X



【参院厚労委】水道法改正案が審議入り 野党「民間運営」に反発 ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/11/25(日) 21:12:56.05ID:CAP_USER9
☆ 週末の政治スレです

◆参院委 水道法改正案が審議入り 野党「民間運営」に反発

自治体の水道事業の広域連携や官民連携を進めるための水道法改正案が22日、参院厚生労働委員会で審議入りした。
与党は臨時国会での成立を目指すが、野党は民間企業への水道事業運営権の売却を盛り込んでいる点を「安全で安価な水を安定提供できなくなる可能性がある」と反対している。

水道事業は人口減に伴う料金収入の減少と設備の老朽化が課題になっている。
改正案は、施設を自治体が保有しつつ民間事業者が運営する「コンセッション方式」の導入
▽広域連携を進める都道府県の努力義務
▽水道事業者の施設の維持・修繕義務−−などが柱で、経営の効率化と基盤強化を図る。

改正案は今年の通常国会に提出され、参院で継続審議となっていた。

毎日新聞 2018年11月22日 20時14分
https://mainichi.jp/articles/20181123/k00/00m/010/035000c

■前スレ(1が立った日時:2018/11/22(木) 21:05:21.23)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543116978/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:13:47.87ID:Ei/smAiE0
天下り先?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:14:25.38ID:UN3KwnUI0
ゴキブリ公務員の腐れ不良債権ぶりの良いサンプルがあるわ

浜松市で下水道初の運営権 仏ヴェオリア陣営が取得
2017/3/21 14:36
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21HIL_R20C17A3000000/

>民間の効率的な運営ノウハウを生かせば収益性が見込めるとして
非営利ってのを盾にゴキブリ公務員は非効率がまかり通るって公言w

>民間委託は行政にとってインフラ維持運営の財政負担を軽くできる。
要するに「我々特権階級ゴキブリ公務員様は高給高福利厚生が絶対条件だけどお前等民間は安く働くよね?w」
て事。維持運営のコスト額そのものに「官」なら高くついて「民」なら安く上がるって大前提
ふざけるのもいい加減にしろやって話。


ゴキブリ公務員の業務民営委託化への疑問

・まずそもそも「民営化でコスト削減(キリッ)」てナニ?何で人件費が「公務員>民間」である事が絶対の前提になってるの?その根拠は?
民間の営利事業ならまだ元請>下請は解るけどさ、そもそも公共事業そのものの資金の出所は「民間が納めた税金」なんだけど?
・何で日報整理と民間委託業者との「伝言ゲーム」位しかやってないのにゾロゾロ未だに公務員が居るの?
しかも手当ての為だけの形だけ役職級がいっぱい。現場で働いてる民間委託業者全員よりオマエ等2、3人の人件費の方が高いよね?
・人件費やらのコスト安くなったならそれまでより「浮いた金」はどこに消えてるの?
・何故自分達が「当たり前の様に」貰ってた給与・賞与の額は「民間には」与えないの?入札後に調整して補填金出して格差埋めるとか
「出来ない筈は無い」よね?それまで無駄金垂れ流してたんだから?
くどいようだけどその民間様の税金くすねてオマエ等生きてるよね?
・「効率化」を謳ってるなら「優秀な筈」の公務員の業務能力より民間の方が高い事を認めるって事?
一概に民間委託後の職場の人員は減ってるけど、何で無能な民間より「優秀な筈」のゴキブリ公務員様の方が「多く居た」の?
・まさか自分達の杜撰な管理による財政難からそうなったのに「民間業者のパイプ役」て名目で新しい役職やら
公務員増員で自分達の椅子は確保、なんてこたないよね?ちゃんと「効率化」したんだから増員凍結とか人件費抑える措置してるよね?
・今まで散々人権費むさぼってやっつけ仕事した挙句ケツ割って句民間に丸投げ、それって民間で言う倒産か吸収だけど、
税金納めてた一般国民に謝罪的なニュアンスは 無い上に
「民間人にも仕事分け与えてやった」的に恩着せがましいニュアンス匂わせてるんだけどどういう事?
元々おまえらの金じゃないんだけど?

何が起きようが、自らは怠慢運用していようが、結局、最後には既得利権化するゴキブリ公務員w
コイツ等と同じ事やってて「まかり通る」民間企業なんざ存在しねえってのw
ここまで責任もリスクも「免除特権」くすねておいて「民間準拠」とかマジ笑えるんだけどwww
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:14:36.45ID:VPostox70
自民党が売国法案を次々通し

野党がそれを邪魔し

ネトウヨが野党を批判する

自民党とネトウヨこそが真の売国奴ではないか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:14:49.76ID:Jr4JOy9m0
日本の物は全部売ってしまえ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:16:51.57ID:ELyjKihK0
フッ素入りとか色々選べるようにしてくれや
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:16:57.23ID:Bf5As0gjO
ここにも三菱が絡んでるの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:17:17.46ID:vSbNR87e0
>>1
水道民営化といったら

「麻生」そして「フランス」
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:18:07.28ID:NFrDK1yr0
郵便局が今どうなっているのか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:18:18.85ID:cm63QHgv0
>>5
外国人参政権のこと?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:18:57.68ID:ToDv8zGU0
この法案はデマだってネトウヨが強く否定してなかった?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:19:25.73ID:3xorCvu/0
水道なんてどこでも似たような事業なのに、
自治体ごとに経営体が違うのは効率悪いってことだろ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:20:31.30ID:ryN3r1w/0
民営化は禁止
水道局員が水道管工事すればコストカットが行え、一石二鳥になる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:26:08.50ID:Ga4vdsQ50
水道民営化は地方の水道を維持するためにつぎ込まれていた税金を無くし
税金の再分配機能を削ぎ、地方の水道料金の値上げで対応させようというものであり、
大口の企業が一般家庭の水道料金を負担していた分を無くし、一般家庭の負担を増やすもの

一般家庭の水道負担料金は公営水道の今とべて恐ろしく上がることになる。
誰が賛成すんだw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:26:22.98ID:OdEbQCpB0
みんな、ミネラルウォーター飲めってことなの?
その手の業者優遇政策?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:26:42.01ID:E2dUvxua0
水事業の民営化自体に問題があると指摘されているんですけれどどこが問題なんですか?
-------------------------------------------------------------------
A,今回の法案の問題点というのは…
今までは(水道事業の)最終的な運営の決定権は自治体にあったんです。
http://imgur.com/v89azZr.jpg
それが今度は『コンセッション方式』というものが入っていて…これがどういうものかというと『所有権は自治体』がそのままもつ。
でも『運営権は民間の事業者』が全部もつ。
これが問題なんです。>>1
-------------------------------------------------------------------
水道法改正案には
水道事業の『運営権を民間に売却できる仕組み』コンセッション方式(※PFI法に基づく)を記載されているため
『水道民営化法案ともいわれています』
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:27:47.79ID:E2dUvxua0
民営化するといいこともありますよ。
例えば、『料金が下がります、下がる可能性があります』みたいなことを必ず言うと思うんですけど、水道事業に関してはどうなんですか?
-------------------------------------------------------------------
A,運営そのものをやるときに民間にしてしまうということは当然ビジネスになるわけですね。
自治体がやっているときは採算よりも、
水の安定供給と、水質を維持するということが公共の目的となるわけなんですけれど、
民間がやるということはやはり株主さんもいますし利益を出さないといけない。
-------------------------------------------------------------------
採算度外視でも国民に安全な水を供給することを目的とする公営水道とちがい、
運営権を手に入れた民間企業がまず最初にやることは、料金の改定だ。
見落としてはならない事実が一つある。
複数の電力会社が一つの送電線を共有して、電気を流す電力とちがい
一本の水道管がつなぐ水道は、一地域につき、一社の独占になる。
つまり水道というインフラには利用者を惹きつけるためにサービスの質や安さで勝負しなければと民間企業に思わせるための『競争』が存在しないのだ。
http://imgur.com/sDnTVit.jpg
-------------------------------------------------------------------
A,独占なわけですよ。
今回(※水道法改正案)の法改正されてしまうと、水道料金、これが厚生省を通さなくても
事業者が届け出さえだせば、料金をあげることをできます。
-------------------------------------------------------------------
じゃあいくらでも(料金)上げられるじゃないですか
-------------------------------------------------------------------
A,上げられますね。しかし日本政府側の反論というのは、『いやw 自治体がちゃんと上限を決めればそこまではいきませんよ』と。
ところが先ほど私が申し上げたように、独占なんですね。水道って。
おたくの自治体の住民に、『綺麗で安全な水を供給するにはどうしてもこれだけかかるんです?』って言われたとき断れますか?>>1
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:28:15.21ID:E2dUvxua0
さらに堤氏は水道料金だけでなく、
水道施設の管理体制についても指摘しています。
-------------------------------------------------------------------
災害時に水道管が壊れた場合の修復も
国民への水の安定供給も、
どちらも運営する企業でなく
自治体が責任を負うことになった。
-------------------------------------------------------------------
日本の法律では…(民間であっても)ガスや電気の安定供給の責任はしっかり事業者に課せられている。
だが水道だけは…(水道事業法が存在しないため)…今回の法改正では、その責任は事業者から自治体に付け替えられた。
http://imgur.com/U3TZwjp.jpg
-------------------------------------------------------------------
料金あげて儲かったぶんは事業者にいく。
なにか起きたときの修復、後始末は自治体にいく。
-------------------------------------------------------------------
Q.電気料金などは…(総括原価方式ですけれど)、例えば発電所壊れたら、それを直す費用とかも全部そのなかに入ってるわけですよね?
A,入ってるから高いですよね?
-------------------------------------------------------------------
Q,だから原発が事故をおこせば、大変な損害を電力会社が負うことになるんですけれど、
(水道事業を民営化した場合)…インフラに関しての責任は全部自治体だ。
ってことになるとリスクがほとんどないビジネスじゃないですか
A,今回の法改正っていうのは、ビジネスとして参入する側からすると非常に素晴らしく非の打ちどころがない>>1
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:28:52.98ID:VsbR8+u80
うちんとこみたいな過疎地域は確実に水道代高騰するわ
田舎の低所得を殺す気まんまんだな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:31:23.81ID:Zt9xPiHE0
これはマジにやばい

これを推進してる麻生と竹中はマジで売国奴
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:32:21.31ID:OdEbQCpB0
ワイドショーは万博の話より、こっちをもっと取り上げるべきだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:32:50.54ID:Ga4vdsQ50
>>23
まあ、間違いない
地方の水道料金は爆上げする
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:35:11.13ID:K03i/9BS0
お前ら安倍を圧勝させて水道、移民、糞外交等々やりたい放題だな。
まぁ売国奴のお前らにとっては計算通りなんだろうけど流石に限度って
モノが有るだろう。
0028世界は「グローバリズムの危険性」から目覚ているのに逆行する安倍政権
垢版 |
2018/11/25(日) 21:35:37.87ID:ON8IXDYV0
>>1
 > 日産自動車の会長であるカルロス・ゴーン容疑者の逮捕を受け、
 > 世耕経済産業大臣とフランスのル・メール経済・財務大臣は会談を行い、
 > 「日産とルノーの提携を支援していく」との共同声明を発表しました。
 https://www.sankei.com/economy/news/181120/ecn1811200069-n1.html


トランプ政権を始め世界的に“反グローバリズム”に政策転換している現在、
世界のトレンドから周回遅れというより、むしろ“逆走”をしている安倍政権。


 安倍政権の裏で糸を引いているのは『新自由主義』の“グローバリスト”。

   だから、日本の資産を海外企業に売却させることが大きな目標。


    ●『安倍首相はただのグローバリストだった!』
      https://you☆tu.be/UfK7W5og37U?t=7  (☆←トル)

安倍首相はグローバリストの経団連・国際金融資本から用意された課題を、
国民受けしやすい様にネーミングして、粛々と国を売る政策にしている。


『移民受入問題と日本の危機 〜ディープステートのグローバル化プラン〜』
 https://you☆tu.be/7fdZ8Iz-WkQ?t=40 (☆←トル)


【討論】『やっぱり移民! 外国人労働者という嘘』[桜H30/11/10]
 https://you☆tu.be/tYekYbdNYRk?t=6 (☆←トル)  (FRP074)


.

  ★☆★『ゴーン逮捕から見えるグローバル資本主義の闇』★☆★


日産のゴーン会長が逮捕された容疑は「役員報酬の虚偽記載」という
金融商品取引法違反だったので報道が混乱したが、これは本筋ではない。

逮捕から記者会見まで、検察と経営陣の連携したすばやい動きをみると、
今回の事件は入念に計画されたゴーン追放劇の序幕と見るべきだろう。

単なる不満分子のクーデタではなく、事件の背景はグローバルな産業再編、
資本主義の生み出す「格差社会」への不満など、根深い問題がありそうだ。

【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】


.
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:35:45.29ID:Zt9xPiHE0
アメリカミシガン州のフリント市で、
水道水が高濃度の鉛で汚染されて健康被害が出てて、いまだに解決してない件、
これも背後にデトロイト市のコンセッション(水道運営の民営化)が絡んでる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:36:33.42ID:mlsFMJbj0
与野党そろって売国奴ばかり
民営化はやめろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:36:39.27ID:wRDDibto0
>>26
独居の年金生活老人は 料金上がったら
暮らしていけないぞ。消費税ポイント還元する
為のクレジットカードも持ってないだろ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:36:51.68ID:Lvx/NTpi0
これだけはやとうがんがれ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:37:33.40ID:16FkersR0
>>14>>19
ライフラインの中でも生命に直結する水、効率が重要なんじゃないってわからないかな?
効率が良くなるはずなのに料金が3倍にもなるのはなぜでしょう?
飲み水も重要だけど、被災地の方々のインタビューでほかにも必要な水がありますよね?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:38:32.76ID:aPunssSM0
>>29
日本でやると ユダヤ水メジャーが中国人雇用して中国製の鉛水道管使ってやりそうだね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:39:23.22ID:8jh/7t180
必ずしも田舎が高いわけじゃないんだよな
地理的要因とか色々な要素が影響する
日本でトップクラスに水道料金が安いのは
富士河口湖町とか赤穂市だよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:39:38.37ID:Ga4vdsQ50
再生エネルギー賦課金の月1000円ですら、あり得ないのに、
水道民営化したら地方の一般家庭の水道料金の値上げとか、恐ろしいことになりそう
貧乏な地方の一般家庭をこれ以上締め付けないで欲しいわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:39:53.89ID:wRDDibto0
>>37
健康被害が人体に出ても 田舎ほど
病院少ないし 治療費も 負担 倍になるだろ。
0041世界は「グローバリズムの危険性」から目覚ているのに逆行する安倍政権
垢版 |
2018/11/25(日) 21:40:06.01ID:ON8IXDYV0
>>1
 > 日産自動車の会長であるカルロス・ゴーン容疑者の逮捕を受け、
 > 世耕経済産業大臣とフランスのル・メール経済・財務大臣は会談を行い、
 > 「日産とルノーの提携を支援していく」との共同声明を発表しました。
 https://www.sankei.com/economy/news/181120/ecn1811200069-n1.html


 安倍政権の裏で糸を引いているのは『新自由主義』の“グローバリスト”。
   だから、日本の資産を海外資本に売却させることが大きな目標。

トランプ政権を始め世界的に“反グローバリズム”に政策転換している現在、
世界のトレンドから周回遅れというより、むしろ“逆走”をしている安倍政権。


★☆★『トランプ大統領、国連総会でグローバリズム拒絶、愛国心を称賛』★☆★


ドナルド・トランプ米大統領は、米ニューヨークで開かれている国連総会で演説し、
「この部屋にいる全ての国が自分の風習・信条・伝統を追求する権利を尊重する」
――と述べ、グローバリズムの考え方を拒絶し、愛国心を称賛した。

これに対し、国連グテレス事務総長は「私たちは皆、“世界市民”でもある」と、
昼食会でトランプ大統領に忠告した。

【 BBC News Japan『トランプ氏、国連総会でグローバリズム否定』】
 https://www.bbc.com/japanese/45637431


.
ゴーン氏は日産・ルノー連合の中で「仕切り価格」を調整し、ルノーの利益が、
出る様に持っていってる可能性が高く、日産がルノーに利益を搾り取られてる。

野心的なマクロン大統領は、自動車メーカーの世界上位を日本・米国・中国が
独占する中に割って入り、フランスの旗を立てたいのだろう。

フランス政府が企図している経営統合を阻止する為には、日産が投資銀行等を
使ってルノー株を30〜40%まで買い増してフランス政府の思惑通りに運ばせない
様な手を打たないと、日産・三菱が日本企業ではなくフランス企業になってしまう。

【 大前 研一『「日産・ルノー経営統合」浮上で問われる重大問題』】
 https://www.news-postseven.com/archives/20180522_677969.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

“国民国家”という意識がないと、「グローバリズムの害悪」がわからない、
それがないと、どんどん“ポリコレ”という形で入って来る物を受け入れてしまう。

ヘイトスピーチの対策法を設立させた自民党や官僚もそう、
今度は、LGBTの法案を推進しようとしている。

それは社会を混乱させるという意図を持って日本に入ってきているのであって、
それを安易に、ジェンダーフリーなどで推進しているのは、非常に滑稽である。

トランプを始めとして、世界はそれから目覚めようとしているのに、
いまだに、ぜんぜん目覚めていないのは日本なんです!

【秋の特別対談】『馬渕睦夫氏と語る』[桜H30/10/6] (FRP074)
 https://youtu.☆be/BU4nkKMmVfo?t=3195  (☆←トル)
.
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:42:03.91ID:aPunssSM0
民営化しても利益は民間企業がもっていき 
災害時の復旧だけ税金負担になる

雪で何万世帯断水したり 地震で液状化したり 橋が壊れて島ごと断水になったり

あれを民間企業が直せるわけがないし 直さない

うまい汁だけ私企業に吸わせて 実際の維持管理負担は 税金だよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:43:14.15ID:Zt9xPiHE0
>>14
水道施設の老朽化がハンパないのよ
でもそれを改修する予算もないから、丸投げしちゃえってのが
コンセッションに前向きな、バカな地方行政の発想

それ以上に、コンセッションを導入しない場合は、
計画書やら報告書やら、なにやら面倒くさいことを国に強制されてる様なので
地方行政も思考能力を奪われてる状態
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:44:26.11ID:E2dUvxua0
>>43
金がなくてろくに自国で水も提供できなくなってるのに
他国のインフラ整備してるとか笑う >>1
0045世界は「グローバリズムの危険性」から目覚ているのに逆行する安倍政権
垢版 |
2018/11/25(日) 21:44:36.60ID:ON8IXDYV0
>>1
 > 安倍首相は外国人の受け入れ拡大に向けた法改正案に関して、
 > 「外国人との共生社会の実現に向け環境整備を進めていく」。

  グローバリストが推進する“LGBT支援”“フェミニズム”運動などが、

    既存の『社会』を“混乱”させようとする意図があるのは確か。

  「性秩序の破壊」「婚姻制度の廃止」「育児の社会化」を推進させて、

    “家族を解体”させ、既存の「中間共同体」を“崩壊”させる。


それが、「既存の社会」や延いては『国家』を“解体”【国体破壊】させてしまう。

これこそが、リベラリストが推進するポリコレの“隠れた”「大きな目標」である。


これまでの「中間共同体」や「既存の価値観」が“破壊”され、全体主義社会として、

「支配者に従属」した“バラバラ”の「弱い個人」による新らたな“フラットな世界”、

―ができるのが、グローバル化推進『国際金融資本』にとって“都合がよい”から。


 ●「国家」の完全な“廃止”と世界的に統括された「統一政府」の“樹立”

 ●「郷土愛」や「愛国心」と「民族意識」の“根絶”

 ●「世帯主の収入」だけで家庭が維持できる「豊かな中間層」の“根絶”

 ●政府の「世帯単位」から「個人単位」への“課税”および“統治把握”

 ●「家族制度」や「結婚制度」と「性別役割分担」の“撤廃”

 ●「父権」や「母性」などの“破壊”

 ●「育児」や「介護」、「家事」などの“社会化”推進

 ●子どもを完全に親から引き離す「子供のコミューン教育」の“実現”

 ●すべての「宗教」や「道徳規範」の“根絶”       (FRP074)

『グローバリスト&共産主義勢力』【馬渕睦夫氏と語る最新世界情勢】
https://youtu. be/Z7syO3BhDdQ?t=262 https://www.you tube.com/watch?v=Z4Ot9KiWPV8


 > トランプ米政権が性の定義を生まれつきの性別に限定し、
 > 変更を認めない措置を検討している。

 > 米厚生省は性について連邦政府機関が「明確で客観的かつ管理可能な
 > 生物学に基づく」定義を採用するよう促す方針を検討している。
 > 性の変更を認めず、生まれつきの生殖器で定義すべきだと主張。
 > 性別に関して異議がある場合、遺伝子検査に基づいて決着させる考え。

 【『トランプ政権、トランスジェンダーの排除を検討 性別を男女に限定』】
 https://www.sankei.com/world/news/181022/wor1810220016-n1.html
.
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:45:28.19ID:c0p/b1FB0
・うんこ悠仁の母語は韓国語、説

https://i.imgur.cOm/mLH ImI1.jpg

画像を見ろ(ファイル名のスペース消してくれ)。
周りの生徒の口と比べれば分かるが、
うんこ悠仁の口がおかしい。

日本語の母音には、ここまで口を開くものはない。

これは韓国語の母音を発音している時の口だろう。
韓国語になら、こういう母音はある。

日頃うんこ悠仁は韓国語メインの生活をしているのではないか。

母親のナチ紀子には韓国ルーツが疑われてる。
秋篠宮一家の元専属コックは、
この一家の人気料理が韓国料理とタイ料理だったことを暴露してる。

しかし結局こんな韓日ハーフの糞ガキを仕込んでも、
日帝主義が破滅して、なんの役にも立たなくなってるのが笑えるw
糞ジャップは馬鹿すぎだわ wwww


];lp@[
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:46:17.40ID:Zt9xPiHE0
>>42
それな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:46:28.98ID:Ga4vdsQ50
>>43
必要なインフラ整備なら国が責任を持って整備するって姿が健全だと思うけどな
地方に住むなってのはある意味憲法違反だろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:46:57.75ID:wRDDibto0
>>42
衆院通過して 今 参院審議中ってことか?
これ もう 無理ゲーだな。
法案通過するのが 確定してるようなもんやんけ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:47:06.53ID:aPunssSM0
>>43
老朽化して いずれ次々ぶっ壊れるけど それ直すのは私企業ではなく 税金負担

