【2025年万博】大阪に決定 55年ぶり2回目 健康や医療テーマ ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/11/24(土) 03:32:04.96ID:CAP_USER9
(スレタイとソース追加)
2025年の万博が大阪で開催されることが、パリで開かれた総会で決まりました。大阪で大型の万博が開催されるのは、1970年以来、55年ぶり、2回目です。

2025年の万博開催地には、大阪とアゼルバイジャンのバクー、ロシアのエカテリンブルクが立候補し、日本時間の23日夜、パリで開かれた総会で、最後のプレゼンテーションが行われました。

大阪のプレゼンテーションでは、大阪や関西の食や歴史などの魅力をアピールしたほか、安倍総理大臣がビデオで、「大阪、関西、日本中の人たちが皆さんをお迎えし、一緒に活動することを楽しみにしている。成功は約束されている」などと英語のメッセージを寄せました。

このあと、156か国の代表による投票が行われ、大阪がトップになりましたが、当選に必要な投票総数の3分の2に達しなかったため、2位のエカテリンブルクとの間で決選投票が行われました。

その結果、大阪が92票、エカテリンブルクが61票で、大阪が2025年の万博の開催地に決定しました。

会場の控え室で投票を見守っていた大阪府の松井知事や大阪市の吉村市長らは、開催地に決まったことが伝えられると喜び合っていました。

大阪で大型の万博が開催されるのは、1970年以来、55年ぶり、2回目です。また、日本での万博の開催は、2005年に愛知県で開かれた「愛・地球博」以来、20年ぶりです。

■経産相「一体となって活動した成果」

世耕経済産業大臣は、記者団に対し「応援に感謝したい。政府、地元の大阪、関西、経済界一体となって活動した成果だ。みんなのためのエキスポを開催できるよう、重責を果たしていきたい」と述べました。

■経団連会長「日本経済の持続的成長に寄与」

経団連の中西会長は「大変喜ばしい。関係者の尽力に心から感謝する。今回の決定は、外国人旅行者の拡大やイノベーションの創出につながると期待され、日本経済の持続的な成長に大いに寄与すると確信している。大阪万博では、官民が一体となって新しい未来社会の姿を世界に発信し、持続可能な開発目標の実現に大いに貢献することを期待したい」とするコメントを出しました。

■日商会頭「日本発展の起爆剤として期待」

日本商工会議所の三村会頭は「誠に喜ばしいかぎりで、心から歓迎したい。万博決定を機に、大阪をはじめとする関西圏、ひいては日本全体が一層の飛躍を遂げることを期待したい。また、万博は国際的イベントであり、外国人旅行者の増加に期待がかかる。関西圏をはじめ各地への誘客がますます進み、日本の発展の起爆剤となることを合わせて期待したい」とするコメントを出しました。
(リンク先に続き)

2018年11月24日 1時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181124/k10011721711000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181124/K10011721711_1811240104_1811240105_01_02.jpg

https://jp.reuters.com/article/bc-world-idJPL4N1XY47X?il=0

カンパニーニュース
2018年11月23日 / 19:02 / 7分前更新
UPDATE 1-大阪万博が2025年に開催、55年ぶり2回目 健康や医療テーマ
(内容を追加しました)

[パリ 23日 ロイター] - 2025年の国際博覧会(万博)の開催地が大阪に決まった。大阪での万博開催は1970年以来55年ぶり2回目となる。

23日の博覧会国際事務局(BIE)総会で投票が行われた。開催地を巡り、大阪とロシアのエカテリンブルク、アゼルバイジャンのバクーの3都市が争い、1回目の投票で大阪とロシアが決選投票に進出。決選投票で大阪が92票を獲得し、ロシアの61票を破った。

世耕弘成経済産業相は最終プレゼンテーションで「大阪は皆さんと一緒に万博を楽しむ準備が整っている」とアピールした。

万博は5年ごとに開かれる。15年にはイタリアのミラノで開催。20年にはアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開かれる。大阪万博では「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、健康や医療分野における人工知能(AI)や仮想現実(VR)など先端技術の発展を紹介する見通し。

