X



【キャッシュde逮捕】文化庁「海賊版と知りながらの"ダウンロード"は禁止にする!静止画もアウト!」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/11/25(日) 14:12:57.71ID:CAP_USER9
海賊版サイトの利用を控えさせるための処方箋(せん)になるのか、インターネット利用者を萎縮させるのか――。文化庁が、海賊版だと知りながら漫画などの「静止画」をダウンロードすることを違法化するかどうかの検討を始めた。海賊版対策のための良薬との位置づけだが、副作用が大きいとして早くも疑問の声が上がり始めている。

 「人々は、インターネット上の情報を後で確認・検証するためにダウンロードして保存することを躊躇(ちゅうちょ)せざるを得なくなります。静止画ダウンロードの違法化は行わないで下さい」
 表現の自由を守るため活動するNPO法人「うぐいすリボン」は1日、こんな声明を出し、署名集めを始めた。……

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000009-asahik-ent

★1)2018/11/25(日) 12:13:44.14
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543115624/
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:41:29.87ID:YOG7sgaz0
>>638
あほ老害の屁理屈だとテレビからDVD等に焼いたものも
あほ老害やポリカスの気分次第できっと海賊版w逮捕ってできるからねえ
結局無能が砂上の楼閣崩れて圧死しそうだからって必死に馬鹿やってるだけだよねえ、こういうの
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:42:22.72ID:PCHh/7az0
5chもヤバいんだよな これアップロードだし不特定多数の奴がリンク貼るし

まあ漫画はダメだって言うのは何となく止めとこう
そもそも売れないのは全部同じような漫画ばかりだからだな
ある意味で漫画はもう完成してしまった気がする。小説ももう完成してる。

動画はまだ完成したって感じしない

ネット閲覧を本格的に規制するようになったら家ですることないから
田舎に住んで農業しながら井戸水で暮らそうかと思ってる
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:42:27.16ID:nFvaVndD0
さすがにちょっとやり過ぎでは
画像検索とか出来なくなっちゃう
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:42:33.52ID:C1EwScCI0
kindleのセール並に電子書籍の価格を下げれば、買うと思う。
自分もkindleのセールで30冊近く買ったし、セールを待ってから買うことも多い。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:43:08.12ID:r6JdTjJA0
>>624
それは著作権者側に聞いてみないと分からないとしか言いようがない
そもそも認知すらしてない可能性も
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:43:10.70ID:zgabRRKY0
AIでの発案も規制が入るん?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:43:26.78ID:YOG7sgaz0
>>648
今はコピ10とかってゴミがあるけど素人でも10人までなら焼いてただでばらまけるで?
それを友人が受け取ったら友人ともども逮捕にするの?
それこそテレビ業界終わると思うが?音楽の衰退なんてそういうのまで規制した結果
今の惨状やで?耳に入らない目に入らないものなんぞに人は興味すら抱かないよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:43:50.61ID:aWOUny2S0
日本政府はルールの作り方知らないバカの集まりになってるんじゃね
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:44:17.13ID:PCHh/7az0
外国人のお笑いタレント?みたいなのが「わざとだろ」ってネタあったけど

警察に「わざとだろ」って尋問されそうで嫌だな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:44:44.16ID:mulrFKFY0
オレには関係ない話だな by桜田五輪相
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:44:59.20ID:bRbKDp340
児童ポルノの緊急避難的検閲やブロッキングも本来憲法違反なんだろ
エロや創作とか規制に反対しにくい物から規制が強まり弾圧になっていくのが歴史の常なのに
創作側や表現の自由側が権力や弾圧に荷担、要請するのがもうクズで終わってるだろ
TPPで著作権の非親告罪化等によるネットの自由終了も危惧される昨今。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:45:06.14ID:/yOhSiQ/0
お前ら違法ダウンロードサイトばっか利用してないで、ちゃんと正規流通にお金支払えよ
因果応報って必ずあるからな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:45:09.30ID:d5tOFdwL0
表示された時点で全てキャッシュフォルダにダウンロードされてるんで、画像検索すべてあうとー
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:45:10.84ID:Ybu+Qew40
>>657
日本はフェアであることや、創作者への利益還元をガン無視してるからね

