X



【キャッシュde逮捕】文化庁「海賊版と知りながらの"ダウンロード"は禁止にする!静止画もアウト!」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/11/25(日) 14:12:57.71ID:CAP_USER9
海賊版サイトの利用を控えさせるための処方箋(せん)になるのか、インターネット利用者を萎縮させるのか――。文化庁が、海賊版だと知りながら漫画などの「静止画」をダウンロードすることを違法化するかどうかの検討を始めた。海賊版対策のための良薬との位置づけだが、副作用が大きいとして早くも疑問の声が上がり始めている。

 「人々は、インターネット上の情報を後で確認・検証するためにダウンロードして保存することを躊躇(ちゅうちょ)せざるを得なくなります。静止画ダウンロードの違法化は行わないで下さい」
 表現の自由を守るため活動するNPO法人「うぐいすリボン」は1日、こんな声明を出し、署名集めを始めた。……

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000009-asahik-ent

★1)2018/11/25(日) 12:13:44.14
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543115624/
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:30:38.05ID:PCHh/7az0
著作権って著作権持ってる奴以外は、不利だよな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:31:31.06ID:ZgMKff1f0
ンな意志とか目に見えないモノをどこの誰が判断できんだよwwwww
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:31:40.54ID:hrZGpBgQ0
>>776
iモード、ニコニコ辺り見れば
アレが日本の偉そうな人間の常識なんだろな
メタル線なんかすぐ電話線でいけるのに
暗号通信ダメとか永らく高い金で低速回線か
専用回線だったからな。
携帯の電波も未だに技適ときてる。

