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:17:09.59ID:Hwwuh7Aa0
絵が下手くそなだけという考えはないのか?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:17:11.18ID:UoPeTJq50
>>325
>そのラカンの文は隠喩と明確に書かれてあるじゃないか?

「人生はゼロが無理数=不合理であるような微積分学として定義できるでしょう。
この式はほんのイメージ、数学的隠喩です。私が「無理数=不合理」と言うとき、
何も私はある種のはかり知れない情動の状態を指しているのではなく、正確に虚数といわれているものを指しているのです。」
ジャック・ラカン(フランスの哲学者)

科学的思考、論理的思考とは適合しがたい隠喩ではある

日本代表の皆さん、ありがとう!@libegiman
2017年10月18日
千葉雅也などは正に「ふり」だよなあ。ドヤ顔で「天才的(と彼自身が思い込んでいる)発想」をつぶやいている
が、専門家の批判やツッコミに顔を真っ赤にしている様がツイート越しにまざまざと見えるので、彼のような若手
学者の筆頭ですら「詩人気取りの俗人」かと残念な気持ちになる。

しんかい38(山川賢一)@shinkai35
2017年2月11日
千葉雅也のアンチエビデンス論、ゼロ年代以降どんどんエビデンスを求められる息苦しい社会になった……てそりゃ
ソーカル事件でポモへの風当たりが強くなったことをそう感じてるだけじゃないの?というぼくの批判がこれです

しんかい38(山川賢一)@shinkai35
2015年11月13日
エビデンシャリズム:細かいことにこだわるふるまい。たとえばFBで自分が批判された場合、
いいね!した人も糾弾すること。千葉雅也氏は、柑橘系香水とギャル男ファッションがこの症状
を抑えると主張したが、実践している千葉氏のエビデンシャリズムが改善されないため、この説は疑問視されている。

905ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/26(木) 00:42:10.96ID:2I67JQTs
>>904
同値変形を分かってなさそうだな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:17:35.82ID:UoPeTJq50
>>331

カルト宗教であるマルクス教ポストモダニスト派の論証法

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E8%A8%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7#cite_ref-3
「ある社会に共産主義革命がおこれば「唯物的段階にあったからだ」発生しなければ「まだ唯物的段階になかったからだ」と
無謬の論証が可能になっている。」

マルクス主義は屁理屈で成り立つから、屁理屈を補強する屁理屈であるポストモダニズムが支持された

https://plato.stanford.edu/entries/postmodernism/
The term “postmodernism” first entered the philosophical lexicon in 1979, with the publication of The Postmodern Condition
by Jean-François Lyotard. I therefore give Lyotard pride of place in the sections that follow. An economy of selection dictated
the choice of other figures for this entry. I have selected only those most commonly cited in discussions of philosophical
postmodernism, five French and two Italian, although individually they may resist common affiliation. Ordering them by
nationality might duplicate a modernist schema they would question, but there are strong differences among them, and
these tend to divide along linguistic and cultural lines. The French, for example, work with concepts developed during the
structuralist revolution in Paris in the 1950s and early 1960s, 「including structuralist readings of Marx and Freud. 」
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:17:52.95ID:X7RDuwXb0
>>185
お前の言う神が地球人として産まれたのが俺だぞ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:17:57.43ID:UoPeTJq50
>>332

ポストモダニズムはマルクス新興宗教の一派なのでカルトではある

https://jordanbpeterson.com/philosophy/postmodernism-definition-and-critique-with-a-few-comments-on-its-relationship-with-marxism/
Postmodernism is essentially the claim that (1) since there are an innumerable number of ways in which the world can be interpreted and perceived (and those are tightly associated) then
(2) no canonical manner of interpretation can be reliably derived.

That’s the fundamental claim. An immediate secondary claim (and this is where the Marxism emerges) is something like “since no canonical
manner of interpretation can be reliably derived, all interpretation variants are best interpreted as the struggle for different forms of power.”

There is no excuse whatsoever for the secondary claim (except that it allows the resentful pathology of Marxism to proceed in a new guise).ポストモダニズムはマルクス新興宗教の一派なのでカルトではある

https://jordanbpeterson.com/philosophy/postmodernism-definition-and-critique-with-a-few-comments-on-its-relationship-with-marxism/
Postmodernism is essentially the claim that (1) since there are an innumerable number of ways in which the world can be interpreted and perceived (and those are tightly associated) then
(2) no canonical manner of interpretation can be reliably derived.

That’s the fundamental claim. An immediate secondary claim (and this is where the Marxism emerges) is something like “since no canonical
manner of interpretation can be reliably derived, all interpretation variants are best interpreted as the struggle for different forms of power.”

There is no excuse whatsoever for the secondary claim (except that it allows the resentful pathology of Marxism to proceed in a new guise).
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:18:44.29ID:apjC6wiP0
美容師が言っていたが、黒でパーマかかりにくいストレート
は中韓の血統だってさ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:18:45.78ID:8grmw43M0
聖骸布調べれば良いじゃない
ダヴィンチ説が出てたけど
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:18:46.87ID:+C93XQaj0
アシュケナジムを必至に分離したがってる奴いるけど、アシュケナジム(セム)ってトルクメン人が多分に入ってるぞ。
トルクメンで検索すれば顔が分かる。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:19:04.20ID:jHFr5Ta/0
>>336
ヨハネのアーミー
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:19:29.85ID:JUH+PX6t0
以前から言われてなかったっけ?
縮れ毛って

しかし最近のこの手のスレはコピぺ多いな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:19:37.50ID:sWNsVptJ0
>>276
>>288
>>296
これはウリもいつも言うんだがソクラテスをなんかひ弱な
口ばかり達者な爺様のようにいうネトウヨがそこら中にいるが
(チミらをネトウヨ呼ばわりしているわけではないことに注意)
もちろんそんなことはない。

プラトンの手による対話篇『饗宴』で、酔いつぶれたアルキビアデスが
ソクラテスにホゴ的ホモの告白をしたのに叶えられなかったんだーと
なんと本人を前にして、いかにソクラテスが勇敢だったか語ったように
ソクラテスは老年にしてペロポネソス戦争に一兵卒として参戦し
その愛国心から堂々の戦果を挙げたように決して口舌のみの徒ではなく
堂々たる戦士でもあったわけだ。

つまりソクラテスは知識弁舌のみではない。
いかにもギリシア人らしい体育の徒でもあったわけだ。
酒も強いぞ。饗宴では全員が酔いつぶれて眠った朝になっても
一人起きていたくらいだからねwww
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:19:45.99ID:WW/9KtfV0
2世紀て時点で信憑性ゼロ。
200年前の日本人の似顔絵だってかなり怪しいのに。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:19:59.71ID:u0MzX2wk0
>>320
妻が複数いた説あり
一国の王子だから女には不自由し無かったろうし
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:20:45.15ID:UoPeTJq50
>>334

(修正)ポストモダニズムはマルクス新興宗教の一派なのでカルトではある

https://jordanbpeterson.com/philosophy/postmodernism-definition-and-critique-with-a-few-comments-on-its-relationship-with-marxism/
Postmodernism is essentially the claim that (1) since there are an innumerable number of ways in which the world can be interpreted and perceived (and those are tightly associated) then
(2) no canonical manner of interpretation can be reliably derived.

That’s the fundamental claim. An immediate secondary claim (and this is where the Marxism emerges) is something like “since no canonical
manner of interpretation can be reliably derived, all interpretation variants are best interpreted as the struggle for different forms of power.”

There is no excuse whatsoever for the secondary claim (except that it allows the resentful pathology of Marxism to proceed in a new guise).
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:20:47.43ID:1vOfHfz40
コピペやめてほしい。けっこう良いことを書いているので自分の言葉で語ってほしい。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:21:06.57ID:NjlBwl8G0
なすびの頭にチン毛を想像すればよい。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:21:20.35ID:yjI52dFK0
え?イエス・キリストは韓国が起源だって言ってたじゃん
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:22:12.69ID:aNhkTV2Y0
>>351
日本に強制連行されて、青森で死んだ…。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:23:07.67ID:r6txhW85O
邪馬台国論争と神学論争が最近は頻繁だけど

コピペ野郎は根本的に悪意があるな
マウントしたいという
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:23:08.48ID:+a0iGNfz0
>>320
そりゃ、釈尊・・・というか、王子時代のガウタマ・シッダールタは、
王宮の遊び女ともいっぱいやってるし、ちゃんと奥さん娶って子供(ラーフラ。後に釈尊の弟子になる)も産ませてるしね。
女についてはよくご存知だったのでしょう。

大乗以降の仏教でも「女人成仏」は色んな宗派で信者獲得のキーワードになってるぐらいだし。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:24:19.35ID:JUH+PX6t0
>>355
あっちもコピペ多いな
こっちもだけど
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:25:05.53ID:V+f91e1A0
>>358
カトリックとプロテスタントを統合した統一教会を創設居した偉人じゃないですかヤダー
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:26:03.32ID:vbpYGVDt0
>>322
描いてる自分達の理想を描くのが基本だから
100年超えだとしても当時の様相とそうはかわらんだろ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:26:25.26ID:H6/y7U+n0
>>362
世界中にある。
フランスにもある
イギリスにもある
アメリカにも何故かある
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:27:00.65ID:yBT3TDN10
アブラハムの宗教は

宗教指導者(会議)の下で
世俗為政者が活動するのが、一応の決まり
ユダヤ教もイスラム教も、このシステムは守ってる

アブラハムの宗教の中で、キリスト教だけが崩壊した
その主要要因は、世俗化と金
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:27:08.98ID:sWNsVptJ0
>>276 >>288 >>296
>>343のつづき)
しかしまああれだね、聖哲ソクラテスと比べるのもおこがましいが
自称万学に通暁した自称愛国者のネトウヨと比べれば
知識、弁舌、愛国心どころか体力気力精神力も隔絶しているわけで
ソクラテス先生の素晴らしさというのは実に大したもんだ
なんせ愛国心のためなら戦場に行くどころか冤罪をかぶって毒杯だって飲むのだからね
(そこら辺の事情は対話篇『クリトン』を参照のこと)
どう考えてもネトウヨのごときヘタレ口だけの似非愛国者とはちがうじゃないかwww

ちなみにソクラテスの山といる弟子(その代表がプラトンだ)に
アンティステネスというこれもまた狷介な哲学者がいて、
弟子に「うるさいだけのラッパ」といわれている。
その弟子こそがウリの師匠たるディオゲネス先生なわけで
どうだい、全く大したものじゃないかwww

もし+板の哲学スレに興味があるならずいぶん前のスレだが
「【国際】アリストテレスの墓を発見か ギリシャ」っていうスレがあって
これに親韓左派の両班たるウリも長広舌を発しているので
読んでくれたまえ、とウリにしては珍しく宣伝しておくぞwww
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:27:22.32ID:r6txhW85O
三位一体が出来てからキリスト教が成立したとなると
グノーシス主義から派生したのがキリスト教となるな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:27:27.46ID:3Q7Nj5Ky0
>>320
釈迦はそんなん言ってないぞ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:27:34.69ID:H6/y7U+n0
>>322
色が黒くてヒラメ顔てのは証言残ってるのな。
労咳がひ弱色白を連想させたんだろうね。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:28:22.66ID:DgKe0l5a0
>>358
・文鮮明 - 1992年に公にメシアであると宣言。

Wikipediaより
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:30:17.98ID:NNC2L1hz0
>>364
世界中にお墓があるんだねえ
それで本物のキリストのお墓は・・・
モーツアルトのように不明って事かな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:30:25.66ID:P4PVgzeF0
人種的な話をしたらユダヤ人はアラブ人と極めて近い
とくに今のパレスチナ人はユダヤ人の直系子孫
0378低知能学の権威の反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2018/11/23(金) 23:30:59.74ID:dzzFOcSA0
キリストは神子と訳してる
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:31:34.80ID:vbpYGVDt0
>>355
新しい時代には
新しい秩序価値の布教が始まるという
良くある事。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:32:43.90ID:H6/y7U+n0
>>376
何年も前にエルサレムで「キリストの墓か!」って墓が見つかったけど、初期キリスト教で聖家族を信仰してる一派の信者の墓だったらしい。
それによると妻はマリア、息子の名はユダだったそうな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:32:44.94ID:Oqgz0t2y0
天パ馬面
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:33:04.94ID:64Ae2fAf0
>>361
>ヘブライ人ですよ

古代ユダヤ人とも言われてるけど
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:33:39.77ID:1vOfHfz40
>>374
厩といえば、「スリービルボード」でウディ・ハレルソンが厩舎で自殺するのはやはり教会批判なんだろうか。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:33:50.32ID:yBT3TDN10
>>381
何を言いたいのか?
さっぱりわからん