なら公営のまま 直していけばいいじゃん
私企業の金で直せるわけないし 直さないんだから

万博や五輪の無駄なハコモノに散在するより よっぽど優先すべきなのに
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:47:43.16ID:Zt9xPiHE0
>>44
自国民から税金を搾り取って外国でばらまくとか
マジで今の政権、クソだぞ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:49:26.06ID:aPunssSM0
>>49
衆院通過させた時は 麻原処刑で目くらまししてた

豪雨のさなか 赤坂自民亭の翌日に麻原処刑で NHKまで麻原一色
真備町の堤防決壊は その深夜

水道民営化めくらましで麻原処刑なんてするから
避難情報拡散が遅れて

住民が多数おぼれ死んだ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:49:33.17ID:Ga4vdsQ50
>>50
マジで同意
水道みたいなライフラインのインフラ整備に使う税金を削るなら、何のための税金だと
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:50:26.28ID:a4WChx2s0
竹中経団連路線いいぞおおおおwww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:51:28.46ID:wRDDibto0
>>53
麻原? 7月ごろの話じゃね?
完全に スルーされてるなw
とっくに 法案通過しちまってる w
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:52:35.90ID:HEXYItJF0
2社くらい作って競争させれば水道代が安くなる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:52:55.15ID:Vw3Dq/F10
まじ終わり
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:53:29.91ID:Zt9xPiHE0
この問題の深刻性や重要度が、庶民全体に広まったら、暴動起きても不思議じゃないレベルだと思うんだが
いかんせん、日本人平和ボケっつーか、国民のほとんどが奴隷化しちゃってるからなぁ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:54:03.45ID:aPunssSM0
この法案通ったら 仏ヴェオリアに売る

毎月の水道代が、株主配当で 外国に流出してしまう

公営のままなら 水道代は国内で貯まるから そのままインフラ更新費用に回せる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:55:13.87ID:rog018gf0
移民推進の売国自民がやることだからな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:55:26.65ID:LkK5vJzc0
この国の問題は警察だ
嘘だと思えばためしに反日団体を訴えてみろ
あのBTSに「許し」をいちはやく表明した日本原水爆被害者団体協議会03−3438−1897
ここは何事も誰もの推察通りの反日在日巣窟であるのはいわずもがなだがw
そこの管轄である警察署(愛宕警察03−3437−0110)にまず問題を訴えようとしても意想外なけがれた対応をしてくるぞ!
おもしれ〜wwww 
                
https://i.redd.it/czipqcx0h6gz.jpg        
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:56:09.96ID:16FkersR0
こんな時こそテレビや新聞で取り上げてほしいのに
全然話題にしないのはなぜなんだろー(棒
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:56:16.23ID:wRDDibto0
生きづらくなるな マジで。
これじゃ 失われた平成30年どころか
新年号が始まっても 格差社会は
ひどくなるだけか。自殺者も増えるんじゃね?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:56:44.66ID:EhZ9MxQs0
質問です

なんで愛国者の安倍さんは気が狂ったように売国ばかりするのですか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:56:50.15ID:OT22NCIt0
この問題で不安煽ってるのは既得権層に煽られた知恵遅れだろ
はっきり言って公営はコスト意識なさすぎで民営に勝てる部分全くないわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:57:44.58ID:NgjhDB9u0
終わりの始まり
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:57:51.44ID:Zt9xPiHE0
>>61
そうそう

公営のままなら水道代上げても、住民のために還元されるが
運営権を売ったら、私企業(経営者や株主)の利益ににしかならん
そのうえタックスヘイブンで日本は養分にされて干からびるのみだ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:58:30.10ID:vDSt8YOf0
これは野党に賛成
外国資本は一切は入れないようにしない限りはダメ
再エネにも外国籍は参入させるな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:58:33.47ID:wRDDibto0
>>61
また 水道事業のゴーンみたいな人が
いつか 出現するんだろな。
さすが 売国
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:58:40.84ID:8jh/7t180
法案可決が確実になってから
アリバイ作りにちょろっとだけ報道して終わり
メディアが政権に癒着しすぎだわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:58:42.26ID:aPunssSM0
>>56
おまえ知らなかったのか
あの豪雨のとき ちょうど衆院審議中で ごちゃんの一部では水道民営化反対スレが熱かったけど
世間では麻原一色 でかき消されてた

しかもそのあとの国会では 被災地復興予算よりも カジノ審議を優先させてたんだぞ
豪雨災害直後から 国交大臣がカジノ審議に数日張りついて
非難されていた 

西日本豪雨の断水騒動で この法案は 立ち消えたと思ってたけど



被災者が創価大臣石井罵倒
「スコップでも持ってきて、1軒でもいいからやってみ!どんだけしんどいか!くさいか!ひどいか!」
NHK広島ローカルしか報道せず
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20180714/0001524.html  
https://pbs.twimg.com/media/DiEc8g9UcAAJhjL.jpg
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531574584/


豪雨災害対応よりもカジノ法案優先 あべ
http://www.topics.or.jp/articles/-/71428
参院内閣委員会の柘植芳文委員長は9日、カジノを含む統合型リゾート施設整備法案の審議を
10日に行うことを職権で決めた。野党から西日本豪雨の被害対応を優先するため、審議中断を求める声が出ていた。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:58:47.79ID:16FkersR0
民営化した諸外国の状況を見て言ってるのかな?
日本人は優秀だから大丈夫ってかw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:01:47.54ID:aPunssSM0
【アベノミクス/水道民営化】正真正銘の売国、地方議会の議決なしで公共インフラの民間売却可能に
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1515109207/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529931329/

【ペルー政府】ODA66億円の下水道、汚水逆流で稼動せず 都内コンサルタント会社と中国の業者に法的手続き
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541917907/ 

■水道民営化で 水道料金が中国へ

・2016中国が水源地2,411ha超 買収
・水道代高騰 → 地方は住民退去 製造業死亡 → 中国人が土地買い叩き大量入植
・水道インフラにIOTテロ → 重工業、浄水場・ダム放水機能・原発がストップ


■民営化詐欺モデル 
 民営化で老朽インフラを効率よく更新できる! → 外資買収 老朽配管そのまま 値上げ → 再公営化で莫大な違約金請求
※ TPPラチェット条項 いったん民営化すると再国営化できない


ベトナム  中国が水道インフラ巨額受注 → 欠陥工事、中止
アフリカ  コーラより水道料高騰 → コカコーラ大儲け
南アフリカ  賃金の30%水道代 → 1000万人が水道止められ200万人退去 → コレラ感染25万人 → 外資は何もせず政府が給水車派遣
ボリビア  住民が井戸水飲む → 外資が井戸水使用料を主張・提訴 → 自治体が外資に賠償金はらう 
英・仏・比   水道代3〜5倍 断水漏水増 水質合格率低下


■麻生娘婿=ヴェオリア 日本法人社長  南ア・コレラ25万人主犯企業

外資ヴェオリアに売った浜松市は水道代2.5倍に
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:02:09.08ID:5oCfB9oJ0
失敗した時の保険があればいいけど、他国の失敗見てて対策しないと言うのは怠慢か?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:03:14.38ID:Zt9xPiHE0
>>75
イギリスは国民もしびれを切らしてて、
今の野党が水道の再公営化を公約の筆頭にして、支持率急上昇だし、
多分次の選挙で逆転しちゃうだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:03:49.97ID:wRDDibto0
>>74
これは 知らなかった。
麻原死刑で 情報が かき消されていた。
水道の民営化 話題にもならずに
法案通して良いのか?昔、郵政総選挙があった。水道は 日本人の生活の死活問題やな。
これ マジで やばくね?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:04:31.05ID:aPunssSM0
民営化した国は 水メジャーにインフラ買収されて
ことごとく水道代爆上げ

しかも爆上げした水道代は インフラ更新には回されず
水質悪化・断水漏水がふえただけという

結局 税金で老朽インフラ直すしかなくなって
違約金払える都市は 再公営化 の流れ

売国奴がのっとった都市、違約金払えない都市は そのまんま
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:04:42.51ID:MqU0iRdQ0
また、天下り先作るの?!
さすが安倍カス晋三政権
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:05:45.69ID:wRDDibto0
>>83
水道会社に就職できた奴だけが 天国やろね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:07:36.11ID:8jh/7t180
最近やり口が露骨だかんな
売国法案の審議に入ると
目眩ましのニュースを流して国民の注意を他に向けさせる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:07:42.46ID:aPunssSM0
>>81
郵政民営化は国民的な争点になったけど 
いまの安倍政権は 争点にすらせず
徹底的に国民から隠蔽するからな

小泉と鳩山を足して50倍にしたくらいの破壊行為を
日本民族に対して行ってるのが安倍

カジノも水道民営化も強行採決した

今国会では参院通過で仕上げ 移民法も閣議決定したから 党議拘束で強行採決だよ
スガがそう言ってる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:09:05.01ID:4A+3F8010
売国自民はロクなことせんな
まだ支持してるバカって宗教か何か?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:09:29.32ID:e0u2A2K30
安倍が頭が上がらない麻生を下ろさないとダメなんだろうね。
ゴーンは捕まるけど、佐川も上司も捕まらない。
排除します発言で小池は干されるのに、麻生の失言はスルー。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:12:03.87ID:wRDDibto0
>>86
郵便事業より 数値に測れないほど
水は 重要じゃね?
あの変人小泉たって 郵政解散選挙で
真問うたやろ? 話題もなく 決定?
今、すでに参院?まさに 無理ゲーやんけ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:13:02.65ID:eQYiIVMB0
水と電気を取り上げられては奴隷になるしかないな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:14:55.46ID:wRDDibto0
>>90
ゴーンが 日産でしでかした
何万倍以上の搾取が 待ってんのかね?
奴隷として利用されるのか?
00922chのエロい人 がんばれ!くまモン!
垢版 |
2018/11/25(日) 22:15:55.66ID:zcAVil1a0
消費税増税、うれしいな!
外国人労働者受け入れ拡大、待ち遠しいね!
水道事業民営化、早く! 早く!

自民党でよかったね!
安倍首相でよかったね!
次の選挙も、また自民!
日本の未来は、明るいよ!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:16:02.99ID:FxjbcfqM0
田舎の水道知ってるが何の経験もないやつがやってるぞ
更新なんて仕事が増えて面倒だから放置
異常があってもバレないなら知らんふり
24時間待機状態で問題があると対応を求められる


どうせ数年で移動するから覚えるだけ損
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:16:19.76ID:aPunssSM0
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180416/mcb1804160500007-n1.htm
2000年代に入ると民営化水道はさまざまな問題を引き起こし、最近の調査によると、
世界37カ国で235の民営化された水道事業が再公営化されている

水道事業で民営化が促進された背景には、世界銀行や国際通貨基金(IMF)などの国際機関が1989年、
「ワシントン・コンセンサス」と呼ばれる政策合意(金融・貿易の自由化、規制緩和など)に基づき、
国営企業の民営化に資金を提供したことがある。簡単にいうと、「公営の水道事業を民営化しなければ、資金を提供しない」という方針だった

先進国で水道事業を再公営化した大都市は、パリ(フランス)、ベルリン(ドイツ)、アトランタ、インディアナポリス(ともに米国)など。
途上国では、ブエノスアイレス(アルゼンチン)、ラパス(ボリビア)、ヨハネスブルク(南アフリカ)、クアラルンプール(マレーシア)などで再公営化された。

再公営化の背景には、共通した理由がある。
▽事業コストと料金値上げをめぐる対立(インディアナポリス、マプト=モザンビーク=など)
▽投資の不足(ベルリン、ブエノスアイレス)
▽水道料金の高騰(ベルリン、クアラルンプール
)▽人員削減と劣悪なサービス体制(アトランタ、インディアナポリス)
▽財務の透明性の欠如(仏グルノーブル、ベルリン、パリ)

 さらに、民間事業者と契約途中の解約が多く、水道事業の経験豊富な都市が多いことでも共通している。
つまり民間業者に賠償金を支払っても、再公営化することが、市民に廉価で安全な水道水を供給できることを再認識した都市である

スハルト政権下でジャカルタの水道民営化が実施されたが、当初の目的である
(1)安価で安全な水の供給とサービスの拡充(給水対象人口約1000万人)
(2)給水区域の拡大(3)漏水率、無収水率の改善などが適切に実施されなかった(総合的な達成率50%以下)−うえ、
ジャカルタ市民にとっては他の都市と比べて高い水道料金と悪いサービスに耐えられなかった
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:16:51.07ID:wRDDibto0
>>92
水くらい 国営で 気持ち良く 使わせて
くれよ w
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:17:27.76ID:d9dxM6680
オリンピックとか万博みたいな土建祭りには大金使うくせにな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:18:38.32ID:EjDNEvdk0
>>1
外資に乗っ取られたら大変なことになる
こういう法律は通しちゃいけない
こんなことばかりするようなら自民党にはもう入れない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:18:38.61ID:HL+mKc/V0
民営化したら企業の利益の分、高くなるじゃん
背任罪ってないのか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:18:59.39ID:eQYiIVMB0
水をケチって疫病とか流行りそうだね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:19:26.05ID:aPunssSM0
工作員が水道局の公務員叩きしてるけどなぁ
これ 民営化されたら 水道職員が中国人に入れ替わるだけだぞ 
まじで

中国人民解放軍の建設部門がまんま 日本に定住して
地方公務員待遇で 水道局のっとるから

AIIBで じっさいそれやってるから
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:19:34.78ID:GZrU4JV30
おそらく日産とフランスの対立を利用して

水道事業はアメリカが持っていくと思う。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:20:13.97ID:wRDDibto0
>>97
小泉が 気が狂ったように 判を押した
原発も そのうち また 故障するんじゃね?w
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:24:23.12ID:aPunssSM0
前スレから

>日本は世界の上下水道事業80兆円のうち30兆円をぶん取る方針だから自国の外資規制はできないんだわ
日本の財閥系である三井住友三菱はそれに向けて投資加速してるし東京大阪等の自治体ももそれに乗っかって海外進出の準備終って
受注始めてるから

>三菱グループがオーストラリアやNZで水道事業をやってるトリリティグループをインフラごと買収
運営ノウハウを盗んでお払い箱になったので丸ごと中国企業に売却
売却益で英国の水道事業者を買収し日本国内の水道事業参入の為の企業グループを作る



ユダ金の手先 三菱UFJ 創価メインバンク パンダ債 AIIB侵略支援の三菱



【国際】米検察、三菱UFJを捜査か…北朝鮮に絡むマネーロンダリングの疑い―NY紙 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542896692/

安倍兄は  三菱商事元中国支店長
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:24:33.56ID:62H7KPR60
田舎は井戸あるから水道なくても大丈夫なところ
多いが 東京がやばいね なまじ早く作られたたね老朽化がやばいらしい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:24:55.64ID:I7fqUaMC0
反対派の人の言うのがイマイチ信頼できんってのが
例えば徴兵制復活だとか、居酒屋談義で逮捕だとか
今まで不安を煽ってみんなを扇動しようってやってきたのがあるからなぁ

ノストラダムスやインカ歴の地球滅亡みたいに
「ああ、また陰謀論?」みたいになっちゃってて、飽きちゃうってか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:26:42.39ID:aPunssSM0
tppは糞すぎる
安倍の結ぶ日本とユーロの協定も危ないらしいじゃん
いったん民営化したら 再公営化すらできないらしい

金融グローバリストは 大量移民・インフラ売却・中国に技術移転 

まじでろくなものじゃない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:27:28.73ID:D6AOC0cP0
公務員に会社作らせて、運営させてみよう。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:28:33.62ID:62H7KPR60
高くなったら家庭用ろ過装置や蒸留装置で雨水のむ時代になるかもな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:29:23.35ID:5xsRyKYq0
ネトウヨが電波のオークションを
強烈に訴えてるが、水道民営化と
同じで、外資が買ったらどうする
積もりなんだ?w
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:29:56.47ID:wRDDibto0
平成30年、来年新年号か。
いずれにしても 居場所はなかった。
人生もなかった。関係ねえか。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:30:30.15ID:aPunssSM0
日本の第三国ODAも中国企業に投げて そのまま中国に献上してるだろ

日本の金でウマウマしてるのが中国

安倍は五年で54兆円を 外遊のたびに バラマキ (2017/1月の国会で野田が追及)

日本のアジアむけODAなんか 中国に食われまくってる


【ペルー政府】ODA66億円の下水道、汚水逆流で稼動せず 都内コンサルタント会社と中国の業者に法的手続き
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541917907/ 
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:31:07.40ID:wX73PVkK0
官僚どもが売国
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:33:29.10ID:aPunssSM0
>>111
あれも激ヤバい 
ネトウヨはなぜかNHK利権が解体されるかのようにミスリードしてるけど
NHK利権はそのまま 

民放を外資に食わせる

実現なら 
ユダヤと中華が民放支配
日本中にファーウェイ整備
中国語放送あたりまえ
ハーフ外人出演者枠が日本人よりも多くなる

放送制度改革、外資規制撤廃も視野 政府検討「NHK以外不要」 
http://www.sankei.com/politics/news/180324/plt1803240007-n1.html
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:33:50.31ID:5xsRyKYq0
土地だって中国人韓国人に買い占めて
大変なことになってるのになw
安倍は本当にロクでもない。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:35:52.12ID:uZTLJMTG0
これニュースで取り上げた?w
最近ニュース見ないようにしてるからわかんないけど
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:36:01.13ID:aPunssSM0
中国が 水源地周辺を数百ha単位で買ってる理由がコレか

>他の地域は、結構山の中にある水源を使ってるので、途中は個人の敷地を通る可能性が高い
>営利企業の水道ってことになると、変わってくる
>私道を唯一通らないといけないインフラは水道だけなのだが
>水道等すのに反対する地権者がいれば、井戸水しか使えない地域が出てくる。
>今までは国がやってたから強く反対しなかったような奴らが、水道に反対してくる


水道民営化を見越してやってるね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:36:05.79ID:zfNxpBOT0
水道代が大幅に上がってからようやく騒ぐのだろうな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:36:30.54ID:lZpZ2T5u0
また売国自民党か
とうとう日本人の命の綱まで外国資本に売り払うつもりなのか
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:36:52.09ID:aPunssSM0
>>117
■日本の国土の優に2%超 中国が取得

中国が取得した土地
・北海道で7万ha (JR山手線内側11倍超)
・2016年 水源地2,411ha  登別70ha喜茂別210ha  湧水使用権つき
・農地1569ha  中国系法人が農業委員会いり
・農地 拓成町400〜500ha 平取町123ha etc
・白糠町 買収中国企業に町が一億円補助
・豊糠町 1000ha超  レアメタル・ニッケル・クローン鉱山つき
・倶知安・滝川・千歳・奥尻etc 空港・基地・レーダーサイト周辺 数百ha単位 
・泊原発の原子炉3基目視の高台
・トマムリゾート 1,000ha超 管轄の占冠村長が知らぬ間に買収 

・苫小牧 勇払油ガス田周辺 中国人大量入植用の建造物
・北洋銀、北海道銀が土地買収の中国企業に2000万円融資
・札幌狸小路に税金64億円チャイナタウン構想
・小樽湾(米軍・自衛隊寄港)一望の国有地 中国企業に払い下げ
・市有地20億円&駒沢大資産50億円超が中国系私学法人に「無償」譲渡

・沖縄南城 中国人用介護センター名目 4300平方m取得、日本の国保たれ流し
・民有軍用地 国外地権者243人(2011年) ダミー地主・日本法人を子会社とする海外法人は含まず
・沖縄民有軍用地の3分の一買収、税金から借地料数百億円が中国に流出 (中田宏衆院議員)

・軍用地の一割超 中国が取得 (沖縄防衛局2010年調査)
・沖縄無人島128島うち81島 中国系の登記  地元漁民も入禁
・「沖縄科学技術大学院大学」 殆ど中国人 13年間で1787億円給付

・奄美 沖縄 佐渡 隠岐 離島を水産会社・私学法人・リゾート名目で取得
・三沢、永良部の基地周辺
・候補地買収で  基地建設妨害 
・与那国駐屯地ちかい外離島で中国に売却拒否の夫婦刺殺
・都心5677平方mが震災どさくさで たった60億円 買収
・温泉地  従業員を中国人に入れ替え  
・相続税上げ → 1ha200万円投資の山林を15万円で投売り 外資に林業補助金
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:39:19.87ID:4dPfKKcy0
あいかわらず反日ブサヨは愛国政策に反対ばかりしてんだなw
脳ミソの代わりにナニが入ってんだよwww

これが現実、移民政策も水道民営化も消費税増税も日本国民の民意

安倍内閣支持率51%、不支持率38%

おまエラはもう日本には必要ねーんだよwwwww
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:40:48.91ID:VT5bjYJY0
>>121
対馬や北海道が
韓国と中国に買い占められてるって
知らんよ
サッポロはすべて中国なのかwww
だから具体的に何割が韓国中国人の物になってるか教えて呉れよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:40:54.32ID:aPunssSM0
>>117
積水ハウスの地面師の件も
詐欺グループは 中国製の偽造台紙つかってやってたんだよ

あれは地権者が警察に訴えてて 氷山の一角で たまたま表に出ただけ

中共がらみで 同じような件が腐るほどあるんだろう
年金データも官庁業務も中国委託してる国だしね

土地持ち、資産持ちの個人データも中国が握ってるから
背乗りでとられる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:41:39.79ID:mxnV18V10
自民党、暴走が激しくなってきてないか
ゴミ野党の方がまともなこと言ってる様に聞こえる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:42:28.26ID:JiNuZkJ70
>>115
そういえば、カジノ導入なんかもパチンコ潰しだと期待してたよな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:42:58.36ID:vleJgS670
さすがにこれは野党に加勢したいなぁ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:45:15.59ID:wRDDibto0
>>128
カジノも マカオの企業とか積極的に
テレビで紹介されてるぞ。
外資が受注狙ってるから 日本の企業が
カジノ建設受注の大山当てるとは
限らんらしいな。水道も 気をつけろよ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:45:49.20ID:aPunssSM0
>>116