国家がこれをやると、個人にまともな創作が出来なくなる
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:45:25.25ID:jZL1YgKXO
>>637
風邪もひいてないのに風邪薬を飲んだり、風邪で抗生物質飲むようなもの
対処法が間違っているのと、なんでも利権にしたいヤツがいるから
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:45:34.12ID:1/rLeYB00
>>449
答えられてなくて草
所詮自分の無い人間なんてこんなもんか
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:45:53.30ID:TXbP2dnUO
>>637
黙認って文化を成長させるのには必要悪なんだよね
創作はそうやって伸びてきたし、そこらへんを熟知してる有識者は
「おまえら本当に、やって良い事とダメな事の区別はできるようになれ」って言うんだよね
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:23.23ID:YOG7sgaz0
>>654
○○警察とかって揶揄されるようなキ印がいっぱいいる昨今
どや顔ジャスティスで通報するあほはいっぱいおるじゃろ。
権利者ゆえに裁量はあっちにあるとはいえ、有用なら違法も野放し、宣伝費浮くぜww
的な玉虫色のスタンス続けるうちはこういう老害の屁理屈前面にだした広義的な解釈の規制や逮捕は反発生むだけだと思うよ
それこそネズミ捕りに捕まったあほの俺を捕まえるならあいつらも。って言い訳できちまうもの。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:43.02ID:BFrlksmb0
どこの北朝鮮だよ?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:44.44ID:PCHh/7az0
わざとだろって言われてハイって言わされたら有罪だからな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:52.90ID:bL6sURzh0
タイトルで反応せざるをえない

いいから韓国と国交断絶しろよ
馬鹿ポチ独島ゲリゾー

防波堤ごとくのたまい
馬鹿チョン太らせ続けた
ケジメつけろ

無責任な自民党
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:47:27.90ID:FUTdcPFo0
これ、ブロッキング反対派の森あたりが法を盾にブロッキング議論の有無すら認めなかった事への報復だろ
海賊版のダウンロードはどう考えても違法だからな、反論の余地すらない
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:47:43.23ID:0fgHTspa0
>>46
「自動をオンにしておいただけなら、知ってダウンロードしたわけではない」?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:48:20.77ID:zgabRRKY0
発案者AIのルールよろしこ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:48:30.57ID:YOG7sgaz0
>>657
仕切ってるのがゲバ振り半島膿の団塊様だからね、お察しよ
あのゴミ世代生涯現役って死ぬまで日本食いつぶす気でいるうえにルーピー膿でストレスとかなさそうだから
無駄に長生きするだろうし、日本の未来は暗いで。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:48:39.92ID:0fgHTspa0
っつーか、もう忘れちゃったwけど、なんかの違法化の時にも
「キャッシュから移動させなければ云々」って話はあったように思うけど、そのへんはどうなの?(´・ω・`)
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:48:41.81ID:NhsdaL4f0
>>554
クリエーターの気持ちになれよ
才能が搾取され枯渇するばかりじゃんか
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:48:55.82ID:PCHh/7az0
故意か故意じゃないかっていう点だけで罪が決まるのであれば、
尋問で使うエネルギーとかストレスマックスだろ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:49:07.34ID:7jfQO8gw0
>>662
まあでも中小業者や図書館等もどうにかすべきだな
欧米ではちゃんと著作権者にも還元してるとこあるし
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:49:09.16ID:WZ+huF6/0
昔夜間に巡回するソフト有ったよね
あれはソフトが逮捕されるんだよね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:49:10.87ID:B/Q0AcmB0
>>662
正規流通が違法サイトみたいなサイトを作れば一番いいと思う
漫画村みたいなサイトを正規流通が作って、広告を打ちユウチューバーみたいに
その漫画の著作者に一回何円とか支払う
 
なんかもうそういう時代に来ていると思うよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:49:57.55ID:enSqsW3C0
海賊版だと知らなかったことを証明出来なければアウト
実質はアウト
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:50:17.10ID:YOG7sgaz0
>>679
その辺は無料乞食でなく自称経営者のこの手のことでわめいてる利権乞食の罪のが重いだろ
やりがい搾取なんて言われてる原因はあほ老害の方やで
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:50:32.55ID:VYUGgE8+0
光も5Gも必要ないね。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:51:06.05ID:aDPq+ROD0
報告しようと証拠保全するとダウンロードしたことになるんだよな。
で後で消して逃げられると逆に嘘で訴えられるかもな。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:51:06.10ID:PCHh/7az0
>>679

漫画出してる時点で、儲かってるのでは?
ネットで見れなくても売れるわけではない。ネットで見れることと購買と関係ないことは漫画村で証明されてるだろ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:51:17.11ID:40LgHn+30
中国「仲間w」
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:51:32.02ID:r6JdTjJA0
>>669
>権利者ゆえに裁量はあっちにあるとはいえ、有用なら違法も野放し、宣伝費浮くぜww