俺〜すげ〜だけは理解できる
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:33:51.94ID:VN8WhxoI0
最古って言っても200年後じゃんw
完全に想像で描いてるじゃないか
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:34:52.46ID:64Ae2fAf0
>>382
聖☆おにいさんを読んだのかw
あの漫画は面白かったけど
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:35:18.81ID:aNhkTV2Y0
現在のパレスチナの古い地名がユダヤ。ユダヤ人ってのはユダヤ地方の人ってこと。
トコロが、イエスはユダヤ地方の出身ではなく、ガリラヤ地方の出身。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:35:41.53ID:apjC6wiP0
>>386
見てないや ウディハレルソンはタランティーノが悪ノリで作ったやつにでてたね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:35:44.34ID:H6/y7U+n0
>>385
旧約聖書だとアブラハムの子孫の傍流が、周囲の諸民族の先祖に成ってるんだな。
その同時はそう書かれるぐらい近かったという事だろ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:36:31.06ID:yBT3TDN10
>>383
聖人の名にあやかって名前をつけるから

初期キリスト教では
ユダは聖人だったみたいだな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:37:45.89ID:1vOfHfz40
>>392
あれは脚本を書いたタランティーノが監督したオリバーストーンを滅茶苦茶罵ってた駄作。そういやジュリエット・ルイスって見ないね。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:38:31.50ID:r6txhW85O
三位一体と唯一者は対立概念らしいな
グノーシスに対するネオプラトンからの反論
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:38:57.12ID:apjC6wiP0
>>395
いま、ウディハレルソンウィキを見てきた
破天荒すぎやなw
ジュリエットルイス懐かしい
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:39:55.01ID:kjB+UCsh0
バティストゥータ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:40:31.64ID:P/+lBp470
ルーツって映画見ろ、朝鮮メディアw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:40:48.32ID:H6/y7U+n0
>>394
イエスと共にユダも多くいたんだな。
イスカリオテのユダは武闘独立派で、イエスが神の子なら神威でローマを滅ぼしてくれるだろうって嗾けた説が有るな。
その説なら「お前が思ってることをやれ」と言われたとき、「ヤッタゼ!!」と舞い上がってたんじゃね?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:40:56.16ID:dy67ZEbv0
最近イタリアのおばはんが修復しただろ
あれが正真正銘のイエス・キリストのご尊顔だよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:41:13.99ID:ISUSg/Sv0
>>3
チョン顔じゃねーか
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:42:16.67ID:1vOfHfz40
>>398
あの時代は面白い映画が沢山あったね。キリストの話しに戻せば、パルプフィクションのエゼキエル書のくだりは創作らしいね。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:42:17.43ID:64Ae2fAf0
>>393
そこで死海文書か
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:43:27.29ID:H6/y7U+n0
>>397
>>394
聖家族ってのはキリストのイエスの家族で、イエスの妻がマリアで、イエスの息子がユダって事だから。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:43:28.28ID:mrgzB+N10
中東生まれなのに
何故か肌が白くなるキリスト様
何故か目が青くなるキリスト様
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:44:31.64ID:eFSq62e70
目が青くて肌が白い中東人なんかいくらでもいるぞ
例えばジョブズとかサッカーのジダンとか
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:45:12.22ID:yBT3TDN10
>>402
現代キリスト教は
ユダの名前を消す方向で誘導してる
ということを言いたい
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:47:25.04ID:+a0iGNfz0
>>397
マリアもユダも当時ではありふれた男女名だから、いちいち気にしてたらしかたない。
イエス(はギリシャ語読みで、本来はヨシュア)も男子のポピュラーネームで、
イエスと並んで磔にされそうだったが赦免されたバラバ(これは“アッバスの息子”という意味の通り名)の本名もヨシュア≒イエスだったぐらいなのだから。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:48:01.10ID:TBDV8yQ60
つまりイエスキリストは砂ニッガだったということでOK?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:49:28.81ID:MCiladRi0
>>410
ホワイトウォッシュの原点かもな。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:49:51.95ID:64Ae2fAf0
>>413
Why?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:51:14.25ID:r6txhW85O
パウロと藤原不比等は同じ手口で何かをすり替えてるよな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:51:24.41ID:+ySuTiZG0
2000年前のベツレヘムだと白人じゃないわな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:51:34.85ID:d/CaP6JjO
>>241
母マリアは他の子供達と差別化はしてないし、叱ったことさえあった
地元民も、なんら特別視してない
外見上のカリスマ性は皆無
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:52:26.15ID:zsy2epUg0
縮れ毛で面長ってねえ、うちの息子も縮れ毛で面長だからねえ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:52:28.33ID:yBT3TDN10
>>418
裏切り者の代名詞を子供につける親はDQN

しかし、なぜ
裏切り者の設定にしたんだろうか?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:52:40.34ID:6tBcGnaO0
>>388
俺もそこが気になるわ
地理的な関係とか文化の伝播とか当時の200年ってのはどんなもんなんだろう
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:53:53.40ID:VN8WhxoI0
>>394
ユダは当時普通に多い名前
アカン扱いされるようになったのはキリスト教広まって神格化進んでから
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:54:03.35ID:1vOfHfz40
「隠れキリシタンの宗教画」みたいなタイトルの画集を鑑賞したことがある。道具もなく訓練も積んでいないであろうそれら無名の作品群に描かれているイエスキリストは、
ちびまる子ちゃんの友蔵のようだったよ。親近感わいた思い出。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:54:28.58ID:r6txhW85O
ユダは身代わりの弟を助けるために身代金を用意してた良い人だろう

当時の人達が悪く思うわけない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:55:19.24ID:9uiirYc+0
日本の江戸や明治の時代の写真を見るとみんな真っ黒に日焼けしてるからな
昔の地中海沿岸は白人でもかなり日焼けしてたんじゃないか
でも本当のユダヤ人はスタローンのイメージがあるわ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:55:41.48ID:yBT3TDN10
>>423
え?

アラブ人だろ
スペイン人、フランス人もアラブ系にしか見えんのだけど

白人といえば、北欧
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:56:20.45ID:3Z9ynXm60
全部中東系の顔だろ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:56:21.13ID:1vOfHfz40
>>427
あるはずだよ。リオデジャネイロのキリスト像とかさ。まぁ絵じゃないけど。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:56:28.07ID:64Ae2fAf0
>>425
惡人役が欲しい偽善者がいたからか?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:57:08.60ID:VN8WhxoI0
>>426
当時のイエスを知ってる人は当然居ないし、外見より話の中身が重視して伝えられる
歴史上の〇〇ってどんな人だったの?って話になったら外見の話はよっぽど特徴的でもない限り伝えられないだろ
というわけで、話の内容から勝手にイメージしたレベルなのは間違いない
当時の人の印象だとこういう人じゃないかってイメージなだけ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:58:36.06ID:60+3v63r0
マリアって、キリスト以外にも子供生んでるんだよな
その子孫は、今もいるだろ
だけど、全然無視してるよな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:58:59.54ID:yBT3TDN10
>>435
誰だろ?

>>436
なに?その希望
全く見えない、なりすましやめて
胸を張れよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:59:02.87ID:oPNEBjPB0
>>411
今の白いユダヤ人はアシュケナージと言って元々の血統とは違うらしい
イエスの時代は肌の浅黒い人種
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:00:03.77ID:mNtLr8380
ハザール帝国っすネ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:00:13.93ID:6KSqRNAl0
そりゃ中東人だからな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:00:30.09ID:2A7LNUjx0
>>208
だって托卵だし・・・・
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:00:56.47ID:Rkn0cOKo0
中東=浅黒いってのは東アジア人=黄色い肌につり目ってのと同じくらいアホらしい偏見だな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:01:22.00ID:2A7LNUjx0
>>210
やっぱりラモスだ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:01:35.86ID:AAEr/Drc0
>>439
知ってる癖にw
イエスではないのは明らか
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:02:55.54ID:KgueMvB40
何年か前に聖書の講義を受けた時の感想を言うと
マリアは、その土地の豪族に犯された 合意かもしれない
その後、婚約者と結婚 名前は忘れた
マリアは、豪族の子供を産んだ
それがキリスト

これで、合ってるよな?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:04:19.11ID:mNtLr8380
ナザレってスッゲー貧乏部落なんだけどw。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:04:33.22ID:IG/kGLjK0
渋田遺跡って書くと日本の遺跡っぽくなる
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:05:06.68ID:DkTCkACi0
>>450
豪族っていうよりローマ兵じゃね?
ユダヤがローマに支配されてた時代じゃん
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:05:26.57ID:A8SxTfJk0
それで嫁も子供もいて親父は大工
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:06:31.02ID:PJdbOfQ80
>>446
重要なのは
適者適存

中東に白人とか
夏にスキーウェア着こむようなもん
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:07:27.73ID:6U6j61Ys0
>>346
こんなところでネタバレを食らうとは・・
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:07:52.73ID:5Qy6XQIR0
そりゃ、丸顔より馬面のが遥かにかっけーわな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:08:12.79ID:J89DncSY0
>>431
俺はバーバラ・ストライザンドだな。
ギリシャ人といってもいいし、トルコ人といってもいいな。
鼻が長いから、男風にすれば、>>1になるかもしれん w
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:08:24.65ID:uoIIrvBO0
写真のない時代に人物の姿形がまともに伝わってたとは思えないので想像の産物でございます
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:08:43.35ID:PJdbOfQ80
>>449
すいません
すいません

本当に知らんとです
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:08:58.24ID:cl2T3DFC0
>>450
多く有る説のひとつだな
只言えるのは新約聖書で成立が一番古いとされるマルコの福音書には処女懐胎の話は出てこない。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:09:04.29ID:FIZ6lLM30
>>450
現実にはマリアは大工ヨセフと結婚して普通にイエスを産んだろう
夫以外の男の子どもなんぞ受け入れられるはずがない
処女懐妊は後世の後付だろう
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:10:31.24ID:mNtLr8380
>>465
それなら父親の話がもっとあってもイイと思う…。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:11:32.00ID:KgueMvB40
聖書や歴史書によると、キリストって13才程度までは記録がある
30幾つかで殺されるけど
その2,3年前まで記録が無い
その間、何をしてたかがやたら気になる
親父の大工仕事見習いとかしてたのかね
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:11:51.97ID:FIZ6lLM30
>>466
神の子として神聖なイメージを作るために実の親父の話はカットされたに決まってる
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:13:22.99ID:gNKY3/cJ0
ハザールでゴザール
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:13:23.38ID:2ZEacfe20
宗教画のキリストはだいたいパーマで面長じゃね?
つかそもそも実在したのか
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:13:28.80ID:cl2T3DFC0
>>466
無原罪の宿りなんて概念を考えついたの誰なんだろうねえ
それに覆い尽くされてしまった
何となくグノーシス主義ぽいが、アイデアはユダヤ教から借りてるらしい。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:13:42.83ID:+tywW7QW0
>>446
肌の白さは外に出るかどうかが一番大きいけど、ビタミンCとか栄養状態もあるような気がするね
おしろいとか中世の白人の化粧とか日焼けを隠すためだろうな
それとも日焼け止めの効果があったのかな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:14:09.29ID:mNtLr8380
>>468
イエスは何人かの人物の話を編集してこしらえた人物像だと思うな…。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:14:55.32ID:IG/kGLjK0
>>454
イエスが生まれた当時はアウグストゥスの時代で
ヘロデ大王がユダヤのトップ(ユダヤはローマをトップに頂く間接統治)だから
ローマ兵は確か駐留していなかったと思う
イエスが死ぬ時は、ヘロデ大王の国が崩壊して、シリア属州の統治下だった
(だから死刑にしたユダヤ総督はローマ人のピラト)
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:16:39.32ID:AAEr/Drc0
>>463
貴方なら博学なのでその答えは今は知らなくてももう薄っすらと分かって来てるはず

と断言出来るw

色々と教えてくれてthx
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:16:47.81ID:cl2T3DFC0
>>475
原型はあの死海文書にも有るらしいからな。
コロンブスの卵とかもそうだけど、ごく最近の人物さえ「ちょっといい話はこの人が言った(やった)」という付け替えや粉飾も多いからなあ。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:18:58.82ID:3dT7p1vp0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、縮れ毛だよ
  |  ω |
  し ⌒J
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:20:11.90ID:PpIqloFv0
>>457
科学者としての赤木ナオコ博士と、
母親としての赤木ナオコ博士と、
女としての赤木ナオコ博士の、
3博士のことか?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:21:03.24ID:KgueMvB40
キリスト教の大発明は、許される事だからな
他の宗教もこれで行けば末広がりだよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:23:44.85ID:a94IBo2b0
>>30
大泉洋より大泉滉の方が雰囲気ある
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:24:57.95ID:xy9bhJ9o0
スペインかどっかのおばさんが描いてたような絵が出てきたのかな?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:25:10.29ID:sRF494eD0
いや、そもそもアラビア人だろ・・・
今の中東人みたいな顔だろ

何わかりきってることを隠蔽してるんだ
キリカスは
そもそも肖像画も何白人風にしてるんだよ
いい加減にしろよ

イエス・キリストは中東系
これ三十回は復唱しろ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:25:24.31ID:2fPqug3pO
マララ・ユスフザイさんを一時メディアで見た人は多いと思う
ユスフザイ姓はヨセフからで、子孫
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:26:08.05ID:T6S1i8VgO
>>482