■日本がADBみずほUFJ経由でたれながした外貨で 中国が日本の土地・企業爆買い

米 土地所有権は強大な政府権限の規制下
仏 土地収用権が強い 保護地域は私有×
英 土地所有権あるが勝手に第三者に売れない 国土は国王に属する
メキシコ 国境100km内は外国人所有×  
チリ・ペルーなども国境付近の外人所有規制
独 土地管理上のインフラ基準点(国家基準点網)は軍管理

外人所有には審査、地区制限あり インド・韓・シンガポール・マレーシア・豪州etc   
外人の土地所有不可  中国・ベトナム・タイ・インドネシア・比・イスラエル・イラン etc

外人の土地所有 いっさい制限なし   日本
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:47:24.85ID:YfU0NIbz0
水を使わない産業ってまずないだろ。
経団連が反対しないってのもおかしな話だ
食品業なんて水道なければいかんともできんやろ。
できた法律をもとに戻すにも大変な金がかかる。
党議拘束なんかに縛られず、自由にやれや。
自民党議員。
次の選挙で落選だぞ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:49:33.12ID:aPunssSM0
>>128
トランプ友の下請けにパチ業者が参入するだろ
バチメーカーが海外で カジノ機種やったり カジノホール運営したりしてる
トラージョンウンの仲だから

沖縄は中華カジノが狙ってるし
離島ごと中華カジノにのっとられるだろうね

カジノで働く下層外人も 宿泊業ということで 新在留資格で永住・家族帯同OK

万博カジノに病院併設
カジノ移民の下層中国人の 国保高額医療ただのり爆発 までがみえる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:49:45.56ID:wRDDibto0
天照大神が 昔 飲んだ 水が
今や 時を 経て
民営化され 蛇口をひねると
課金制か コミコミプランとなりました、とさ w
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:51:22.12ID:wRDDibto0
>>134
事件 犯罪 トラブル 増えそうだw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:51:48.72ID:aPunssSM0
>>133
今の経団連て ファーウェイが加盟してるもんな
あんなの 北方領土のインフラ侵略名目に排除すべきなのに

シャープ日立東芝 中華に買収されたり合弁で経営のっとられてるとこばかり

もう日本人の経団連じゃないよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:52:05.95ID:bNCYXk880
 
【入管法改正】時給180円で18時間労働、暴行にレイプまで…こんな状況で外国人労働者受け入れを拡大するのか?★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543151131/

【ニュース解説】胸タッチ、スカートのぞき、「バナナを股に…」外国人労働者(時給400円)のセクハラ被害に絶句 大葉農家であった悲劇★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543122528/

【外国人労働者】「まるで2級市民」 通勤経路も別々…フィリピン人技能実習生の現実
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543148904/
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:53:01.51ID:aPunssSM0
>>136
梅毒肝炎エイズシャブ マネロンで円流出 外人のレンタカー事故爆増
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:53:25.20ID:DwEfgb810
これも移民法と同じで
水質低下や
消費者の負担増を防止する制度的担保がない。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:55:00.38ID:IuwYcIw90
弥生人は縄文人よりもやや大型であり歯がきわめて整って生じることから抜歯などの古い日本の習性が無いということはよく知られて居るが
あたかも弥生人は朝鮮から来たものと推測されるというような根拠のない非論理的言説は信じてはいけない
単にやや大型の人間が生じるようになる可能性が高い環境は当然古くから農地の痕跡を残すこの日本をおいて先には他にないからである
これが事実であり現に朝鮮半島から発見されている古代人が弥生人と分類されることはこれまでにない
もしそれらが並べて比較されることがあれば言うまでもなく全く違う民族の遺体であることがハッキリうかがい知れるであろう
彼らがどうやってそこに来てそこに死体となって残ったかは全くの根拠のない後世のこじつけの部分でしかない
よく知られてはいないが弥生時代とされて居る時代のあとの古墳時代だが
そこに豪族とされる古墳に祭られて居たのは実はすべてが縄文人である
もし弥生人が先進的な技術と優れた肉体能力をもっていた勢力であるのだとしたらすでに支配階層に浸透していなければ説明がつかない
すなわち日本の古代史に朝鮮人をからめてくるのは単なる醜い日教組の謀略である!
弥生人は朝鮮から来た渡来人ではありえない
朝鮮半島から弥生人が発掘されたことはこれまで一度もないからだ!(突如ゴッドハンドが?!) 
これら歴史の基本を踏まえた上で彼らの侵略の意図を見抜き日本人は真実に目覚めて自分と家族を彼らから守ってくれ 
↓            
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1541788826/     
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:57:25.04ID:aPunssSM0
日産ルノーも 水道民営化も 三菱がらみ 

これも


【国際】米検察、三菱UFJを捜査か…北朝鮮に絡むマネーロンダリングの疑い―NY紙 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542896692/

安倍兄は  三菱商事元中国支店長
三菱UFJ 創価メインバンク パンダ債 一帯一路支援


マクロン ロスチャ銀副頭取
麻生娘婿 ロスチャ系水メジャー役員
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:59:09.33ID:bNCYXk880
 
【ニュース解説】胸タッチ、スカートのぞき、「バナナを股に…」外国人労働者(時給400円)のセクハラ被害に絶句 大葉農家であった悲劇★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543135300/
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 22:59:49.88ID:aPunssSM0
鴻海シャープと同じ手口

日本人を大量解雇したあと 中国人だけ雇用
水道局員が中国人に入れ替わり
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:01:05.05ID:JiNuZkJ70
高橋洋一を討て!
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:05:12.22ID:aPunssSM0
どっかの自治体ではファーウェイが水道検針事業参入してる

有事になったら IOTテロで 浄水場・ダム放水機能・原発の給水がアタックされて 
たいへんな事になる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:05:52.37ID:oj4VSwOT0
下水の民間利用(エネルギー関連)ならまだわかるが

水道を外資に売るなんて考えられないね

料金も跳ね上がるし 例えば浜松 かなりあくどいヨ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:10:44.89ID:aPunssSM0
原発USBアタックを知らなかった桜田大臣と
ガイジ安倍と 認知症麻生 創価スパイスガ 
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:12:02.28ID:JiNuZkJ70
http://kenjisato1966.com/%E6%B0%B4%E9%81%93%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%81%AE%E5%BA%97%E3%81%98%E3%81%BE%E3%81%84/

今までの条文において水道料金は
適正な原価に照らして公正妥当なものと定められていました。

それが
適正な原価に照らし、健全な経営を確保することができる
公正妥当なもの
という基準に変わったのです。

「健全な経営を確保することができる」とは
普通に考えて
ちゃんと利益をあげることができる
という意味になるでしょう。
民間事業者なら、とくにそうです。

これで水道料金が高くならないと思った人、手を挙げて!!
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:19:12.43ID:OF/yceCc0
行政機関は監督かい?必要なくなるね水道課
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:19:21.73ID:bNCYXk880
 
【フランスで大暴動】反マクロンの市民が怒りの大抗議デモ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543151004/

【フランス】パリで燃料増税抗議デモ シャンゼリゼにバリケード(写真あり)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543083913/

【フランス】仏で抗議デモ続く シャンゼリゼ通りで警察と衝突も [11/25]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1543118144/
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:20:37.60ID:0MX/HmDT0
問題あったら暴動を起こせばいいんだよ、警察が反日行動始めたら政治家を入れ替えればいいんだよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:23:06.03ID:hIpt/CHe0
>>140
そこまで 考えてないだろ
ただ 儲けたいんだよ
儲けたいやつらが いるんだよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:25:01.66ID:5a0xVLwi0
これからは日本の水道を使うのに外資に金払うのか。
外資に逆らったら水道料金上げるぞと脅されるんだろうな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:31:29.32ID:I7fqUaMC0
実際、家計が立ち行かなくなるほどに水道料金上がったら
普通に住民が他所に引っ越して行っちゃうでしょ
職場とか学校だって隣の市町村くらいなら普通に通勤通学圏内だし

だから、まあ料金上がるとしても我慢できる程度だと思うがなあ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:32:12.35ID:AraU3E6I0
電気ガスは何となく大丈夫な気がするんだが
水は命に直結するから怖いな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:33:45.71ID:2SnjOlnA0
>>159
公営なら払った料金もまわりまわって戻っても来るが
外資に吸われたら日本人には戻ってこない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:34:38.09ID:M/BiJUPR0
路線バスの民間運営委託の不採算路線撤退と同じ予感

>>1
>水道事業者の施設の維持・修繕義務
この水道事業者って施設自治体なのか運営する民間事業者なのかわざと判り難くしてるのかね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:34:42.56ID:hIpt/CHe0
気安く蛇口 ひねれなくなるな
しんどいな
水くらい 国民の生命線として
公営で 管理してくれよ w
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:37:02.08ID:I7fqUaMC0
>>161
外資企業だって日本で商売すんなら税金払うんとちゃうの
それに従業員だって全員外人がやってくるってわけじゃああるめえて
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:37:33.95ID:5a0xVLwi0
自民にも反対してる奴いるみたいだからな。
これに賛成する奴は売国左翼だから永久に票入れんわ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:39:28.21ID:JTftyl2N0
都民でよかった
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:41:11.04ID:hIpt/CHe0
>>167
なぜ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:42:05.98ID:v7BHkQ9S0
自民は売国議員しかいねーのか?
なんで次から次へと国民を苦しめ国民が望まない政策ばっかやるんだ?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:42:14.50ID:2EFbXJlG0
公衆トイレは有料化
移民とセットでモラルは崩壊するだろう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:42:26.14ID:dN2J9NnL0
>>165
株主に配当やら還元するだろう金は国外に出てくんちゃうの?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:43:52.49ID:M5iOzrw90
国家公務員が中途退職しなくなったからって、なんでも民営化しないで欲しい
インフラの民営化は反対!
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:44:18.93ID:I7fqUaMC0
>>171
それ株主に日本人おったら
ある程度は金は取り戻せるって話じゃないの
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:44:32.24ID:B+ykfuQN0
特亜には不動産を売るなよ
ダミーを使った取引だと後からわかった場合には
売買を取り消して没収出来るようにしろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:48:30.04ID:5a0xVLwi0
自民にも反対してる奴いるみたいだからな。 
これに賛成する奴は売国左翼だから永久に票入れんわ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:50:40.06ID:LClopGzv0
これって麻生が決めてきたんだっけ?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:52:28.86ID:qROQapAW0
麻生が海外でプレゼンしてきた
料金徴収率99%の優良事業ですが民営化予定です、ってね
信じられないくらいのモロ売国奴
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:55:01.80ID:TVLHmMhD0
>>172
インフラ 特に 水の民営化とか
亡国の1丁目 1番地だな。
そこは いじったら アカンやろ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:56:38.23ID:qtAfY7Zr0
一番重要な「国土の水」さえも他国に売り渡すとはおぞましき
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:56:58.45ID:NNxjLQ3F0
>>106
民営化になったら老朽化のまま誤魔化して、水道料金だけはしっかり上げるんだよな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:57:09.81ID:bNCYXk880
 
【フランスで大暴動】反マクロンの市民が怒りの大抗議デモ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543151004/ 

【フランス】パリで燃料増税抗議デモ シャンゼリゼにバリケード(写真あり) 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543083913/ 

【フランス】仏で抗議デモ続く シャンゼリゼ通りで警察と衝突も [11/25]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1543118144/
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:57:55.19ID:eQHE1Lcu0
真の黒幕は安倍でも竹中でもなく麻生太郎だ
こいつも自前の派遣会社を作り国民を奴隷にしボロ儲け
麻生セメントで被災地に無駄な防波堤を作って10兆円ボロ儲け
水道をユダヤに売り渡そうとし日韓トンネルを密かに進める
森友学園問題も深く関わってるくせに知らぬ存ぜぬ
ニコニコに甥を入れて絶賛させネトウヨがまんまと騙される
http://rapt-neo.com/?p=42456
http://rapt-neo.com/?p=42152
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:59:13.09ID:LClopGzv0
>>177
麻生の娘婿も関連してそうだな

種子法廃止でモン〇ント天国になって食べ物もヤバい
次は水か
政府は国民皆殺しでも企んでるのかな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 23:59:24.17ID:B+ykfuQN0
水道を民営化してヴェオリア社やスエズ社に委託したパリは
水質の低下と20年くらいの間に175%もの大幅な料金爆上げで市民の怒りを買って
再び公営に戻したくらいだからな
もう風呂なんて気軽に毎日入れなくなる
シャワーだけになるな
儲けの出ない過疎地は商売にならないから切り捨てられて井戸に頼るしかなくなる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:00:22.70ID:MmiuS0WJ0
>>159
いや数倍に上がる
我慢もできないよ

フランスのパリも我慢出来ずに再公営化
違約金数十億とかだろうけど、再公営化で良かったといってる

最初から公営のままなら良かったのにな
0186移民反対
垢版 |
2018/11/26(月) 00:00:43.92ID:ndgJ1RsX0
>>182
俺達の阿呆だからな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:02:27.72ID:MmiuS0WJ0
>>160
止められるのがシビアで確実に死人は増えるし、戦争になったら毒を入れられるからな

水道料金も上がるし最悪だよ
違約金は数十億だから再公営化もハードル高い
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:03:22.53ID:MmiuS0WJ0
>>169
日本人の味方じゃないからね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:04:19.87ID:U2zptNj80
水道はなぁ…
憲法でいうところの「生存権」
文化的で健康的ななんちゃらをおくる権利
これに触れる怖れがあるから、水道料金は滞納してもなかなか止められない
まあ滞納にも限度はあるが即止められる事はない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:04:25.86ID:ig1IsS2p0
東南アジアみたいに飲料水はペットボトルにすればいいだけのこと
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:04:29.04ID:MmiuS0WJ0
>>184
ヴェオリアは○スチャイルドのパリ家が牛耳ってるんだろ?

ろくなことしないな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:04:43.83ID:zm+Q0fxe0
麻生は国民が苦しむのを高みの見物して自分は金儲けまくりか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:06:55.55ID:MmiuS0WJ0
>>182
○スチャイルドの一員になるために日本の水道事業権をお土産にしたのか?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:08:43.64ID:MmiuS0WJ0
水道なんて日本人の命

日本人の生命線を外国に渡すとか気が狂ったか?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:09:21.84ID:kKA3FJ5K0
これを支持している奴ってどんな人間だろうか。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:09:39.26ID:kKA3FJ5K0
>>195
狂ってるよ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:12:44.90ID:A4eTYyCR0
そういや十年前自民が糞ミンスに政権奪われたのも麻生のせいだったな。
力の有る政治家だけに残念だ。見損なったわ。とっとと首吊って死ね。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:12:49.86ID:JvIMNg7L0
>>182
移民労働者の大量受け入れってのも
麻生の派遣会社が大儲けする為だろうし
日韓トンネルだって自分とこの麻生セメントにセメント発注予定してたし
今回の水道売り渡しだって娘の婿が居るっていうヴェオリアに売り渡して
ロスチャイルド財閥と麻生財閥を繋げる気満々なんだろう…

何て腹黒い奴なんだろうな麻生は…
国民の暮らしなんて1ミリも考えちゃいねぇ!!
こんな奴を俺達の麻生なんて褒めちぎってた奴等は100回地獄に堕ちるべきだ!!!
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:13:24.96ID:6NhQwiRB0
https://38news.jp/economy/11527

経済評論家の高橋洋一氏は、
この問題に関して詳しく調べもせずに、
「水道事業の民間委託は『民営化』の成功モデルになる」
などという無責任なヨイショ記事を書いています。
http://diamond.jp/articles/-/155402?page=4

消費増税に反対していたこの人が、
すっかり御用学者ぶりを発揮しているわけです。
彼は、反対論者の提出する「弊害」例はボリビアなど、
最貧国に近い極端な例ばかりで日本とは比較にならない
と論じていますが、
そんなことはありません。
南米では、ボリビアだけでなく、アルゼンチン、ペルー、
ウルグアイなど、民間企業が失敗したところは
極めて広範囲にわたっています。
https://www.hurights.or.jp/archives/newsletter/section2/2007/05/post-246.html

先ほどのパリの例でも明らかなように、
これらの民間企業は、
先進国の都市部で失敗が続き撤退したからこそ、
グローバル資本を利用して、
弱小国や日本のような免疫のない国を
狙い撃ちしているのです。
また上述の再公営化を決めた180の自治体の中には、
ドイツのベルリンやマレーシアのクアラルンプール
などの首都も含まれています。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:14:06.73ID:JvIMNg7L0
>>198
麻生財閥とロスチャイルド財閥を繋げる為
自分の娘夫婦をガッポガッポ儲けさせる為
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:14:20.73ID:KXF6L/Xj0
>>196
つっても日本人の過半数が支持してんだが・・・
嫌なら、もう陛下に真大政奉還をして、天皇親政にするしか無いな
日本人に民主主義なんか合わなかったのだ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:14:49.89ID:6xBS+KvX0
>>152
「健全な経営を確保することができる」この一文がくわせものなんだよね
海外では請け負った民間会社(どことは書かないが)が利益を少なく誤魔化して
料金を上げ続けていたからね
日本にもそいつらが来るんじゃないかな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:25:51.51ID:h4mwmvPF0
>>1
水道事業民営化


有事になれば反日外国人が水に毒を入れるw

民営化大丈夫か?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:36:34.36ID:D1pM4uEu0
水を絶つのは憲法違反だろ 健康で文化的な最低限の生活が脅かされてる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:37:56.77ID:JevFuSVa0
若者が日本脱出する理由。若者目線からみた今の日本はこんなに住みづらい国
https://usamilife.com/thats-why-escape/
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:38:11.66ID:IG30YbU/0
水道料金さえ払ってりゃ水は止められんのだから
そこまで困窮してんのだったら大人しく生活保護でも受けてれば?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:47:54.05ID:rioDQW0GO
>>173
公営なら丸ごと内需だろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:51:29.53ID:rioDQW0GO
>>162
施設維持は自治体
利益は企業だってよw
老朽化した配管交換するのは結局自治体w
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:53:28.89ID:Pm+XiTm90
>>210
海外だと料金の値上げ釣り上げが問題になってるのでそこまで短絡的な話じゃない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:54:22.37ID:ZGanmNfb0
かけもりそばよりこういうのこそテレビでもっと騒げや
結局売国野党も売国与党も繋がってるって事だろうが
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:54:44.67ID:zPZDOpes0
水は生命に直結する
商売にしたらアカン
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:56:56.44ID:rioDQW0GO
>>190
単純にこれ憲法違反だよな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:58:11.47ID:rioDQW0GO
>>191
おまえだけペットボトルで風呂洗濯やれよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 00:59:03.23ID:MF6S1Jsn0
>>210
そんな単純な話だとおもってるの?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:00:45.86ID:rioDQW0GO
>>203
国民の過半数が知らないんだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:05:48.90ID:rioDQW0GO
>>214
大々的に報道すれば一気に現政権揺さぶれるのに
なぜかチョロッと好意的な報道やるだけというw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:06:52.58ID:MmiuS0WJ0
>>198
日本人からカネをムシリとる為だよね

単純に考えて一人から月1000円とっても、1億いるから月1000億

民間にすれば簡単に値上げ出来る
料金数倍にすれば幾らでも奪い取れる

何もないところから、年数兆円生み出す錬金術だな

紙に水道料金数倍にしますから〜、で永遠に日本人を食い物にできる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:08:50.62ID:MmiuS0WJ0
>>200
婿はヴェオリアの幹部なのかな?
ヴェオリアの幹部なら○スチャイルドのパリ家の血縁だろうなぁ?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:10:00.00ID:MmiuS0WJ0
>>210
日本人は生活保護通りにくいだろ?
日本人を絶滅させる計画か?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:13:16.19ID:MmiuS0WJ0
>>220
天下りみたいにいい席を用意してくれたんだろ
年間数兆儲かるなら
分け前で席ぐらいくれるだろ?

