X



【道路】九州でも次々発見、清掃業者らを悩ませる「黄金色の液体が入ったペットボトル」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/24(土) 12:34:10.70ID:CAP_USER9
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/anatoku/article/467986/

黄金色の液体が入ったペットボトルが、首都圏の幹線道路周辺で頻繁に見つかり、清掃業者らを悩ませている。
配達に追われ、トイレに行くのを面倒がる一部のトラック運転手たちが投げ捨てたとみられる。
西日本新聞と連携協定を結ぶ東京新聞が、11月に始めた新企画「ニュースあなた発」で報じた記事を踏まえ、
本紙の特命取材班が九州の実情を探ると、決して人ごとではないようだ。

国土交通省九州地方整備局福岡国道事務所によると、福岡市内の国道3号などでも「定期的な清掃のたびに、
『黄金のペットボトル』が出てくる」(管理第一課)という。

NEXCO西日本の九州支社の担当者も「本数は集計していないが、九州内の高速道路のパーキングエリアや
インターチェンジ(IC)への合流部分の植え込みで見つかる。処理に困るだけでなく、道路に落ちると危険。
投棄は絶対にやめてほしい」と話す。

「黄金ペット」を含むごみのポイ捨てが多いのは九州自動車道の福岡IC付近。福岡国道事務所は
2016年にごみの投棄を戒める看板を設置したが、IC出口付近にトラックを一時停車してポイ捨てをする事例が
後を絶たない。県警と協議し、車を止められないよう、今月19日に車線を減少する措置を取ったばかりという。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:26:39.03ID:RjsoRtgL0
ネトゲで知ったボトラーの存在
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:26:58.80ID:lq5GnTi50
>>263
1.ゴミ箱はその店や自販機の利用者の為だろ
その店や自販機で買い物しないとダメだろうな
もっと厳密に言えば、その店や自販機で買った商品のゴミの為
2.尿の付いたペットボトルを店や自販機のゴミ箱に廃棄するのはまずいだろ
それを仮定してゴミ箱を置いている訳じゃない
結論としては、ペットボトルに尿を入れた場合、尿はトイレに捨てて、ペットボトルをきれいに洗浄してプラスチックゴミとして処分するのが正しいかと思うよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:27:05.96ID:/zXjwjfN0
運ちゃんだって便所いくついでに一服して休みたいはず。
それができないほど急かされてるのが原因だろ。
なんで運ちゃんが責められるんだか。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:27:12.95ID:1YXOIsmD0
>>6
おーいお茶の箱に詰めて官邸に送り届ければいいんじゃね?
あとは国会議事堂の周りに並べたり撒いたり有効利用するべきだろう
議員や官邸の人間は自分の口や鼻に突っ込まれないと実感できねーだろ
地方の声を国政へ!
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:27:40.95ID:EMEkHfOR0
>>1
ペットボトルに出すのはやむを得ないとして、中身を処分しないのはモラルがないだね
そんなだから底辺の職のままなんだよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:27:54.61ID:b7Peoy/T0
コンビニコーヒーのカップが一番だな
ションベンしたらすぐ中身だけ捨てるけどな

長距離走ってる人間はみんな車内で小便してるぞ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:27:56.05ID:7IwwXNM/0
ションベンしたペットボトルをお〜いお茶と間違えて飲んだりはしないのか?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:28:11.37ID:owhTZ23L0
またトンキンが迷惑かけてすみません
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:28:21.83ID:C57CO7JB0
走りながら器用に処理するボトラーも居たからな
そいつはキチンとPAの排水溝に捨てて容器は再利用してた

路肩に捨てる行為がクズなだけでボトラーは生活の知恵だぞ?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:28:47.61ID:p3a8JoSo0
>>331
捨てるって、どこへ捨てんだよ・・・

