X



【自民党】地方法人税 一部を国が徴収し地方に再配分…東京都は3000億円以上徴収
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人類普遍の倫理 ★
垢版 |
2018/11/24(土) 15:25:29.11ID:CAP_USER9
2018年11月24日 5時15分

東京など大都市への税収の偏りを是正するため、政府・自民党は、企業が自治体に納める地方法人税の一部を国が徴収し、地方に再配分する方向で調整を進めることにしています。
来年度の税制改正では、都市と地方の税収格差を是正する仕組みをどう強化するかが主要なテーマの1つとなっています。

政府・自民党は、とりわけ企業が自治体に納める地方法人税について、東京など大都市と地方の税収の開きが目立つとして、その一部をいったん国が徴収し、都道府県に再配分する方向で調整を進める方針です。

自民党の宮沢税制調査会長も意欲を示していて、新たな仕組みが導入されれば、東京都の税収は3000億円以上減る可能性もあるという見方を示しています。

一方、東京都は、都内の企業が納めた税金は東京のために使われるべきで、オリンピック・パラリンピックを再来年に控え、税収が減ることは認められないなどと反対しています。

また、与党内でも、東京選出の議員からは慎重な意見も出ていて、今後、東京都の減収額などをめぐって調整が本格化する見通しです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181124/k10011721621000.html
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:27:47.64ID:e2jfFgpx0
もう何もかも自民党のポケットマネーでやって!海外ばらまきもポケットマネーでどうぞ!
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:27:51.80ID:Bzv7aw1a0
>労働単価が安いから安くできるってだけだな

つまり地方では氷河期世代の若者が結婚もできず非正規で泣いていると
安いものには訳があるってね
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:28:10.09ID:aNFgUl9Q0
>>187
【多極集中】の時代に

今からやろうとしてること
◯一極集中【中央】
◯地方分散【古い自民党】

あほかと..
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:28:17.80ID:Edze7jw30
東京って人だけでなく
金まで地方から吸い上げてたのかよ
ゴミクズ過ぎだろ
0265無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2018/11/24(土) 17:28:29.40ID:oQliMlim0
>>251
京阪神を保護したいので有れば地方分権で

大阪は十分に満足出来ますので早期実行を…
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:28:35.40ID:CoRsN6al0
法人税を減らして法人住民税と法人事業税を増やせばいい

つまり生産した場所で法人3税を納めるってこと
これだと本社ビルだけあっても税収にはならない
地方の税収が大幅に増える
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:28:37.17ID:JivjTv5A0
>>240
アホ現る
コンビニ等は元々は都市部に多かったけど
過剰競争で利益薄くなってきたから地方展開し始めたんやで
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:28:38.65ID:pgEsvslk0
>>260
だよね
だから東京一極集中が悪みたいに言われてるけど
そうじゃなくて地方が繁栄する必要があるって事よね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:29:03.19ID:Bzv7aw1a0
>東京民にとっても不動産が安くなれば

バラックしか建たないよ安くしすぎると
途上国に戻す気?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:29:06.52ID:D+Q7Mjst0
>地方で稼いで東京に納めるケースってちなみにどういう事想定してるの?

キー局や楽天は支店ないだろ
地方からも稼いでいるのに、地方税は全部東京納入だよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:29:38.11ID:VEVCgt1X0
企業の内部留保が問題視されているのに法人税減税対策かよw

法人税を高くして労働者に支払う金額をあげるようにして減税対策をさせた方が経済が潤うのに
デフレ対策しない自民党に違和感感じるわw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:29:41.82ID:aNFgUl9Q0
これは道州制とは完全に真逆の流れになるから

つまりは首都機能移転ということでいいんだよな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:29:54.39ID:CoRsN6al0
日本の経済成長がストップしたのは、
固定費の高い東京に集中させたから
アメリカ中の企業をニューヨークだけに集めるようなもの
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:30:19.41ID:s0D2n+WD0
増田総務大臣の時に既に、年に2千億円を地方交付金に拠出する法律を作られて東京都は吸い上げられているからね。
あれから8年くらい経つから一兆6千億円を都民は吸い取られてる。