そのための水道民営化肯定派
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:15:07.72ID:MmiuS0WJ0
日本人騙されてるぜ
フランス・パリで失敗してるんだよ

フランス国民が食い物にされた
それを知らない日本人が食い物にされようとしてる
騙されてる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:22:40.29ID:k7LA3Ruy0
>>224
天下りは おいしいよな。
野党からすれば 天下りじゃないが
棚ぼただよなw
与党が 日本のインフラ生命線である
水道を 民営化してくれるからな。
蓮舫だの 辻元だの 大喜びだろ。
祖国が 日本の水で 稼げるチャンスが
あるわけやし。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:24:11.56ID:9AbkC0KP0
三橋さんが危険って言ってるから危険なんだろう
あの人は愛国者だから嘘はつかないと思う
0228移民反対
垢版 |
2018/11/26(月) 01:24:46.61ID:ndgJ1RsX0
>>201
高橋洋一は竹中平蔵の手下だからな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:24:57.41ID:k7LA3Ruy0
きっすいの純日本人は
平成30年間居場所を失い
人生も体験できず
ただ 天国から 仏様達が
迎えに来てくれる日を待つだけってわけさ。
これが 日米同盟の真実だよ 神様。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:25:53.09ID:a7fiakQz0
国民のライフラインさえ外資に売り払う超売国奴政権
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:33:52.89ID:frhInkRx0
>>194
水道民営化は、麻生太郎が5年前に独断で決めました。
国会はもちろん、自民党にも通していません。
しかしながら、地頭が悪い麻生太郎は、決定的なミスを犯してしまったのです。
水道民営化の記者会見を日本ではなく、
アメリカのCSIS戦略国際問題研究所で行ったのです。
ユダヤ人、ユダヤ金融の牙城CSIS。

そもそも、麻生太郎とは何者なのか。

⑴ 福岡県飯塚市にある麻生太郎の親族が経営している
麻生産業は、実はユダヤ資本、ロスチャイルドのセメント会社
「ラファージュ」の子会社なのです。

⑵ 麻生太郎の娘が嫁いだのは、フランスのロスチャイルドの資本である
水道メジャーヴェオリア社の重役なのです。

⑶ 麻生太郎の信仰宗教はキリスト教(カトリック)であり、洗礼名は「フランシスコ」。

⑷ 麻生太郎は漢字を読めない、しかし、読めないのではなく
   むしろ、読みたくないのです、「有無」を「うむ」と読むのが
   面倒臭いから、齢78歳になっても、「有無」を「ゆうむ」と読むのです。

以上から、麻生太郎は白人社会に仲間入りしたいのだと推察できます。
従って、平気で日本の財産を外資に売り飛ばす
ことができるのである。
麻生太郎は正真正銘の売国奴です。


【水道民営化】麻生太郎副総理兼財務相が言及
2013年4月19日 G20財務相・中央銀行総裁会議 CSIS戦略国際問題研究所

https://www.youtube.com/watch?v=Qo9mq9PVae0

麻生太郎が大好きなゴルゴ13。
国民全員でゴルゴ13に麻生太郎の暗殺を
依頼するべき時が来たようだな(笑)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:39:30.18ID:frhInkRx0
>>194
水道民営化は、麻生太郎が5年前に独断で決めました。
国会はもちろん、自民党にも通していません。
しかしながら、地頭が悪い麻生太郎は、決定的なミスを犯してしまったのです。
水道民営化の記者会見を日本ではなく、
アメリカのCSIS戦略国際問題研究所で行ったのです。
ユダヤ人、ユダヤ金融の牙城CSIS。
つまりは、麻生太郎自身が俺はユダヤ人の
手先、僕であることを世界中に公表してしまったのである(笑)

そもそも、麻生太郎とは何者なのか。

⑴ 福岡県飯塚市にある麻生太郎の親族が経営している
麻生産業は、実はユダヤ資本、ロスチャイルドのセメント会社
「ラファージュ」の子会社なのです。

⑵ 麻生太郎の娘が嫁いだのは、フランスのロスチャイルドの資本である
水道メジャーヴェオリア社の重役なのです。

⑶ 麻生太郎の信仰宗教はキリスト教(カトリック)であり、洗礼名は「フランシスコ」。

⑷ 麻生太郎は漢字を読めない、しかし、読めないのではなく
   むしろ、読みたくないのです、「有無」を「うむ」と読むのが
   面倒臭いから、齢78歳になっても、「有無」を「ゆうむ」と読むのです。

以上から、麻生太郎は白人社会に仲間入りしたいのだと推察できます。
従って、平気で日本の財産を外資に売り飛ばす
ことができるのである。
麻生太郎は正真正銘の売国奴です。


【水道民営化】麻生太郎副総理兼財務相が言及
2013年4月19日 G20財務相・中央銀行総裁会議 CSIS戦略国際問題研究所

https://www.youtube.com/watch?v=Qo9mq9PVae0

麻生太郎が大好きなゴルゴ13。
国民全員でゴルゴ13に麻生太郎の暗殺を
依頼するべき時が来たようだな(笑)
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:51:50.49ID:jkyb2Tx90
おう たまには野党仕事してんのか?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:52:01.17ID:IG30YbU/0
さすがに、いまだに陰謀論で反対してる人はちょっとアレじゃないのかねぇ…
あまりにも使い古されて、定期的に出てくる地球滅亡話みたくなってる

地域ごとに民営化すっかしないかって話なんだから
一概にどこでも民営化すべきって話でもなく、民営化ダメってわけじゃない
それぞれの自治体民がそれぞれで考える話と違うのん?
地域によって水道事情も違うわけなんだしさ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:54:49.14ID:tGzZg1NX0
>>236
元ウクライナ大使で防衛大学教授でもあった
馬淵さんがディープステートの存在を言説している
陰謀論ではなく現実
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:59:20.85ID:RiVONbmx0
ゴーンの二の舞は、ごめんやで!
慎重に、話し合って欲しいです。
フランス企業には、気を付け無いと・・・
怪盗ルパンのお国柄ですから。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 01:59:32.03ID:7gw1MMOq0
止めれば死に直結するような物を民間に握らせるとか
絶対に駄目ですね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:01:52.75ID:a7fiakQz0
>>239
民間は民間でも外資

完全に売国行為以外の何物でもないわ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:03:19.92ID:IG30YbU/0
>>237
一部の左系の教授が言ってるだけとちゃうん?
仮にそういう陰謀があったところで、もっともっと密かにうまくやると思うで
こんなネット掲示板に堂々とやり口書かれるとか無いと思うんやけどなぁ

どっちにしろ、そんな大きな陰謀があるんなら一般庶民は太刀打ちできんと思うから
逆に言ったら長いものには巻かれろで、大人しく従った方がエエってのが庶民の生き方やで
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:07:26.79ID:dE8z+z/K0
自民圧勝で与野党のバランスが崩壊すればこうなるよな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:12:36.92ID:IG30YbU/0
>>242
結局んトコロ、野党というか元・民主党がだらしないのが一番悪いんよな
民主政権倒れてグズグズなのは分かるけど
そっから民進に名前変えて、さらにバラバラに分裂しちゃってどうしようもない

こんな政党支持しろってんが無理な話で
だったら自民か維新か共産しかあらへんやんけ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:13:40.30ID:jkyb2Tx90
辻元清美は 負けへんで!
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:24:18.51ID:tGzZg1NX0
>>241
馬淵さんのどこが左翼だよw
ディープステートやワンワールドや世界統一政府
とかで検索すればいくらでも出てくる

>どっちにしろ、そんな大きな陰謀があるんなら一般庶民は太刀打ちできんと思うから

金による支配になるからどうにもならんかもな?
だが欧米人たちはその存在に気が付いた
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:27:13.25ID:34Bk22QW0
一党独裁、長期政権ってやっぱりロクなことにならないな
代わりが務まる党が無いってのもあるけど
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:29:25.36ID:n6ikVv2G0
水の民営化とか入管法とか
こんなに バンバン通して大丈夫とは
思えないね
水道は 衆院通過してるらしいから
もう無理だろ。暮らせなくなったら
自殺者増えて 外国移民がさっとう
するんやろな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:31:21.55ID:n6ikVv2G0
いくらなんでも 水まで 締め上げること
ないやろ?
そんなに 特定の外資や特定の民間を
潤してどうすんねん
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:31:58.18ID:IG30YbU/0
>>245
なんかよくわからんからググってみたけど
つまるところSFかなんかの話っしょ?なんかあったらゴルゴムの仕業、みたいな

まぁー気づいた人がいるんなら気づいた人が頑張ったらいいんじゃないの
マンガでもアニメでも、主人公の所属するレジスタンス組織みたいなのは孤独なもんじゃないか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:34:40.64ID:a7fiakQz0
>>248
今の売国奴政権は、ぶれてない点が一点だけあって、それが

「日本のインフラや公共財産を海外に売り渡す」

この点だけは法則のように貫かれてる

遂に日本国民の命の綱のライフラインまで、売り飛ばし始めた安倍チョン政権
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:40:06.37ID:+9jDqxwz0
>>1

おいおいおい

マジでこのまんま水道局が民営化されると
日本は終わるんだが
移民も消費増税もいいよ、だがこれだけはダメだ

日本各地の水源が中国人に買われまくっているんだけど
これ当初は「水源なんて押さえられても問題ないじゃん」ってシラン顔してたけど


布石だったの?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:42:26.43ID:En1ez7+m0
野党は審議拒否、バリケード、国会包囲とかしないの?(笑)
口先だけの反発とか(笑)
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:43:25.10ID:AcdKprgc0
>>250
消費増税 、水道民営化、入管法、
これ 全部 国民の生活を 危険に
さらしかねない法案やな。
ろくすっぽ 検証されてないやんけw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:43:52.85ID:+9jDqxwz0
>>1

ふざけんな、ハゲ

こういうの知ってて自民党を支持してんのか?

【参院厚労委】水道法改正案が審議入り 野党「民間運営」に反発 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543147976/
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:44:19.19ID:Pw0pj9Uk0
>>253
お前みたいな馬鹿のせいだよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:46:32.58ID:AcdKprgc0
水は 人の 命だよ

中国 アメリカ ヨーロッパに
管理されたら 日本人は 不幸な気持ちになるよ
みんな 複雑な気持ちで 蛇口から水を
出すようになるで。笑うのは 外国の人と
運営会社の社員だけ? w
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:47:57.80ID:uaFMaDft0
















0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:49:01.24ID:AcdKprgc0
>>240
水は 郵便物やスマホと ちゃうで。
水の権利 取られたら
発展途上国で さまよう 水を求めて
さまよう 難民にされてまうぞ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:51:46.58ID:QXj0TFT20
>>251
いや、それがタンクに水が溜まってウンコ流す仕組みなんだが。
まあタンクの中でも半分の水は流れて溜まっていくけど。
やっぱり手を洗いたい人もいるから付いてるんだろ。
中だけ水が流れる仕組みのタンクも売ってるんじゃね。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:52:22.39ID:AcdKprgc0
>>259
与党は 天下り コネ入社増やしたい
野党は 外国人で 日本の水資源支配して
大金持ちになりたい
じゃあ 日本人は?
中間層は 近年消滅しつつあり
2極化させられながら 自殺するか
貧困に陥るか 日本で暮らす外国人より
惨めな思いしながら 彼らを崇めるか?w
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:53:42.05ID:AcdKprgc0
>>259
これが 失われた平成30年の末路だよ
その先もないみたいだね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:05:36.42ID:AcdKprgc0
>>258
バフェットなら コーラより バリューだと
大喜びで アップルの倍以上の
数十兆払って 数十兆分の株を買い占めて
くれるよ。でも 実際は フランスや中国 アメリカなどの ゴーンみたいな奴にに仕切られてまうんじゃないか?w
バフェットさんには 倫理があるらしいから
他国の国民を苦しめるようなことはしないと
思うけどなw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:08:38.83ID:FiOk5xM60
麻生太郎=ロスチャイルドの悪巧みや。
マスコミなんかとっくに押さえられてるしネットの工作員まで出てきて誤魔化したりしているからな。
いつの時代も日本人(庶民)の敵は日本にいる支配者層達なんだよ…。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:09:24.12ID:sJlnJqZt0
>>66
自称愛国者の売国奴だからです。
あと、頭も悪い。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:10:42.88ID:n3w41jFQ0
>>262
解説どうも…
うえみずじゃなくて、上水道の意味。

水道が民営化されたら、すぐに井戸掘る予定。
うちは水源から50kmぐらい離れてるから、
水道代が高騰するのが分かりきってる。
今でも年に1〜2回断水してて大変。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:11:18.56ID:Fm3OvxMJ0
電力もガスも国がやってたら、今頃価格は3倍、サービスは最低だぞ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:13:40.07ID:0Ew0CnxN0
地球に生まれて来たことが
間違いだったよ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:14:30.32ID:B1V6uMcl0
No グローバリズム
「”新世界秩序” New World Order (NWO) に反対!」

新世界秩序を目的とした自由経済圏・連合は、大多数の人間の為にならない。
 寧ろ、害悪ですらある。

外交問題評議会
ビルダーバーグ会議
三極委員会
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:17:03.59ID:IG30YbU/0
このスレだけ見ても、ユダヤだとか中華だとか天下り役人だとか
結局、陰謀論の黒幕ってどこなんよ
なんかみんな自分の好き勝手な陰謀論唱えてて、素人の俺には良くわからんわい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:23:54.11ID:3FmJdlJU0
安倍マジで許さん
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:34:00.34ID:bJaEF8M10
>>272
もちろんイルミナティ(666、NWO)のトップの天皇家だろw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:51:31.77ID:CacVD1ld0
水は 天(照皇大神)から 落ちて来た
降って来たもんだよなあ
少なくとも ここが 日本なら
特定の営利団体に所有されたくないよ 笑
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:52:36.32ID:aXEspdAl0
安倍達は、ここまで日本をたたき売ってなんの見返りがあるんだろう。
見返りだけが目的で動く連中だから、何かあるハズなんだが(´・ω・`)
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:56:13.23ID:a7fiakQz0
>>258
間違いなくなる
しかも水には大腸菌や化学物質がウヨウヨ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:59:07.97ID:a7fiakQz0
>>272
NWOだろ
後はこいつらの下僕
安倍チョンなんて末端の木っ端奴隷

でも国民の生命と人権と引き換えに自家だけサバイバル権もらえる売国乞食
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 04:17:24.54ID:14NJkLS80
これは野党に頑張ってもらいたい
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 04:22:53.30ID:s4uCXTYE0
>>279
野党は 経営権をソフトバンクみたいに
奪い取る側だから 無理だよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 04:26:52.35ID:GOaU2Ggf0
>>1
この話題が週末のワイドショーでまったく触れられなかった(´・ω・`)
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 04:32:23.31ID:jpO9XFj10
夜盗は例によって対案無き反対だから安倍大明神の前では木っ端微塵〜
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 04:50:11.78ID:UTkXIytj0
自殺した方が や早い。
地球から 真っ先に
去って行ける。
この星、イかれてたよな w
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 04:58:44.50ID:UTkXIytj0
>>284
抗議より 自殺が 早いよ。
この星は イかれてる。
死んだ方が楽。
安倍は 楽してれば良いよ。
外資と仲良くねw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:08:19.02ID:sGUMcosb0
ガスなんかはともかく水だけはあかんやろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:09:50.71ID:4cQk0dqf0
野党がクイズ大会してる間に重要な問題がまともな審議する事も無く可決されるんだろうな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:10:05.11ID:sGUMcosb0
水だけは絶対あかんやろ 
これを売国奴と言わずにネトウヨは何見てんだよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:18:32.30ID:S9vxIObI0
今さら 文句言っても 無理だろ?
法案 参議院まで 来たじゃないか?
衆参議決で 衆議院の優越が憲法で
認められているから
知らない間に 水を 奪われて終了 w
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:19:10.26ID:S9vxIObI0
日本 オワタ \(^o^)/
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:35:20.42ID:cjZpFxkM0
>>240
外資の中でもヴェオリアは○スチャイルドだから日本を乗っ取りにきたのかもな?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:36:40.11ID:cjZpFxkM0
>>276
血族の仲間入りだろ?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:38:19.33ID:cjZpFxkM0
>>281
水道事業会社に天下りの席を貰ったんだろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:39:39.05ID:cjZpFxkM0
>>282
日本を破壊してんの瓶三じゃねーか
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:41:05.44ID:cjZpFxkM0
>>288
売国奴の暴走で水道民営化ゴリ押しかよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:42:54.38ID:TfOp9+Iq0
とことん安倍一派のやりたい放題
国民完全に舐められてるよな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:43:58.82ID:Oi8hY9z30
自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。
https://i.imgur.com/EVzZP9S.jpg

自民党の大噓公約' (当時の自民党ホームページ画像をそのまま保存)


すればいい法案は放置。むしろ真逆、公務員給料UP。
>>1しなくてもいい法案は、強引にする。
それが 安倍。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:44:18.63ID:rgNsiC9J0
アホな国民はすぐに忘れるんだから強行採決なんていくらやっても構わない
俺達がやりたい事をやると、何度も見た光景だろ
それでも支持し続ける国民が悪いし、何かあってもまた野党が悪いだの、いつまでも甘えた事言うんだろう
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 06:09:42.26ID:QJ0LLyUk0
水道民営化よりも
そもそも水源を中国にどんどん買い占められてますけども・・・

中国人はまじで有能だな
なにが生命線かわかってて押さえに来る
間抜けな日本人は命の水をホイホイ売り渡す

そもそも技術だって日本人が支援とやらで
タダであげちゃったものだからなー

世界一のまぬけ日本人
W杯でもゴミ掃除(底辺の仕事)喜んでやって褒めてほしくて尻尾ふりまくって奴隷根性を世界に宣伝



バブル期の日本のオッサンどもなんてなんの価値もないビルを買収して反感買っただけ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 06:16:23.65ID:TfOp9+Iq0
暗記中心の思考力停止の教育受けてると
長期的な戦略って発想が出てこないんだよな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 06:19:03.49ID:x4FcureZ0
>>294
血族っていっても最底辺の地位だろうに何が嬉しいのかわからん。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 06:24:02.27ID:PF0N7LnO0
殆どの海外先進国では水道水は「飲む」ものではない
飲める水は有料のミネラルウォーターである
その世界一安全で美味しい日本の水道水を国民から取り上げるんだぞ

なんでこんな優秀なインフラを民営化する必要があるのか?
もはや狂った自民党であることを認識せよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 06:26:41.92ID:a7fiakQz0
>>306
それ以下の大多数の庶民を滅ぼすつもりだからだよ
「生存権の資格を得た」って見下げ果てた売国奴隷の根性だよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 06:30:36.29ID:RiVONbmx0
これは、ヤバいな
原発事故後も唯一無二の存在だった水道局と処理場の破傷風の危険の中で働く労働者
これを民間でやると捏造に移民で手抜きだから詰む
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 06:31:52.21ID:225VdNVD0
とうとう日本が誇るインフラさえも一部の連中の金儲けに利用するとこまできたか
無能なブサヨ政治家より保守愛国の皮を被った売国政治家の方がタチが悪い典型だな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:00:11.35ID:oOZOqyGj0
売国自民らしいな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:44:17.95ID:cjZpFxkM0
外国企業が水を持ってきて日本の水と交換してたら怖いな

韓国とか病気豚の死骸エキスが水道水に混じってでてきたとか

外国企業に水道事業任せたらダメだろ
くるってんな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:51:23.00ID:JvIMNg7L0
>>222
その可能性は高いな

ホントにもう、麻生は史上最悪の売国奴だわ!!
ロスチャと繋がって私腹を肥やす事しか考えていない!!!
小沢や鳩山以上の大悪党だ!!
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:53:36.42ID:vMKKcneY0
文字通りのライフラインを金儲けの道具にするクズ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:59:47.91ID:t6efE04f0
官から民へは左翼の言い出しそうな事なのに、
何故右と左が入れ替わってんのw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:04:50.12ID:cjZpFxkM0
フランスは水道民営化で苦しめられてようやく再公営化の暮らしを手にしたんだろ?

違約金数十億でも再公営化は良い事なんだと
水道民営化はそれほどの悪法

日本人は水道民営化の詳細や歴史を知らないから、水道民営ゴロに騙されてるんだよ

食い物にされる
フランスで散々使われた手口を日本でやろうとしてる

コロシ文句は「とりあえずやってみよう、ダメなら戻そう」 ← ダメな事になるのは他国で証明されてる、違約金も百億とか吹っ掛けられるだろ?だって簡単に年数兆ムシリとれるようなビジネスなんだから一回民営化になったら終わり
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:05:59.68ID:cjZpFxkM0
>>317
国民の命を外国に差し出すようなもの
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:09:50.86ID:cjZpFxkM0
結局、水道民営化になっても再公営化に戻す事になる

違約金が凄い額になり‥‥

当ててやろうか?
消費増税で違約金を賄うんだよ

そんときゃ消費税14%になってるだろうな?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:11:42.71ID:cjZpFxkM0
フランスではヴェオリアとスエズ社の評判は悪かったからな

水道事業会社はやり口が汚い
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:17:35.46ID:SPh/ZsXT0
どうせ野党がウンコみたいな質問繰り返して結局可決されるんでしょ?知ってる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:28:17.05ID:fTqedHE20
もー、野党はなにやってるの!
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:41:49.76ID:PL7dJSC+0
国の仕事全部売っぱらって税金はすべて腐った政治家と愚劣な官僚どもの飲み食い代に
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:45:39.80ID:cjZpFxkM0
>>327
日本人1億人のライフラインを他国に捧げて富を享受しようとしてるんだよな

日本人は食い物にされた
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 09:24:53.23ID:yrTashtF0
JR北海道は民営化された。
経営の自由という権利と、倒産は表裏一体だ。

【国交相】過去最大赤字(175億)見通しのJR北海道に財政支援の考え
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542077481/l50

財政支援によって、事実上の破綻(再国有化)をJR北海道が認めるのなら、
JR北海道には、債務の返済に逆行するような経営の自由は認められない。

同様に、福島の事故によって事実上、破綻し国有化された東電にも、経営の自由は存在しない。
まず、東電管内の産業用深夜電力を過去に遡及して、1000倍に値上げし、
「下町ロケット」など、東電管内の産業を壊滅させてでも、差し押さえよ。

【社会】日本原子力発電「地元住民に拒否権なんてない」→「発言を撤回する」→「誠意をもって対応する」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543138018/

電力会社に拒否権なんてない。
原発事故に備えた保険の限度額1200億円では、あまりにも安過ぎる。
福島の事故でも、既に8兆円を超えている。
限度額12兆円になるように、保険料を100倍は引き上げろ。

事実上、経営破綻した東電には経営の自由はない。
福島事故の弁済に関係ない資本の移動は禁止だ。
当然、東電からの資本を入れた会社も、すべて福島の弁済義務を連帯して負う。

【社会】「電気の無駄遣い」批判に応えた自販機ミュージアム閉館・・・「聖水自販機」のレプリカや「噴水型ジュース自販機」のも展示
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543136718/
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 09:27:43.17ID:yrTashtF0
【高齢者施設での新たな処理方法】国交省、紙おむつ破砕し下水道へ 薬品でし尿分離も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543152384/

水道料金が跳ね上がるような、下水処理に負担をかける処分方法を推進するな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 09:33:23.09ID:ZlXQw6lp0
移民党

.
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 09:35:10.38ID:IanPGzHd0
多分JRが成功したって言いたいんだろうけど
今絶賛地方切り捨て中だよね…
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 09:44:47.45ID:yCh74NOu0
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから
だいぶ前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 09:44:53.29ID:Y3lvneY30
なんか自民が日本投げ売り政策を急いで詰め込んできてる。
米中新冷戦顕在化で我慢できずに中国側である本性を現したか。
こういうとき野党がゴキブリなのがまた中韓に有利だな。
反対のための反対であろうと野党の理屈に筋が通ることはある。それが国民に届かない。
安倍政権が売国奴と化しても、誰にも止められないのだ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 09:51:36.77ID:TfOp9+Iq0
愛国派の政治家や官僚が潰されて
与党と野党もダメで事実上国民には選択肢がないという状況に日本も次第に追い込まれてきてるんだよな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 11:04:14.93ID:EDRxa3xz0
自公に投票した奴のせい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 11:05:35.46ID:wPQhruCI0
日本国民が安倍自民支持した結果だからね
しょうがないね 
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:28:21.78ID:oT1sVY/l0
水道民営化するなら NHKを民営化しろってんだ??
水は命に関わるけど NHKなんて観なくても死にはしないのだからね!
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:38:10.69ID:Z5zD8SNl0
安倍は中国かどこかのスパイか?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:41:48.23ID:sGEr26wz0
移民党「増税分は公務員と移民団で山分けです奴隷層は黙って税金納めてくださいね(笑」
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:57:42.79ID:rioDQW0GO
>>336
もうとっくにそうなってる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 12:59:03.31ID:rioDQW0GO
>>333
出来るけど出来ないふりして売国
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 14:10:12.49ID:jyApDJsk0
>>333
そもそも安倍が何十兆円もアメリカに貢いだり海外でバラまいたりしなかったら
値上げなんかしなくても全然済む話なんだよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 14:20:02.90ID:hwNPt0T+0
>>339
漁夫の利勝利なだけ
民意はそこまで支持してない
小選挙区はゲームみたいだからな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 14:22:48.66ID:hwNPt0T+0
このネトウヨ法務大臣かなり曲者やな
さつき桜田辞めたら、こいつから何か出てきそう
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 14:54:35.65ID:kBQ/QRSd0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==   移   `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛.,-━\,!./━-  l:::::::!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
       (i ″ '''''' ,ィ____.i i''''''7 i //
       /ヽ    /  l  .i   i /
      /  lヽ ノ `トェェェイヽ、 /´
       l  / ヽ  `ー'´ /
       \       ̄  ヽ∩
        ⌒l        l三 |
          |        ヽ.__|

c
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:03:28.28ID:Oo9gTXYb0
>>333
水道施設を使用した、水道事業以外の収入がなければ
民間だろうが、公営だろうが、水道料金は爆あげになる