そうだな残酷な天使のテーゼとか言っとけば何となくスゲー感あるよなw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:26:19.27ID:sRF494eD0
>>410
布教させるために白人どもの容姿に寄せてやっただけなのに
元々アラビア人だってことを(意図的に)忘れるとか痴呆だよな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:26:51.78ID:ZE3SroFE0
中東系も広い意味で白人だから特に問題はない
仏陀もアーリア人だから白人だし
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:28:00.02ID:IkjE0Cjk0
たかが約3000年前の時点だし
普通に考えてコーカソイドだな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:28:25.55ID:KgueMvB40
てか、キリストよりマリアの顔を探せよ
絶対に、超ーキュートだぞ
マリア像とかあるけど、あれを簡単に超えてる
2D萌系だと思うよ マジで 

ソース:毎週日曜日にエホバの証人の話を聞いてた俺 聖書のかなりの精通者
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:29:57.52ID:Ca4fULT90
>>481
脱毛した?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:30:11.57ID:X/Y2ZuFq0
キリストはローマ帝国の文献にも登場してない当時はまったく無名の存在

存在したかどうかさえ疑わしい
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:32:45.45ID:J89DncSY0
>>490
それを言ったら日本人もだぞ w
兄弟DNAとして4割弱は多い方だろ。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:34:09.29ID:Rkn0cOKo0
>>496
日本人はモンゴロイドだから全然違うだろ
どさくさに紛れてコーカソイドにすり寄るなよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:35:01.02ID:+tywW7QW0
土地の人間とは外見が大きく異なるから神聖視された可能性はないのか
ゴーンや小泉八雲みたいな感じだと思うな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:35:12.45ID:EQgPjxhL0
>>475
新約聖書自体が何人もの人間が書き残したものなんだろう
イエス自身は文盲だったから何も書き残したりは出来なかったし
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:36:35.46ID:7QwOZPn20
>>494
いやいや、公式な処刑を行われたわけだから、ローマ側の公式記録に残っているはずだろう。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:38:22.20ID:KgueMvB40
宗教学者は、アレフの光を観察したらいい
麻原彰晃の顔がどう美化されるか研究すれば
イエスがどの程度修正されるかが解る
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:38:28.84ID:J89DncSY0
>>497
Y-DNA知らない人かな?
コーカソイドじゃなくて、中東・北アフリカ系な。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:40:20.58ID:TkaiOS180
俺の中ではキリスト=大泉滉でイメージ固まってるから。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:43:05.60ID:LWD+JidO0
>>499
ヨハネ教団に入って学んでいたとすると文盲かどうかちょっと分からないけど
直感と伝え聞きだけで自分の思想を草創したって言うとかなり凄い人になっちまう
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:43:15.10ID:KgueMvB40
>>504
隣の字にこのオッサンいるわ
50過ぎても独身で、近くのスナックに通ってる
ありゃ〜神かもしれんね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:45:19.31ID:KgueMvB40
>>508
当時は、聖書が誰でも読めるように
町中に聖書かせ設置されてて、イエスはそれで学んだとあるから
文盲ではない
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:48:30.00ID:k8k286yM0
アメリカのトランプ支持のファンダメンタリストはキリストは金髪碧眼だと信じてるんでしょ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:50:20.37ID:IG/kGLjK0
どんな顔でもええやん
調べまくったら尊師みたいな顔だったりしたら嫌だけど
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:51:20.43ID:D/fJgxyo0
立川のジョニデ似なロン毛さんも
髪型を変えないといかんなw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 00:57:24.85ID:lWvIi1lI0
イラク系ユダヤ人に似てるって
今イスラエルにいるユダヤ人って…
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:00:28.62ID:j8gAM3WH0
イエス自身は長い文章を書き残し
てはいないが、だからと言って
イエスが文盲とは限らないだろう

蛇足になるが付け加えておくと
釈迦も同じだ
本人は長いお経のようなものを
書き残してはいない
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:07:35.15ID:HWKSZSJV0
世界帝国が介入し熱心党が活躍する現在の中東
新たな預言者が現れてもおかしくないな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:09:37.95ID:j8gAM3WH0
中東のユダヤ人と
パレスチナ人は生物学的にはすごく似ていて、ちょうど日本人
と韓国人みたいな関係だ
外見は全く同じだ
名前を聞くまでその人がユダヤ
人なのかパレスチナ人なのか
全くわからない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:11:49.79ID:j8gAM3WH0
似ていると言えば、実はヘブライ語
とアラビア語はけっこう似ている
アルファベットの形は全く似て
ないが、文法や語彙はけっこう似て
いる
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:13:19.93ID:j8gAM3WH0
実は、キリストと釈迦とムハンマドの思想は
全く同じものなんだ
世界中の人が異なる思想だと
勘違いしてるだけだ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:15:52.64ID:j8gAM3WH0
イエスも釈迦も本人自身は
偶像を崇拝したり巨大な建造物
(教会や寺社)を建てたりしたことは
全くない
誰かに崇拝や建立を要求したり
提案したりしたこともない
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:16:43.25ID:/+6D+Jkx0
>>58

知恵の樹の実を食べたことにより、永遠の生命を除けば、人間は神に近い存在との隠喩
「絶対神」の呼称は神道カルトの呼び名と混同しているだけなので意味はない

https://ja.wikipedia.org/wiki/生命の樹
生命の樹(せいめいのき、英語: Tree of Life)は、旧約聖書の創世記(2章9節以降)にエデンの園の中央に植えられた木。
命の木とも訳される。生命の樹の実を食べると、神に等しき永遠の命を得るとされる。

カバラではセフィロトの木(英語: Sephirothic tree)という。

ヤハウェ・エロヒム(エールの複数形、日本語では主なる神と訳されている)がアダムとエヴァをエデンの園から追放した理由は、
知恵の樹の実を食べた人間が、生命の樹の実までも食べて永遠の生命を得、唯一絶対の神である自身の地位が脅かされる
(ユダヤ伝承では知恵の樹の実と生命の樹の実をともに食べると、神に等しき存在になるとされているので)事を恐れたためである。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:19:05.49ID:mkFiOQPT0
>>1
又吉風だったということだな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:19:34.24ID:O0OtI66o0
もう黒人でした!
って言っとけ。大体みんなそんな感じやろ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:25:21.19ID:reIM85PU0
>>12
それだな。ハザール人の末裔。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:27:03.23ID:yUmDk3Xq0
その壁画はキリストじゃないよ。
なぜなら本物のキリストは韓国人だから。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:35:12.64ID:GlD0BpDI0
キリストはアラム語喋ってたんだろ
当時の国際共通語
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:37:04.81ID:DejgCnxJ0
中東人ならそうだろうなw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:39:02.08ID:LWD+JidO0
>>525
根本は違うぞ
キリスト教は神について考える宗教
仏教はより良い生き方を考える宗教
イスラム教は集団として生きることを考える宗教
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:39:16.93ID:2getq+Uy0
>>516
今イスラエルにいるユダヤ人はいろんなところから集まった集団だよ
イラクから30万人来たと言われている
もちろん他の地域からも来てるがね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:40:13.59ID:2getq+Uy0
>>537
ま、イスラムってのは砂漠で生きる生き方を学ぶんだなぁ
それだけって感じ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:40:31.09ID:GlD0BpDI0
ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も同じ神と違う契約してるだけ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:42:15.09ID:GlD0BpDI0
旧約聖書ってのは神との古い契約書って意味、新約聖書は神との新しい契約
コーランは神との最新の契約書
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:42:48.67ID:LWD+JidO0
>>539
集団としてまとまらないと死ぬ(比喩ではなくて)
反面、強力な指導者が現れると強い勢力になるが、今の時代にみたいに圧倒的な独裁者が許されない時代だと弱い
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:44:22.25ID:zZdKEiYE0
よくわからないがフランク・ザッパみたいな顔か?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:48:56.69ID:DbrH4Yyg0
ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると、
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。
「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ、
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:56:58.82ID:thW2W9nV0
その後の為政者としては同じ民族とした方が
何かと都合が良いだろうしな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:57:24.21ID:/obiRygJ0
>>543
正直言うとよく見えない
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 02:03:43.20ID:/obiRygJ0
キリスト教は元々ギリシャと小アジアのものだったからギリシャ直系のイタリア人が美化しちゃったんだよ
壁画がローマのカタコンベに残ってる
最初はギリシャのイメージで短髪だったんだけど長髪にしたのもイタリア人
キリストはずっと波打つ黒髪だった
金髪直毛のキリストは現代じゃね?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 02:05:29.03ID:9SFj3+t00
>>1
オーマーガー
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 02:07:28.79ID:WzwjUbpQ0
髪の毛はストレートでもチン毛が縮れ毛なのはどういうことだろう
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 02:10:18.85ID:/obiRygJ0
そういやハゲのキリスト像ってみたことないな
カッパハゲとかさ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 02:16:20.66ID:KBI0WaC40
メキシコのイエスは黒人だし
何人もいるんじゃねーの
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 02:16:47.79ID:KBI0WaC40
高須というイエスもいる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 02:18:42.83ID:YKxlty/y0
どうせ最後の審判する時に羊の毛刈りして丸坊主にするから
髪型なんて問題ないと創造主はおっしゃられておられます
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 02:26:01.78ID:/+6D+Jkx0
>>527

猿から進化していく過程を知恵の樹の実だと仮定したとする
原始人は無能であるため、神と呼ばれる存在の摂理は問題なく運用できる

しかし人類が神の科学技術に近づくに従って人類に対して摂理を通すのは難しくなる
人類は技術力によって傲慢になるだけでなく、現在の宇宙が失効する期限内で神に近づく可能性も全くゼロではない面倒な存在になりうる

最短1400億年で現在の宇宙は居住不可能になる仮説をとったとすると、相対性理論のtime dilationも考慮すると、それまでに人類が宇宙の秘密
を全て解き明かせる可能性は限りなくゼロに近いどころか、他の宇宙生命体に遭遇して滅ぼされる可能性も否定できない

つまり永遠の存在となり神と等しくなるためには、宇宙を創造するか他の宇宙に移動できることが最低条件であるが、それは神の望むことではないために
警告を発したと隠喩の解釈をすることもできる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 02:29:18.11ID:/+6D+Jkx0
>>560

言語を理解できる人類が生まれた段階を見計らって、無限の時を生き抜いてきた高度な技術を持つ存在が見どころのある人間にキリスト教の刷り込むをしようとしたと仮定したとする
だが原始的な技術レベルの時代では、理解できない箇所を自らの想像や古代の常識で補完していくしかない

さらに一部の部族はどうしようもない蛮族で、忠実な部族の邪魔になるので破滅させられるとか、単純に身の程知らずの低能であったために
予防的に殺したというような話もありえなくはない

仮に宇宙さえも創造できる地球外の知的存在(生命体または機械)が刷り込み無しで人類にコンタクトしたら、人類は発狂して侵略者だの宇宙人だのと言って
ノミレベルの知能しか持たぬ人類が、無限の過去の時間軸を生き抜いてきた高度な存在を否定し罵り、敵対するであろうことは容易に想像できる
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 02:33:39.20ID:HBDHTu56O
占ってみました
Qイエスさま、イエスさまはイケメンですか?

「誰にも証明できない価値にすぎない」
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 02:38:40.93ID:xWI5A9IA0
>>543
欧米人は発狂するだろうけど、たぶんイエスに一番近い顔の有名人はビンラディンだろう
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 02:39:07.98ID:+Bi7wAbU0
偶像崇拝を禁止してやたら敵視してるけど十字架が一番の偶像だという矛盾
指摘しても絶対に認めない頑なさ
最初の者が最後になるってのもうなずける
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 02:50:49.05ID:G+Ft+cPU0
実在したの?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:28:32.24ID:zqsA3e+0O
そういえばイヴをつきとめた話もあるな
遺伝子的には全人類はイヴの遺伝子をもっていることになるとか
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 04:50:00.06ID:mAth/ptu0
ラスタファーライ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 04:53:38.15ID:lb4lXFja0
白人ではなかったのは歴史的史実、色黒のユタ野人だったんだね。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 04:57:46.72ID:BbnLg5jJ0
>>1
国会で移民法案が【審議中】.
移民スレを立てろ.。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 04:57:56.65ID:aAi7tnoc0
2世紀に描かれた絵じゃあなあ
今の時代の情報量をもってしても200年前の写真もない人物の顔なんてどこまで描けるか
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 06:51:15.31ID:irGThe0k0
ユダヤ人やアラブ人は、旧コーカソイドです。つまり、白人です。縄文人も、旧コーカソイドに一番近い存在です。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 07:18:50.65ID:JFfFf0BG0
>>368
阿しゅく仏国教にも出てくるよ
女は成仏できないから、阿しゅく仏の浄土で一度男に転生するとか

阿弥陀さんの浄土なら女はそのまま成仏できるから流行った
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 07:31:24.82ID:6csXTFpr0
>>18
そんなこと言っちゃいけないんだよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 07:39:20.51ID:uPOvMU4p0
しゃくれだったと予想
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 07:42:04.41ID:LweB29PO0
欧州の白人たちが信じ込まされていたイエスはでっち上げの虚無人
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 07:47:00.11ID:vYP4JQFR0
何が驚いたかって、
イエス・キリストは縮れ毛で面長だった?
イスラエルの教会跡で古代の壁画発見