窓から、バシャってやるの?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:28:49.19ID:483LqR2Z0
最近のトラックはアドブルーの替わりにおしっこ入れる仕様だろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:28:51.10ID:lfta/pdc0
これ、ニュースによると、清掃業者のシルバーが自分で持ってきたお茶と間違えて飲んでしまう健康被害が頻発してるらしいな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:29:11.71ID:WqpsWIJR0
>>328
道路に捨てず持ち帰れば誰も責めない
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:29:24.75ID:2OU9rF7I0
安倍政治の被害者である
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:29:37.54ID:7IwwXNM/0
>>330
てゆーか、あいつら酒気帯びはいまでも当たり前だろ
コンビニで買って飲んで、簡易ベッドで3時間くらい寝て
すぐ走る

あと覚せい剤も多いだろ

ションベンがモラルに欠けるなんて言ってたら
あいつら鼻で笑ってるぜ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:29:37.84ID:voBQm64Z0
>>302
直で流すのは立ちションと同じだからアカン
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:29:43.00ID:1xMOhTTc0
>>263
ペット専用ごみ箱じゃなくて普通のゴミ箱ならセーフかな
本当は洗わないとダメだと思うけど、糞尿捨てたらダメだから
会社で洗って会社のトイレに捨てるのがベストだわな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:30:12.66ID:jx7xpvEz0
トラック運送業界の団体は何もしないのかね。
トイレに行けないとか、まともじゃないんだからさ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:30:12.78ID:HKug0LOm0
安倍政権になってから、こういう事件が明らかに増えたよな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:30:25.66ID:DPtqXVgA0
運ちゃんの溜まり場の掃除をやってた事あったけど
たしかに尿ペットかなり落ちてたね。
まぁ、ほっとけないので中身は茂みに流してから処分してたが。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:30:36.99ID:lfta/pdc0
>>334
俺は普通の社会人だが、夜中に寒くてトイレ行きたくないときにやってる
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:30:58.56ID:GYHGgwBQ0
これ全国的にあるからさ
100個くらいDNA鑑定して小便したヌシを突き止めて
見せしめ逮捕して氏名住所を全員華々しく披露してやればいいと思うよ?
少しは減るさ
あいつら横の連帯で生きてるから
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:31:10.80ID:jRjKuvL30
普通にトラックの運ちゃんが小便捨ててるだけだろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:31:46.44ID:/Xc0hfQ50
>>274
時間があるならトイレでいいけどその時間がないんだよね。

道路で良いだろ。乾くから何の問題もない。 中身入ったボトルがあるよりマシだ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:31:47.54ID:BnQzGEpr0
大型トラックがあちこちで追い越し車線塞いでるのを見ると、DQNの底辺の腐った頭と根性は死ななきゃ直らんと思います。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:31:54.45ID:Zut3fOdH0
>>302
コンプレッサーも付いてるし、圧かけて霧状にまいちゃえば良いな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:31:54.98ID:s/N4U5mF0
>>47
高速だと立ちションもままならない
SAPAも時間帯によっては停められない
睡眠が不定期だから頻尿(自律神経失調症)が職業病になってる

結果トラックを運転しながらする羽目に
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:31:56.60ID:b7Peoy/T0
>>337
そうだよ。
ドアに尿が付くから新車の時は走行中には捨てづらい
新車で高速走ってる時は止まった時にドアを拭く
今乗ってるのはボロだから全く気にしないで捨ててるが来年新車乗り換えだから
思案のしどころだ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:32:04.49ID:TifBKDz+0
DNA鑑定して特定して本人に飲ませる刑でいいよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:32:10.59ID:p3a8JoSo0
トラックのシートが、そのまま便座になってら、おk。