そのため

【上水事業】
東北大ら、仙台市浄水場に太陽光・水素エネルギー貯蔵システム
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/083008979/
山形市 浄化センターの汚泥処理過程で発生した消化ガスを燃料とした100kW2台のりん酸形燃料電池システム
http://www.nef.or.jp/award/kako/h14/p15.html
東京都「東京水道イノベーションプロジェクト」浄水場の水素を燃料電池に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/08/news035.html


【下水事業】
IHI、メガソーラーから自営線で下水施設に配電、余剰は水素に 相馬市と連携し、地域エネルギー管理システム構築
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/061007918/
宇都宮市 下水道の有効活用を目指した消化ガス・リン酸形燃料電池発電施設が運転を開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news034.html
埼玉県 下水処理場で太陽光発電、汚泥も使いバイオガス発電と水素製造も (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/05/news032.html
大阪府、大都市で生かす下水のエネルギー、バイオガス発電から熱まで供給 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/25/news046.html
福岡市 下水処理場の汚泥を使用した三菱の水素供給システム
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89147320Q5A710C1000000/

などをしているが、行政がやるには限界がある

そこで民間企業に、水道局のかわりに水道事業を運営することを引き換えに
これらのエネルギーを独占する権利を買ってもらおう

というのがこの法律

民間は水道局の下部組織になるので

勝手に料金を決められないし
勝手に給水を止めることも
施設を勝手に変更することも出来ない

料金を決めるのは市議会だし
給水をどうするかや
施設をどうするかをる決めるのは水道局
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:05:56.63ID:P5IcQ+hX0
最初は国民にも抵抗少なそうなところから入り口を作って
頃合いを見計らって売却して完全民営化といういつものパターンですね
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:13:33.46ID:48VeM4uY0
「水源が外国人に買われる」とか言ってた奴
自民党が「水道局外国に売り飛ばすわ」って言ってるわけだけどどうするの?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 17:37:44.11ID:dr1euvlk0
>>336
政治家とか政党とか無駄な抵抗なのよ。日本は顔の見えない、選挙で選ばれたわけでもない官僚様達が事実上の国の舵取りしてるんだからさ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 17:40:57.09ID:4WKHByz90
安倍自民は日本の破壊者だ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 17:58:12.51ID:rioDQW0GO
>>352
「小さく産んで大きく育てる」
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 18:34:12.59ID:tZ8nqw3WO
>>122
まるで途上国並みの国家運営だな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 19:58:56.12ID:zm+Q0fxe0
>>341
マクロンと似たようなもんだろうな
大体同じのがご主人様、これは特に麻生がそうかな
いよいよフランスの植民地になりそうだな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 20:46:04.42ID:5Dp8Yw8q0
高須先生に教えて
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 20:47:33.33ID:zm+Q0fxe0
どこまで日本をロスチャイルドに貢ぐつもりなんだろうな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 20:54:28.48ID:zm+Q0fxe0
>>364
実際そうだよなー
日本人とは思えないくらい酷い
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 20:56:46.56ID:zt4mj50JO
>>365
安倍「日本を乗っ取り韓国にするニダ」

辻元清美 official website
日韓議員連盟の女性議員団で韓国を訪問しました
2014.7.25
http://www.kiyomi.gr.jp/blog/4712/

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c6/43d89e83f33dea8414daf78acdb8ec63.png
7月21日から23日まで、日韓議員連盟の女性議員団(野田聖子議員、小渕優子議員ほか)で韓国訪問し、韓国の国会で女性議員たちと意見交換してきました。旧知のソウルの朴市長とも会談。日韓関係が厳しい、こんな時こそ、対話のチャンネルをしっかり作りたいと思います


日韓議員連盟とは
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
会長
 額賀福志郎(自由民主党・2013年1月29日選出)

副会長
 高村正彦(自由民主党

幹事長
 河村建夫(自由民主党)

副幹事長
 安倍晋三(自由民主党)
 麻生太郎(自由民主党)
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 20:59:59.40ID:H8nZ7Fr40
たとえ大赤字だとしても事実上の撤退では責任無さすぎではないかな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:03:24.91ID:zt4mj50JO
>>367
安倍「年金は支給年齢を遅らせるので赤字に見えても絶対破綻しません」
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:16:59.14ID:zm+Q0fxe0
これ麻生人脈モノだもんな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:19:23.19ID:rruotRsf0
>>1
1:水道料金を上げる(今のまま)
2:埋蔵金とか、どっかから金を捻出する
3:壊れるまでほっとく(直す金無い)
4:民営化  (素人ですはい)

日本の労組が酷すぎ(日韓ロウソクデモ隊・共産勢力・立憲)
民主主義なので(衆議院はモリカケでスルー、何を今更……↑↑ 北の工作員と組んでロウソク革命)
自分達に返ってくる(種子法↑↑ ねつ造歴史・自衛隊あれこれと)
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:23:33.03ID:VKhEgOB+0
>>371
民営化を阻止するには反日野党の非合法化と
アカ狩りしかないよ
全国民が力を合わせて野党とアカをぶっ潰そうぜ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:23:59.10ID:U/RwPVgc0
公務員が仕事をしないから民営化だろ
水道工事をしてるけど、変更図面を書くからCADデータをメールで送ってくれと頼んで届くのが2週間後だ

民間なら3分で済む案件
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:27:55.57ID:zt4mj50JO
>>373
民営化
福一→作業員には10万円支給します

中抜き

作業員「貰ったのは2万円」
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:28:57.05ID:zt4mj50JO
>>372
生コン辻元の上司は自民党なのに

辻元清美 official website
日韓議員連盟の女性議員団で韓国を訪問しました
2014.7.25
http://www.kiyomi.gr.jp/blog/4712/

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c6/43d89e83f33dea8414daf78acdb8ec63.png
7月21日から23日まで、日韓議員連盟の女性議員団(野田聖子議員、小渕優子議員ほか)で韓国訪問し、韓国の国会で女性議員たちと意見交換してきました。旧知のソウルの朴市長とも会談。日韓関係が厳しい、こんな時こそ、対話のチャンネルをしっかり作りたいと思います


日韓議員連盟とは
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
会長
 額賀福志郎(自由民主党・2013年1月29日選出)

副会長
 高村正彦(自由民主党

幹事長
 河村建夫(自由民主党)

副幹事長
 安倍晋三(自由民主党)
 麻生太郎(自由民主党)
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:34:08.22ID:5J+UTaN50
もうだめかもな。誰も抗議も抵抗もしないし
凄馬鹿だから事態の深刻さが判っていない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:47:19.96ID:ARJHQTYy0
何度でも同じことを言うが水道を民営化させたら
末端のユーザー、ウリでありチミはいいことなんか1ミリもないからな
これはいっとくぞ、あたかも郵政民営化のようになるだろうからな

政治家様はいいだろうなw 官営水道局は1円も献金してくれないが、
水道民営会社にその幹部様は水道料金から搾取したゼニを山ほどくれるわけでねwww
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:48:30.22ID:65v+IWhD0
もう日本人は水買えなくなるな
間違いない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:54:23.97ID:ux3QIEqP0
>>379
地方の老朽化した水道管の更新のために税金を使いたくないってのが民営化の理由みたいだ
あと、大口の企業から大目に水道料金を取っていて、一般家庭の水道料金を割安にしているから、
そこを変えて一般家庭から多く取るための民営化でもある
地方の一般家庭は民営化で水道料金は凄まじく上がるだろうな
一般家庭の水道料金の値上げ月々3000円程度では済まない気がする
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:56:15.77ID:jevh3y/80
>>106
中央アルプスからの地下水を利用できる田舎だが検査機関によると飲料不可なんだな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:57:45.72ID:jevh3y/80
>>107
お前がイマイチ信頼できないってのは
公務員の給与は毎年上げているのに財政難で消費税を上げる安倍政権を信頼している所
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:59:25.28ID:jevh3y/80
>>133
水が大量に必要な企業は地下水or河川からで水道局からは購入していない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:03:40.52ID:ARJHQTYy0
>>383
高度経済成長期以降に作られた更新期を経た水道網の再整備費用を
ケチろうとしているんだってのは、ご賢察の通りこのろくでもない計画の本丸だろうね

では、その工事費をケチろうとしたら何が起きるかなんて知れたことだよな
安い資材を使え、とにかく突貫工事で終わらせろ、事故が起きたら賠償だって
締め上げれば、どんな製品が仕上がるんだろうね。監督職員もそんな急に手配できるのかね。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:05:35.56ID:ARJHQTYy0
>>107
徴兵制の復活? 居酒屋談議で逮捕? そりゃ、起こるだろwww
今じゃないってだけで、その下地はつくられてんだからwww

未来に徴兵され、あるいは居酒屋ヨタで逮捕されないために
左派は反対しているわけだが、近視眼ネトウヨにはわからないんだねえ
今がよければいいんじゃない、未来もよくなければいけないんだ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:10:23.54ID:ux3QIEqP0
>>387
必要なインフラ整備のための税金を徴収しておいて、ライフラインのインフラ整備費を削るって姿勢が
ほんと新自由主義的で気に食わないわ
日本全国、どこに住んでもそれは憲法22条で認められた自由であるし、ライフラインの恩恵を受ける
自由は憲法25条の生存権で認められている
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:24:52.95ID:+nWZ30Wt0
水道民営化? さすがに これは ダメだろ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:27:08.91ID:j/C5YKtj0
水道料金3倍になります
よろしくね。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:29:50.59ID:ux3QIEqP0
一般家庭の水道料金は民営化により違いなく跳ね上がる。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:31:03.23ID:oLlt2jl80
これ押し切られたら野党の存在意義マジで無いぞ
野党無能すぎ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:31:21.42ID:kRT+6YH2O
>>390
麻生。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:32:19.48ID:oLlt2jl80
まともな反対意見を言える野党議員は認めてやる
クイズとかやってたら心から軽蔑する
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:33:45.93ID:gvump1+00
ソフトバンクが日本中の水道買い上げてお水電話セット割をすると思うんだけど
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:34:25.85ID:G1Fu74Nm0
水道て 入りで 使った分
下水で そのまま 盗る仕組みと おかしい だろう!
庭にまいた水も 下水で 盗るのか?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:35:41.94ID:P56FlhhM0
終わったな
災害が起きたとき外資だとすぐ復旧しない
日本は災害が多すぎるのに
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:36:01.67ID:0RVDQiJ40
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=アイスの冬がいるので、文句言いに行きましょう!!!!!

在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、
「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です

そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

https://cdp-japan.jp/news/20180404_0338
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミや野党に巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!!!

菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
.
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.277967
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:36:14.73ID:0RVDQiJ40
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:36:15.84ID:frhInkRx0
水道事業こそ国営化にしろ。
警察よりも自衛隊よりも大切なインフラ、日本国民にとって最も大切なインフラが水道。
ちなみに、水道の水を飲用に使える国は世界で17か国しかない。
アジアでは日本だけである。
日本の国土の4分の3が森林であるため、日本の水はミネラルが豊富であり、
且つ、日本の国土そのものが巨大な貯水タンクであること。
また、水道設備が優れていること。
実は、日本は世界一の水資源大国なのである。
1つのアイデアだが、日本の水道水を世界中に売りまくればよい。
その利益を水道特定財源とすることで日本にとって3つの利点が考えられる。
⑴ 水道特定財源を老朽化した水道管の更新に充てることで民営化が不要になる。
⑵ 水道特定財源を森林整備にも使うことで良質な水を維持する。
⑶ これが、一番の利点になる。
   世界中に日本の水が普及すれば、その国の住民は日本の水で生活を送ることになる。
   つまり、日本の水がなければ生活が成り立たなくなる。
   従って、日本の水が普及した国が日本を攻めてくることはなくなる。
   どんなに優れた兵器を開発しても、他国がそれを凌駕する兵器を開発すれば
   安全保障にならない。
   しかしながら、人間の体の70%が水であることは永遠に変わらない。
   水は最高の資源なのである。
   サウジアラビアが原油を世界中に売っているが、日本は人間にとって最高の資源である
   水を世界中に売ることで最強の安全保障を確保できる。
   
   
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:37:40.08ID:8jB+oefk0
>>398
設備の使用料で水そのものの料金じゃないぞ。
日本は水自体は無料だぞ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:38:38.67ID:0RVDQiJ40
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

https://cdp-japan.jp/news/20180404_0338
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
https://snjpn.net/archives/45578
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

↓前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.962796
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:39:47.00ID:6usSGvUt0
国によってたものがどんどん民営化してくって事なら国によるサービスがその分減ってるって事で
国民が払う税金をその分減らす必要が当然あると思うのですが
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:40:07.74ID:iKs1hJK80
これ上水道だけじゃなくて下水道も対象なの?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:40:33.46ID:0RVDQiJ40
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.96+29+67
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:40:53.92ID:rruotRsf0
>371
公共事業で税金を突っ込むべき
道路とか削ってでもだ
赤字体質の改善と同時並行で
兆円高放置・株安歓迎
事業仕分けとかやった、バカ野党には出来ないな……

その上で民営化……
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:43:39.33ID:XoMKWuRZ0
>>394
議席もなしにどうやって抵抗しろってんだ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:44:14.76ID:rruotRsf0
>>398
下水の使用料金なんか、計算できねぇよ
トイレ・風呂・台所…全部にメーター付けるのか
>>408 >>371
繋げ損ねちゃった
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:45:32.25ID:JckZyDvW0
タロウ坊っちゃんの
娘さんがお嫁に行った
おフランスに売り払うん?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:45:42.75ID:DJq4o6fK0
水道はいいからNHKにメス入れろよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:46:48.74ID:ux3QIEqP0
ねじらした方がマシ
ねじれてたら、ネット世論のなかで正論が意味を成す
圧倒的な議席があれば、ネット世論の正論なんか無視して好き放題する
この構図を国民が学ぶしかない
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:50:34.45ID:rPZj//FF0
なるほど
数年前から中国人等が北海道をはじめとする水源地を買い漁ってたのはこういう訳か
国政に売国奴が入り込んでるのを叩き出さないと大変なことになるなこりゃ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:51:23.97ID:05f1GtL50
水道民営化だけはマジで止めろ
現状でも未払いでも水道だけは最後だからな
民営化したら、極貧世帯の死亡者が大量に出る事になるぞ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:51:41.44ID:YlPLJuFE0
公共事業は社会主義国のものだろ
水道民営化反対してる奴はパヨク共産朝鮮人
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:52:32.30ID:B12KtLQ40
反発てどーせプロセス
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:54:04.50ID:S2tGNhjk0
水道民営化に賛成しているまともな保守言論人居ないからな
逆に言えば、水道民営化に賛成している保守はなんちゃって保守だ
分かりやすいね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:56:31.15ID:VKhEgOB+0
>>419
反対してる奴らの顏ぶれって
辻元枝野蓮舫志位
これのどこが愛国者なんだよwww
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:56:50.75ID:kFB6ib3O0
>>417
公共事業が気に入らないのですか?
なら取締機関も法律も条例も全部廃止を主張しなさい
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:57:43.26ID:cokGqUKa0
政府は余計なことしないで何もしない方がいいな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:57:53.08ID:zt4mj50JO
>>417
辻元の裏上司は安倍だから安倍はパヨだね

辻元清美 official website
日韓議員連盟の女性議員団で韓国を訪問しました
2014.7.25
http://www.kiyomi.gr.jp/blog/4712/

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c6/43d89e83f33dea8414daf78acdb8ec63.png
7月21日から23日まで、日韓議員連盟の女性議員団(野田聖子議員、小渕優子議員ほか)で韓国訪問し、韓国の国会で女性議員たちと意見交換してきました。旧知のソウルの朴市長とも会談。日韓関係が厳しい、こんな時こそ、対話のチャンネルをしっかり作りたいと思います


日韓議員連盟とは
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
会長
 額賀福志郎(自由民主党・2013年1月29日選出)

副会長
 高村正彦(自由民主党

幹事長
 河村建夫(自由民主党)

副幹事長
 安倍晋三(自由民主党)
 麻生太郎(自由民主党)
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:57:53.06ID:zLoHFPAy0
>>12
永住外国人への地方参政権付与の法整備 日韓議員連盟 「実現に向けて今後とも一層努力する」
https://www.sankei.com/politics/news/171211/plt1712110021-n1.html
副幹事長 安倍と麻生
スガ、甘利、河野太郎、細田、下村 も在籍


自民は外人参政権容認
北海道ではすくなくとも五市町村が永住外人の住民投票参加OKになっている


【国際】米検察、三菱UFJを捜査か…北朝鮮に絡むマネーロンダリングの疑い―NY紙 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542896692/

安倍兄は  三菱商事元中国支店長
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:58:07.31ID:kFB6ib3O0
>>421
少なくとも安倍晋三や維新や希望の党
よりは愛国者だな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:58:12.65ID:vQqEi2vN0
俺下水道部署の若手職員なんだけど、どうなるんかな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:59:09.12ID:VKhEgOB+0
>>424
共産党の裏上司も安倍なのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前は狂ってるよwwwwwwwwwwwww
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:59:28.74ID:frhInkRx0
水道事業こそ国営化にしろ。

警察よりも自衛隊よりも大切なインフラ、日本国民にとって最も大切なインフラが水道。
ちなみに、水道の水を飲用に使える国は世界196カ国の中で17か国しかない。
アジアでは日本だけである。 その理由はいくつかある。
日本は国土の面積の4分の3が森林であるため、日本の水はミネラルが豊富であり、
且つ、日本の国土そのものが巨大な貯水タンクであること。
また、水道設備が優れていること。
実は、日本は世界一の水資源大国なのである。

1つのアイデアだが、日本の水道水を世界中に売りまくればよい。
その利益を水道特定財源とすることで日本にとって3つの利点が考えられる。
⑴ 水道特定財源を老朽化した水道管の更新に充てることで民営化が不要になる。
⑵ 水道特定財源を森林整備にも使うことで良質な水を維持する。
⑶ これが、一番の利点になる。
   世界中に日本の水が普及すれば、その国の住民は日本の水で生活を送ることになる。
   つまり、日本の水がなければ生活が成り立たなくなる。
   従って、日本の水が普及した国が日本を攻めてくることはなくなる。
   どんなに優れた兵器を開発しても、他国がそれを凌駕する兵器を開発すれば
   安全保障にならない。
   しかしながら、人間の体の70%が水であることは永遠に変わらない。
   水は最高の資源なのである。
   サウジアラビアが原油を世界中に売っているが、日本は人間にとって最高の資源である
   水を世界中に売ることで最強の安全保障を確保できる。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:01:25.96ID:S2tGNhjk0
>>421
ガチの保守は水道民営化反対
なんちゃって保守が賛成
野党は受けそうだから考えもなく反対している感じじゃないの?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:02:09.73ID:M16BqWGc0
おーい野党働けよ
水道民営化防いだら次投票するぞ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:02:40.49ID:zm+Q0fxe0
>>419
日本の保守は欧米ならリベラルと呼ばれるだろうな
ロスチャイルド系列の代弁者だからな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:04:04.51ID:S2tGNhjk0
>>433
ビジネス保守だよね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:04:18.60ID:nmn31n5g0
>>426
ミズポの質問もマトモだったよ
おかしいのは誤魔化し臭がプンプンの
麻生と安倍。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:04:18.83ID:kFB6ib3O0
>>431
>野党は受けそうだから
>考えもなく反対している感じじゃないの?