そのスレに貼ってある画像が、イエスの壁画ではなく、
単に小汚い協会跡だけなんだぜ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 07:50:41.97ID:St97OCCa0
ユダヤ教はアラブ人の宗教
だった
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 07:51:27.09ID:ROgy/lcW0
釈迦といいイエスと言いみんな縮れ毛なんだな、
だとすると孔子も縮れ毛だろ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 07:51:31.24ID:C7omR7DL0
日本のサムライも1000年後には、ジェダイの騎士みたいに描かれていることだろう・
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 07:53:07.55ID:TO+MehGr0
イラク人こそキリストに近い血脈で

ユダヤに支配されたアメリカが、キリストの子孫を迫害してるって事だね
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 07:53:17.60ID:nz9N3g4A0
イエスはアルクトゥルス星人だよ、これはガチ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 07:58:03.49ID:ROgy/lcW0
今年もクリスマス近づいたしなw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 07:58:19.21ID:St97OCCa0
ローマ帝国に支配されたユダヤ教アラブ人が 作ったのがキリスト教
なので3か所同じ聖地
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 07:59:37.74ID:GlD0BpDI0
キリスト教はユダヤ教の新宗派で異端にされた宗教
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 07:59:53.30ID:5iAmFxOl0
>>7
焚き火をしてもらった肉を棒でぶっさしてあぶり適度にひっくり返しつつ
ハイリフレフレハイリホー ハイリハイリフレホッホー
とうたいおどりながらそのまわりを焼けるまでまわる
適度に焼けた部分を切り取りながら食べ飲みうたいおどるとおいしいし最高に楽しいよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:00:34.80ID:ROgy/lcW0
水に不自由なトコだし風呂入らないから髪の毛チリチリなんだろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:01:25.14ID:GlD0BpDI0
>>599
なんか、漫画肉って本当にあるんだな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:01:45.67ID:e+6i3dJJ0
イエスの妻はマグダラのマリア。両者の間に生まれた子供もいた。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:01:46.08ID:4wo67amu0
銭湯で隣りのおじさんが石鹸忘れたから貸してくれと言うので貸したが
返してもらった石鹸に縮れ毛が・・・
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:05:59.16ID:wn1sJj/M0
>>575
もし地球のあちこちで個別に『人類』が発生したとして
それらが完全互換の稔性を備えている(現実)なんて期待できないからな

なのでイヴは実在した(人類はただ一組の夫婦からスタートした)というのが
正しいんだろう。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:07:35.34ID:GlD0BpDI0
>>605
200万年前のアフリカにいたよ
進化論的なイブだけど
ミトコンドリアイブで、ぐぐるとでてくる
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:08:33.09ID:mrutFVe20
丸顔の
中肉中背
165cmくらいの人の良さそうな小太りのお兄さんがイエスキリスト
って説を見たことがある
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:08:51.67ID:St97OCCa0
キリストは韓国人らしい
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:09:30.29ID:mrutFVe20
>>15
JWALKのボーカルじゃないの?
覚せい剤で逮捕されてた
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:09:35.71ID:yHWY7x1L0
>>52
あの画像なんど見ても笑うw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:09:40.86ID:nz9N3g4A0
地球人の創造は様々な宇宙人の遺伝子操作によってなされた。

だから、こんなに多くの人種が生まれたんだよ。

地球は様々な宇宙人の実験場でもあったんだよ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:13:19.86ID:yHWY7x1L0
大工の息子説はどこから出たのだろう?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:17:08.31ID:/HFs5aLd0
ちん毛
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:18:32.86ID:yHWY7x1L0
>>600
えーと、自分含めて全天パの名誉の為に言っておくが、それは間違っている
むしろ洗い立てが1番クセが強い
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:21:04.03ID:tgtZYspC0
>テイラー教授は、イエスが生きていた時代のユダヤ人と生物学的に最も近いのは、現代のイラク系ユダヤ人だとし、次のように言う。

いや、ユダヤ教からイスラム教に鞍替えしたパレスチナ人だろ、都合悪いからって嘘つくなよ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:21:19.29ID:l7vpQxt40
>>368
その頃もそうだが男尊女卑で、女は嫌われ者という。
女人成仏で有名な経典は、法華経の提婆品第12。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:21:38.43ID:yHWY7x1L0
>>614
あ、そうだ

マリアが処女懐胎とかキリストが復活とか
西洋人は本気で信じる人いるのかね?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:22:48.45ID:We2LqvTB0
マルコムx
「イエス・キリストは黒人」
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:25:41.53ID:VlR+0YUs0
>>320
自分が清く生きようとしても欲望の対象にされる事もあるし、その過程で様々な誘惑にあうからかなあ
本人無責の煩悩発生器なのでしかたがないよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:34:46.42ID:navX7BtH0
>>622
単に未婚者の意味だったバージンが後付けで処女になっただけ
できちゃった婚の意味でしかなかった
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:37:27.18ID:yRhnJxcA0
>>624
あっても出さないだろうねw

天ちゃんのDNA鑑定をしないのと同じさwww
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:38:47.44ID:SpKWSE3M0
実在の人物だったのか…
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:42:50.16ID:oTCZ3GlVO
◆広がり続ける宇宙全体がこの世なんだけど、この世は地獄からしか命が発生しないように出来ている

◆宇宙研究者や科学者、学者の殆どが宇宙に知的生命が存在している可能性に希望を持って、その元になる生命体や生物を科学的な根拠と想定で絵を描いてたけど、

◆グロテスクな捕食する生き物と、グロテスクな捕食される生き物を描いて話をしている

◆つまりこの世は、地獄から生命が発生する仕組みに初めから成っているという事なんだよね

◆だから余計な地獄を増やしては成らないんだよ

◆この世に最も余計な地獄を増やし続けているのは、宗教を騙っている人達だという事

◆余計な地獄を増やし続けているのは、解釈違いの坊主達や、それ等を担いでる人達、解釈違いの宣教師達や、それ等を担いでる人達

◆宗教を隠れ蓑にして世間を幼く弱く手懐けて、我欲私欲、エログロ性癖を満たして逃げきろうとする、この世の害悪だからな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:46:24.88ID:wH5ETQ8d0
† 
30歳くらいで急にイスラエル・ユダヤの田舎(ガリラヤ地方)に現れて、3年ほど布教して
33歳あたりで処刑されただけの、いわゆる大工の息子が、未だに世界一の有名人。
全世界総計約30億人ともいわれるキリスト教を信仰する人間の数。

聖書は現在もベストセラー継続中。人名も文化も戯曲も芸術も近代憲法まですべてが聖書を参考にされ、
とりわけイエス・キリストの影響が散見される。彼が生まれる前に書かれた旧約聖書には、
数え切れないほどのイエス・キリストに関する的確な預言・・・・たった3年だけ活動した人を
ダンテ、ゲーテ、ダヴィンチ、ドストエフスキー、ニーチェ、パスカル、ニュートン、アインシュタイン、
そしてジョン・レノンが嫉妬するだろうか?
アメリカ大統領の宣誓式で新約の入った聖書を使うだろうか?
イギリス王室がキリスト教の洗礼式を行なうだろうか?
バチカン市国などという国家が存在するだろうか?
クリスマスが存在するだろうか?

またモーセを苦しめたエジプトのファラオ、古代イスラエル王のダビデ、息子ソロモン、あるいはネブカドネザル、
キリストを裁いたピラト総督、ヘロデ王、同時代のバラバ、サロメ、アグリッパ王、パウロ、 後の時代の
アウグスティヌス、ルター、ヤン・フス、フランチェスコ、マザー・テレサ・・・・みな実際に存在した。
歴史上の事実である。

信仰者数12億人ともいわれるイスラム教においても、旧約の聖書は啓典とされ、
イーサー(イエス)は偉大な預言者であり、wikiによれば、「イーサーは殺されることも磔にされることもなく、
生き続けて天国に上がったとされる。イスラームの伝承では、イーサーは最後の審判が近づけば地上に戻り、
司法を復活させて偽のメシア(al-Masīḥ ad-Dajjāl 。偽メシア、反キリスト) を打ち負かすと考えられている。

いずれにせよ、実際に我々が使用しているイエス・キリストを分水嶺に存在する西暦ひとつをみても・・・・

もしイエス・キリストの存在が嘘で未だに世界最大の影響力を示し続けているというなら、
あるいはそのほうが天文学的な確率の奇跡と言わねばなるまい。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:51:08.11ID:Aarm5VL/0
キリストって、マサ斎藤みたいだな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:51:14.34ID:3wX68tWZ0
要は商売のルールだから

規模が小さいものなら日本でもやってるだろ

天ちゃんの裏金になるならどうでもいい芸術にカネが流れる

治らない病気の治療にカネが流れる

効かない薬にカネが流れて本当に効く薬は取り上げられる


奇跡でもなんでもない

コネと同じことさ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:54:54.32ID:zqsA3e+0O
ガンダムに例えればよいのか
実在のアムロは ちびデブみたいな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 08:55:24.96ID:IXeSiYQ40
伊勢津彦は、黒人だった でOK
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:04:08.80ID:EI/2KVnG0
逆に丸顔でロン毛ストレートだと
思ってたやついるのか
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:06:22.47ID:NgbJUqYU0
天皇近縁者は縄文D系遺伝子
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:13:43.60ID:LZCPgnxE0
>>608
それウリスト
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:19:34.87ID:5iAmFxOl0
>>604
俺もイエスさんなら温泉に行った時に久々に会ったぞ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:29:09.87ID:djWmA/mW0
>>626
実在の人物であり刑死したことも史実
しかし、人類を救ったとか、そうした事実は無い
信者へのプラシーボ的な影響を別にすればねw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:31:44.56ID:rrJoJ5rG0
>>14
「長い長文」
まず、これを反省しなさい。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:34:43.51ID:w/7xdw+90
イエスってドラえもんみたいな人だよね。ぼく、知ってるんだw
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:35:45.80ID:Uof0mTiG0
普通に茶髪のくせ毛と思ってたけど、あれ結構あってたの
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:37:51.85ID:Qa8yPEnH0
キリストは俺か阿部寛に似てたと思うんだなあ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:38:05.90ID:dOiDfYII0
>イエス・キリストは縮れ毛で面長だった

平井堅?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:38:45.32ID:qghIuSq40
ラモス瑠偉
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:45:37.81ID:XnbYZ5S+0
 
        ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \   
    /  (●)  (●)   \ イエスなんて都市伝説じゃん、ミトラ教とか
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /  太陽信仰をパクったカルトだぜ。
   /´           `\
  /  /          l  l
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__    コロ・・・・
    _____\     コロ・・・・
   ()__)」ブチブチ
   彡 ⌒ ミ バリバリ
   (;´・ω・`)  髪と子と聖霊の御名において・・ブツブツ
   / ,   ヽ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:51:26.06ID:2QKlPYGP0
キリストがどういう容貌だったかなんて
なんか意味あるのか
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:54:09.77ID:bnKJclTL0
キリスト教自体が後世の創設でナザレのイーサーは独立した新興宗教は指向していなかったしね
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:55:45.17ID:bnKJclTL0
>>650
白人と違ってたら欧米人はショックで寝込むだろ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:56:11.23ID:MpzY/6Gv0
>>650
何千とある宗教画を全部書き直さなアカン
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 10:00:43.14ID:VlR+0YUs0
>>652
そうは言ってもパレスチナ人だからなあ
ま、頭で理解できてもなかなかそう思いたく無いってのはわからんでもない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 10:09:53.60ID:St97OCCa0
ビンラディン似
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 10:11:34.30ID:ZE8XHDyx0
確か聖書を都合よく貴族が
主は白人だったので黒人は
奴隷にされたんじゃなかった?
で、アフリカから
黒人を大量に連れてきた。
なんで人間の罪のために
自作自演で磔になって
痛い思いをして空に向かって
父よ、彼らは何もわかってないのです。
彼らを救い給え!」とか言いながら
父も子も天使も三位一体でなにこれ
合体ロボット?意味わからん。
そして3日後に生き返るなら磔に
される前にみんなの前で奇跡を
起こしたほうがはるかにいいのに。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 10:13:11.38ID:4KW3V5VF0
こんなにキリスト教が広まるとは、当人は思ってもいなかったの?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 10:17:34.90ID:St97OCCa0
ヨーロッパはローマの植民地で
ローマ皇帝が布教するようになってキリスト教を作った
ユダヤ教徒も殺しまくった
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 10:20:24.14ID:djWmA/mW0
>>659
普及に関してはむしろ弟子の活動に依るところが大きかったんじゃね
死後の世界という、奴隷達に偽りの希望を与える点が、ローマ帝国の植民地政策に
とっても好都合だったという事情もあるけど
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 10:25:37.89ID:brchiUIA0
>>662
なんだよ大工の息子、羊飼いの小間使いみたいだなw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 10:26:45.92ID:zErQZzff0
>>531>>534
見えない。
パレイドリア現象だろ。
天井のシミが顔に見えるってヤツ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 10:35:30.20ID:/obiRygJ0
>>664
やっぱ見えないよな>>547
「突然イエスの目が見えた」っていってるけど見えないんだよ
隣に洗礼者ヨハネらしき人物がいるから洗礼を受けるキリストなんだろうけど顔は見えないよな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 10:37:51.90ID:HrxI5NTa0
処刑されるまではただの電波なオッサンなんだからその似顔絵が残っている方が不思議
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 10:37:55.28ID:J89DncSY0
アレキサンダーで統合されたギリシャ多神教が衰えたように
各地を支配する帝国になると、もっとも支配効率の良い宗教に
変わるんでしょうなぁ。ローマもエーゲ海支配迄は良かったが
北方系の南下支配で変わらざるを得なかったんでしょうなぁ。
もっとも変わるといっても各地で習合化されるわけですが。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 10:39:44.23ID:/obiRygJ0
>>664
続き
壁画の年代不明と言うことだけど
顔が見えたのはたぶん逆だと思う
4世紀あたりの壁画のキリストをここに写して見てる気がする
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 10:44:47.39ID:/obiRygJ0
>>667
キリスト教においてローマ帝国はあまり何もしてないのでは
キリスト教は小アジア
だからオルソドクスが直系
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 10:47:38.20ID:x0wRMxtt0
奇跡に頼るようなモノは宗教ではない 奇跡をことさらに喧伝するのは全て稼業だ 騙されるな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 10:52:21.43ID:5GZMawAA0
>>624