★1が立った時間 2018/11/24(土) 01:00:29.83
前スレ
【速報】2025年万博 大阪に決定 55年ぶり2回目★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542993572/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:42:11.96ID:OuAQ6wdZ0
万博はどう考えても1日で見回れんだろな
二、三日は必要
これとUSJとかカジノとか入れたら1週間くらい外国人観光客は滞在するんじゃないか
凄い経済効果あるだろうな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:42:13.12ID:zpKP1C720
>>76
マジレスだと
サイボーグとかアンドロイドとか
やっぱりメインではありそう
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:42:18.59ID:35fna37k0
>>77
そなの♪
まったく知りませんでしたm(_ _)m
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:42:25.52ID:lJvg0nmE0
しばらく大阪バブルが続きそうだな。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:42:35.38ID:xLKhxYyB0
>>90
兵庫は日本一住民が逃げ出してる地域だな
老人しかないない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:42:36.46ID:KqXSYPo90
それまで日本あるかな〜
2020はなんとかなるだろうが
この状況が深刻化していくと万博とか
昔は夢見てたよな〜って地獄で思い出しそうな気がするわ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:42:41.62ID:Ixi9/D2e0
大阪万博のころには
大阪大脱走の樋田も仮釈放
されて万博ではしゃいでるだろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:42:56.65ID:DCSTPy0w0
>>86
>>90-91
.....φ( ̄ー ̄ )メモメモ

>>100 尼は無い!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:43:04.39ID:xhA+Nsaz0
>>73

北摂の辺 阪急宝塚線沿線
やからが少ない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:43:05.77ID:rP0aUez80
>>12
大阪は街中に外国人が溢れかえってるから
アジア方面を意識せざるを得ない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:43:08.85ID:YahVlz6D0
>>99
松本と浜田
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:43:19.01ID:Ok0+LAqy0
>>83
もう大阪もリニアや北陸新幹線よりなにわ筋線に力を入れているしね。
JR西日本も北陸新幹線で関西離れを焦りまくったが、どうやらなにわ筋線に
力入れてるようだし、もう大阪がアジア向いた方が良いのははっきり言えることだしね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:43:27.38ID:IgLqOxCm0
まーた適当なこと言って国民騙すのか
この貧乏日本でなぜ五輪や万博なんてやるの?
なぜ国民は怒らないの?
そんな利権興行止めて消費税下げろよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:43:32.23ID:UBvyw5RX0
>>108
だからあえて
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:43:32.87ID:fqz+CNRj0
通天閣もういらんだろ!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:43:37.07ID:hmD9CzIZ0
都道府県別2018人口ランキング

1 東京都  1384万3403 2017 1374万2906
2 神奈川県 917万9835 2017 916万1139
3 大阪府   882万4566 2017 883万1642
4 愛知県   753万9185 2017 752万6911
5 埼玉県  732万2645 2017 730万7579
6 千葉県  626万8585 2017 625万5876



上位陣で唯一人口減少してるのが大阪
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:43:42.16ID:rkFmnC2j0
医産複合体wwwwww
嘘っぱちだらけの健康wwwwwwwww
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:43:43.20ID:6vdhdxa90
なんかショボイもんになりそう
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:43:45.50ID:F5VvwZE00
>>75
>言っとくが国際博覧会の一般は
>ディズニーやUSJの10倍面白いからな

ということは、ディズニーやUSJの100倍面白いコミケの・・・10分の1の面白さってことやな(・3・)
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:43:51.02ID:3jznzH7o0
>>50
ちなみに名古屋万博は国民になんか影響あったのかな?全然感じられないが
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:43:51.29ID:rP0aUez80
>>31
団塊の世代が行列に耐えられるかだろうな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:43:52.50ID:ka+ZUKoD0
>>94-95
というか、自公アベノミクス朝赤坂亭ウエーイ系、酔っぱらい系パリピ系
らの、
集団政権>1、こいつら、以下のフイクションのまんまだなw