今は反対する勢力の力を増やさないといけないとき
ぜいたく言っている場合じゃない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:05:00.76ID:0FeWemmP0
>>431
反対してるなら問題ないじゃん
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:05:06.33ID:kFB6ib3O0
>>433
リベラル?
ちがう、安倍晋三のは売国
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:05:26.36ID:zt4mj50JO
>>429
防衛省も中国と仲良しなのに

防衛省 防衛研究所
http://www.nids.mod.go.jp/topics/topic/index.html#topic-180410
2018年
7月30日から8月3日の間、飯田主任研究官以下2名が、中国を訪問し、日中研究交流を実施しました。
7月18日、中国から人民解放軍国防大学代表団(団長:趙文華・陸軍少将)が防衛研究所に来訪されました。山本所長との懇談の後、研究者との間で、研究・教育の在り方、中国の軍事力の発展、日中安全保障関係等について、率直な意見交換が行われました。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:06:17.81ID:S2tGNhjk0
>>438
なんちゃって保守が問題だろ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:07:54.29ID:avEMS7A70
ネトウヨって知的レベルが低いから
意地でも野党を支持しないのな。
支持したら負けだと思ってるんだろうな。
馬鹿だからw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:08:02.64ID:nmn31n5g0
少なくとも自力で質問内容のデータ集めたり
内容を詰めて考えて来る野党の方が
官僚の書いた答弁書棒読みの安倍よりマシだよ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:08:38.56ID:kFB6ib3O0
>>441
だから
>>431
野党は受けそうだから考えもなしに反対
とかせっかくの反対派に対して
腐すような事を言うからだよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:09:20.75ID:BfcNVM3u0
じゃあどうやって水道を維持するんだ
パヨク野党は対案を出せよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:10:54.83ID:S2tGNhjk0
>>446
野党がライフラインの為に必要な税金の支出をしろって主張をすれば支持するよ。
野党は財政再建しろって主張しているだろ。
そりゃ無理ってもんよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:12:02.30ID:kFB6ib3O0
>>447
どうやって?
そんなの新幹線新設中止や五輪返上とか
して捻出するべきだろう
あとはいらない法律とか条例とか廃止してさ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:12:03.10ID:Xqn1/3+p0
失敗例を次々導入って、世界で大失敗国家のモデルケースにされるよなあ。
死人も相当出るし、安倍政権で日本が一気にゴミになる。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:13:15.28ID:zm+Q0fxe0
>>434
ユダ金って自分らの勢力下にするためには保守だリベラルだはハウトゥーでしかないんだろう


>>439
安倍は確かに売国でしかないわな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:13:29.80ID:S2tGNhjk0
>>452
はよ教えてあげて下さい
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:13:40.49ID:zt4mj50JO
>>451
失敗例あるのに無視する賛成派

水道民営化 料金高騰、水質悪化…海外では暴動も - 産経ニュース
2018.11.4
http://www.sankei.com/life/news/181104/lif1811040037-n1.html
南アフリカでは民営化後、料金高騰で支払えない約1千万人が水道を止められ、汚染した河川の水を使いコレラが蔓延(まんえん)。ボリビアでは料金が跳ね上がり暴動が発生したケースもある
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:13:55.08ID:kFB6ib3O0
>>449
色々あるけど
先ずは財務省主計局廃止だな
役に立たない上に有害だから
そもそも何で財務省主計局の言いなりなの?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:14:17.74ID:avEMS7A70
>>447
よく考えてみ。
民間企業で成功するなら
自治体がやって成功しない理由がないわな。

そもそも、民間企業じゃ採算が合わない公共事業を
税金で補いながら運営するのが自治体なわけだし。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:16:30.51ID:kFB6ib3O0
>>449
データ改ざん問題の報道とか見て
財務省のいう事が信用できなくなった
社会保障インフラ維持に対して
財源
とか言い出す役所の方こそいらない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:18:05.92ID:kFB6ib3O0
>>449
インフラのために必要な金

それは自民党の歳費と政党助成金を廃止しましょう
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:18:57.24ID:S2tGNhjk0
>>458
支持するって人に決められるもんじゃないからな
支持できる所が無いなら、支持を保留しておかしいものを批判するってスタイルは有りだ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:20:13.72ID:kFB6ib3O0
>>462
少なくとも水道民営化に反対なら
野党に力を与えるしかなかろう

与党は総じて屑状態だし
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:20:58.68ID:W8IIhBsX0
水道事業の外資への売却も日本国民自らが望んだこと
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:21:49.38ID:zm+Q0fxe0
>>463
自民は一枚岩なのか?反対するのはいないのかね

多額の金が舞い込んでくるとかなら賛成するのかな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:22:23.38ID:kFB6ib3O0
>>465
望んでないがな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:24:22.55ID:kFB6ib3O0
>>467
まあ石破とかに反対してもらえれば幸いかとは思うが

後は連立している公明党は?

沖縄知事選みたく公明党の支持者が

デニーさんを応援したように

反対してくれればいいね
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:24:48.63ID:zm+Q0fxe0
>>465
選挙でそんなこと言ってたっけ?麻生が持ってきた話じゃないのか?

種子法も報道もされずあっという間に廃止にされたし
種子法廃止のはモンサント大喜びだろうな、ドイツのバイエルだかに吸収されたんだっけか
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:26:56.26ID:S2tGNhjk0
>>463
ねじらした方がマシだとは思うが、野党も
水道民営化に対しては財政再建の主張から
地方の水道インフラ整備に対して反対だろうし
支持は出来ない
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:27:10.46ID:HqlgSqe00
反日国の企業に飲み水を任せるなんて怖いよ!
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:28:13.24ID:zm+Q0fxe0
>>469
そういうのが日常茶飯事になりかねないよな
臭い水で飯炊くようになるとか

>>470
板垣なんちゃらって人のサイトでは公明は賛成と書いてあったような
書いてあることがどれくらい本当かは分からんけど
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:28:50.55ID:S2tGNhjk0
>>464
選挙は選挙、政策は政策
駄目な政策にNOを言えないとかポイズンだろ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:29:32.06ID:kFB6ib3O0
>>474
今現在与党の暴走を阻止しなければならん危機に
阻止することを主張する野党を支持しないとか
今逃したらもう終わりだぞ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:30:15.75ID:CJpxQiH60
今日の国会で全ての疑問が無くなった
まだこの論議している奴は知恵遅れかパヨ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:30:36.63ID:kFB6ib3O0
>>477
てか法律や条例も不要だな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:30:46.91ID:HqlgSqe00
アホ政権と自由経団連党は、
日本を台無しにするつもりだよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:31:52.34ID:CJpxQiH60
安倍首相が一刀両断したけど全くかけらも民営化じゃない
ただの公営の拡張整備
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:32:21.73ID:+li2zAoh0
自民党みたいな売国政党がのさばってるのは野党が頭がおかしい売国政党しか存在しないのが原因
みんなもっと真剣に考えて選挙に行こう
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:34:01.71ID:zm+Q0fxe0
>>483
ある種明治維新からそういうのが始まったようなもんかな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:34:11.27ID:S2tGNhjk0
>>479
与党や野党を支持する支持しないと
政策を支持する支持しないは違うよ
水道民営化はおかしい政策だと思うが、
野党が地方の水道インフラ整備をケチるなって
言っているわけじゃなく、財政再建しろって言ってんだよね。
そりゃ支持できない。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:34:40.12ID:CJpxQiH60
そもそも民営化じゃない
まずこれを念頭にレスしてくれ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:35:30.66ID:kFB6ib3O0
>自民党みたいな売国政党がのさばってるのは
>野党が頭がおかしい売国政党しか存在しないのが原因

今目の前の危機に
まだ民営化反対政党を支持しないとか
お前の方こそ日本を破滅させようとしているとしか思えん
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:35:57.50ID:S2tGNhjk0
>>485
新自由主義的な政策をバンバン遠されてるが
どう感じる?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:36:44.50ID:zt4mj50JO
>>490
水道民営化して企業がコストダウンの為に上下水道を分けないで一本化しますと言ったら賛成するなんて
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:37:02.92ID:kFB6ib3O0
>>490
今水道を外国に売り渡される危険性のある状態なのに
ぜいたく言っている場合じゃないんだがな
事の深刻さ理解してないだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:38:27.53ID:zt4mj50JO
>>491
民間運営が民営化じゃなくて何が民営化なの?
国が株を保有してる東電ですら民営なのに
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:39:52.35ID:+li2zAoh0
>>492
頭がおかしい売国野党をどう支持しろってんだよ
野党がキチガイだらけだから選択肢が自民党しかないんだろ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:41:16.26ID:wp3glojZ0
一番大事なライフラインを守らない国に国民が税金払う意味とは?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:41:44.41ID:CJpxQiH60
独立採算制であるから人口の少ない地方はコストがかかって老朽化した水道管を更新整備できない

だから民間に任せる

コスト割れしてもライフラインだから税で維持って基本はもう古い
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:41:48.07ID:9E10e1Pm0
>>450
チンタラ勤務の反日水道局員の我が儘のために
新幹線建設を止めるのはさすがに無理だろ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:41:49.86ID:kFB6ib3O0
>>490
財政再建か

まあ新幹線建設とか東京五輪とか
その他公的イベントとか

止めることからだな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:43:10.76ID:zt4mj50JO
>>498
あなたは自民党が自殺しなさい野党はお金出すから生きなさいと選択があったら自民党の自殺を選択して自殺するのかしら
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:43:21.99ID:kFB6ib3O0
>>502
水道を守るのは人の命を守ること

新幹線なんてなくても困らん
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:43:29.92ID:+li2zAoh0
>>499
お前バカだろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:43:36.50ID:9E10e1Pm0
>>500
反日水道局員は一番大事な防衛にも反対している。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:43:36.78ID:zm+Q0fxe0
>>497
水道にウンコって極端でも分かりやすい例えだな

最悪そうなり得るかもしれんし、仏ユダ金に水を捧げるってのは
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:44:13.31ID:+li2zAoh0
>>504
お前もバカだな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:45:51.56ID:zt4mj50JO
>>508
あながち間違いでもない

水道民営化 料金高騰、水質悪化…海外では暴動も - 産経ニュース
2018.11.4
http://www.sankei.com/life/news/181104/lif1811040037-n1.html
南アフリカでは民営化後、料金高騰で支払えない約1千万人が水道を止められ、汚染した河川の水を使いコレラが蔓延(まんえん)。ボリビアでは料金が跳ね上がり暴動が発生したケースもある
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:46:17.46ID:S2tGNhjk0
政党の支持•不支持と政策の支持•不支持は違う。
水道民営化は明らかにおかしい政策だと思うが、
野党が地方のライフラインのインフラ整備をケチるなって主張で水道民営化に反対しているなら、支持出来るよ。
でも、財政再建しろって言っているのに水道民営化反対とか、どんなロジックがあるのか説明してもらいたいもんだ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:47:43.45ID:9E10e1Pm0
>>499
反日水道局員は、
水道運営民営化反対の理由として
「民間だと水道に毒入れる、ウンコ入れる」
と言うけどさ、これは民間差別、官尊民卑だ。
ヘイトスピーチだよ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:48:01.18ID:kFB6ib3O0
>>507
防衛か・・・・・
どこの国がせめてくるんだろう?
それよか
外国人労働者受け入れ
とかの方が危ない気もするが・・・
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:48:03.95ID:aCfbHzf60
今日の国会で水道民営化について質問した野党議員がいる
福島瑞穂
あのみずほちゃんがしてくれた

入管法についてはアノ山尾志桜里が突っ込んで質問した
与党は質問も答弁もヒドイもんだった
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:48:24.23ID:+li2zAoh0
>>514
党内でウヨパヨやってるバカ政党しかない現状を憂いてるんだよバカ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:48:28.82ID:zm+Q0fxe0
>>511
産経も結構書くようになったんだね

水質悪化は一番恐ろしい
健康被害出てからでは遅いし
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:49:00.30ID:zt4mj50JO
>>513
>水道民営化は明らかにおかしい政策

と書いてるのに反対出来ないなんてDVから抜け出せないアホ女の言い訳と同じね
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:49:08.96ID:FJnbknC60
明日本当にこの外国人受入れ法案委員会通過させていいのか?
政治+の(^ェ^) ★とかが目くらましで立てているクソスレとスレ主本人を
意思表示のためにも、もっと徹底的に叩くべきじゃないのか、
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:49:32.54ID:9E10e1Pm0
>>512
国鉄、電電公社の主張だな。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:50:04.26ID:kFB6ib3O0
>>513
財政再建・・・
どの野党が言っているのだろう?
野田とか前原とかは
野党共闘勢力とは何か違う気がするんだけどな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:51:26.16ID:S2tGNhjk0
>>520
水道民営化には反対してるぞ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:51:30.56ID:9E10e1Pm0
>>516
反日水道局員は辺野古でテヨソと一緒に
反対運動展開しているよな。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:51:41.22ID:zt4mj50JO
>>518
別に野党が良いとは言えないけど水道民営化する方がかなりマズイから反対してる
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:51:47.45ID:BfcNVM3u0
あんまり自民党を叩いてたらパヨクが調子に乗って中国朝鮮に日本が乗っ取られるよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:52:56.31ID:S2tGNhjk0
>>524
二番じゃ駄目なんですか?
って言うあれが野党のイメージだからな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:53:14.53ID:kFB6ib3O0
>>526
反対ならば
反対している政党や議員に力を与えないと
推進派に力を与えたら
我々日本人の生命が危ない
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:53:50.07ID:kVPs7rap0
日本の水道を外資に売り払う売国法
いよいよ成立か・・・
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:54:03.06ID:zt4mj50JO
>>530
自民党はもう乗っ取りしてるのに

防衛省 防衛研究所
http://www.nids.mod.go.jp/topics/topic/index.html#topic-180410
2018年
7月30日から8月3日の間、飯田主任研究官以下2名が、中国を訪問し、日中研究交流を実施しました。
7月18日、中国から人民解放軍国防大学代表団(団長:趙文華・陸軍少将)が防衛研究所に来訪されました。山本所長との懇談の後、研究者との間で、研究・教育の在り方、中国の軍事力の発展、日中安全保障関係等について、率直な意見交換が行われました。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:54:07.96ID:p5ZS63lQO
日本企業に化けた中国企業がはいってきたら安全守れないだろ。いい加減にしろよ自民党が
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:54:12.71ID:9E10e1Pm0
>>519
民間にすると、なぜ水質悪化するの?
民間企業に対するヘイトスピーチだよ。

そもそも、テヨソと一緒に反日やっている
水道局員は大丈夫なのか?
水道局にテヨソが入り込んでいるんだろ。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:54:22.65ID:CJpxQiH60
外国人技能実習生の職種拡大
種子法水道法移民整備
論理的に反論できたパヨ皆無
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:54:56.28ID:+li2zAoh0
>>529
俺も反対なんだよ
まともな野党は存在してれば支持するんだが悲しいかな野党は売国キチガイばかりだからな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:54:58.14ID:S2tGNhjk0
>>533
いや、支持している政党なんか無いよ
水道民営化の政策には大反対だが
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:55:02.22ID:Ug3SnxoG0
>>1
水道を民営化じゃないというけど
運営権を民間譲渡だろ?
運営と経営は何が違うのよ?
運営側がそれじゃ運営できませんと言った時、設備側(水道事業者)は拒否して良いのか?
それとも運営側の言うようにするため、水道の質を落とすのか?どっちだ
総理大臣だけの答弁じゃ心許ないというか、何言ってるかさっぱりわからんぞ安倍
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:55:08.32ID:zm+Q0fxe0
>>527
料金も上がるだろうし、最悪の場合毒入りやウンコ入りの水になり得る

そんな水で風呂とか料理するかもしれないという
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:55:27.69ID:9E10e1Pm0
>>531
どう違うんだ?
鉄道や電話だけでなく電気やガスも民間だぞ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:56:10.06ID:kFB6ib3O0
>>532
ただ、
あれについては官僚側もプレゼンにも問題があったかと

一位だか強調されても

一位になることによって

どう日本国民の生活が助かるのか?

が見えてこないプレゼンだったような・・・
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:56:11.33ID:9E10e1Pm0
>>544
民間だと水道にウンコ入れるというのはヘイトだ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:57:07.01ID:hfb23HGE0
官民連携してどのように水道の基盤を強化するんだろうか
あとは職員の高齢化とかもあった気がするが
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:57:24.14ID:9E10e1Pm0
>>546
悪くなったか?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:57:41.90ID:zt4mj50JO
>>541
いくら反対してても反対側に賛成しないなら賛成してるのと同じなのにアホだからわからないのね
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:58:06.59ID:kFB6ib3O0
>>541
まともな野党

今現在水道民営化反対している政党だろう

何をためらっているんだ?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:59:06.28ID:+li2zAoh0
>>551
やっぱりどうしようもないバカだったな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:59:19.97ID:zm+Q0fxe0
>>542
手放しで丸ごと支持できる政党ってなかなか無いよな
だが水は人間の命にかかわる
支持政党とかこえた案件だろうなと
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 23:59:39.36ID:P5IcQ+hX0
>>487
安倍を取り巻いている団体はマジでヤベえからな
徴兵制とか全然冗談とかじゃないんだよ
まあその前に安倍は潰されるだろうがな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:00:11.12ID:LTFeYbc50
>>543
反日水道局員が運営して
民間より効率が上がるのか?

もし効率上げられないなら
反日水道局員はどうやっているんだ?

でまかせ、嘘はヤメレ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:00:51.44ID:i86KkOlB0
この法案通すのは非常に危険だよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:00:52.59ID:9fiFg5D8O
野党が糞すぎて同調できないジレンマ抱えてるやつ多いだろ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:00:59.24ID:E7t20FI40
>>538
施設の管理を国がやれば、良くも悪くも水質基準を馬鹿正直に守る管理が行われる。やりすぎな程に水質は守られる。
民間なら利益を出す為に経費をギリギリまで削る。ギリギリで済めばよいが、バレなければ大丈夫なんて可能性もある。
前者の方が水質は良いのは明らか
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:01:29.51ID:fuW1WjnI0
>>548
極端な例だろう
万が一でもあってはならないこと
民間でも公共でもだけどな水質は
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:01:43.23ID:b0UfANu40
売国麻生「審議とかいらん、全て売り飛ばす」
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:02:09.22ID:kiO0s4PC0
>>498
今の自民ほどの売国は見た事ないわ
思考停止してんじゃねえのお前
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:02:13.78ID:LTFeYbc50
>>555
なんか水道がないと生きられないみたいだなw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:03:19.59ID:2bFQ0tMj0
>>562
日本の多くの役所の耐震設備問題報道とか見て
まさに

ばれなきゃ犯罪じゃないんですよ

って感じだったな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:03:48.95ID:JevCYpuW0
>>545
鉄道、電話、電気、ガスとこの辺は無くても生きていける
しかし、水だけは無くなったら一週間で死ぬぞ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:04:00.70ID:3nmjpI8b0
>>565
お前なんでそんなに頭が悪いんだ?
生きてて辛くないか?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:04:13.69ID:fuW1WjnI0
>>567
一番身近な水出るものだし
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:04:36.10ID:2bFQ0tMj0
>>567
水道がないと人は生きていけない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:04:45.38ID:LTFeYbc50
>>563
んじゃ、なんで極端な例ばかり、
それも反日水道局員でも民間でも
起こる可能性の事象を
民間の時だけ声高になっているの?
こういうのはヘイトだよ。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:05:54.88ID:LTFeYbc50
>>575
んじゃ、水道は大昔からあったのかい?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:06:38.18ID:2bFQ0tMj0
>>576
民間だと過疎地から手を引く危険性が大きい
民間は営利目的だから
儲けが出ないところでは商売しない
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:06:45.38ID:HKAVNoI+0
イギリスのように民営化が成功して 水道料金が5倍になるんだなwwww
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:06:57.39ID:fuW1WjnI0
>>576
他国では民間になって水道にフッ素混ぜられた例があると見たぞ
フッ素も体に良くないからな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:07:00.54ID:bg5+5rrO0
民営化は利益を追求するということ
今の日本の上水道で儲けるためには
値上げや水質を下げることなんて当たり前。
低賃金で貧困化が進んでるから
貧乏人は死ねということだろ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:07:14.24ID:uw3s3kdk0
パート社員は、休日が増えれば増えるほど、賃金安くなります。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:07:51.57ID:2bFQ0tMj0
>>577
時代が違う
今は水道局で浄化しないと危ない
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:08:07.47ID:HKAVNoI+0
イギリスは水道民営化が成功したおかげで

水道水が濁ってたり、異物が検出されたり、
水道料金が暴騰したりするようになった。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:09:01.02ID:LTFeYbc50
大都会の、人口密集地帯は
水道でなきゃイケナイが
そうじゃないとこまで、水道の必要はない。

大都市でも民営化して、ナアナアの体質を
絞った方が、利用者のためだよ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:10:23.70ID:LTFeYbc50
>>585
なんで英国の水質が悪化したんだ?
民営化のせいじゃないだろw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:12:36.87ID:2bFQ0tMj0
>>587
民営化
株式会社化するのだろうかな?
そうなるとさ
お金を配当にまわすために
職員の賃下げとか
設備投資しないとか
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:12:49.00ID:JevCYpuW0
>>586
人口密集地以外の国内旅行が出来なくなるぞ
結果的に国民全体にそのツケが回ってくる事が想像できないかなぁ・・・
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:13:03.72ID:LTFeYbc50
>>584
水道局の水源のほとんどは河川水だ。
川には下水処理水や工場街水、店舗、家庭雑排水が
流れ込んでいるのは知っているよな。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:13:47.46ID:bg5+5rrO0
水道民営化を肯定するのは
空気も吸うのも金を取る発想の基地外に近い。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:14:53.44ID:LTFeYbc50
>>589
お前は精神を病んでいるw
水道の水は太陽や空気とは違うぞ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:16:00.90ID:LTFeYbc50
>>591
日本は排出権で空気にもカネ払っているぞ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:16:22.82ID:+qzHANBd0
サマータイムにしてもそうだが・・・
海外で上手くいってないものを
強引に導入しようとするキチガイどもめ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:16:47.90ID:bg5+5rrO0
だから基地外の発想なんだよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:18:19.77ID:ofQTvpur0
自民党ってスゲー売国じゃね?
かつての民主党よりえげつないよね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:18:38.26ID:MKpjoMxD0
馬鹿「自民党の水道民営化に反対! 自民党に投票する!」

なあ、いくらなんでも馬鹿すぎないか
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:20:56.87ID:bg5+5rrO0
人口削減することが前提なんだろうけど
自己中心でしか物事を
考えられない基地外自称エリートが主導するな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:21:14.69ID:LTFeYbc50
工場排水や店舗、家庭の雑排水、下水処理水に
道路側溝の水などが流れ込んだ河川水を
水源にして濾過して配水しているのが水道だ。

この水道水を崇拝しているのは
精神を病んでいると思って間違いない。

大都市、人口密集地域は、
「仕方なく、やむを得ず」水道にしているだけだ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:21:36.78ID:j6Qcqxqb0
>>586
別に民営化しないで作業効率上げるように内部改革すればいいだけじゃん
効率化するには民営化するかそうじゃないかの二択しかないという議論自体がすでに誘導的だな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:21:52.17ID:6RH/z5ct0
我々ネット右翼は
安倍政権は直ちに下記法案・制度を取り下げることを期待する。

水道法案
移民法案
低減税率

これらの法案・制度は一切支持しない。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:21:52.63ID:ElgfK6ID0
中国系企業が水道事業請け負って、
その後に水源買収発覚。
どうなるの?
安全保障の案件でしょ、これ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:22:02.78ID:edRFVqG2O
>>601
馬鹿には違いがわからない