この増田が小池に対抗して都知事に立候補したんだからね。
事情をよく知っている各県の知事さん達が呆れて都民は知らないのかね?と大爆笑

まぁ小池の圧勝で増田が落選でメデタシメデタシだったけれどw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:30:21.16ID:Bzv7aw1a0
何で地方民は物を安くする事しか頭にないのかな
安い裏には誰かが泣いてるんだよ?
今度は移民まで使って維持しようとしてる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:30:21.89ID:XB0tLGDz0
>>262
いや東京集中政策で東京民が一番損害こうむってるんだよ

東京の自動車普及率は45%
東京民700万人程度が車すら保有出来ない
東京のアパートは340万戸あるから
都民の300万人以上が狭い場所で高い家賃を払って奴隷みたいな生活してる。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:30:23.78ID:2XvdWtOi0
>>267
利益という意味では大きいから都市部で過剰競争が行われてたんだろ?
そこまでやって初めて地方に目が向くほど、地方の市場に魅力がなかったってことだろ
なぜ、そんなこともわからんの?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:30:29.30ID:e2jfFgpx0
東京への外国人流入が止まらない。都心は外国人だらけw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:30:41.21ID:CoRsN6al0
(1)地方に移住するにはまず働き口がないとどうしようもない
→企業の地方移転を進めないと解決しない

(2)道州制に移行して税財源を地方分権する
→中央官公庁の裁量が減る

ポイントはこの2点
そのために必要なことをやればいい
2をやればキー局制度も崩壊する
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:31:25.20ID:CoRsN6al0
アメリカや中国やドイツと同じようにすればいい(地方分散国家)
日本東京や韓国ソウルだけ異常なレベルで一極集中してる
生産性が低い理由な
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:32:12.92ID:pgEsvslk0
>>270
あーなるほどね
eコマースなんて特に偏りがちよね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:32:13.59ID:2XvdWtOi0
>>280
まあ、そうだね
企業が地方に分散する理由を作れば自然とうまく行く
飛ばされる連中は嫌がるだろうがな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:32:17.99ID:CoRsN6al0
ドイツの9大企業
フォルクスワーゲン…ヴォルフスブルク本社
シーメンス…ミュンヘン本社
ベンツ…シュトゥットガルト本社
BMW…ミュンヘン本社
アリアンツ…ミュンヘン本社
ドイツポスト…ボン本社
プーマ…ヘルツォーゲンアウラハ本社
アディダス…ヘルツォーゲンアウラハ本社
ドイツ銀行…フランクフルト本社

ドイツの事例を書く。。。
首都ベルリンに本社を置く大企業はひとつもない
製造業はとくにすべて地方都市に分散してる
そして各地方の盟主としてその地域の発展をリードしてるんだわ
「地方+移民」がドイツ経済成長の原動力
ちなみに無借金にできたのは公務員の人件費を1/4に削ったから
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:33:06.22ID:JivjTv5A0
>>278
魅力ってwww
ただ単にサプライチェーン整備の問題やろw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:33:09.11ID:XB0tLGDz0
>>269
東京の自動車普及率を80%まで引き上げて
狭いアパートに住まなくて良いようにしないといけないだろ。

そんな事は国策でいくらでも出来るんだから
人を奴隷のような生活させ
金を儲けるような事に政府が肩入れしてはいかんよ
政府は国民の幸福の為に働かないといけない。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:33:19.27ID:W1DyfA800
>>203
田舎は不景気で仕事がないから、人が東京に集中すんだよ。
そんな経済活動が低迷してる田舎には商売にならないから当然企業も集まらない。

じゃあなんで、田舎は不景気か。景気消費低迷で企業収益が悪く、賃金も低いから。
企業も賃上げしようにもできない。

だから、公務員給与を減らして、その分、庶民減税をする。
そうすると消費を刺激する。消費が上向けば、企業収益が改善し、賃上げ、設備投資、雇用拡大、税収増に繋がる。

ところが、アホの地方は増税してどんどん民間が細り、人口も税収もどんどん減る。
景気を良くしようと思えば、まず減税が基本。なのに高い公務員給与を維持するためこれをやらない。そのため負のスパイラル。