イスラエルの古代墓地で発見されているよ。

イスラエルの考古学チームが調査して
墓の状態からキリストの遺骨と、ほぼ断定されているが、
キリスト教は認めていない。

確か本のタイトルは「キリストの棺」
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 10:58:40.91ID:2fPqug3pO
>>564
最後に入れるどころか、多くの人を誤導した重責で滅ぶ器かもしれないし
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 11:03:35.42ID:bMzv6kWu0
>>672
マジかー
教えてくれてありがとう
一人の立派な男の生きた証なのに
認めないとかアリエネー
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 11:03:35.73ID:HrxI5NTa0
>>675
なのに磔にされたキリストを飾る教会
二重に酷いことを平気でやってくれる
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 11:09:38.62ID:2fPqug3pO
>>596
イエスは冬に生まれてません
異教と習合させたのが偶像マリア礼拝で財産を築いたカトリック
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 11:09:58.26ID:XSw9Eutl0
アレクサンダーのときに大勢の白人と混血したんじゃなかったの
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 11:11:11.89ID:pRBJGcnO0
ということは、トリノの聖骸布はニセモノということだね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 11:14:48.28ID:2fPqug3pO
>>607
そんなに裕福じゃない家庭で弟妹たちも居て、大工職やってたら筋肉は付いても太らないと考えられる
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 11:24:58.66ID:6sOQ8rql0
縮れ毛で面長なキリスト

これで思い浮かぶのはやっぱりラモスだわ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 11:27:18.18ID:3QNK3XZU0
ブッダもイエスも「こんな人がいたかも」って都市伝説の可能性もあるからな
ムハンマドという人は実在したが
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 11:28:25.63ID:GlD0BpDI0
>>685
ブッダは墓の場所特定されてて日本に遺骨の一部があるよ
名古屋日泰寺でぐぐれ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 11:37:42.01ID:pVPvPlU/0
イエス・キリストの墓なら、青森で見たわ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 11:39:37.32ID:2fPqug3pO
>>685
実在性については、ヨセフス、タキトゥス、スエトニウス、小プリニウスあたりで調べてみて
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 11:49:51.62ID:Hrq99vck0
漫画のセリフで うる覚えだけど

神は、自分の姿を真似て人間を作った
肌の色が黒や茶色の神など、いるか!?って
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 11:52:16.22ID:GlD0BpDI0
>>689
神が神に似せて作った人がパレスチナ辺にいる人たちだから、欧州の白人や黒人や黄色人種は神の子じゃないだろうな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 12:02:12.91ID:GlD0BpDI0
>>691
あ、そうか、神と契約すると神の子になるんだ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 12:11:43.92ID:AMFKtpbS0
>>684
実際のキリストはあんな感じだったんだろw
あの界隈にはよく居る
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 12:14:28.38ID:AMFKtpbS0
>>686
仏舎利ってほとんど偽者だよ
一箇所本物らしいのを持ってるところがあるらしいが
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 12:16:29.87ID:Uof0mTiG0
ユダヤ教の祭司たちににらまれて夜中に捕らえられたら、即時裁判
死刑と決めてローマ帝国のお代官に裁可してもらい、翌日処刑とか
今みたいな政教分離もクソもないからね
おまえはメシアなのか? はい
こういうユダヤ教の教えに刃向かう冒涜発言で命がなくなる

ローマ帝国のお代官ポンティオ・ピラトは「この人に罪を見出せない」とか当惑しつつ、ユダヤ教の高僧やら群衆が死刑死刑騒ぐので
「私は責任はない」と手を洗うパフォーマンスしたのち死刑にしたという話
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 12:24:29.94ID:OtOgLbeU0
ムハンマド様にそっくりやな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 12:25:43.55ID:EyGGiEJ00
いや元からそうだろw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:18:34.18ID:/+6D+Jkx0
>>561

ユダヤ教改革派、キリスト教主流派において物理現象を超越した霊が存在する死後の世界(あの世)らしきものは厳密には存在する必要がない(死後の一次記憶装置らしきものはある)
神には(肉体かデジタルかは別として)物理的に意識・記憶を再生し蘇生させる技術があるというのが大前提で、それ以外は核心ではない

教義によると死後に蘇って新たな生命、新たな地球・大地を与えられ、神(宇宙の創造者)と一緒に暮らすということに過ぎない

>>50 の高度な知的生命体ないし機械ならば実現は不可能とは言えない物理現象的な話だ

無量大数を軽く超え10E1000000....年以上前から存在する知的存在であれば造作もなく実現できる技術と推測するが、であれば想像不可能な太古から存在する知的存在が
暇つぶしをしていると解釈することもできる

スタートレックの「管理者」を数千兆倍長生きにして、さらに技術的に進化した高度な存在とでも考えれば良いだろう

幽霊やあの世を信じるような人間には理解できないだろうが、物理蘇生・復元は物理法則に反している魔術・霊能力ではなく、科学技術で行わないとできない
ビッグバンを起こし、生命を蘇生・復元できる科学技術力がキリスト教における神であるための条件ということになる
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:19:28.52ID:zqsA3e+0O
>>694
神様風なひとはときどき出現するだよ
有名なのはオーストラリアのテレビ芸人なんだけど
最後にはばれるけど ばれてからのほうが人気が上がった
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:23:49.20ID:zqsA3e+0O
ちょうど宜堡さんや戦場カメラマンさんのかんじ
一流プロデューサーとはまった芸人さんかな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:26:13.49ID:4dWX1ffp0
世界が終わり、最後の審判が始まってから、「ああ、聖書を読んでおけばよかった」と後悔しても遅い
早く聖書を読み、神の御言葉を知ろう
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:28:00.64ID:Hrq99vck0
>>705
実際にキリスト教をプロデュースしたのは、弟子たちで
弟子がキリストは、こう言ったみたいな話を盛ってできたんだよな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:41:39.07ID:T6S1i8VgO
イエスさんはイサクの燔祭のような
長子生け贄の儀式を止めろって言いたかっただけな気がするな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:50:32.78ID:Ya3bfiZn0
色黒
髪色はブラック
だよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:51:53.48ID:CzFVP6Rb0
イスラームでは

ttp://www.muslim.or.jp/hadith/vol1-134.html
私は、カーバの近くで、頭髪の長いすっきりした白い顔立ちの人物を見かけた。
彼は両手を二人の男の上においていた。
水が彼の頭から流れていた(もしくは、したたり落ちていた)。
私が『彼は誰ですか』とたずねると人々は『彼はマリヤの子イエス、もしくは、マリヤの子メシヤ(キリスト)です』と告げてくれた」
(イブン・ウマルは、どちらの言葉であったか記憶してないと語っている)
アッラーのみ使いは続けてこういわれた
「私は彼の後に、ちぢれ毛で赤ら顔の体格のよい、右目が盲の男を見た。
彼はイブン・カタンによく似た顔付きをしていた。
私が『彼は誰ですか』とたずねた時、人々は『マスィーフル・ダッジャールです』と教えてくれた」
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:59:32.99ID:GlD0BpDI0
聖書に出てくるアブラハムの子孫がムハンマドじゃなかった?
たしか、誰が何族になったとかあった
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 14:04:17.54ID:hC1kHumr0
おっさんなのに長髪の奴ってガサツな奴多いし、受け付けないわ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 14:15:16.65ID:Rkn0cOKo0
インドから西は白人
仏陀もムハンマドもキリストも白人だよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 14:28:25.35ID:RGZbjP540
イエス・キリストは、現在のパレスチナ人だったんだから、オサマ・ビン・ラディンのような
顔だったはずなんだけど、ヨーロッパの宗教画のイエスはヨーロッパ人の顔だよね。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 14:40:09.12ID:/gP91Lyy0
顔自体はヨーロッパ人も中東人も変わらんけどな
どっちもコーカソイドで鼻が高くて彫りが深いだろ?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 14:41:52.83ID:Oy5wB2Mw0
毛の色と肌の色が違うわな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 14:53:26.25ID:CjXT1Cxf0
>>718
たぶんこのスレでそこに触れる者はいないと思うよ
なぜならば…
まぁレスつかないから見ててみ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 14:56:06.65ID:St97OCCa0
中東人は白人と違うのが
最近まで知らなかったヨーロッパ
キリストは白人だと思ったヨーロッパと韓国は似てるのか
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 14:59:34.21ID:ezwMjVU20
有名人だとジョブズやフレディ・マーキュリーなんかも中東ルーツだけど白人として認識されてるし普通に中東は白人だよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:00:05.29ID:Rxrdyro30
イギリスの協会のステンドグラスではロンゲの金髪だったぜ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:02:29.15ID:7typEEC60
マグダラのマリアはモニカ・ベルッチ似以外認めん
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:03:38.99ID:GlD0BpDI0
>>727
その子好きだたけど、今は50とか?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:09:08.34ID:IWRk1XGD0
2世紀ごろのビザンツって計算が合わないな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:13:45.70ID:cEpzmXWL0
あれ?!
確かイエス・キリストは外見を自由に変えられるんでなかったっけ?
だからユダはキスしてこの人がイエスですと伝える必要があったのに
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:23:21.47ID:zulGH7lG0
白人はほんと嘘つきだよな。イエスはアラブ系なのに。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:24:29.58ID:zulGH7lG0
>>725
「300」って映画見たけど化け物扱いだったよ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:27:37.93ID:PKDQOzlQ0
キリストが何かやろうとして、ペトロが「やめといたほうが」って止めたら、
「おまえはまだ私を信じてないのか!」って怒られるエピソードが好き。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:31:13.55ID:YL9Pbo8r0
いや、おまえらが崇めてるのはメロヴィング朝のハンパドゥーですからの
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:31:44.09ID:JSKDpwyv0
神はいる
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:33:14.14ID:PO/A1+7C0
写真見てもよくわかんねー
黒人じゃないよ
ユダヤはアラブと同じ先祖を持つセム族だから分類的には白人の一種
今の中東の人に外見似てるってことでしょ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:36:56.50ID:0CRffp4I0
キチガイコピペわきすぎだろw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:40:22.28ID:OtOgLbeU0
キリスト様とムハンマド様は親戚だから仲良くすればいいわけで
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:45:11.55ID:Rnb5xPXU0
とすると、日本の聖書の子供向き絵本の方が「進んでる」ってことだね。
イエスさんを背が高く描いてるし、ウエーブのかかった濃い茶髪で、目が青くない。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:50:00.68ID:Ki2/m8g/0
すーぱすたー♪ すーぱすたー♪
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:53:19.92ID:d+FZ0HuW0
>>738
黒人じゃないから白人だとかアホ
コーカソイドじゃないよ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:59:18.98ID:PO/A1+7C0
アダム - セト - エノシュ - ケナン ー マハラウエル - イエレrド - エノク - メトシェラ - レメク-

- ノア - セム -アルバクサデ - シラ - エベル - ベレグ -リウ -セルゲ - ナホル - テラ -

           - ヤコブ(ユダヤの祖)
- アブラハム|
           - イシマエル(アラブの祖)
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 16:08:18.59ID:JLsQ9O+F0
>>746
ヘブライ人は現在で言うとアラブ系だから、遺伝学的には広義のコーカソイドです。
ただしセム語族であり、コーカソイドの大半を占める印欧語族ではありません。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 16:11:34.42ID:PO/A1+7C0
>>746
おまえインド・ヨーロッパ語族とコーカソイドの区別ついてないだろ
ネグロイド、コーカソイド、モンゴロイド、オーストラロイドの四大人種の分類では
アラブ人やユダヤ人などのセム語族はコーカソイドに分類される
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 16:41:01.09ID:d+FZ0HuW0
>>750
その四つに分けるのが間違い
語族と人種の区別が付いてないのは、昨日までのお前かね

アラブ人はどちらでもない
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 16:46:02.74ID:RGZbjP540
>>732
『300 〈スリーハンドレッド〉』での敵はペルシア人だ。
中東人よりもヨーロッパ人に近いペルシア人を化け物扱いしていたとすれば、
それは人種的偏見というよりも映画の構成上必要だったからじゃないかな?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 16:52:24.24ID:d+FZ0HuW0
アラブ人を白人だとすると、近隣のユダヤ人も白人ということになるんだが、なぜか白人のユダヤ人を偽ユダヤという奴がいる
どうなってんの?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 16:53:37.20ID:/+6D+Jkx0
>>703