グローバルもクソもねーよ都合イイトコだけグロ吐かす
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:31:52.37ID:fnMRrCLO0
>>624
君の悪口をネットのどこかで書かれていたとして、全部把握できるのかって話
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:33:07.83ID:7KoVdAdeO
ドロボウとか客じゃないとか言ってる勘違いおじいちゃんが気持ち悪い。
クリエイターに適正な評価と対価が支払われるようになることは絶対に必要。
しかしネットやデジタル端末の性質上キャッシュやダウンロードのグレーな部分に曖昧に網をかけてしまうと多数を巻き込み拡大解釈何でもありの危険な法や弾圧が次々と出来上がる
本来後ろめたいとか表立って主張しにくく偏った"正義"により規制や弾圧の口実の道具にされやすいエログロナンセンスの創作者は権利や体制側の検閲や弾圧に荷担し推進するとかキチガイで狂気の沙汰なのに
繰り返すがクリエイターに適正な評価と対価が支払われるようになることは絶対に必要。
しかし原因は不景気やデフレでは生活必需品じゃない娯楽や趣味への投資や消費が真っ先に切られる等様々な要因があり不景気やデフレ下では文化芸術や老舗の名店など伝統や文化すら経済により消えるんだよ
色んな要因がある中でグレーな拡大解釈や運用の不利益と不自由に巻き込む自称クリエイターはただのクズと無知で全体や長期的な事なんて何も考えてない
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:33:10.09ID:aDPq+ROD0
ブラウザで普通に見れる物まで制限かけるなよ。
元の違法サイト側を取り締まるだけにして欲しいね。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:34:06.26ID:55QCSjrg0
>>784
それが違反しているかは閲覧しないとわからんが、
閲覧するにはダウンロードしないといかんわけで
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:34:29.02ID:yp3iMvoX0
海賊版には海賊版ですって書いて貰わないと困るねw
広告でマンガが表示されただけで逮捕なんじゃろうか
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:36:26.43ID:7jfQO8gw0
>>796
普通の人はわかるから問題ない
故意は客観的事実に基づいて判断されるので
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:36:38.32ID:B/Q0AcmB0
>>792
だから違法ダウンロードする人も同じで、それが違法かどうかなんて全部把握できる訳ないわな
youtubeなら信頼してダウンロードするし、違法なんて思わない
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:37:08.03ID:aDPq+ROD0
どこから違法か合法かのしっかり説明できる奴が
どれだけいるのかということだよ。
ほとんどの人がわかってないと思うね。
子供が適当にクリックしてたら違法サイト見てましたまで捕まえるのかよ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:38:21.34ID:6Y580XLg0
お役人が違法ダウンロードでやらかすと甘い処分も止めてね。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:38:27.48ID:ui6nga+/0
要は他人の写真などの画像を無断転用したサイトを見たやつは全部逮捕だ
新聞社のサイトの「読者撮影」とか言ってる奴は大抵無断だから全国民単位でアウトや
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:38:59.42ID:fnMRrCLO0
>>801
ユーザーが大方管理する以上youtubeに信頼性はないだろ
。2ちゃんねると同じで双方向の責任、googleは努力義務、ハイ終わりな予感
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:39:35.22ID:aDPq+ROD0
違法サイトを潰せば良いんだよ。
ユーザー側に負担かけるなよ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:40:13.10ID:7jfQO8gw0
>>801
なんで1か0の話しかできないのか不思議
あくまで違法性が明確な場合には逮捕できるだけでも全然違うからやろうって話
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:40:41.42ID:7KoVdAdeO
>>776
ニコニコ、金子勇、ガラケーで言うのも何だがiモードやらMIDIやカスラックやらネット黎明期に勢いと人々の率直な興味があったものがことごとく死んだ、死なせたのかもね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:41:18.16ID:TAOKLKdZ0
>>803
見たことないわ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:42:22.40ID:8halzsfC0
中国人に言えよ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:42:29.67ID:wNERO1F/0
>>683
そんなことができりゃw日本からiTunesが出てくるはずだなwww
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:43:27.33ID:iAvTXCWG0
>>787 P2PならWindows10にも付いてるよ。アップデートに使うんだよ
私は切ってるけど
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:43:34.80ID:c+avz0yB0
>>499
きっかけをどう与えるかってのが課題だけどね。
無料マンガサイトで見て気に入ったら買うってパターンが今後も続けばいいんだろうけど・・・。
最近は出版社系のヤツがあるから大分マシにはなったんだろうけどね。
電子書籍は貸本状態である限り移行したくはないからね。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:44:34.79ID:quH6t2hr0
w笑
カネ使えって事だろうけど…
一人が正規DLしてデータを複製せずに共同で使えばいいんじゃない。
昭和時代なんてソニーなどビデオやカセットデッキ、ダビング前提が仕様だったんだからw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:44:42.40ID:ofot+Tl70
>>6
YouTubeとまではいかんけど収益アプリとしては漫画アプリは結構な数値叩き出してるらしい。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:45:31.38ID:F4etqILq0
>>813
あぁ。著作権云々言ってる間に日本国内メーカーのミュージックプレーヤの普及が遅れて、
怖いものなしの韓国がミュージックプレーヤーのシェア握っちゃったということがあったなw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:45:50.28ID:ts1Tzwbj0
>>814
ああ、見たらって話しか
まあ事前にそこに違法画像が張られてることがわかっててあえて見に行ったらアウトってことだな
事前にわかってなければ問題なし
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:47:36.28ID:t/N2YNt80
違法画像溜め込みまくってるGoogleのデータセンターに強制捜査がされたりするのか。胸熱じゃないか。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:47:46.58ID:95UfMLzN0
>>809
違法性ってのは、道徳観が決めるもんでそんな議論まったくなされていない。つまり特定の誰かの道徳観を押し付けられているだけだ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:48:31.97ID:iAvTXCWG0
>>800 みかん缶はどうなるんだろうね 
でも明らかに「海賊版と知りながら」にひっかかるよね
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:49:20.60ID:GjHz1UTc0
結局故意に見に行かなければいいんだしそんな怖くないな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:49:39.67ID:hrZGpBgQ0
じゃあライブ配信してるのを録画という事になるな
タマタマ映ってただけという事で。
これ俺の特許な。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:50:12.11ID:5rMqssF80
海賊版ではありませんと書いてある海賊版サイトが出てくるだけのような気がする
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:50:23.16ID:7jfQO8gw0
>>823
それ責任の問題で、日本は客観的違法論が通説
違法性はは法規範に違反してるかどうかの問題
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:51:06.32ID:TV4oDVAZ0
厳しすぎるモラルは誰も守る人がいなくなって形骸化する
援交、18歳未満条例と一緒
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:51:53.86ID:onbbDqfV0
漫画はもうインターネットの世界にいらない
全ての漫画家はインターネットから消えてください
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:51:59.01ID:iAvTXCWG0
>>831 ここに居ると「すごくいっぱい」捕まってる
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:54:01.38ID:R6hUEp1x0
ツイッターのアニメアイコンもアウトです
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:54:45.56ID:5wwtWYtv0
屁理屈ばっかですげーな
それだけ違法ダウンロードしてる奴多いんだろうが
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:55:46.42ID:iAvTXCWG0
見ただけはいいんじゃない
だから当然、検索もOK
ダウンロードしたらダメ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:56:21.40ID:Oe5piIuA0
天下りのためなら国益だって売り飛ばす連中、それが文化庁
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:56:52.38ID:fJoWtKtQ0
公式の漫画アプリだと
スクショできないよね
無料(ポイントとか)でしか使ったことないけど
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:57:01.73ID:SDXs1OLU0
ストリーミングはダウンロードじゃないから違法じゃない映画音楽の理論で行くと
漫画村方式はダウンロードじゃなくてただの閲覧だから合法なんじゃないの?
ますます漫画村方式人気になるな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:57:37.47ID:Uq4sAORp0
Youtubeだってあれダウンロードはしてるんだぞ
表示するもんは全部一旦落としてる
そこらへんはどうなるんだ?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:58:10.09ID:55QCSjrg0
>>838
見るためにはダウンロードしないとダメなんだけど
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:00:05.21ID:8mSwHMMr0
これは違法にアップロードしたものですって書いてなければ大丈夫。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:00:17.83ID:iXISSZlp0
>>844
時代はキャッシュレスやなw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:00:24.46ID:7jfQO8gw0
>>840
アプリによるかもしれないが
自分が購入してるとこはできるよbookwalkerだけど
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:01:30.39ID:rV4Ytaj90
仏教の写経って、
単なる著作権侵害の違法コピーだからな。