衰退してる自治体はどこも官民格差がひどく、公務員天国・民間地獄
栄えてる自治体は東京が良い例だが、民間がものすごく元気がいい。

すべての不幸の元凶は公務員天国。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:33:19.55ID:vAzwqTEc0
なんで東京のようなゴミゴミしたところに住みたがるのか、さっぱりわからない。

住むなら博多が最高だよ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:33:25.92ID:CoRsN6al0
相続税でも東京一極集中が起きてる
「地方の親が死ぬ→財産処分する→東京の銀行に移す」
生まれた土地で所得税を収めるようにすれば解決するんだけどね(→ふるさと納税の拡大)
18歳まで地方の金で育ててもらったくせに1円も納税しないなんて親不孝だよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:34:36.00ID:CoRsN6al0
真にやるべきは道州制だね
全国で9カ所ほど拠点都市(州都)を決めて
「中央官庁が持ってる財政・税制・予算・司法・行政・警察など権限すべて移譲する」
これでまた日本経済は成長路線に戻るよ
一極集中(中央集権/大きな政府)ってのは非効率なシステムで、
集中すればするほど官僚組織が肥大化し、改革が遅くなり、経済成長は鈍化する
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:34:54.65ID:JivjTv5A0
>>290
は?
旨味があるから整備して地方展開したんやろ?www
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:35:29.09ID:2XvdWtOi0
>>288
それは俺も思う
あのくらいの過密具合が一番ちょうどいい
地方はいい加減、ちょうどいいくらいの地方都市に投資を集中して
過疎地帯は切り捨てるべきだと思う
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:35:56.10ID:CoRsN6al0
てっとり早い方法を2つ
(1)地方本社の企業は法人税を引き下げる
(2)東京都の個人/法人住民税を2倍にする
これやると10年で東京一極集中が解消されるよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:36:12.06ID:VEVCgt1X0
やるなら都市計画の見直しするべきだなw
地方のコンパクトシティ構想が重要だな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:36:50.45ID:YgKdQfIA0
>>287
東京は税金が集まるから栄えているだけ
だから古い弱い 地方の方が国際競争力があり洗練されている
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:36:50.42ID:D+Q7Mjst0
>>289
>相続税でも東京一極集中が起きてる
>「地方の親が死ぬ→財産処分する→東京の銀行に移す」
>生まれた土地で所得税を収めるようにすれば解決するんだけどね(→ふるさと納税の拡大)

相続税は国税だから、どの税務署で収めようが関係ない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:37:03.52ID:CoRsN6al0
>バブル崩壊(1989〜1992)

もう30年だよ?
30年間も経済成長が停滞してしまってる・・・世界中で日本だけが
東京は地方から若者・企業を集めたけど何も新しい産業が誕生しなかった
渋谷も六本木もシリコンバレーにはなれなかった
一極集中ってのは一億総白痴化だ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:37:31.94ID:JivjTv5A0
>>295
元々都市部近辺は供給力が段違いだったからやろw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:38:04.06ID:CoRsN6al0
東京オリンピックに3兆円かけるのに、
AI予算はわずか770億円(2018年度予算)
アホでしょ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:38:21.26ID:3ONbY4CH0
>>273,281
俺と考えが全く逆だな
日本の経済成長がストップしたのは地方に無駄な箱物作りすぎた所為だよ
日本は災害多くて関東平野以外に大都市は成り立たないから東京一極集中にしてゼネコン潰した方が良い
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:39:11.19ID:CoRsN6al0
団塊世代 1学年 270万人
新生児 1学年 94万人

つまり3人死ぬのに1人しか生まれない
社会増(転入ー転出)は緩やかに減っていく日本の人口が減少してるからね
自然増(出生ー死亡)が2020年からの課題になる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:39:19.97ID:l+B2HbB00
>>1
止めろ!
政治家や官僚の新たな利権になるだけだ。
庶民には益々重税になるだけだ。
安倍チョンは細かい処まで差配して、益々窮屈な世の中にしてるな。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:39:31.60ID:JivjTv5A0
>>304
何が言いたいのお前
馬鹿なの?w
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:39:46.49ID:pgEsvslk0
>>294
それを道州制で各地方が任意に決定できれば良いね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:39:54.07ID:2XvdWtOi0
>>307
だから、手のつけやすさも含めて旨味だよ
バカだからそんなこともわからんの?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:40:06.61ID:CoRsN6al0
東京都(2018年)
65歳以上の高齢者 305万人
区部の65歳以上の高齢者 201万人
介護職員 11万4000人