キリスト教の神、天照大神、梵天は教義的違いにも関わらず全て人格(神であるため人と同じではないので人格という時には注意が必要)を持つ

人格の定義とは知的生命体の特徴を持つだけのことで、最も重要なのは神が意思を持つ存在であることだ
高度に自立学習を行って人間の知性を超えるようなAIでも、意思や自我を持つべきとする意見が多くある以上は、意思とは生命体に限定されない
神が知的生命体である人間と特徴を共有するのは論理的だと言える

逆に人格を持たない神を主張しているのは唯物論史観の連中であるため議論する価値はない
単に意思のない物を崇拝しているだけなので、奇形唯物論の信者であると言える
この連中は唯物論者に特有な自己崇拝・人間崇拝(独裁者崇拝、上位者崇拝)をする傾向がある

神が邪悪な性質を持つのは理屈に合わないとの論も偏向している
高度な知的生命体や機械が無限に生まれ互いに絶滅的戦争を繰り広げるであろう宇宙において、無限の過去の時間軸を生き残れる存在には善と悪の両面があるほうが自然だ

高度に発達した知性がエゴ・自我を持ち、敵を滅ぼすのは自然の流れだ
宇宙を作れるほどの力をもっていても、それに対抗できる知的存在が新たに生まれたら、弱腰、平和主義では滅びるだけだろう
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 16:55:26.23ID:Qkk4sN8u0
まあ、権力志向のえら張り、幅広顔じゃないんだろうね
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:00:33.14ID:nEvxoSbN0
キリスト教徒でない者はクリスマスパーティーをしないでください
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:01:55.84ID:PT6I7kG20
残されてる壁画のまんまやん。
今更なんで?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:03:54.79ID:gSyxKC8n0
>>754
ペルシャ人はペルシャ人だけど
ペルシャ軍だと多民族
属領広いから、水塀はフェニキア人で歩兵はギリシャ人、騎兵がペルシャ人とか
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:06:43.77ID:d987+CEG0
>>741
そこはイエス様と書かないと、ムハマンド様は納得しないよww
キリスト=救世主という意味ね。苗字やないでw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:07:25.19ID:PO/A1+7C0
>>757
そもそも民族の定義が難しい
ヘブライ語を話し、ディアスポラ以前にパレスチナに住んでいたユダヤ人はセム語族に属しアラブ人と近縁関係にある
外見は肌が褐色で髪は黒い

その後ユダヤ人は各地に移住し、混血を重ねたのだが
宗教的には母親がユダヤ人であればユダヤ人と認められるので
外見的には肌が白く、中には金髪碧眼のユダヤ人も現れるようになった
わかりやすいのはトランプの孫で、母親のイヴァンカがユダヤ教に改宗したので金髪なのにユダヤ人ということになる
現在イスラエルにいるユダヤ人の中にはエチオピアからきた完全に黒人の外見をもつ人たちもいる

そのあたりを混同すると、偽ユダヤとかおかしな話になってくるわけだ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:07:26.57ID:gSyxKC8n0
>>760
クリスマスツリーはケルト人の祭祀で
木に戦争捕虜を吊るして生け贄にしてた
それがツリーの飾り
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:09:00.07ID:JbWm758V0
アラブってアラムが訛ったの?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:09:31.89ID:d+FZ0HuW0
>>765
偽ユダヤが混同の結果なのは分かるが、君の言ってることまでわけわからんけどな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:10:11.05ID:Sv+fU6rO0
まさかイケメンと思ってた人はいないだろ?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:11:42.88ID:gSyxKC8n0
ユダヤのソロモン王が必死に口説いたシヴァの女王は黒人だな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:12:43.06ID:YL9Pbo8r0
人種とかもうええねん。基本人間ちゃうし。
ヒュポスタシスいうてみ。発音でけへんやろ、舌噛むなや。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:22:33.15ID:STMb4hda0
>>776 やっぱ同じこと思うよなあw

ブッダ「へぇ〜、イエッサ髪切ってた時あったんだ」 「えっ!(ギクッ!)」
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:35:01.31ID:Svlw34MC0
当時のユダヤ教徒はアラブ人だろ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:37:08.85ID:Uof0mTiG0
ダビンチの最後の晩餐とかはフィクションだろう
横一列に細長並んで食べるって、審査員か何かみたいだし
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:43:23.70ID:bo2UR7lV0
最近発見された日本人による安土桃山時代のキリスト教宗教画模写が漫画チックでかわいいぞ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:49:23.83ID:wQoGg1iP0
アラブの連中は美男美女のコーカソイドさらう目的で
何百回と北征してるね
アラブ人が地味にハンサムな理由な
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 18:31:41.60ID:b2MnTQ6d0
>>675
聖書にそんなこと書かれてませんw
偶像禁止はカルヴァン先生の独創ですよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 18:50:41.46ID:RGZbjP540
>>783
モーゼの十戒とか、偶像崇拝禁止は旧約聖書の大事な教義だ。
初期のキリスト教徒も、ローマ皇帝を拝むことを拒否して火あぶりにされたりしたが、
キリスト教がローマ帝国の国教になってからは、偶像崇拝禁止が有名無実になった。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 19:05:48.01ID:2fPqug3pO
>>760
キリスト自身は誕生を祝えなどと命じたことは一切無い

むしろ、死を記念するようにと言った
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 19:14:05.57ID:T6S1i8VgO
安息日論争からして
有名無実なら止めちまえみたいのがナザレのヨシュアさんの真骨頂なんだから
それでいんじゃないかな
0788◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/11/24(土) 19:16:39.93ID:Mlpf3S+o0
>>785
ああ、だけど復活の前に死があるね。

と言ったのはロマンロランだっけか。
このあたりの機微はよくわからん。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 19:21:48.35ID:b2MnTQ6d0
>>786
じゃあ具体的に偶像禁止してる箇所を引用してみ
そんなものはないから

カルヴァンは旧約を根拠にしてるが、あれは牽強付会だ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 19:27:32.71ID:Uof0mTiG0
あなたはいかなる像も造ってはならない モーセの十戒 旧約聖書 出エジプト記

それだから、愛する者たちよ。偶像礼拝を避けなさい。
コリント人への第一の手紙10章14節(口語訳)
ほかにも何度かでてきます
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 19:29:55.72ID:GlD0BpDI0
教皇「免罪符の売上でればなんでもいい」
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 19:38:10.00ID:T6S1i8VgO
カルバンは実質的にはパリサイユダヤ教徒だよなぁ

免罪符は許さんが誰が富の量で天国に行けるとか
もっと凄いこと言い出してるしさ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 19:38:19.50ID:T6S1i8VgO
カルバンは実質的にはパリサイユダヤ教徒だよなぁ

免罪符は許さんが富の量で天国に行けるとか
もっと凄いこと言い出してるしさ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 19:41:14.43ID:2fPqug3pO
出エジプト20:4,5
天地水中にあるものに似せた如何なる彫刻像、形を作ってそれに身を屈めたり仕えてもならない

コリント第一10:14
偶像崇拝から逃げ去りなさい

ヨハネ第一5:21
自分を偶像から守りなさい
0795◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/11/24(土) 19:43:05.68ID:Mlpf3S+o0
>>790, >>794
どゆこと?
神(ヤハウェ)の像はダメだけど、キリストの像はOKという理屈なのかしらん。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 19:49:53.61ID:2fPqug3pO
上野の西郷隆盛像ですら、妻に「こんな人ではない」って言われる始末だし
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 19:54:12.45ID:T6S1i8VgO
ユダヤが一神教だったって
結構、思い込みな気もすんだよな
普通に多神教だったんじゃないかなぁ

ユダヤ教もキリスト教も原本化したのってキリストなるものが死んで暫くしてからだしさ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 20:02:18.36ID:3cIdSpOt0
イエス・キリストの容姿や人種が違っていたら
彼の言葉に耳を傾けないのか?
彼が何者であったとしても、その言葉の価値は不変
そうだろ?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 20:03:02.49ID:PO/A1+7C0
>>795
キリスト教も初期のうちは偶像崇拝を守っていた
たとえばキリストを表すのに魚などのシンボルを使ったりして
だから今回見つかったような初期キリスト教時代のキリスト像は非常に少ない
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 20:06:29.83ID:u3swv1xs0
キリストが青森で死んだのは歴史的事実
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 20:08:46.39ID:mLjkRsP50
それがどうかした?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 20:09:48.80ID:T6S1i8VgO
魚が偶像じゃないの?
信仰対象者の死刑シーンを偶像にしてる今のキリスト教がおかしいだけで
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 20:10:45.76ID:5Nq1C80N0
キリストとマホメットとシッダールタが三者会談したとしたら、全員同じような風貌だってことだよね。
お釈迦さまもインド人だもの。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 20:11:30.89ID:dxFqQR1l0
>>1
まあ
早く言えばトキ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 20:14:18.44ID:Y/O7KiGb0
166センチで黒い髪の縮毛とか日本人でもいるなw
0808◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/11/24(土) 20:16:36.72ID:Mlpf3S+o0
>>800, >>801
でも今はそこかしこにキリスト像があふれているよね。
どういう経過で解禁されたんじゃろ?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 20:39:24.30ID:Y4A2kTgJ0
>>808
聖母崇拝とか、聖人崇拝とか、いろいろと緩いカトリックが
布教に便利な宗教画を導入したからだろう
ちなみにカトリックの言い分では
彼らは偶像崇拝も聖母崇拝もしていない=禁じられている、らしい
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 20:46:31.23ID:2fPqug3pO
>>804

ヘブル6:6
彼らは神の子を自分であらためて磔にし、公に恥さらしをしている
0811◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/11/24(土) 20:48:45.23ID:Mlpf3S+o0
>>809
「自衛隊は軍隊じゃありません」みたいな理屈かw
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 20:51:17.96ID:T6S1i8VgO
でもさ
イエスさんはアンチ原理主義の元祖みたいな人だから
偶像崇拝の有無はどうでも良さそうな気もするな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 20:55:30.02ID:+JUOecFN0
欧米っぽい顔つきは後世の創作で
ほんとはエジプト人みたいなずんぐりした身体で茶髪で褐色の肌なんだろ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 21:02:43.45ID:2fPqug3pO
>>812
旧約聖書に精通してて本質を悟り、熱心な創造者信仰の手本だから、偶像崇拝に無頓着なわけない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 21:04:28.57ID:RGZbjP540
>>798
ユダヤ教も元は多神教だったけど、そのうちの一つの神に集約されて
一神教になったと言われているな。

日本で言えば、天照大神の権威がだんだん高くなって、しまいにに
唯一神になってしまったようなものだな。
べつに一神教が多神教より優れているとは全然思わないけど。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 21:05:47.47ID:5xCtR4OK0
>>760
>>814
キリスト教国教化以前のローマ帝国では、
ミトラ教の冬至の祭りが盛んに祝われていて、
ソレに合わせたらしい…。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 21:13:31.52ID:T6S1i8VgO
イエスってパリサイと喧嘩ばっかして
偶像崇拝の禁止とかの手本になる部分とか、どこにもないよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 21:20:35.26ID:2fPqug3pO
ファリサイは聖書の教えと照らし合わすと、剛情で悔い改めない悪徳教導者で重罪
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 21:23:47.87ID:T6S1i8VgO
パリサイと同じ強情に陥ってるんじゃないの?
カルバン主義とかさ

ここを指摘するとパリサイと同じ手口で話をスピンさせるんだよなぁ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 21:25:03.59ID:F9NW0OzM0
>22
流石に高句麗は関係ないよ。
広開土王碑くらい読もうよ…
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 21:36:36.05ID:b2MnTQ6d0
>>800
違う違うw
少なくともイエスが言ってるのは偶像を神とするなということ以上ではない

人間でしかないマリアの崇拝は論外としても、イエス自身の像を否定する
根拠は実は何もない。

十字架も然り
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 21:52:15.05ID:2fPqug3pO
>>822
新約聖書を読んだことはないってこと?