一般人「熔鉱炉に入ったら死ぬよ」
馬鹿「入ってないのに死ぬと言うとはアホ」

馬鹿は熔鉱炉に入って死亡
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:22:50.96ID:LTFeYbc50
>>600
辺野古で反日やっている水道局員の世界と
一般国民とは世界が違うよ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:23:07.19ID:F90gGYJj0
もしも自分が民営化した際の水道を売りさばく側になったなら
絶対に値下げはしない
むしろ水道料金をかなり値上げして無駄になるから公園とかについてる水飲み場も廃止
そんでもって万が一のために水をタンクで溜め込んでおいて災害が来たら我先にと水を使う
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:24:37.61ID:LTFeYbc50
>>605
反日水道局員が効率的に働くならば
とっくに出来ているよ。
水道局が始まって、水道が始まって
ずいぶん経つぞ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:26:16.74ID:8LljqjMk0
公務員の給料上げる余裕あるんだから、老朽化した水道管なんて余裕で交換できるだろw
さっさとやれや
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:26:45.10ID:LTFeYbc50
>>611
民間だと、川の水を、そのまま配水するというのか?
それは立派な民間へのヘイトだ。
官尊民卑でやってきた癖が染みついているようだな。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:27:24.38ID:LTFeYbc50
>>614
仕事してるよ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:28:46.85ID:edRFVqG2O
>>616
そもそもヘイト禁止の自民党を支持してないから
自民党支持者はヘイトしたらダメ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:28:59.32ID:MKpjoMxD0
>>577
江戸時代の江戸は人口密集してたから上水道があったよ
開拓を禁じて人口が少ない土地の綺麗な上水を江戸市内に水道管で送ってた
作るのも維持するのも大変な金がかかったけど、それでもやったんだよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:29:00.13ID:LTFeYbc50
>>610
水道局が値下げした事があるのか?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:29:58.37ID:2bFQ0tMj0
>>590
だったらなおさら公営水道局を維持しないと
そこで浄化しないと人を危険にさらす事になる
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:30:02.67ID:LTFeYbc50
>>621
ほう、んじゃソースお願い。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:30:50.67ID:LTFeYbc50
>>623
民間だったら浄化しないというのはヘイトだよ。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:31:10.98ID:2bFQ0tMj0
>>617
仕事?
安倍晋三は悪さばかりしているとしか思えん
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:31:37.62ID:edRFVqG2O
>>617
どこ?
拉致被害者救出します→トランプに丸投げ
北方領土を取り返します→北方領土無しでロシアに支援

売国は仕事にならないよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:32:10.87ID:2bFQ0tMj0
>>625
民間は儲けのためにやる
儲からない場所では商売しない
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:32:49.16ID:LTFeYbc50
>>618
反日水道局員よ、意味不明だなw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:33:01.37ID:j6Qcqxqb0
>>612
何かを根本的に変える気のある人間もいなかったし
上もそういうことをやる気がなければ変わらんわ
外部からそういうチームを送り込んで排除する奴は排除して徹底的に改革すればいいだけじゃん
そんなことすらやってないだろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:33:47.61ID:LTFeYbc50
>>628
民間が儲からないところでも
水道局員なら儲けられるのか?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:35:13.47ID:LTFeYbc50
>>631
外部から変えようというのが
水道運営の民間委託だよ。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:35:33.95ID:2bFQ0tMj0
>>632
公的機関なら税金で運用するから
利潤を追求する必要がない
財源?
地方交付税もらえばよろしい
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:36:29.11ID:LTFeYbc50
>>634
意味不明だな。
オレに論破されて精神を病んだかw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:37:44.92ID:LTFeYbc50
>>636
>地方交付税もらえばよろしい

結局は税金にたかって運営かw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:37:45.41ID:2bFQ0tMj0
>>632
水道運営は地方自治体が機関委任事務で
財源は国の予算で地方自治体に配ってやらせるべき
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:38:04.17ID:W+KweTQo0
五輪とか、高速とか無駄遣いする前に使うとに使えばいい話
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:38:32.37ID:2bFQ0tMj0
>>639
水道は1番市場まかせにしてはいけない分野
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:40:07.71ID:Metcs2RX0
これが暴走というやつだ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:41:13.51ID:W+KweTQo0
維持できないから値上げというだけではなく、維持できないから民営化して、さらに利益の分だけ
値上げになる
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:42:14.21ID:j6Qcqxqb0
>>635
そこで必須ではない民間委託をセットにして余計な夾雑物を挟む必要はないって話をしてんだよね
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:42:33.71ID:LTFeYbc50
>>640
大都市ならば、ウンコ混じりの河川水を
薬剤投入などで浄化して、
無理矢理でも住民に飲ませなきゃ仕方ないよ。
でもそうでないとこは、水道に拘る必要は無い。

川にはいろんな物が溶け込んでいるぞ。
工場排水、下水処理水、店舗や家庭の雑排水に
道路の排水、田んぼの排水等々だ。

水道水に夢を見るのはヤメレ。
大都会なら水道でもやむを得ないけどね。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:43:37.67ID:DOTSsO8h0
老朽化した配管なんて建設国債を発行して全て直せばいいだけだろ。民営化する必要なんてないだろう。麻生太郎はロスチャイルドに水道利権売りたいだけだろ?娘がロスチャイルドに嫁いだからな。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:44:01.72ID:5VKb0BD70
勢い無くなってんな
お前ら諦めたのか?

>>648
まったくもって質の悪いことするよな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:44:01.71ID:Vm6BU0LC0
なんでも民営化すりゃいいってもんじゃねーぞ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:44:22.09ID:LTFeYbc50
>>650
今でも民間に業務委託しているんだろうが
反日水道局員が邪魔しているんだろ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:44:22.34ID:W+KweTQo0
外国人参政権の「推進」だけで民主をさんざん叩いたのに移民法案成立させて、水道も叩き売って
外資のが株主の大半占める東証大企業の法人税を減税してその穴埋めは庶民の消費税増税。
さすがに、ネトウヨでも民主は売国政党って言えないだろ?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:44:24.12ID:bg5+5rrO0
水道民営化も種子法廃止も
外国人労働者受け入れも特区制度も
すべてTPPが前提の国民に対する経済テロ

国家を企業が支配する時代に
https://www.youtube.com/watch?v=54IO4nRwT_g
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:45:12.83ID:3nmjpI8b0
>>594
ホントに情けないくらいバカだな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:45:18.94ID:W6W6N0uJ0
国民が支持しているかどうかは選挙をすればわかる
大半の有権者は民営化を望んでいるから選挙をすれば自民党が勝つ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:45:27.46ID:DOTSsO8h0
大体、国土強靭化はどうなっているんだ?早く財政出動したらどうなんだよ。水道管も国土強靭化と一緒に直して仕舞えばいいだけだろ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:45:41.50ID:2bFQ0tMj0
>>651
最近は田舎でも工場多いし
団地もあるし
最近は国道や県道沿いにも
大型店が出店してきているから

大都市限定ではなく

大都市も田舎も公的水道が必須
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:46:31.92ID:LTFeYbc50
>>644
朝鮮学校にも税金入れろって
頑張っている反日勢力がいるよな、そう言えば。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:46:45.93ID:5VKb0BD70
>>659
選挙するなら国民投票すればいい
組織票はどの道入るだろうけど
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:47:05.37ID:9C/ZRV/d0
なんで欧米で失敗して見直しされてることをしようとするのか?


外国人受け入れ

水道民営化
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:47:14.85ID:MKpjoMxD0
郵便局が民営化してわかったろ
郵便そのものも値上げ
手数料も値上げ
不採算な過疎地の簡易郵便局は閉鎖が相次いだ
国の管理を離れたことで郵貯部門は投資に失敗して負債を抱え込んだ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:47:43.12ID:W6W6N0uJ0
民営化に反対してるのは選挙権を持たない人たち(在日外国人とか)だから
選挙をすればすぐにわかる
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:48:35.28ID:2bFQ0tMj0
>>659
1.本当のことをわかりやすく正直に報道

2.開票作業で不正がない事
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:49:14.71ID:LTFeYbc50
>>661
水道無しで行けるところは水道は不要だ。
なんで川の水を、膨大なカネ掛けて、
飲まなきゃイケナイの?
小汚いだろ、川の水は。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:49:18.32ID:l24uCIlW0
略奪者のロジック/グローバリズム
http://i.imgur.com/PlzVbZ2.jpg
民営化:公共資産をただ同然で買い叩き、私物化すること。
レッセフェール:貧乏人を搾取し、金持ちをさらに金持ちにする社会理論。
小さな政府:教育、医療、福祉を削減し、社会資本を多国籍企業につけかえる国家形態。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:49:26.92ID:z3ha+xTB0
>>666
在日とか右左なんか関係ないよ
水の安定料金と安全はみんな共通
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:49:42.03ID:uVNLxrv30
この水道民営化という安倍の超売国法案、どうせ移民法と同じく強引に可決だろ

これでウヨが批判しないんだから、日ごろからの愛国心なぞ全くの芝居だったというこだろwwww
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:49:54.22ID:CR0ND39C0
ニュース見てても水資源が乏しいような外国を紹介して水が高くなったとかばっかでなんか反対の説得力に欠けるんだよなぁ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:50:58.94ID:5VKb0BD70
>>666
だったらあんたは汚水でも飲んでればいい
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:51:21.57ID:j6Qcqxqb0
>>650
業務委託と民間運営は明らかに違うよね
そもそも反日反日言ってるけど日本の水道を売り渡す奴らの方が反日だと思うがな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:51:33.50ID:Up+r34F20
>>672
アホの日本人は今だ安倍支持だろそりゃ死ぬな自業自得
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:51:34.96ID:uVNLxrv30
>>666
てめーは安倍信者の統一チョンだろwww
水道というライフラインで重要なモノをフランスのヴェオリア社などが虎視眈々と狙ってるだろが
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:51:35.32ID:Ve0P/5cf0
>>652

よくわかっていますね。
建設国債をスムーズに発行するために
水道は国営化すべき。
その上で次の一手を打つ。

警察よりも自衛隊よりも大切なインフラ、日本国民にとって最も大切なインフラが水道。
ちなみに、水道の水を飲用に使える国は世界196カ国の中で17か国しかない。
アジアでは日本だけである。 その理由はいくつかある。
日本は国土の面積の4分の3が森林であるため、日本の水はミネラルが豊富であり、
且つ、日本の国土そのものが巨大な貯水タンクであること。
また、水道設備が優れていること。
実は、日本は世界一の水資源大国なのである。

1つのアイデアだが、日本の水道水を世界中に売りまくればよい。
その利益を水道特定財源とすることで日本にとって3つの利点が考えられる。
⑴ 水道特定財源を老朽化した水道管の更新に充てることで民営化が不要になる。
⑵ 水道特定財源を森林整備にも使うことで良質な水を維持する。
⑶ これが、一番の利点になる。
   世界中に日本の水が普及すれば、その国の住民は日本の水で生活を送ることになる。
   つまり、日本の水がなければ生活が成り立たなくなる。
   従って、日本の水が普及した国が日本を攻めてくることはなくなる。
   どんなに優れた兵器を開発しても、他国がそれを凌駕する兵器を開発すれば
   安全保障にならない。
   しかしながら、人間の体の70%が水であることは永遠に変わらない。
   水は最高の資源なのである。
   サウジアラビアが原油を世界中に売っているが、日本は人間にとって最高の資源である
   水を世界中に売ることで最強の安全保障を確保できる。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:51:35.99ID:9C/ZRV/d0
中国や韓国の外資にやって欲しいわ

ネトウヨこれでいいんだろ?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:51:38.31ID:LTFeYbc50
>>665
限界集落を都会並みに維持するには
膨大な税金がかかるんだよ。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:52:01.03ID:radt1RUl0
>>656
むしろ民主を政権から引きずり下ろして売国安倍自民を政権に担ぎ上げる片棒担いだネトウヨこそ本物の売国奴だろ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:52:10.53ID:5VKb0BD70
>>672
既に衆議院で可決済みだったような
参院で否決されたところで無意味
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:52:22.00ID:2bFQ0tMj0
>>673
民間は田舎とか儲からないところからは手を引くよ
水のような人の生命を左右する分野は
市場にさらすべきじゃない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:52:52.40ID:9C/ZRV/d0
水道なんか日本が一番技術が高い
それを外資にやらせたら質が下がる未来しか見えない
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:53:03.24ID:LTFeYbc50
辺野古でテヨソと一緒に反対しているのが反日だ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:53:08.90ID:1PGFLSkO0
値上げしたら水泥棒増えるだろうなあ
今ですら中国人が公園の水道で水汲んでるのに
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:53:34.59ID:j6Qcqxqb0
>>655
>>675
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:53:51.04ID:9C/ZRV/d0
安倍ネトウヨはこれが保守って言ってんだから笑えるよなw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:53:54.61ID:uSdZ9cOx0
議題に上がるのすら馬鹿らしい案件だと思うんだけど水道インフラの重要性ってそんなに低いのか?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:54:33.25ID:WjdFgVeP0
インフラ改修費もそうだが更に問題なのは人口減
10000世帯だった町が3000世帯になる
それも全国の郊外全てで
自治体は水道下水を維持できなくなるな
電気とは違って金がとてつもなくかかるからもう手遅れかも
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:54:36.39ID:DEitUdVw0
なんでも賛成のウヨちゃん ミイラになっちゃった^^
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:54:43.87ID:edRFVqG2O
>>666
郵政民営化した結果を支持してるなんて

郵便物が捨てられていました
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1053472266/
>1 :〒□□□-□□□□:03/05/21 08:11 ID:D9wYwSQ0郵便局員が配達が面倒だから捨てたと思われる。
大量のDMが大量に捨ててありました。
年賀状やDMは結構配達されずに捨てられるケースが多いらしいですね。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:54:45.61ID:joABNtmZ0
水道代が10倍になる法案だね
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:55:15.31ID:z3ha+xTB0
田舎の一戸建ての人は庭にボーリングして
地下水利用できるよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:55:17.42ID:Metcs2RX0
安倍のやる事は何でも賛成ってそうかと同じだろ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:55:21.82ID:9C/ZRV/d0
水道が当たり前のようにある世界に生きてるからそんな重要と感じないんだろ
民営化して自由に水道使えなくなれば初めて気付くよ

遅いけどねw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:55:22.97ID:LTFeYbc50
>>684
人口減少で悩んでいる地方には
特に水道は不要だよ。

そもそも田舎の人間は川の水なんか飲みたくないよ。
精神を病んでいる人以外は。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:55:36.09ID:uVNLxrv30
民営化に反対するのは反日だとかってヌカすキチガイ、いくら工作とはいえ
テメーの脳細胞が破壊され腐り果てていて腐臭が漂いまくりだぜwww
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:56:38.66ID:5VKb0BD70
>>699
賛成してる奴らは民営化された汚水で生活してから物言えって話だわ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:57:18.73ID:9C/ZRV/d0
自民党は保守じゃなくて経済党って言えば分かり易いか?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:57:36.65ID:2bFQ0tMj0
>>693
水道の維持に金がかかる?

なら公的イベントとか中止するなり廃止するなりだな

地域行事とかも税金使うの止めよう
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:58:07.37ID:LTFeYbc50
>>699
水道の運営民営化で
利用者以上に、一番最初に困るのが
反日水道局員というのも、日本衰退の原因だよ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:58:34.05ID:2bFQ0tMj0
>>700
そうかな?
そんな事言っているのはお前だけだと思うが?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:58:36.06ID:OOGNKWR70
水道なんて大事なインフラを外国の企業に握らせるとかな・・お前らの選んだじたみがこれが本当の姿だ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:58:44.01ID:LaqEWQiL0
三菱も創価なのかよしね
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:59:00.40ID:9C/ZRV/d0
重要インフラの水道事業も維持できないなら
五輪とか万博やめたら?

それどころじゃねえだろ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:59:08.66ID:5VKb0BD70
>>704
民間経営になった後の不祥事は民間の責任と言い放つだろうよ?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:59:40.55ID:PCxD180o0
>>666
この期に及んでもなお自民支持とかちょっと頭おかしいわ。自民がやってるのは日本破壊工作だ。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:59:43.44ID:5VKb0BD70
>>705
自民党から売国党になりした
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 00:59:48.27ID:kqv1SpAO0
ったく、バ〇みたいに支持するから…
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:00:29.23ID:OOGNKWR70
>>711
東京や大阪がそのイベントを止めたところで地方のインフラが整備できると思ってるのかw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:00:41.33ID:2bFQ0tMj0
>>711
様々な行事も中止すればいい
クールジャパンとかもいらない
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:01:07.57ID:qMSPXRrT0
官民一体だろ確か。
値段も高くなりすぎないよう、その自治体が管理すると解説されてたが。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:02:29.56ID:OOGNKWR70
>>721
東京や大阪がちょっとふるさと納税で地方に金奪われただけで大騒ぎしてるのにか・・すげーなw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:02:39.11ID:uVNLxrv30
そういやウヨは、中国人が土地を買って水資源がシナに奪われるとかホザいてたことがあったよな
で、水道民営化でヴェオリア社などの外資が買っても問題ないってか?wwww

これは尖閣や竹島で騒いでたくせに北方領土の件になると安倍を批判しないのと同じだぜwww
ウヨに成りすましたニセモノ、というより日本人に成りすましたニセモノ連中が安倍マンセーしてるってこった
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:02:59.95ID:Metcs2RX0
>>719
じゃ高くなるんだ
100年安心の年金制度みたいなもんw
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:03:08.34ID:5VKb0BD70
>>719
結果今より高くなれば必ず反発されるぞ
民間は利益出なきゃ質を落とせばいいだけだし
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:03:11.05ID:A7q870vW0
海外 移民政策失敗、水道民営化失敗し公営化の流れ

安倍「移民受け入れ推進、水道民営化」 日本国民になんか恨みでもあるの
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:03:33.29ID:uSdZ9cOx0
>>717
十分できるでしょ
数十億もあれば必要最低限でも整備に回る
ゴミイベントなんぞに無駄な金回して懐に入れるのだけは一生懸命みたいだけど
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:04:22.55ID:LTFeYbc50
>>708
水道局員がやっていても
どうせ料金が上がり続けるから
我慢できなくて、維持できなくて、
水道も住民も立ち枯れていくよ。

そもそも水道に加入するのも大金が必要だし。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:04:28.11ID:SjgsgjMs0
>>1
これに反対しないやつは反日だわ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:04:42.94ID:z3ha+xTB0
>>722
そうだね
水の危険性を近所に伝えずこっそりやるしかない
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:04:49.12ID:9C/ZRV/d0
安倍って最後の任期になったら急に売国に舵切ってきたなw
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:05:17.32ID:uVNLxrv30
>>728
日本だけ逆行してるんだよな
つまり、移民問題も国際的水道関連企業も、バカの安倍を唆して日本に押し付けて利用してるとも言える
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:05:27.27ID:W+KweTQo0
民営化の目的が運営能力の無さというなら
政権もてめえらの利権手放して民営化してくれよ。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:05:44.55ID:OOGNKWR70
>>729
都内ですら電柱の地中化もできないのに地方津々浦々の水道管の整備できるって・・ありえんw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:06:17.22ID:uVNLxrv30
>>732
このスレには「民営化に反対する奴は反日」とかホザいてる、真の反日がいるぞw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:06:32.44ID:PMkwJdA60
あんな馬鹿を首相にして国政やってんだもんな
はじめから終わってる
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:07:16.94ID:Z929F7XF0
国民が望んでない事ばかりだな。。。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:07:26.33ID:Hg0LNk6/0
自民党倒れるんじゃね
日本人は食べ物飲み物にうるさいから
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:07:40.54ID:QLD2nCl70
これは反対。
国鉄がJRで民営化されて、
田舎はあちこちが廃線になった。

鉄道はよくても、
水道が無くなったら生きていけない。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:07:45.58ID:9C/ZRV/d0
民営化で一企業が全国を網羅するの?

もし地域事に分けたらまた規格が合わないとかになるぞ

電気も周波数でそうだしその企業でしか使えないパーツとか出てきそうw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:08:02.49ID:qMSPXRrT0
>>742
確かに電柱の地中化なんぞ急務じゃないよな。
水は生命に関わってくるから急務だと思うが。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:08:24.90ID:cSeX4W+I0
またアベチョンの反日売国か
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:09:29.75ID:LTFeYbc50
>>741
辺野古でテヨソと一緒に
反対運動している様なクズは
文句なしの反日だ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:09:52.97ID:uSdZ9cOx0
>>749
電柱の地中化が急務か?って聞いてんだよ
水道インフラと並べるぐらいなんだから水道インフラ整備と同じぐらい土の下に電線埋めるのが急務だって言いたいんだろ?
小池がどうのなんて聞いてないんだけど
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:10:18.17ID:v5lKQBb+O
水道民間運営
移民大量受け入れ

安倍内閣は売国奴
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:10:47.93ID:OOGNKWR70
全国の水道管を変えるのが東京の五輪辞めればできるとか思ってる時点で話かみ合わないよねw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:10:54.07ID:pkeCWB8B0
>>664
麻生財閥の利益の為
外国人受け入れ→麻生人材派遣会社が大儲け
水道売却→麻生娘夫婦のヴェオリアが大儲け、麻生財閥とロスチャイルド財閥が親密になる
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:11:34.81ID:9C/ZRV/d0
電気は東京電灯がドイツ製50Hzの発電施設を作って
関西電灯がアメリカ製60Hzの発電機を作って
未だに統一できない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:11:48.05ID:oA6zWy7l0
オーストラリアへ旅行に言ったらペットボトル1本(500ml)が350円だった
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:12:05.86ID:O03WpjUd0
>>32
これだけはとか、そんな都合良くいくかよ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:12:08.89ID:LTFeYbc50
>>747
日本は砂漠地帯じゃないぞ。

鉄道は廃線反対・存続派も
日常では鉄道は使わずクルマだからさw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:12:20.27ID:j6Qcqxqb0
>>731
だから国が金出してやるべきなんだよ
民営化したらJRと一緒で過疎地域とか切り捨てるだろ
安倍が海外に金ばら撒かなきゃ金はいくらでもあるんだよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:12:22.10ID:/Z3GmN0M0
強行採決ばっかで碌な審議しないよな
馬鹿じゃないのコイツラ
自民党はアホ
こんなの民主主義じゃない
何でもかんでも多数決で決める全体主義だ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:12:23.63ID:Z929F7XF0
>>757
夜にジョギングするんだが、細い公園の中のランニングコースに
外国人が溜まってて怖かったことがある。移民でぞっと外国人がきたら
夜歩くのは控えるようになると思う
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:12:30.23ID:OOGNKWR70
>>761
無理に統一する必要もないからじゃねw災害時に他地域から電気貰うとかはできないけど
家電は50も60もどっちも対応してるの多いし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:13:03.21ID:F2D0xRoD0
今でも安倍政権を支持している人々は
近い将来売国奴と呼ばれ糾弾されることになる
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:13:09.20ID:9C/ZRV/d0
一企業だけじゃ出来ない事業だから多数企業が縄張り争いして
どんどん使いづらくなるだけ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:13:20.45ID:z3ha+xTB0
>>748
>民営化で一企業が全国を網羅するの?