神奈川県(2018年)
65歳以上の高齢者 237万人
神奈川県の介護職員 7万人

わかるかな?この絶望が…
東京も2018年から自然減が始まった
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:40:43.97ID:CoRsN6al0
2018年 東京都23区の在留外国人の新成人割合(NHK調査)
新宿区 45.7%
豊島区 38.3%
中野区 27%
荒川区 25.9%
台東区 25.5%
北区   20.1%
http://livedoor.sp.blogimg.jp/siranaito/imgs/7/0/70e0b990.jpg
都の新成人8万3400人のうち1万8000人が外国人(8人に1人)
新宿区は外国人45%、帰化人25%、日本人30%という驚くべき結果
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:40:54.43ID:JivjTv5A0
>>309
それは順序の問題であって
魅力云々言うお前の主張を少しも正当化出来てないじゃんwww
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:41:25.59ID:9v8f3uAr0
>>251
2007年の地方財政の統計を見ればわかるけど、愛知県のほうが大阪府よりも税収が多いん
だから、再配分の負担額が愛知県のほうが多いのは当然だろ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:41:26.66ID:2XvdWtOi0
>>308
道州制にしようが、中央集権だろうが
民間企業の行動を制限するような権限は日本の統治体制上存在しえません
むしろ、地方分権化した方が抑制効かなくなりますよ?
まあ、それはそれで健全なのかもしれないけど
ただ、企業の誘致合戦で勝てるのは金持ってる既存の都市部だと思うのだが
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:41:49.65ID:CoRsN6al0
ゲーム「信長の野望」がわかりやすいと思う
十分に発展し尽くした都を開発し続けても低成長だ
なにもない地方を開発して、然るべき商業振興やった方が高度成長するんだよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:42:02.15ID:RMWqlmLB0
地方の公務員に配るだけだから
地方も怒って良いよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:42:24.79ID:2XvdWtOi0
>>313
順序がどうこうって美味しいところから食らっていくのは経済活動として当たり前の話
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:42:28.88ID:3ONbY4CH0
>>284
ドイツは災害起きないだろうが
日本の地方なんて山と災害だらけでまともに住めんぞ
東京一極集中になったのは地理的な要因が大きい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:42:49.38ID:CoRsN6al0
ニトリ(札幌市)、DMM(金沢市)、アパホテル(金沢市)
勢いのある企業はほとんど地方発だ
負けてるのは東京の企業ばかり
地方の成長が経済の原動力なんだよ
アメリカでも中国でもドイツでもいっしょ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:42:50.27ID:XB0tLGDz0
>>303
東京のGDPが低下してるのは製造と消費の落ち込みが原因とはっきりしている

製造と消費が落ち込んだのは
地価が高く、纏まった大きな土地が手に入れられず
小規模な工場や店舗しか運営できないから製造コストや運営コストが上がって競争力が低下しているのが大きい。

東京にとっても地価の高さが成長のネックとなっている訳だ。

地方の人手不足を解消し、さらには東京の高コスト体質を改善すれば
日本経済は更なる成長が出来る。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:43:25.43ID:CoRsN6al0
日本企業の99.7%の業務

本社「こんな商品は作れないか」
〜出張〜
研究所「設計してみた」
〜出張〜
工場「サンプル作ってみた」
〜出張〜
研究所「テストしてみた」
〜出張〜
工場「改良してみた」
〜出張〜
研究所「いいんじゃないか」
工場「オケ」
〜出張〜
本社「やり直したまえ」
〜振り出しに戻る〜