ヨハネ4:24
神は霊であられるので、神を崇拝する者も霊と真とをもって崇拝しなければなりません

使徒17:29,30
私たちは神の子孫なのですから、神たる者を金や銀や石など人間の技術や工夫で作られた物のように思うべきではありません
0824◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/11/24(土) 21:59:07.13ID:Mlpf3S+o0
>>822
つまり、神(ヤハウェ)の像がダメ、という解釈(>>795)で良いのかしらん。
それとも、偶像を神にするのはダメだけど、神の像を拝むのはOKということ?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:01:10.42ID:PO/A1+7C0
ikipediaの「初期キリスト教美術」の項目より

> 3世紀までキリストは、よき羊飼いや、羊など象徴でのみ表された。イエス・キリスト表現の禁止は、
> キリストが人間と神の両性を持つことを正式に認めたニカイア公会議(325年)の後に緩み、
> 人間となった神のみ言葉(=イエス キリスト)を人の姿で表現することが可能となった。

ということなので、4世紀までは人間の姿をしたキリスト像というのは一般的に描かれることはなかった
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:11:46.70ID:b2MnTQ6d0
>>823
だから書いてある通りでしょ。
それは偶像を神とする他宗教を否定してるだけ。

人間を神の似姿だと言ってるように、イスラム教のように神をイメージすること自身を
禁じているわけでもなければ、イエスという具体的に存在した人間の像を
作ることを否定しているわけでもない
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:17:35.79ID:0m27Hoqu0
>>825
それを言っちゃぁ、ルール守るヤツはアスペってことになるだろ。
原理主義者はバイブル自体が偶像とは言って無い。
っがその理屈を歪曲解釈して、キリスト像や十字架は偶像では無い的カトリック思考が
プロテスタントを生みイスラムを生み、エホバ原理主義が生まれた<-今ここ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:17:36.72ID:RQyGPmSi0
>>789
モーセの十戒って知ってる?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:17:39.60ID:2fPqug3pO
人も神に因る被造物
人物崇拝も躓きの元だから避けるべきことなんだよ
敬意にふさわしい人であれば尊敬することはあるけど
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:22:05.90ID:PO/A1+7C0
おそらくカトリック信者と思われる約2名が
必死になってプロテストントの一派(カルヴァン派やバプティスト)を攻撃することで
自らを正当化しようとやっきになっているようだが
部外者からみれば、同じキリスト教のくせに、どちらもいい加減だとしかいいようがない
まるで創価学会と顕正会の対立を見ているようだ。これだから宗教なんて信じられないと言いたくなる
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:25:34.42ID:5xCtR4OK0
>>830
人間が神を創ったのだよwww。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:29:57.59ID:YL9Pbo8r0
こういうときのために便利な言葉があんねんぞ。
「史的イエス」な。これだけ付ければ、イケメンやないとか
天パやんけとか言いたい放題や。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:33:13.52ID:2fPqug3pO
>>832
複雑でありながら秩序だった生命体を造り出すことは、人智を超えた知性を思わずにいられない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:37:25.16ID:mGtKtZxy0
>>805
北インド人はオーストラロイドとの混血だから違う風貌だろ。シッダールタは
インドとネパールの国境付近の生まれなので、今の南ネパール人のように
モンゴロイドとも混血していたはず。コーカソイド成分も西アジア人に多い
Y-DNAハプログループJではなく、ヨーロッパ人に多いRで別系統。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:38:37.51ID:5xCtR4OK0
>>834
ソレは妄想であって信仰でも宗教でもないwww。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:39:14.33ID:Uof0mTiG0
たしかにヤハウェの像はあんまり見ない、レアだわ
息子のほうは人の形になったからその時代の像があるって感じ
三位一体の精霊は、子供用聖書に出てくる頭上のちっこい火の玉の絵w
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:40:23.42ID:5xCtR4OK0
>>835
釈迦族は北西からインドにやってきた一族らしい…。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:41:44.71ID:ikFsCoUw0
>>1はあたりまえだよな。
イエスはアラブ人だから、肌が褐色なのは当然。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:41:53.83ID:T6S1i8VgO
>>828

偶像でもいいじゃん別に

安息日論争からしてイエスはそこら辺はアバウトで行こうぜ派じゃん
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:45:06.94ID:T6S1i8VgO
このスレでわかったこと
現地に残った初期キリストシンパは
イエスもユダも尊敬していた
そして普通のおっさんのイメージで捉えてた
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:57:16.94ID:5xCtR4OK0
>>845
一神教の"神"は支配と集金のために人間が創ったのだよwww。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:58:51.33ID:KOdsG/5l0
>>845
ジャマナカDr時代、毎回手術で失敗するたびに、創造者に祈っていたんだろうか?w
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 23:09:36.68ID:DPTVZKVz0
やはりこれで正しかった
修復者は真実のイエスを見たのだ

ttp://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2013/01/20130125_otsukaai_19.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 23:10:02.59ID:uSrofc5n0
当時のいずれの歴史書に名前も存在もしない
イエス・キリストねぇ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 23:15:35.44ID:iYXO8Kdl0
中東系への偏見がひどいな
見た目だけなら白人と変わらんぞ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 23:29:41.89ID:Amvmqqm80
浅黒い中東人なんてアラビア半島くらいでトルコやイランなんて日本人より白いぞ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 23:41:55.97ID:/+6D+Jkx0
>>758

人間が神の領域の技術力を手にしたとして、自我や欲、嫉妬等の感情までも失うという保証はない
高度な知識と科学技術を持つ存在が、自我を持つわけがないという決めつけには説得力が全くない
仮説を組み立てるのは勝手だが、断定すれば非科学な決めつけに過ぎない

神が純粋悪の可能性があるとの説にも問題がある

地球上の生体・環境変化によって数十億年かけて生まれた人類にも悪と善が共存する複雑な性格が存在するが、人類が仮に神が持っているであろう技術力を
手にした瞬間に純粋善になると考えるのはどう見てもライトノベル以下の幼稚なファンタジーだろう

神は人間の考える意味で絶対な善であるべきというのは
神は「人間を絶対に傷つけない」という固定観念に過ぎず、ライトノベル以下の発想だ
武器を捨てると宇宙に平和が訪れる平和主義者なみの脳がお花畑なのだろう

絶対神の概念もライトノベルや神道系新興カルトの概念であり、誤解にすぎない
滑稽なのが否定の論拠が儒教的道徳であることだ

神がこうあるべきという道徳的基準に合わないため神は存在しないとの論と、神が人間の思う通りにはならないとの論が矛盾する問題点にさえ気づくことさえできない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 23:56:23.35ID:9ejBhqer0
実在する人物だったんだ…
神話的なやつかと思ってた
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 00:01:30.60ID:T6jb4XFTO
アレクサンドリア図書館には普通のおっさんとし書かれてたイエスの兄貴が居たんだろうけどw

超人であり神の子の設定のキリスト教徒に焼かれて
人間設定の宗派は異端にされたんだなw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 00:02:11.95ID:xhrrMIB90
<丶`∀´> キリストは韓国人!
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 00:10:41.55ID:Si8u65410
>>861

マルクス唯物論史観の歴史家によるとそうなるが、図書館としての機能はそれ以前になくなっているようだが

https://en.wikipedia.org/wiki/Library_of_Alexandria
The Library dwindled during the Roman Period, due to lack of funding and support.
Its membership appears to have ceased by the 260s AD. Between 270–275 AD, the city of
Alexandria saw a rebellion and an imperial counterattack that probably destroyed whatever
remained of the Library, if it still existed at that time. The daughter library of the Serapeum
may have survived after the main Library's destruction. The Serapeum was vandalized and
demolished in 391 AD under a decree issued by Coptic Christian Pope Theophilus of Alexandria,
but it does not seem to have housed books at the time and was mainly used as a gathering
place for Neoplatonist philosophers following the teachings of Iamblichus.
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 00:20:22.64ID:Si8u65410
>>861 >>864

ソースがあるなら詳しく説明するように

https://en.wikipedia.org/wiki/Library_of_Alexandria
However, none of the accounts of the Serapeum's destruction mention anything about it having a library
and sources written before its destruction speak of its collection of books in the past tense, indicating that
it probably did not have any significant collection of scrolls in it at the time of its destruction.[101][102][100]
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 00:22:34.10ID:T6jb4XFTO
キリスト教徒が破壊したのは事実だろ

それに連中にしか動機がない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 00:25:38.61ID:Si8u65410
>>866

本館はキリスト教徒以外が破壊しているし、それを言うならシーザーも妙な動機があったという陰謀論も成立する
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 00:29:41.37ID:Si8u65410
>>866

共産主義者、社会主義者、国家社会主義者の仲間内の殺人は凄惨を極め、疫病のような間接的死亡や国家の生存をかけた戦争と関係ないところで実際に殺しているわけだ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 00:34:18.80ID:Si8u65410
>>868

仏教にも他宗派や他宗教の虐殺もあるし、それも継続的と言える
戦争に負けた神道の神官・氏族を奴隷にしたという記録もある

共産主義者、社会主義者、国家社会主義者、ISといった殺人グループも対立する勢力の象徴となる人・物を破壊・焼き討ちした記録はあるだろう
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 00:36:03.26ID:Si8u65410
>>871

>>861 の「アレクサンドリア図書館には普通のおっさんとし書かれてたイエスの兄貴が居たんだろうけどw」を証明するソースを出すのが筋だろう
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 00:39:52.22ID:T6jb4XFTO
ユダの福音書がエジプトで発見されてるから
おそらくそれと同じような原典はあってもおかしくないな

とりあえず詭弁粘着に持ち込んだわ
邪馬台国論争でも、ここに持ち込んでから一気に捲れた
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 00:45:20.70ID:Si8u65410
>>874

姉妹館であるSerapeumではなく、アレキサンドリア図書館本館に該当する本があったという証明なら受けつけるが「アレクサンドリア図書館」「キリスト教徒に焼かれて 」と書いてあるのだから
間違いは認めるということで良いのか?

共産主義者は誤りを認めると死ぬ病気にかかっているとも聞くが本当らしいな

https://en.wikipedia.org/wiki/Library_of_Alexandria
However, none of the accounts of the Serapeum's destruction mention anything about it having a library
and sources written before its destruction speak of its collection of books in the past tense, indicating that
it probably did not have any significant collection of scrolls in it at the time of its destruction.[101][102][100]

Serapeumにおける本自体が過去形になっているため、本があったと断定するには反証の根拠となるソースが必要となる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 00:49:51.24ID:T6jb4XFTO
キリスト教徒が焼いたのは事実だろ

何を焼いたのかは全般的には焼いてるから特定は出来ない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 00:51:46.18ID:DM+HHLuc0
>>869
Youtuberって死んだ後に生き返ることができるの?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:00:32.73ID:Si8u65410
>>876
>キリスト教徒が焼いたのは事実だろ

「書かれてた」と断定していたわけだから >>861 は建物のことではなく本のことを指していることは確かであり、マルクス唯物論史観に染まった強引なレッテル貼りには違いない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:04:24.94ID:T6jb4XFTO
建物に書物があんだから焼かれるだろ?
マルクスなんたらのレッテル貼りしてんのお前じゃん

カルト粘着はキリスト教由来なのはわかった
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:09:47.65ID:Si8u65410
>>880
>何を焼いたのかは全般的には焼いてるから特定は出来ない

ID:T6jb4XFTO は >>874 でこう書いてあるのだから、本を焼いたかどうかも分からないのに根拠なく本を焼いたと批判したうえ、それを反証することもできず侮蔑に値する逆切れか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:11:42.07ID:2oeO1kYb0
ラモス瑠偉ってか
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:16:32.42ID:T6jb4XFTO
図書館には本があるだろ

侮蔑の逆切れとか何を言ってんだ?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:18:40.08ID:T6jb4XFTO
ああ絡まれたら嫌だろ的な詭弁粘着で黙らせようてんだな

邪馬台国スレでさんざん見たわ
一時的な効果は抜群だから乱用して法則発動するな

ヨシヨシw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:19:33.22ID:WBDAgHHm0
>>798
もとは多神教だよ。
一神教に変化していくのは王国滅亡後。
旧約聖書の編纂はアケメネス朝ペルシア時代。

あれだ、とりあえず、過去の栄光復活のために
ヤハウエ様に集中して祈るべ!!!って感じ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:25:56.69ID:Si8u65410
>>883
>>884

>>876 でID:T6jb4XFTOは「何を焼いたのかは全般的には焼いてるから特定は出来ない」と書いてる
本を焼いたかどうかも分からないのに根拠なく本を焼いたと批判しているわけだ

https://en.wikipedia.org/wiki/Library_of_Alexandria
However, none of the accounts of the Serapeum's destruction mention anything about it having a library
and sources written before its destruction speak of its collection of books in the past tense, indicating that
it probably did not have any significant collection of scrolls in it at the time of its destruction.[101][102][100]

姉妹館であるSerapeumに本があったとの記述は過去形であるため、本があったとの証明が必要となる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:28:40.53ID:T6jb4XFTO
図書館にあるのは本だろ?

なんだこれ?半分は英文にしてるし
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:31:54.97ID:DXcNTaq80
>>800
初期じゃねーよw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:33:11.61ID:Si8u65410
>>886

そもそもアレキサンドリア図書館本館は270–275には内戦によって破壊(焼き討ちもありうる)されたとの記録があり、この点も言及しておくべきだ

https://en.wikipedia.org/wiki/Library_of_Alexandria
Between 270–275 AD, the city of Alexandria saw a rebellion and an imperial counterattack that probably destroyed whatever
remained of the Library, if it still existed at that time.