これ実はその通りで著作権法における権利者の許諾権ってかなり強力な権利で著作権者が有用だと思えば黙認することも事後的に許諾を与えることも可能だから本案が成立するとなると許諾権の侵害が問題になるかも

あとさっきから逮捕連呼してるけど違法化はともかく犯罪化の話まで出てるの?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:51:33.21ID:0fgHTspa0
>>662
多分漫画に関しては直接使いに行ったことは一度もないと思う
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:51:46.66ID:rCJzGP/p0
海賊版と知りつつもとかこれ上級国民だけ捕まらないようにした口実だよな
下級国民ははいくら知らないと言っても通らない
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:51:54.89ID:C/ksCa9dO
>>1
インターネット全否定でワロス
世界から孤立するわ
安倍はそれが目的なんだろうな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:52:17.84ID:NhsdaL4f0
>>685
>>688
パクリの宗主国、中国や韓国で、日本人が
DLしたくなるような作品が早く生まれればいいんだよ
その時、彼らは法律で雁字搦めにするはず
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:52:21.22ID:ts1Tzwbj0
>>656
コピ10なんて使ってるやついるの?っていうかBDとか使ってる奴いるの?
まあコピ10で焼いたのをヤフオクで売ったりしたら逮捕されるだろうけど
そんなもん禁止したくらいでテレビ業界終わったりせんだろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:52:39.27ID:PCHh/7az0
名探偵コナンとか、ネット時代にずっとあるけど、今もまだ続いてる

人のせいにするんじゃねー
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:52:45.03ID:qyX2HXHx0
まずは文化庁の役人から抜き打ちでスマホチェックしようぜ!
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:52:48.17ID:hqz1TDbd0
漫画禁止
いやいっそネット禁止にすりゃいいんじゃね
PCなくても大臣クラスの仕事なら問題はないと
先日証明されたわけだしな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:54:52.03ID:A3e7WAZU0
DLが完了するまでは、合法か違法かは確定しないじゃん
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:55:38.08ID:CTNjbEyy0
>>688
著作権者の権利は結構大事という大前提を崩そうというつもりはないけど

・ネットユーザーは無料の範囲で手の届くものを探して手にするという行動
・違法だが広告で儲かるようにして違法に提供
これが結びついちゃうわけなんだよな(´・ω・`)
ものすごくラフに言ってしまうと、
・で、実は無料と言いながら、下々のユーザーの殆どは、財布的にはネットの利用料で実質金は払ってる感覚だとおもう。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:55:49.58ID:4KP34Taw0
こんなの認められるか
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:56:26.65ID:PCHh/7az0
漫画なんて無理して買うようなものではない

昔のみなさんのおかげですみたいに、面白かった〜って言うやつがいるから、俺も見ようってなるだけで
共感する人がいない、一人で見るような少数派な漫画は、そもそも売れる土台に乗ってない
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:57:44.01ID:7jfQO8gw0
>>703
生活必需品以外はだいたいそうだろ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:57:56.80ID:Vpa4kPM30
海賊版と知りながらという曖昧な法律つくるなよ
不公平なんだからこの国は
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:58:58.05ID:PCHh/7az0
>>705

自動車とかスマホとかって無理して買ってるように見えるけどな
あと学歴とかさ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:59:16.05ID:zgabRRKY0
AIは制作に協力してもらいたいぐらい。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:59:45.97ID:odxNYvKy0
パヨクがブロッキングは憲法違反だの何だの言って喚いたせいだからねえ
なら保存自体禁止にするしか海賊版対策にはならないよもうアップロード自体は規制されてるし
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:59:53.83ID:wNERO1F/0
>>447
利権者の皮算用はできるのにw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:00:49.75ID:PCHh/7az0
ネットの無料でアップされてる漫画は売上と関係ない

漫画村がなくなってどうなったかってことだよ

売上と関係ないのであれば図書館と同様、著作権の本来の目的である著作者の生活の〜って項目に該当しない
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:01:18.20ID:ts1Tzwbj0
>>709
まあ普通はそうなるだろ
漫画村みたいなところからDLしたら言い訳は通用しませんよってことだろうな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:01:29.79ID:4KP34Taw0
まあひまわりでダウそしても知らんいうわな
昨今はAVが15分単位や丸ごとあるサイトもあるからな
モザ有りだとそれもいいよねと思う