こんな非生産的でバカバカしいことをやってる
だからなかなか決まらない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:43:38.09ID:JivjTv5A0
>>318
だからそれは順序の問題だろうに
本物の馬鹿なの?www
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:44:42.71ID:inwvpoKI0
本社や各子会社ごとに立地している都道府県に収めるように法改正すればいいだけだろ
そして、都内は法人税を3倍にして、地方は低くして、東京一極集中を緩和させろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:44:43.67ID:RMWqlmLB0
都民でさえ遷都して東京はNYみたいな立ち位置になればいいと思ってるよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:44:53.44ID:2XvdWtOi0
>>325
だから、美味いところから食らっていくんだから
後回しされてるのはうまくないってことだろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:45:19.48ID:VEVCgt1X0
道州制が一番手っ取り早いなw
中央集中するより、ブロックで分けたほうがいい

まずは西日本と東日本みたいに分けてみればいいじゃん
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:46:13.85ID:2XvdWtOi0
>>329
道州制やったら>>326みたいなこと絶対やれなくなるけどな
東京は東京で企業にいてほしいから
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:46:47.59ID:CoRsN6al0
(1)国の借金 1091兆円
(2)企業の内部留保 406兆円
(3)個人の金融資産 1880兆円             ←問題はこれ★
(うち現金預金の比率:日本51.1%、米国13.7%、英国24.4%)
(個人の金融資産1880兆円のうち40%は上位8%の富裕層が持ってる)

昭平 所得税 住民税 合計
49年 75% 18% =93%
59年 70% 18% =88%
62年 60% 18% =78%
63年 60% 16% =76%
元年 50% 15% =65%
7年 50% 15% =65%
11年 37% 13% =50%
19年 40% 10% =50%
27年 45% 10% =55%  ←所得税50%+住民税15%にしろ

相続税も最高税率55%→60%に引き上げるといい
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:47:04.42ID:JivjTv5A0
>>328
バカは何度言ってもわかんねーのなww
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:47:04.57ID:pgEsvslk0
>>329
JRみたいだなw
まずは九州で試験的にやってみた方が良さそうと思うが
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:47:13.25ID:W1DyfA800
公務員給与を半減して、公務員の副業を解禁すれば消費増税いらないどころか、減税できるし、外国人材も不要。

減税できれば消費を刺激するし、企業収益が回復し、賃上げ・雇用拡大・設備投資拡大・税収増が期待できる。
そうすることで経済の好循環を生み出すことができる。
他方で、公務員給与削減の痛みを緩和するために、公務員の副業を解禁する。そうすれば人手不足も解消でき外国人材も不要。

じゃあなんで、これをやらないか。政治家も公務員も景気を良くすることを最優先で考えてないから。
なぜならば、景気なんぞ良くならなくても彼らの給料は保証されてるわけだからね。
彼らが最優先で考えてるのは景気よりも、いかにして今の自分達の待遇を自分たちが生きてる間継続するか。

そのためなら、消費増税だろうがなんでもやる景気が悪くなろうが知ったことではない。後は野となれ山となれ。
これ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:47:58.72ID:x8XSYS0E0
>>303
1998年から公共投資は減り続けてるぞ。
日本の経済成長がストップしたのはちょうどそのころだ。

>>321
消費増税で東京や神奈川のGDPは下がってるんだよな。
地方では人手不足がわずかな賃金上昇に繋がってその結果GDPは微減している。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:48:29.39ID:CoRsN6al0
道州制の実例を書く

法人税
アメリカ 21%
アジア各国 25%
日本 29.97%

アメリカの場合
州法人税
ネバダ州・オハイオ州・テキサス州・ワシントン州・ワイオミング州:0%
(オハイオ州は補助金も出る)

所得税
テキサス州 0%
カリフォルニア州 13.3%

固定資産税
テキサス州 1.90%
カリフォルニア州 0.81%  ※地価や賃料が高いから下げてる

消費税(売上税・使用税)
テキサス州 8.05%
カリフォルニア州 8.44%

こういうの日本じゃほとんど報道されないが各州ごとにぜんぜん違うんだわ
オハイオ州なんて州法人税非課税+補助金までもらえるからね(→ホンダ北米本社)
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:48:33.70ID:PJxFLUru0
わらえるわーーw
0339ラスト
垢版 |
2018/11/24(土) 17:49:25.47ID:CoRsN6al0
法人税は世界的に引き下げの方向なんで最終的には0%
法人税で払ってもらうより
企業が設備投資費、研究開発費、人件費で払った方がGDPプラスになる