歴史的な写経は全部燃やせよ?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:02:25.67ID:95UfMLzN0
>>828
なるほどね。専門知識が無かったんで調べてみたから分かった。

しかし、そうなると法秩序によってネット社会を統治するのは無理じゃね?って気になるね。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:03:24.27ID:QXYjc9Aa0
こんなの
ワンピースとか、相当有名なやつくらいしかわからん
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:03:46.42ID:V2DwoMl10
ダウンロード者管理する分の金で配信者取り締めた方が良くね?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:03:56.17ID:B/Q0AcmB0
>>837
屁理屈言ってんのはこの法律を作った側とか運用する側とか擁護する側だろう
 
もしこの法律がきちんと適用されるのなら、「海賊版と知らなかった」と本人が言うだけで
無罪放免にしかできない法律だから
 
でもなんやかんや屁理屈いってきて有罪にしたいんだろ?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:04:04.73ID:SMAhzus80
テレビの録画はいいのに???
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:04:17.75ID:F4etqILq0
>>848

お経自体には著作権はないですけど。
お経を書いた人には著作権はあるでしょうけど。
おそらく死後50年以上たってるんじゃないかな?
写経だから著作隣接権も関係なさそうだしw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:04:49.82ID:QXYjc9Aa0
フリーで提供している側からしたら、
迷惑以外の何物でもない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:05:36.53ID:5Guk/Kf40
とりあえず誰でもこれでパクれるようになるわけだ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:05:41.54ID:95UfMLzN0
軍事的にもサイバー空間といった形で、陸海空の物理空間とはわざわざ分けて考えているネットの世界。