ウンコだって、走りながらブリブリーーーな毎日やで!
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:32:11.47ID:swSUCyjn0
>>347
やらんよ 雇う側だからな。自動運転も始まるし、いつ首になるかわからない業界にいくやつは馬鹿。
10年 20年 先も見ないとな。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:32:20.91ID:0XHxDnZ10
ふーん、ペットボトルの口に入るチンコか・・・・・・チョンのチンコだな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:32:24.56ID:/Xc0hfQ50
>>280
害児?アンカつけて返信しないと反論に気づけない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:32:32.04ID:yjsRUlim0
焼肉のたれだな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:32:53.71ID:vYP4JQFR0
>>348
肉親殺人があからさまに増えた
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:32:57.30ID:/olTmfIR0
どんだけ短小が多いんだよ
通常時ですら入らないのに
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:33:01.38ID:NDsA6Kjw0
> 道路に落ちると危険
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:33:08.44ID:s/N4U5mF0
>>54
できるわけないだろ
例え自動運転でも乗務員はいるんだよ
全くど素人はこれだから
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:33:09.67ID:ghQuv6IY0
糖尿病のトラック乗りだと尿の回数が多いだろうし、
座りっぱが長くて年齢も重ねていくと前立腺の不調から尿へも影響あったり頻尿ドライバー増加中なんだろうな
大型トラックだとなおさら糖分も気にせず砂糖入り缶コーヒー好きも糖尿病やばいね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:33:46.34ID:omCpS9E80
トラック運ちゃんの使用済み簡易尿瓶だろうな
普通に考えて
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:33:53.97ID:/Xc0hfQ50
>>337
それに問題あるのか?道路は乾く
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:34:04.19ID:8epWqxKn0
しょんべんなんて運転中ガマンされたり、いちいちトラック停められるほうが危険だから
ペット尿自体は大いに推奨されるべき
それをトイレに持ち込むときに人目を憚るからへんなところに投げ棄てられる
もっとみんなが当たり前にペット尿を持ち歩くようになれば解決する問題だ
排泄物を直に撒かずに、少なくとも容器内にちゃんと隔離してるのは文明人の証なんだし
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:34:18.10ID:qghIuSq40
トラックの運ちゃんが捨てたやつだろ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:34:21.26ID:p3a8JoSo0
>>372
使い捨て用だから、最強じゃん
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:35:24.35ID:naUY0ON40
来年度からTPPで
外国人労働者大量に来日するから
全国に波及待った無し
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:35:26.88ID:WsXvWIYN0
ひきこもりにペットボトルは都市伝説だったが
トラックの方じゃ真実だったんだな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:35:27.01ID:6ugrdqAv0
ニコ生で溜め込んだペットボトル小便の風呂に入ってる動画があったな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:35:44.37ID:ghQuv6IY0
地域問わず発見地域には住んでない県外のトラックドライバーが大半なのかな
まずは県外の可能性は高いよね
九州なら大阪辺りからもトラック行くのかな?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:35:46.51ID:jx7xpvEz0
小便入れられたペットボトルがリサイクルされて、再度ペットボトルとか
実害は無くても、気分的に嫌になるな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:35:49.23ID:HH5LHV+q0
ゴミを投げ捨てる奴は尿ペットに限らず弁当の容器でも雑誌でも何でも投げ捨てる
要はモノグサなんだよ、トイレはあっても行かずにペットに入れて投げ捨てる方が楽だしって考え方
だから尿ペット云々言う以前に窓から道路に平気でゴミを投げ捨てるDQN思考を叩き直さないと解決にならない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:35:57.56ID:FwjbvjKh0
アップルジュースがいちばん好きだが、なんかいやな感じだ。
「尿が入ったペットボトルが、首都圏の幹線道路周辺で頻繁に見つかり」でいいではないか。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:36:02.99ID:b7Peoy/T0
>>372
ペットボトルは入り口が狭いから高速走行中には向いてない
2リットルのボトルの先端を切って使ってたが切り口が性器に当たると痛い
ローソンのコーヒーのキングサイズカップが最適
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:36:18.38ID:p3a8JoSo0
>>374