そもそも270年以前に図書館が存在したかも疑う説もある

本が昔あったとしても貴重なものであれば、盗まれれることもあっただろう
いずれにせよマルクス唯物論史観の歴史家は強引に根拠なく階級闘争の敵を叩く傾向はある
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:34:59.48ID:Si8u65410
>>887

ソースを読んでから反論するように

https://en.wikipedia.org/wiki/Library_of_Alexandria
However, none of the accounts of the Serapeum's destruction mention anything about it having a library
and sources written before its destruction speak of its collection of books in the past tense, indicating that
it probably did not have any significant collection of scrolls in it at the time of its destruction.[101][102][100]

姉妹館であるSerapeumに本があったとの記述は過去形であるため、本があったとの証明が必要となる
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:36:17.13ID:Si8u65410
>>889
×本が昔あったとしても貴重なものであれば、盗まれれることもあっただろう
○本が昔あったとしても貴重なものであれば、盗まれることもあっただろう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:37:03.66ID:Si8u65410
>>883
>何を焼いたのかは全般的には焼いてるから特定は出来ない

ID:T6jb4XFTO は >>876 でこう書いてあるのだから、本を焼いたかどうかも分からないのに根拠なく本を焼いたと批判したうえ、それを反証することもできず侮蔑に値する逆切れか
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:40:53.30ID:nLw7UENP0
>>26
病院が精神障害者を作るって発想なんだろう。
少々おかしいのでも、普通に社会生活をさせるほうがいいだろうし、
それで何かあっても、交通事故と比較しても、危険が高いわけではないから、あきらめも付く。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:44:36.76ID:nLw7UENP0
>>885
なるほど。
仏教にも色々な仏(如来)や神様がいるが、
恵まれたい人向きの宗派は、阿弥陀様に集中して祈るべ!!って感じだな。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 01:49:08.53ID:DXcNTaq80
>>826
描かれてるよ
シリアにある現在見つかっている最古のキリスト教会の壁画に描かれてる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 02:07:49.04ID:p/tTVJG+0
>>1
イエスはユダヤ人でユダヤ教の改革をしようとしてユダヤの保守派から弾圧を受けて処刑された。
そんで弟子達がイエスを神格化して別の宗教になっていった。
つまり、当時のユダヤ人の見た目をしていたというわけだから、中東系の見た目なのは当たり前。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 02:09:58.44ID:a3gyThGi0
>>55
パトラッシュ、疲れたろう?
なんだか僕も、眠いんだ。。。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 02:23:28.40ID:a3gyThGi0
タイタニックだったかなw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 03:03:46.31ID:ChG8fUyN0
ハゲだったら信者が減るだろう
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 03:13:30.61ID:gz+Fs+Db0
>>114
キリストの墓は世界中にあるし、キリストの肖像画も現地化されたりしてる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 03:15:21.58ID:922BnTrI0
記者会見「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」

今回、研究グループは、ヒトゲノム中のSNP(単一塩基多型)(注1)を示す100万塩基サイトを一挙に調べることができるシステムを用いて、
アイヌ人36個体分、琉球人35個体分を含む日本列島人のDNA分析を行った。
その結果、アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土人は、琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。
一方、本土人は集団としては韓国人と同じクラスターに属することも分かった。
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_241101.html
https://www.soken.ac.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/12/20121017172022_1.jpg

現代日本人(東京周辺)は、遺伝情報の約12%を縄文人から受け継いでいることも明らかになった。
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50003.html
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 08:20:30.28ID:Z9gtlek+O
韓国人と思っているのは中国南部江南の人々
とにかく母数が大きいので 韓国にも日本にもたくさんいる
生粋の韓国系はむしろ日本のほうがおおい
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 08:40:08.51ID:7RFqRUjh0
>>905
分枝でいえば全く同じだろ
むしろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 09:33:06.89ID:ugqhxAck0
>>856 >>857
トルコは、支配者が中央アジアからやってきたから言葉はアジア系だけど、
住民は元々住んでいた東ヨーロッパ系、ギリシャ系、クルド系、中東系の
混血だから、白人に寄っている。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 09:52:38.40ID:SR5rKAum0
ようわからへん。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 10:08:53.70ID:2QZ+k9Aw0
ダスティン・ホフマンの若い頃みたいな感じだったら、小柄でも結構女にモテそうだが
もっと泥くさい感じか
地元のガリラヤは田舎って感じだし、学もなかろう
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 10:11:39.55ID:S2VMdeVs0
そりゃ中東のアラブ人だしな
白人種じゃないのは間違いない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 10:23:15.04ID:d9dxM6680
汚いおっちゃんからいるかどうかも分からん神の話聞くより
若い姉ちゃんと会って話したいわ
聖書通読して得た真理がこれだな
かわいい女に布教させてるカルト教はこの悲しい真理がよく分かってるわw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 11:24:32.86ID:MOC1WAkt0
逆にクレオパトラはギリシャ人の子孫で(そのなかで近親婚繰り返してたし)
黒髪のイメージとちがって、金髪碧眼なんだよなぁ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 11:53:38.34ID:uDOrlcuE0
>>908
ちょっと不機嫌になってるのが笑える
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 11:57:19.39ID:gz+Fs+Db0
>>920
ギリシャ人は金髪碧眼少ないと思うのだが
ギリシャ系王朝なのはそのとおりだから一般のクレオパトラのイメージが違うのは
そうだと思うが
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 12:39:21.22ID:7ll07U9n0
その時々の理想像を書いてるだけだろ
偶像崇拝禁止じゃなかったの
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 14:05:26.99ID:2QZ+k9Aw0
一応、神様の像はほとんどないよねw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 15:02:56.65ID:WBDAgHHm0
>>920
プトレマイオス朝だからマケドニア貴族の血で
文献等では、確かに地元の血を入れてない公式設定ではある。

ヒストリーチャンネルだかの海外番組で
王家の一員と思われる頭骨の復元したら、じゃっかん
地元要素も混入してたとか、やってたな。
クレオパトラがどうだかは不明だが。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:33:03.49ID:cqhUDwJc0
>>931
クレオパトラの妹が黒人ハーフだったな
名前なんだったかな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:58:59.57ID:oEY5Tf6P0
想像できるよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:59:18.67ID:gdEfIpGG0
ヒストリーチャンネルは、信じないほうがいいぞ
あれ、やらせ有りの娯楽番組だから
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 19:44:43.68ID:YQgyy2n+0
>>935
俺が会ったときは禿げてたぞ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:32:18.88ID:d6r6qosE0
カーボーイかな?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:29:38.17ID:J/A7IEJM0
正直どうでもいいです。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:41:23.56ID:/wsMYaUZ0
日本人からしたらどうでもいいな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 10:15:24.70ID:bVhptcGn0
キリスト教徒であったテオドシウス1世(当時379年から392年までは東ローマ帝国の
皇帝、その後395年までは全ローマ帝国の皇帝)は、380年に異教と異端の
アリウス派に対してローマ帝国全域
での迫害の方針を定めた。
391年、テオドシウスはテオフィロス(アレクサンドリアのキリスト教司教)
の求めに答えて、エジプトの非キリスト教の宗教施設・神殿を破壊する許可を与えた。
キリスト教の暴徒は、サラピス寺院やアレクサンドリア図書館や他の異教の記念碑・
神殿を破壊した。その後、393年には法律で暴力、特に略奪とユダヤ人のシナゴーグの
破壊を抑えようとの試みがなされた。
だが、412年、アレクサンドリアの総司教 John I of Antioch(英語版)
が後ろ盾となっていた強硬派のキュリロスによる異教徒迫害および破壊活動が起きた。[1]。
そしてキリスト教徒の集団により、414年、アレクサンドリアからのユダヤ人の
違法で強制的な追放がなされ、緊張がその頂点に達する中、
ヒュパティアの虐殺事件が起こる。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 10:28:37.31ID:bVhptcGn0
エジプト人はユダヤ人だった
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 10:32:28.75ID:65v+IWhD0
日本は反キリスト教国家
バカウヨもパヨクも大喜び
徹底的にキリスト教国も闘え!
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 10:41:03.35ID:taaO3chq0
>>1
あと、髪の色はかなり濃くて黒に近いんだよな。
つまり、大泉洋を日焼けさせればイエス。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 11:05:52.18ID:s3zl6o/l0
△ 縮れ毛
○ 螺髪
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 11:12:35.73ID:WtTSm/Xw0
2000年以上も経ってるのに誰か救われた人っているの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 11:40:47.90ID:/BYYyEM90
お寺で仏像を見たんだが、
お釈迦様ってパンチパーマだったんですかね?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 11:41:50.02ID:CTmgKljv0
韓国人だったんでしょ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 11:45:20.80ID:BCJXKmuP0
古代の当時、近所のおばさんが傷んだ絵を描き直して随分と不評だったそうです。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:20:51.74ID:enr7+9Wp0
ラハツとはタニシが張り付いた髪型です
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:39:02.73ID:cb48nL5e0
>>948
ビンラディンはイケメン過ぎやろ
トランプの娘婿も現代的ユダヤ人だから違うな
チビでずんぐりで縮れ毛で浅黒いのフランスの役者にいたわ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:40:23.67ID:p6FPlFug0
昔からそんなイメージだったろ?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:06:08.61ID:8hJaONBM0
ロングヘアのイメージ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:06:46.47ID:WZNESDkL0
おまえら天パ崇めてんの?www
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:08:35.44ID:j5iPF+7i0
イエス・キリストはちん毛で馬面だった?に見えた
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:35:45.03ID:AHbdiAMY0
信じる者は救われるじゃねーぞ
神様なら信じてない者も救え
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:55:49.77ID:qatd4enG0
モジャ毛で面長・・・東野幸治みたいなやつ?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:59:13.71ID:PB5rre100
アラブだしコーカソイドならビンラディンみたいな顔とか言われていたな
やってることは似ているかも
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 14:02:49.99ID:1sE+e6kS0
2000年前のエルサレムの辺りには白人はいない
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 14:10:59.96ID:4U3sjNrR0
まあ、今のアラブ人が一番近いだろうしねぇ
ヨーロッパのほうと混血が進む前のユダヤ人やし
イスラエル人よりパレスチナ人のほうに近そう
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 19:56:25.44ID:MSzkp+1V0
これは昔から結構言われてたよね
キリストって幼児の頃虐殺から免れるためにエジプトに行ってるし
そういう中で違和感のないアフリカ系の浅黒いルックスだったろうと
少なくともあの時代のベツレヘムでいきなり白人で生まれないだろ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:06:08.97ID:4U3sjNrR0
>>968
アングロサクソン系ではないだろうけど白人(コーカソイド)ではあるやろ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:56:12.45ID:zq6flJRg0
どうでもいいスレw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 07:28:02.23ID:tR0TLkd70
おはよう。。。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 07:55:20.90ID:d1OFzm2X0
神は若い娘にオナニー禁止なんて言いますかね
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 08:03:36.22ID:VLNIau+L0
朝鮮人じゃないのかよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 08:05:29.13ID:D1q5rukp0
ラモス瑠偉みたいなイメージある
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 08:20:29.91ID:uhwcilXS0
バティストゥータみたいな顔かと思ったら、
ラモスだった?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 08:36:01.03ID:SpCtUSpU0
そんなもんやろ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:17:52.47ID:/EA1/OJO0
中東から出たことのない古代ユダヤ民族だと
濃いアラブ人顔してないと科学的説明出来ない
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:21:03.91ID:yYx0oDiW0
大泉洋みたい
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:50:40.72ID:IIDF1SnV0
パンチパーマだったらいいのに

ちなみに大仏のあれはパンチパーマじゃないらしい
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 13:04:47.21ID:RzIDAdj60
ラモスタイプ?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 13:08:57.57ID:AZIJXI710
黒かったんかな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 16:55:18.27ID:5uhBMM1N0
色々制約あるんかな?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 17:38:36.96ID:cBmIN8wK0
キリスト教が異邦人の地域に伝道されると、イエスもマリアもある程度現地人ぽい風貌で描き表される傾向はあるよね
アステカ族の容貌をしたグァダルーペの貴婦人とかその典型
各地の黒聖母や、隠れキリシタンのマリア観音なども例に含めていいかもしれない
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 18:19:17.56ID:dV+f5rHi0
>>259,>>751
それはイエスの顔の想像図じゃなくて、
「イエスと同時代の同族(ヘブライ人)の人物の遺骨から復顔したイラスト」です。

そのニュースが配信された際に、何故か莫迦な記者によって「これがイエスの顔の復元図ニダ!」などと間違った表題が付けられていただけです。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 18:31:02.31ID:WKao8DDx0
垂れチチで、乳輪が無駄にデカかった
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 19:49:02.94ID:0VPpFKfa0
さあ埋めようか?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 19:53:54.91ID:0VPpFKfa0
ザビエルのイメージ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 20:05:13.07ID:0VPpFKfa0
海外のことはわからん。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 20:14:18.88ID:7g6boykx0
ウリ達にそっくりニダ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 20:16:39.96ID:Hv7vsgLs0
つか、何にもわからねえで・・本当に実在したのかね?って感じ
今、日本で話題の(西)歴だって、合ってないってか、わかってないわけだろ?
クリスマスも適当だし
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 20:17:26.29ID:0VPpFKfa0
ミュージシャンにも似てる人いそう。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 20:19:31.14ID:0VPpFKfa0
あと一ヶ月でクリスマスだな。。。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 20:21:26.41ID:0VPpFKfa0
眠たくなってきた。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 20:23:28.89ID:0VPpFKfa0
1000なら樽悶記者死ね!!!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 20:23:34.45ID:L8XfsOTt0
>>2
早いな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 22時間 27分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況