2008年 深町秋生 著 東京デッドクルージング
2008年 森 達也 東京スタンピード

201x年 第2次東京オリンピック前夜の、少子高齢化社会ギガ加速、
積極財政での、重税加速とインフレ加速、
気候変動激化、温暖化加速。
また、露中枢軸同盟と日米安保連合との、アジア太平洋動乱激化傾向。

こういう、資源価格高騰傾向での、スタグフレーション 慢性的構造不況。
外資ウルトラ依存、
外国人奴隷労働者テラ依存>1な、日本政府、
エスニック トロピカル バイオレンス化する、ブラックラグーン日本、
GTA-Japan-

2003年 著 小説 「応化戦争記 ハルビンカフエ」
1999年 著 「2055年までの人類史」前半。
映画 天国の大罪
小説 寒河江伝説 人間狩り(東北自治区 2030)

近未来、少子高齢化社会加速、増税傾向での
スタグフレーション慢性的構造不況
(ハルビンカフエでは、福島原発事故もくわえ)アジア複合大戦
での、
慢性的オイルショック、慢性的狂乱物価、慢性的金融危機になる
日本の、エスニック トロピカル バイオレンス化を止められない、
ずさんで無能、愚鈍、杜撰な日本政府

TRPG 「サタスペ」 小説 「五分後の世界 ヒュウガイルス」

アジア核戦争後の、米露欧中と、
国連に5分割された日本。
京阪神 国連信託統治エリア、タックスヘイブンで喰っている、
無気力、無能、無秩序な、三無という、
エスニック トロピカル バイオレンスで、
縁故資本主義、利益誘導、汚職 贈収賄 忖度まみれな、
>1GTA大阪、>1ブラックラグーン大阪な、京阪神自治政府


TPRG トーキョーNOVA。

近未来、ポールシフトでの地軸転倒。
全地球同時多発大震災、全地球同時多発巨大津波などでの
大災厄。
露中インドあたりでの>1アジア核戦争もふくめ、

グローバルブラックアウト
グローバル慢性的狂乱物価、
グローバル慢性的オイルショック、
グローバル巨大飢饉。

ここら、連鎖グローバルギガ破局からの
猛毒性疫病グローバル同時多発パンデミック、
小災厄の後などの>1歓喜と災厄 狂乱な、日本列島、
いわゆるタックスヘイブンなトーキョーノヴァ
   ここらだなw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:43:52.80ID:fIVQS7U70
>>103
今からワクテカなんだが
人類の進化の金字塔になるかもしれない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:44:12.14ID:PItXkTUh0
ばばばば万博じゃあああああああ!万博万歳!万博万歳!うぁあああああああ!俺達の万歳!やったぜ!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:44:12.91ID:35fna37k0
>>73
阪急沿線
特に京都線
遊びに便利
仕事通勤にも
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:44:14.40ID:copb5u4l0
>>73
関東に引っ越そうと思うけどどの辺が良い?って聞かれても答えようがないのと一緒
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:44:17.91ID:KqXSYPo90
>>108
そうなの?
姫路とか神戸とか
人多いイメージだけど
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:44:19.06ID:BejBE5qe0
東京の寄生虫オリンピック 大阪の寄生虫万博
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:44:26.21ID:dyuCTTNU0
2019 G20開催
2021 USJ任天堂ワールド
2024 統合型リゾート(IR)
2025 大阪万博

ヤバない?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:44:32.80ID:JWjfhqUP0
>>103
場所の名前も新浜にしたらええな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:44:34.27ID:ri4u8FGd0
健康や医療がテーマか
京大の山中さんの出番だな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:44:35.42ID:SuztHYA30
国や自治体が絡むイベントは何の為にやるのか疑ってかかるべきだよねえ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:44:40.81ID:uCCOvzVM0
>>73
金があるなら北摂、唸るほど金あっても市内はやめとこうか
東部南部は思ってる以上にアクセスは悪くないが柄というかアタリはきついと思う
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:44:50.21ID:WH5x47xr0
土建屋に金ばらまくとかw