物理空間を基準に作られた法秩序はいつまでも通用しないと思うけどな。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:06:29.04ID:DTGsK7+V0
静止画も動画配信したらええねん、ヘイト動画のようにwwwwwwwwwwwwwwwww
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:07:10.10ID:w75RH1r40
海賊サイトに広告出して金払ってるやつらを取り締まれよ
まとめサイトといい問題視されてる運営者は基本的に営利目的なんだしさ
なんで病巣を取り除く努力はせずに一般ユーザーを犯罪者に仕立てあげようとするのかね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:07:30.11ID:Uq4sAORp0
>>844
キャッシュ残ってるだろ
昔よく一時ファイルから探してコピーしてたぞ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:09:27.79ID:5J/G1Vb20
ダウンロードしなきゃそもそも一文字だって観られないぞwwww
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:09:54.15ID:7jfQO8gw0
>>849
実際問題この手の著作権侵害は海外サイトだからな
例えば日本では麻雀賭博はアウトだけど
イギリスのネットサイトの麻雀賭博を使えば法的には合法なので
この手の雀士は海外の麻雀賭博をつかってるし
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:09:58.43ID:iDyl7r1M0
法律作ってる人達もあまり解ってないからなあ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:12:17.58ID:tAoCaWuU0
これ何が絶望かって、業界側の要請で規制ってところだと思う
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:12:28.18ID:Zlvqe5SD0
アングラな世界でちょっとしたややこしいツールを使って復元しなければならなかった
ウェアーズな時代はまだ良かったんだよ。

今や漫画や動画が何も小細工せずに見れるような状況を放置した時点で終わったんだ。

今から全部昔のように地下に潜らせておけばいいという考えに賛同しない人は一杯いるわな。
そりゃ無料で手軽に音楽聞いたり漫画や新刊読んでた連中からバッシングを食らうのは
目に見えてる。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:13:10.85ID:8ca7SL/O0
ますますIT後進国になるね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:13:41.33ID:UNumaAXu0
>>864
彼らの言ってるダウンロードという表現が、データを受け取るという意味のダウンロードではない可能性。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:13:42.69ID:7jfQO8gw0
>>860
>海賊サイトに広告出して金払ってるやつらを取り締まれよ
これはほうんとうそうだよな
アフィ契約だから会社の方はわからないって話だけど
例えばDMM漫画を違法アップロードしてるとこでDMMの広告はられたりしてる
著作権者だけ損して犯罪者と企業だけ儲けててどうかんがえてもおかしい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:13:56.82ID:7fmEz6D20
まぁ出来た所で皆無視してやるだけだろw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:14:17.25ID:QWd+WTtw0
自称真面目で礼儀正しく崇高で民度の高いジャップが海賊版なんて利用するはずがないだろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:14:28.01ID:NPl5vz650
そう言えば、音楽MP3サイトの「fresa(旧アイチューン!」が閉鎖しちゃったね。
今はみんなどこを利用してるの?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:14:40.20ID:5Guk/Kf40
PCがただの計算機に逆戻りしてしまう
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:15:39.84ID:03eAexpa0
>>1
>インターネット上の情報を後で確認・検証するためにダウンロードして保存すること

はあ?
何の検証だよボケw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:16:07.30ID:K+j6MTTI0
文章にも著作権あるだろうが転載されたのを
公務員や警察関係者も勝手に読んでる場合もあるだろうがええのんか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:16:31.45ID:x67V3z/D0
最強プロテクトのエロゲーを中華に一日で割られた会社が
海外の取り締まりは無理だから紹介サイトをツイートした日本人を告発するって
警察に駆け込んだけどあれどうなったんだろ
もう誰でもいいから罰を与えたくなるんだな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:17:51.70ID:MyXE/2wI0
youtubeで勝手にタレントの画像使ったり、テレビ番組をそのまま流してる奴らはどうすんの?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:18:40.44ID:95UfMLzN0
>>865
そうね。だからあまり過去の基準でネット社会に法律作るのは避けた方がいいんだよ。

作っている側が権威を失っていき、それこそ物理空間ですら言うこと聞かなくなる。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:18:51.31ID:iAvTXCWG0
>>879 最近中華もだらしない
PS4もswitchも手付かず
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:21:46.27ID:zpEXmTzx0
キャッシュってもんがあってだな・・
動的にダウンロードしなくても好きにキャッシュ見られるで
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:22:04.63ID:iAvTXCWG0
ダウンロード禁止ならHDD要らなくなる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:23:27.67ID:AVrfCbxY0
俺の3TB PDキャッシュが火を噴くぜ!
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:24:25.23ID:Vl5HUMrl0
>>880
拡散して宣伝してくれてるんじゃん
昔はギター抱えて流してたんだよ
それをしなくてもいいんじゃん
バカなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況