藻なしでよさげの海外サイトまた入ろうかなあ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:02:29.13ID:ctKB7fUj0
そのくせYoutubeが完全放置なのが笑える
無知の集まりかよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:02:40.22ID:I+54OTKi0
>>7
いやいや、どこの中国で海賊版を禁止してるのか教えてくれ

地球の中国じゃないよな?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:02:54.92ID:x1HRpn0q0
ヤバいのは一次創作者が著作権法違反の素材を使っちまってるケースが度々ある事だよな、買った奴金払ったはずなのに全員タイフォ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:03:26.88ID:PCHh/7az0
そもそも漫画村で人気があったのは、アイドルの写真集とかエロ漫画だろ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:04:08.52ID:Vpa4kPM30
これは海賊版ですって注意書きがないとわからないよ
で通る人と通らない人がいるんだろうなあ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:04:51.50ID:PCHh/7az0
そしてアイドルの写真集は全盛期だったが、漫画村の閉鎖で再び暗闇の時代に
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:05:06.31ID:fF66AerI0
公務員は通す
政治家の子息も通す
パンピーは通さない
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:05:06.66ID:TeUopBPN0
インターネット空間も厳しくなってきたな。悪意のあるソフトウェアも増えてると思うし
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:05:18.59ID:s6ju+bvf0
必死な奴いて笑うわ
そもそも金払わない奴は客じゃねえしw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:06:01.17ID:7KoVdAdeO
エロもそうだがうp者取り締まって捕まえれば良いだけじゃん。いたちごっこでも続けるしかないだろ
ダウンとかキャッシュとか曖昧で検閲や弾圧、権利や自由の制限に繋がるグレーに介入しようとし過ぎ
時代に合わないかさばる単行本ビジネス形態で利権がなくなってきたからってネット全体にまで不自由と不利益を及ぼす弾圧を創作表現側が推進するとかネタ過ぎるだろ
政治家側からしたらネット規制や検閲の蟻の一穴でしかないだろ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:06:25.15ID:wNERO1F/0
>>728
そのうちここも利用料金取られる時代になるのかw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:06:34.13ID:7jfQO8gw0
>>71
あくまで海賊版と知りながらという話
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:06:42.87ID:4KP34Taw0
>>722
そういう表示を入れるべきだよな
それを入れて初めて違法と主張できる
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:07:45.61ID:aDPq+ROD0
広告付きかちゃんとした有料サイト以外を
ゆっくりでも地味に潰していけばいいよ。例え完全削除は無理でも。
ネットユーザーに禁止してもする人は多いだろうし
それに2次利用したコンテンツもあるしどこまでが合法かもうわかりにくい。
その境界線をしっかり説明できる人の方が少ないと思うね。
プロの法律関係者でないと。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:07:56.69ID:WR3QQPaY0
大手ですら著作権やばそうな動画腐るほどあるのにな。
ページのTOP見るだけでそういったサムネイル画像をダウンロードしちゃうのと同義なのにな。
ある日に動画サイト閲覧した人全員捕まえていくんですかね。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:08:20.78ID:PCHh/7az0
もうパソコンとかネットが終わる時代かもしれんね

音楽に続き漫画もゲームもダメかもな

ネットは宣伝になるのが分からないから、むやみに規制するのだろう
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:08:21.13ID:Ql2G1KIY0
>>719
それでいいと思うよ。知らなかったは免罪符にならない。特許なんかでもそうなんだから
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:08:26.13ID:x1HRpn0q0
>>731
それを決めるのはお前でも俺でもないぞ、最大限に拡大解釈して自衛するしかない
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:09:20.03ID:PCHh/7az0
故意か故意じゃないかっていうのは警察や検察が決めることで、俺たちが決めることではない
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:09:40.41ID:0/rjdmJn0
結局日本だけダメで
海外のやつらは自由に著作権フリー状態
ってなるんでしょ
おまくに
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:10:59.63ID:7jfQO8gw0
>>740
俺でもお前でないが
故意の有無の判断は社会通念によって客観的事実に照らして判断されるのが通説
べつに俺が自発的にそう考えてることじゃない刑法で学ぶこと
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:11:10.41ID:B/Q0AcmB0
>>737
だったらさ、一番肝心のネットプロバイダーがまず逮捕されなきゃおかしいだろ
こいつらがネット利用させてんだから
知らなかったでは済まされないんだろ?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:11:15.21ID:ts1Tzwbj0
>>743
海外のほうが著作権に厳しいんじゃないの
ミッキーとかすぐアウトだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況