根本的に万博を理解してない証拠
万博のパビリオンは各国、または各企業が独自に建設する
なので建設費は会場の基本的整備費用だけ(エントランスや駐車場など)
だから開催費用がトンキンオリンピックの国立競技場の
3分の一の費用でできてしまう。
しかも開催期間が半年とオリンピックの3週間とは桁違いで
入場料もオリンピックよりはるかに安いので
来場者数もオリンピックをはるかに超える

なのでどの万博も黒字で終了してる
ちなみに愛知万博もバブル崩壊後にも関わらず黒字で終了し
跡地利用も順調に終わってる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:44:52.80ID:yXvQfZvL0
>>4
愛知窮迫もとい愛地球博ってやつか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:44:55.62ID:NKrzMirw0
>>97
アメリカはともかく日本は違うから。
中国人に金を恵んでもらうの。
そのための万博やカジノなんだし。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:44:58.80ID:lJvg0nmE0
名古屋からなら電車でも車でも2時間ぐらいで行けるな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:45:07.67ID:huxrkSa20
>>73
高級住宅街の西成
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:45:13.16ID:F5VvwZE00
>>138
ヤバイ
USJ周辺まじで大盛り上がりだよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:45:18.50ID:G+9B7kUV0
>>140
ips細胞でフサフサ体験ブースとかありますか?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:45:23.65ID:1hQR01z30
>>142
なんで市内ダメなん?w
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:45:34.94ID:ilDgJCqy0
>>74
>>121
うん
インバウンドが無かったら斜陽のまま沈んで死んでた
外国人に助けられたと思う
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:45:39.51ID:1KXLmif60
少なくともオリンピックよりは万博の方が行ってみたくなる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:45:42.77ID:xLKhxYyB0
>>135
神戸は特に人口流出加速してて高齢者の割合が増えている
政令市で一番人口減ってるな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:45:46.60ID:A3ln6mvL0
>>73
京都市内と大阪南部(主に海沿いと東大阪あたり)は、よそからはやめといたほうがいい
北摂や兵庫の山寄り。
落ち着いた雰囲気がいいなら奈良は悪くない。
むしろ最近人気。
けど仕事何するか次第。
北摂が無難ではある。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:45:47.23ID:KqXSYPo90
>>130
残念だが日本にはそんな産業は発展しない
するとしたらアメリカか中国。
アメリカと中国の展示を見ればいいと思う
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:45:57.80ID:F5VvwZE00
>>134
関東なら船橋だな(・3・)
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:46:08.59ID:HcQ5arkj0
>>56
ルックウェストじゃなくルックワールドな
世界で勝ち抜く東京に並ぼうということで
アジアの周辺都市との連携ではなくライバルとして客を奪うんだよ
勘違いすな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:46:10.60ID:Ok0+LAqy0
>>121
だからどうした?

平成26年度 経済成長率(実質)

兵庫県   1.8%
大阪府   0.5%

愛知県   0.0% 停滞w

埼玉県 ▲0.6%  衰退(笑)
東京都 ▲0.7%  衰退(笑)
神奈川 ▲1.4%  衰退(笑)

その中で唯一成長しているのが大阪だけ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:46:15.69ID:rO2QQXAg0
>>121
こいつまた貼っとる www
大阪コンプの味噌国
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:46:39.73ID:kVr/rqGR0
13年前の愛知万博で当初の目標より700万人多い2200万人が集まったけど
7年後の大阪万博ではどれくらいの人数が来場するんだろうな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:46:43.68ID:35fna37k0
>>135
兵庫県は日本海まであるんやで
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:46:46.65ID:ZI8G2fI00
東日本の人間は全く興味ないからね
言っておくけど
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:46:47.77ID:lSf8qidI0
>>73
関東人なら無難に江坂か千里中央
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:46:48.27ID:rP0aUez80
>>121
東京は老人が増えてるだけだからww
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:47:00.32ID:copb5u4l0
>>135
Bと在とヤクザは多いかな
よそ者は住みづらいよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:47:01.90ID:JWjfhqUP0
また引っ越すからどうこうの地域叩きトラップに引っかかってるの居るな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:47:09.71ID:y/UizM8b0
セサミンがどれだけ身体に良いかを発表する場だよね!
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:47:14.69ID:pdx7godA0
建設費 1300億円(パビリオンの一部を恒久化する場合は-100億円)
 基盤整備費(土木造成、舗装、修景工事等) 230億円
 基盤設備整備費(電気、給排水工事等)   180億円
 基盤設備整備費(情報通信設備工事等)   100億円
 輸送関係費(エントランス、駐車場工事等)  110億円
 パビリオン建設費(コンベンション施設など)  560億円
 調査・設計費、事務費               120億円