まさに、中世のヨーロッパ人やな・・・・

ウンコとおしっこの世界・・・・
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:36:22.07ID:6ugrdqAv0
>>380
普通にネット生配信者でおるで。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:36:48.86ID:Jnv+r8YL0
試した結果やはり高度なテクニックが必要だ
初心者の俺はボトルがビチョビチョになった
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:37:13.46ID:BAiOCUM50
運送業者向けに走りながら出せるトイレ付シートを義務化すべき
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:38:02.08ID:s/N4U5mF0
>>58
当然トラック運転手の数と落ちてるペットボトルの数を把握した上で言ってるんだよね?
それを踏まえた上でトラック運転手の中でペットボトルを捨てるトラック運転手の中に何%いると考えているのかな?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:38:08.95ID:QRNq2Bjj0
漏斗がないとこぼしまくるんじゃないか?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:38:27.76ID:6ugrdqAv0
俺はワインクーラーをオマル代わりにしてる。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:39:13.46ID:b7Peoy/T0
>>389
そのままのペットボトルだと尿道にうまくはめ込まないとズボンが悲惨な事になるからね
先端を切って切り口を紙ヤスリで磨くとかしないと
そもそも長距離ドラが車内で小便するのは高速で走行中が殆どだからね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:39:26.87ID:ghQuv6IY0
トラックドライバーじゃないけど今の大型トラックなどトラックも仕様は少し違うにしろオートマ増えたらしいから左手や左足が暇な時間増えた場合はペットボトルおしっこやりやすくなったドライバーも増えてるでしょ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:39:36.25ID:8yD9Towe0
そこまで余裕ないとかかわいそう
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:39:43.79ID:lfta/pdc0
なんでペットボトルが人気かと言うと、人間のおしっこ我慢してるときに出る量がちょうど490ccくらいでギリギリ溢れない大きさになってるんだよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:39:56.28ID:NDsA6Kjw0
し尿瓶やんけ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:40:11.32ID:naUY0ON40
低賃金化でモラル無い労働者増加し
リサイクル法なんて守らなく成り治安も崩壊。
この流れが理解できない自民党女性議員たち・・外国人流入で自滅・・。
日本ののルール、常識を壊死付けるなっ・・by自民党
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:40:20.63ID:4dfz9XqL0
昨日高速渋滞で漏らすとこだったわ
アマゾンで簡易トイレポチるか
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:40:25.05ID:q2E/qOmg0
肉に埋没してペットボトルなんか絶対無理
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:40:26.13ID:zNVsUdl30
どっちか飲まないといけないとしたらどっち?

尿色の茶
茶色の尿
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:40:39.88ID:jx7xpvEz0
五輪も万博も行うような国が、こんなんではダメだろ。
世界に笑われるぞ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:40:41.83ID:6ugrdqAv0
>>400
渋滞
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:40:51.73ID:lKeqMX8k0
>>96 そうだな どうせ大半がひきこもりの意見だろ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:40:56.83ID:lfta/pdc0
>>390
オムツはかせればいいんだよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:41:18.82ID:XceuwH2P0
>>65
2階にトイレ無いのかよ?
やだなぁ底辺は。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:41:32.05ID:b7Peoy/T0
>>399
レーダークルーズ付いてるもんね

90キロで左ずっと走って眠くなるくらい
カーブでは小便しないけどね

高速だとオートマもマニュアルも関係ないよ
ずっと6速入れて走るから
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:41:40.19ID:naUY0ON40
>>404もとい
低賃金化でモラル無い労働者増加し
リサイクル法なんて守らなく成り治安も崩壊。
この流れが理解できない自民党女性議員たち・・外国人流入で自滅・・。
日本ののルール、常識を押し付けるなっ・・by自民党
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:42:13.69ID:8QqhNNAg0
>>15
安倍も言ってたけど日本の価値観を押し付けるのはだめだからな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:42:16.23ID:pMKvT4Yu0
>>96
あほか
たまには5ちゃんねるにも運輸板あってトラックドライバースレッドあるから読んでみろよ
長距離ドライバースレッドなど
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:42:21.34ID:edqqY5Tb0
そういう宗教かもしれん
政府の言う多様性ってやつかもよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:42:53.35ID:Zi3EXRMF0
トラック野郎には常識とみて見る目が変わった
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:42:58.81ID:nS+eds2I0
トレーラーとかダンプとか待ち時間の長いトラックでは日常。
ベッドがあるからコンビニ袋にウンコも日常的。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:43:09.83ID:t7do8lN10
クソスイーツ女性社会
男女半々になってきたがそれに伴う弊害も出てきたな
新刊の本の表紙も女向けのが増えてきたし
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:43:15.86ID:5pUVi/ne0
手も洗わない
その手でサンドイッチ食べるんか
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 13:43:15.73ID:b7Peoy/T0
>>393
長距離は8割車内小便してるぞ

ただそれをポイ捨てするかちゃんと捨てるかって話
コーヒーカップ派は窓から撒くのが殆ど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況