「財務省に予算任せるよりトヨタに予算任せた方が信用できるだろ?」
そういうことw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:49:35.85ID:pgEsvslk0
>>330
国内企業の誘致合戦ではなく
世界的な産業の創出と世界的企業の誘致を目的にして考えた方がよくね?
国内にスイスやシンガポールを作る感じで
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:49:38.50ID:2XvdWtOi0
>>333
JRがどうなったか・・・
東海がうまいとこ全部持っていって
関西と関東は田舎をそれなりに引き受けたせいでトントン
それなりに上手く言って頑張ってそうなのは九州くらいで
田舎な北海道と四国は完全に死に体、特に北海道は・・・
正直、格差問題の状況で地方分権化は格差を助長させるだけだよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:50:35.27ID:IjaPkdpc0
東京はいいわ
中央集権国家で首都だから企業も集まるってだけで、一極集中の弊害もあるし、減らせばいい
しかし、巻き添え食う地方はかわいそうやな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:50:39.50ID:inwvpoKI0
法人税を都内は上げて、地方は海外よりも安くすれば、東京一極集中の緩和と、海外企業の取り込みもできる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:50:41.71ID:JivjTv5A0
>>335
実際人口辺りのコンビニ数は東京が一位じゃないんだぜw
東京発だから東京はすごい地方はだめ!とか
どれだけアホなこと言ってるのか自覚してんの?wwww
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:50:45.47ID:2XvdWtOi0
>>340
どう考えようが一緒だよ
誘致する際に、メリットを供給するにも金が必要
一番金が今持ってるところはどこか?って考えれば明らかだろ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:51:12.72ID:VEVCgt1X0
>>330
企業単位の話では賛否両論あるけど、将来を考えたらかなり安全性の問題が発生する。

法人税に関しては、法人税増税させたほうが消費税増税よりはるかに収益ある
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:51:14.44ID:Gk4cweNB0
再分配と言えば聞こえはいいがたんなるバラマキだからね
限界集落みたいな地方に金ばらまくのはドブに捨てるのと同じ
露骨な市場介入だよ。これでは本物の産業は育たない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:51:15.39ID:9v8f3uAr0
>>284
ドイツは中世から地方分権が進んでいて州の権限が強く、且つ地方自治体が民間会社の株主
になっていたりするから、あまり参考にならないと思うけど
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:52:17.20ID:pgEsvslk0
>>341
格差是正については限定的な補助は国がすればよいのでは
あくまでも格差のみの調整役として
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:52:23.07ID:JivjTv5A0
>>349
そりゃあ売上は抜きん出てるだろうよw
問題は利益の方だよアホ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:52:42.67ID:oxIbIXdl0
>>4
なぜ今まで放っておいたのか
法人税の一部じゃなくて全部を再分配しろよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:52:57.16ID:dZKFEsV00
消費税導入の頃は直接税と間接税の比率がー
とか言ってた気がするが、今では直接税も間接税も上げますだもんな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:53:32.39ID:2XvdWtOi0
>>351
国が格差を調整してるから今のJRなんだろ?
北海道なんて半国鉄状態から抜け出せるストーリー見い出せる気配なし
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:53:51.56ID:8GfD1Fgg0
税制改めろよ。
地方行政なんてパヨクと草加の巣窟だろ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:54:00.33ID:QwQ1y5xg0
どうでもいい。
先進国で中央集権なのは、フランス、日本くらい。
中央集権大好きで、これからも、小手先をいじくりまわすだけ。
「ふるさと納税」とか。w
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:54:17.53ID:CoRsN6al0
地方創生の直接的な方法って2つしかないんだよ
(1)工場を誘致する
(2)発電所や処理場を作る
仕事が増え、税収が増え、若者が増え、子どもが増える

一応書いとくm(_ _)m
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 17:54:33.25ID:XB0tLGDz0
>>353
結局、ゼロサムだからな
地方を犠牲にすれば東京は儲かるし
逆に東京を犠牲にすれば地方は儲かる

ゼロサムなのだから東京にも地方にも肩入れせず
日本全体の生産性を上げる事を目的として政策を考えたほうがいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況