運営費 740億円
 事業費 510億円
 管理費 150億円
 広宣費  50億円
 その他  30億円 

それぞれミラノや愛知の万博を元に試算
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:47:16.65ID:UBvyw5RX0
>>142
だいたいがそう言うね
大阪南部民だけどクセが強いのは否めないw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:47:19.72ID:G+9B7kUV0
>>138
任天堂は舞洲とかに単独で作ってもいいレベル
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:47:19.81ID:KqXSYPo90
>>157
まじか〜
案外もうどの地方もそうなんかもな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:47:23.45ID:Ok0+LAqy0
>>157
だが兵庫県のGDPはプラスなんですけどねw
人口増の神奈川県なんてGDPマイナスで兵庫に一人当たりGDPで抜かされたし
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:47:31.16ID:odNnc1ET0
>>170
大阪の人間も興味ないから良いんじゃない?アジア方面しかもう見てないし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:47:38.57ID:k+blnn9P0
アンチまだ居座ってんのかw
喚けば喚くほど負け犬の遠吠えにしかならないのがわからんのかねぇ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:47:40.50ID:xvhLYI8x0
>>100
うそつけw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:47:41.25ID:ScfPspGQ0
>>150
それは2020年にもうできる
2025年は10mくらいの巨人できそう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:47:43.15ID:DCSTPy0w0
>>113
阪急宝塚線沿線はよさそうだね
>>131,133
大東市 住道かな?阪急沿線、特に京都線φ( ̄ー ̄ )メモメモ
>>134
関東は渋谷を中心に西側、東横線より北側だな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:47:44.48ID:Str78pvS0
やっぱり将来に何か明るそうなものがあるって大事だな
バブルの危険性は確かにあるけど
前向きにあれこれアイデアが出るし
消費もいい方に回転する

社会全体がコストカット・節約・コスパ重視ばかりでは
デフレ根性が染みついてしまう
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:47:51.27ID:DqpgnLK+0
>>138
何が?

相変わらず自転車操業の土建行政やってるなとしか思わんけどw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:48:15.91ID:YahVlz6D0
>>175
もう死んだ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:48:18.40ID:WH5x47xr0
税金、税金と喚いてる奴ほど
低収入でまともな税金も納めてない連中というのは
データでも証明されたんだがなw

知りたければネットで検索かけてみな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:48:24.29ID:yJj5aR2D0
経済はやはり関東の方がいいみたい

【生活保護率】

5.30% 大阪市 141,026人

----------5%以上----------

3.28% 札幌市 62,531人

----------3%以上----------

2.94% 京都市 43,118人
2.88% 神戸市 44,225人
2.46% 福岡市 35,761人
2.03% 川崎市 28,571人
2.02% 広島市 23,633人

----------2%以上----------

1.75% 名古屋市 39,501人
1.65% 横浜市 60,488人
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:48:28.83ID:+Ihmws2I0
>>94
東京は有明・幕張だけじゃなくパシフィコ・国際フォーラムでも
毎週イベントやってるからね
海外の連中が注目して来るようなのは年4回くらいだが。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:48:31.16ID:DCSTPy0w0
>>142
>>180
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:48:35.57ID:rP0aUez80
>>163
世界で勝ち抜く東京?
東京人も冗談を言うようになったんだ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:48:42.24ID:Ok0+LAqy0
>>149
リニアなんか来なくて良いよ。
大阪が東京の奴隷都市になるだけ。
大阪は関西3空港を活かしてアジアのハブになる始めているし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況