各市町村の入札で決まると思う
一社だけのはずはない
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:13:36.68ID:OOGNKWR70
>>766
じたみに何でもきめられるほど力を与えた国民の結果んだよなー
憲法改正して戦争できる国になったとしてもそれも国民の選択よの
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:13:46.49ID:uVNLxrv30
>>755
よう、真の売国奴 日本人じゃねーだろ、テメー
正体を現せよwww
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:14:07.10ID:2bFQ0tMj0
>>759
もちろん五輪だけじゃなく
新幹線も止めよう
もっと財源必要か?
なら

財務省を解体しよう
財務省が財源足りないとか抜かして
お前らはそれを真に受けて
財務省の存在意義って何だ?
国民を苦しめることか?

そもそも財源足らんとか言っているくせに
新幹線や五輪にはホイホイ金だすのは何故だ?
それと海外へのバラマキにも文句言ってないな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:14:39.46ID:OOGNKWR70
>>770
まあ他にまともなマシな政党が無いという不幸な。俺は維新に入れてるけど・・大阪の維新と国政の維新はもはや別物なのが痛い
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:14:39.51ID:uSdZ9cOx0
もし仮に民営化がなったとしても実質的なアライアンスを組むだけだ
大手の携帯料金横並びを見て見ろ
あれが水道料金で起こるんだよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:14:49.88ID:cSeX4W+I0
世襲文系アベチョーーーーーーーーーーン!

0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:15:28.87ID:PYRXECXW0
小泉がぶっ壊し 安部が売り飛ばす日本
それでもおばちゃんはジュニアに夢中
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:15:34.51ID:9C/ZRV/d0
国が放り投げるような過疎地の水道事業やりたい企業なんているわけないだろ
居たら何か思惑ある企業だけだよw
だって採算取れないんだからなw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:15:43.26ID:3yWr2T6p0
日本にも極右が必要
左翼はいらない
自民を止めれるのは極右だけだ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:16:03.61ID:qMSPXRrT0
>>770
民主党政権を引っ張っていた鳩山は今や立派な売国奴だよな
その元民主党が多くいる野党なんぞよりかはマシ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:16:16.83ID:LaqEWQiL0
とりあえず身の回りの人間に自民党が
移民で派遣朝鮮ヤクザ会社と水道も外資に売るってことと増税だけ伝えとけ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:16:23.97ID:CcGIU86K0
再公営化するに決まってる?

TPPとISD条項により不可能です
日本は再公営化できない、世界初の例となります

下級国民は荒川、多摩川、淀川の水をそのまま
飲まなければ生きていけない時代が
3年後にはリアルにやってきます


自民党と麻生の金儲けという理由のためだけに
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:16:45.08ID:OOGNKWR70
>>776
災害多いいうても東日本大震災クラスはヤバイが熊本地震やら北大阪地震やら北海道地震クラスでは
別に西と東で周波数が違うことで不都合は出ていない。そこまで必要だというならインフラ作り変えるくらいの金と時間かかるけど
そこまでする必要あるの?それよりもっと必要な災害対策が必要だろw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:16:46.29ID:edRFVqG2O
>>759
安倍さんの海外ばまらまきの無駄遣いも含めよう
とくに北方領土を返さないのにロシアに支援するし
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:17:09.26ID:z3ha+xTB0
>>778
アライアンスというか日本に日本企業としての会社つくるだけ
元は勿論外資
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:17:36.17ID:fC1RJUfw0
民間にしなくても公務員をクビにできるようにするだけでいいのに。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:17:47.74ID:2bFQ0tMj0
>>777
今は自民が最悪なのだが

むしろ共闘している野党の方がマシだと思わんか?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:18:08.86ID:OOGNKWR70
世界でも優れた仕組みで貧乏人でも水道という安全な水が使えるのに
民営化されたら支払いが滞れば即ストップされてしまう。そんなのがいいのかね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:18:19.67ID:LTFeYbc50
>>774
オレは日本人だ。
水道運営の民間委託は賛成だ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:18:23.53ID:9C/ZRV/d0
>>786
ちがうんだよ地震でパイプが折れて他県から来た部品つけようとしたら
付かなかったという事例がある
地方自治体によって規格が違うみたいなんだな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:19:06.88ID:F2D0xRoD0
>>777
他に支持する政党がなくても自分が支持ししてる政権の売国行為を止めることはできるはずなんだけどね
安倍支持者は移民受け入れや水道民営化が売国行為だとわかっていながら何ひとつ反対運動を行わない真の売国奴
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:19:13.92ID:/Jug8FDd0
俺たちに朝鮮企業の水を飲ませようとしてるのが安倍晋三

この売国奴を許してはならない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:19:16.92ID:mlR+970S0
フランスが日本の水を狙ってるってホンマやったんやね
日産もルノーに乗っ取られそうになったしフランスなんでこんなに日本狙うん?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:19:17.82ID:qMSPXRrT0
>>792
対案出すこともできず、中学生でもできる文句しか言うことができない野党がなんだって?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:19:32.71ID:44ENkHNR0
>>792
100パー政権取ったら自民と同じことするよ。
それぐらい野党には信用がない。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:19:35.90ID:PYRXECXW0
自民も民主も西に売るか東に売るかだけじゃん
いや右に売るか左に売るかか
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:20:08.55ID:LaqEWQiL0
地方も自民党員と学会員が組んでたら
選挙も不正できそうな地域もありそうだからヤバいわこいつら人間じゃないし
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:20:27.00ID:CNRrHPzx0
生活インフラである電気・ガス・上下水道のうち、お上が管轄しているのは上下水道のみ

電気は電力会社が供給しているが、過疎地だから電気が使えないなんてことはない

水道も民営化して、行政をスリム化することの何が駄目なのか?よくわからない
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:20:38.57ID:OOGNKWR70
>>799
欧州が唯一植民地になってないのが日本とタイだからフレンチが必死こいて今更だけど日本も支配したいのかね(コナミ感)
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:20:44.53ID:2bFQ0tMj0
>>800
対案=廃案
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:20:50.13ID:LTFeYbc50
>>793
現状で、水道局員の待遇が法外すぎて
貧乏人に公的支援が回らないんだろうな。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:21:27.37ID:F2D0xRoD0
>>783
民主党みたいな売国政党と比べてマシとか言っても何の意味ないから
お前が支持してる政権が売国政策を推し進めてるんだから責任もってやめさせろよ売国奴
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:21:35.45ID:gJryj9su0
水と安全はただと言われた日本がここまで落ちぶれるとはなw
まじ日本はオワコン
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:21:40.31ID:wojcEJyI0
安倍ちゃんがやろうとしてること

・外国人材
・増税
・水道民営化

日本国はどうなるの?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:21:51.25ID:OOGNKWR70
>>805
ゴミ回収を公務員がやると朝回収するとそのあと何もやることがないから
抜け出しとかパチンコしてるとか言われてたけど外部委託してからはそういうの聞かなくなったなw
でも水はゴミ回収とは違うからいいとは俺は思わんがね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:21:53.34ID:2bFQ0tMj0
>>805
水道民営化するなら
行政は不要な存在となる
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:22:09.50ID:z3ha+xTB0
>>799
うん

ベオリアが初めて入札に参戦してきたのは広島と記憶
もう10年以上前の話
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:22:30.31ID:44ENkHNR0
>>799
欧州人って自分達が働かないで、錬金術で金儲けしたがるからな。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:23:03.62ID:OOGNKWR70
>>811
どんどん住みにくくなるだろうな。竹中の言う格差が広がって欧米のようにリッチ層と貧困層でさらに明確になる
一度貧困層に落ちたらもはや浮上もできんだろうな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:23:05.08ID:9C/ZRV/d0
山本太郎が国会でなんかの経済会議で麻生が水道も民営化してるって
演説してた事にして質疑してたな
なんかアタフタしてたけど麻生
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:24:11.16ID:CNRrHPzx0
>>813
ゴミ回収と比べられても俺も困るw

ただね、電気も民営だし、ガスも民営なわけよ。
ここでなぜ水道(今回は上水道の話かな)だけはお上管轄でなければならないのか?がわからんといってるんだよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:24:14.03ID:LTFeYbc50
>>817
はいヘイト。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:24:19.83ID:jSj/LPqG0
>>735

最初からブレずに売国奴だぞ。
アメリカのブッシュjrに日本国首相の進退を掛けた腐れ売国奴だ。
国民に進退を掛けるのならまだ分かるがアメリカ大統領に進退を掛けるのは売国奴以外の何者でもない。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:24:29.25ID:edRFVqG2O
>>797
外国人のデカイチンコ
日本人の小さいチンコ
おまんこはどちらも入るほど広がる
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:25:21.48ID:y3AwMo/00
言いだしっぺは橋下
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:26:15.38ID:z3ha+xTB0
>>825
俺たちの麻生
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:26:45.59ID:OOGNKWR70
>>824
外人のデカチンはイエローのマンコでは小さくて下手したら切れる
ジャップのミニチンでは外人のデカマンでは小さすぎてどっちも気持ちよくない
大は小を兼ねない。ジャストフィッチとはいかなくても許容範囲はあるものだ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:26:56.46ID:qMSPXRrT0
>>821
電気もガスも今はなくてはならないものだけど、無くても生きていけるから
水がなくなると死ぬから
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:26:56.48ID:CNRrHPzx0
>>820
まったくw

だから書いてるでしょw
電気の供給主体も法人だし、ガスの供給主体も法人
このような状況なのに、なぜ上水道だけはお上が供給主体じゃなきゃいけないのか?がわからんのだよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:27:15.13ID:9C/ZRV/d0
高橋洋一は外資は入らないとか言ってるけどなんでCSISで麻生は
民営化の話したんだ?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:27:53.92ID:oA6zWy7l0
野党が国会銀をやめて水会社で働け
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:28:31.61ID:9C/ZRV/d0
>>833
馬鹿か?水道は無いと生きていけないんだよ
滞納しても一番最後に止められるのが水道なのはどうしてかわかるだろ?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:29:32.80ID:HI+9dbc+0
ゴーンの騒動の裏に隠れてこの法案が目立たないね。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:29:33.68ID:4/4GT0IN0
>>838
それこそ我々+民が大好きな自己責任だろ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:30:01.12ID:CNRrHPzx0
>>832
災害発生時、真っ先に復旧されるのは電気、次が上水道、その次がガス、一番最後は下水道

このご時世、生活において一番必要なものは電気では?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:30:15.50ID:oA6zWy7l0
>>816
エビアンをもっと売りたいからじゃね?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:30:49.65ID:4s3tKBB+0
フランス パリでは再公営化されるまでに水道料金265%まで上昇したようだが、日本はどこまで上がることやら
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:31:13.95ID:z3ha+xTB0
みんな浄水場って見た事あるかな
祖空にプールがいくつも並んでいるの
夜間も警備員常駐が殆ど
民営になるとコストカットで警備員もいなくなるだろ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:32:17.87ID:IfcHaW+C0
>>811
滅びるよ 日本終了
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:33:11.31ID:MOZnxV3T0
オリンピックの前にこういう整備しないと
もう馬鹿に言っても無駄か
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:33:31.64ID:CNRrHPzx0
>>838
なるほど

はじめて納得がいく話が出た。滞納順か

まず、ガスは真っ先に切られるだろね
電気は何日位で切られて、水道は何日位で切られるの?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:33:44.66ID:44ENkHNR0
>>843
海老庵か、自分はボルビック派だな。
海老庵硬いのかな、飲めるけどあんまり好きじゃなかった。
ビッテルが最悪だけど。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:34:28.80ID:QKTGEOus0
戦後の何も無いとこからここまで整備できたのに
補修維持で金が足りないとか有り得ん
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:35:28.69ID:oA6zWy7l0
>>854
アメリカの中国に対する論評も頓珍漢だし
フランス人は本気でそう考えているかもしれない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:36:09.79ID:CNRrHPzx0
>>849
電電公社は通信部門だぞw何か勘違いしてないか

>>851
国鉄はたしかに鉄道部門だねwアホみたいなストライキがあった事とか知ってる?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:36:10.23ID:/EeAzz8U0
全く報道しない水道法改正案。
そのまま国民には大きく知らせないまま、ナベツネ死去報道の最中に可決という流れになるのだろう。
報道を政権に握られた今の日本には打つ手がない。ネットから立ち上がろう!
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:38:43.10ID:44ENkHNR0
>>857
欧米人の理論はね、全然正しくはないからね。
所詮我田引水してるのがミエミエなんだよ。
日本人だけだよ、謙虚で、譲れば相手もそうしてくれると思ってるのは。
外交は普通ジャイアンか、中身がスネ夫なジャイアンしかいない。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:38:49.27ID:oA6zWy7l0
国鉄⇔私鉄
郵便⇔宅配便
≠水道⇔飲料メーカー
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:39:01.28ID:CNRrHPzx0
>>861
いつ俺が昔の話とかしたのよw

書いてるだろ? 今のご時世 と

昔ならまず何をおいても水だろな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:39:22.26ID:FyEdNJw60
水道民営化も大阪万博も、野党が反対するってことは日本の国民にとって有益ってことかな?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:39:25.22ID:z3ha+xTB0
>>860
そういえばナベツネ忘れてた
何で逝去を報道しないのだろう
あ!
報道するなら今日かな?移民法強制採決の
ニュースが消える
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:39:33.21ID:uSdZ9cOx0
>>833
公共性の問題でしょ
公共性の問題を無視してまで法人化を優先する理由は水道インフラにはないでしょ
行政のスリム化はよろしいが政府が投げ捨てた公共の負担はそのまま国民にいくんだけど
まさか民営化してこのままなんてことはないんだから
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:40:00.66ID:OX0MSgsT0
議員や官僚の子供や孫も汚れた水飲むことになるのにな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:40:30.86ID:FyEdNJw60
>>866

騙されるっていうか選択肢がないんだよね。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:40:51.29ID:Ve0P/5cf0
>>760
>麻生財閥の利益の為

麻生財閥と聞くと巨大財閥に見えるが、

資本金
30億8,000万円

売上高
単独:369億円
連結:1,465億円(2015年3月期)
の企業。
トヨタ自動車、日立製作所などの企業と比べると
ゴマみたいに小さい財閥です(笑)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)

ちなみに、麻生財閥の現在の稼ぎ頭は
産業廃棄物会社。
その産業廃棄物会社の孫請けの会社が
森友学園の産業廃棄物会社、麻生太郎は
森友事件の主犯でもある。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:40:53.04ID:CNRrHPzx0
>>862
鉄道部門に絞るのか?

リニアができるらしいぞw
あの何かといえばストライキかましてた国鉄のままなら、どうなってたかなあ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:41:11.23ID:3qvKNot90
競争原理が働いていいサービスになるんじゃないか?
よかったなあおまえらw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:43:34.66ID:CNRrHPzx0
>>872
せっかく上水道はお上供給じゃなきゃダメかなと納得しかけたのに、、、身もふたもないレスするなよw

水道止められても、公園に行けば解決するじゃんってwそんな話してくれるなよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:47:09.91ID:5hqJmuYH0
一体何のために税金が支払っているのかわけがわからない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:47:11.20ID:CNRrHPzx0
>>877
民営化なんだから、全社全部が黒字化するわけないでしょw

JR東海はずっと黒字
JR九州とかも観光列車でがんばってるでしょ

民営化したら黒字化するんじゃなくて、少なくとも国鉄の不採算部門は清算できるはずという話だよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:47:11.94ID:44ENkHNR0
ちなみに郵政民営化されてもう大分経つが、なんか悪い事あったか?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:47:52.88ID:oA6zWy7l0
>>886
郵便局など潰せばよかったのだ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:49:00.61ID:2bFQ0tMj0
>>879
公園の水を止められたら?
冬の間は止まること多いし
そもそもお湯出ないよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:49:20.12ID:sFyclGPb0
本丸は入管法だからこの案を騒がせてその間に入管法を成立させる魂胆
もちろんレンフォーやガソリーヌも動員して野党も予定調和のプロレス()をご覧に入れることが出来ますw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:49:28.24ID:edRFVqG2O
>>886
知らないとは外国人?

郵便物が捨てられていました
1 :〒□□□-□□□□:03/05/21 08:11 ID:D9wYwSQ0
郵便局員が配達が面倒だから捨てたと思われる。
大量のDMが大量に捨ててありました。
年賀状やDMは結構配達されずに捨てられるケースが多いらしいですね。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:50:07.35ID:FyEdNJw60
>>880

そのカジノを韓国が反対してるの見たら火を見るより明らかよね。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:50:20.38ID:CNRrHPzx0
>>881
ありがとう

電気ガスは50日、上水道は自治体により差はあるが60日ってことか

あんま差がないな〜
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:51:32.69ID:z3ha+xTB0
>>886
サービス悪くなった事にも気が付かない?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:51:33.39ID:4s3tKBB+0
>>886
外資のアヒル(アフラック)が元気になった
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:51:36.08ID:F2vfDtaj0
コンセッション方式

関空会社の災害時のゴミ対応っぷりを見ただろ
地震で下水管が破裂したら復旧にどれだけかかることやら
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:52:06.84ID:CNRrHPzx0
>>889
ちょっとまてw湯の話って、、、

だから、生きていくためにはとにもかくにも水が確保できればいいんでしょ?違うの??
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:53:03.54ID:j6Qcqxqb0
>>879
インフラと一括りにしても電気ガス水道は同レベルじゃないじゃん
水は他の2つと違って直接体内に入ったり身体に触れたりする
つまり水質は身体上の健康に及ぼす影響が大きいんだよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:54:02.25ID:FyEdNJw60
>>895

最早北の傀儡となった韓国ですら自国のカジノ擁護とIRの目的からパチンコ反対してるんだもんね。日本にとっては有益なんでしょうね。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:55:40.97ID:CNRrHPzx0
>>898
いやだから、、、災害があった時の下水道の復旧は最後の最後だよw

東日本の時、浦安市も液状化おこして下水が使えない状況になった
そん時ボラで行って、うんちが固まる粉末をよう袋分けしたわ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:57:14.05ID:FyEdNJw60
>>906

違うのよ。IRが何物なのか分かってる?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:57:28.46ID:5tzScxrs0
これが通ったら次は地下水の取り扱いに関する法律が整備されるのかね?
勝手に井戸掘っちゃいけませ〜んとか
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:57:28.47ID:uSdZ9cOx0
公園の水使おうが民営化されたら結局行政が負担することになるじゃねえか
回りまわって公園の水道使用の制限や別の形で税徴収されるようになるだけだ
何が行政のスリム化だよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:57:44.73ID:/Z3GmN0M0
民営化して安全コストすらケチって重大事故引き起こして
国営化した東電って例があるから不安なんだよねえ
浄化コストケチって飲んだら腹下したり
災害で復旧に金使うのが嫌だから撤退したり
ヤバい事になったらどう責任取るつもりだ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:58:00.45ID:Ba7VcHT80
>「安全で安価な水を安定提供できなくなる可能性がある」と反対している。

安全と安価を担保されるのなら反対はしないそうですw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:58:09.88ID:CNRrHPzx0
>>901
他のふたつと違うかな、、、と納得しかけたんだが、、、、、

滞納した後切られる日数は、
電気ガスが50日
自治体によるんだろうが上水道も60日

あんまり変わりがねえなあと
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:58:53.95ID:RxRfNZpW0
こんな災害が多い国で生命線の水を民間とかバカじゃねぇの
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 01:59:49.02ID:CNRrHPzx0
>>902
そこは、給湯器付けようよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:01:21.70ID:sFyclGPb0
明日は貴乃花も動員した相撲界とゴーン、万博ニュースを各局ダラダラと流します

バラエティは坂上に長嶋の馬鹿息子とバナナマン・サンド、創価劇団員(ワハハ等)、ジャニーズ、秋豚で、、、
煽り系健康番組、学歴ホルホルクイズ系、3流芸能人ドキュメンタリー再現系でとにかく尺を埋めるつもり()

あとは池上と警察24時枠(派生物)
ジャパニーズホルホル(海外劇団モノと来日モノ、在外信者モノ)
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:02:16.64ID:z3ha+xTB0
>>909
TPPの中の一部なので国民が知りえるはずもない
種子法廃止に関して言えるのは
先祖代々からのタネを使って育てたタネでも
モンサント社が先回りして特許取るので南米は阿鼻叫喚
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:03:00.04ID:KTfF7jYJ0
さすがにこれは野党応援するわ
ついでに郵政も国営に戻してくれ
インフラの中でも一番重要な【水】を民間委託とかありえねー
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:03:37.51ID:sFyclGPb0
昨日のニュースもアホらしかったわw
知らねえ歌手の吐血とか知らねえよwwwどんだけ目逸らしになるニュースネタがねえんだよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:03:58.16ID:CNRrHPzx0
>>909
??
井戸水を飲料用とするときは一定の水質検査を受けろとなってんじゃないの?今現在も
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:06:04.88ID:uSdZ9cOx0
公園水道マンは水道が民間になっても公園の水はただで使えると思ってるらしい
民営化すごいね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:06:16.06ID:uMMqRNVf0
全然しらないんだけど、電気やガスも外資系が運営してるの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:07:48.90ID:sFyclGPb0
>>923
なんか片山ガーのコピペも撒いてたな、生コン関連の成功体験から離れられないネトサポの足掻きw
おめえんとこの麻生も同じことしてる癖にって毎回思うんだけどね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:08:00.17ID:CNRrHPzx0
>>924
道端にある街灯も、一応タダで使えてるでしょwいちいち利用する際にカネ払うか?

それと同じだよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:09:14.72ID:/Z3GmN0M0
水道代爆上げしたらスーパーや飲食店のトイレも有料化するんじゃないの
金払わないと通れないって奴
その辺で野ぐそしまくりっで不潔になりそう
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:09:39.09ID:z3ha+xTB0
>>928
街灯は各自治体や地域によって様々
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:10:06.89ID:+ezdL0DH0
自民党はもはや名ばかり
完全に別政党
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:10:09.10ID:msHxN1yY0
>>928
街灯って自治体で払ってるんだっけ
ここ暗いあそこ暗いからって自治体で決める
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:11:26.17ID:uSdZ9cOx0
>>928
馬鹿か
行政の負担でそれを可能にしているだけだ
行政の金は税金だ
民営化して行政が公園の水道料金を払うことになれば今までなかった負担を新たに背負うことになるだけだ
行政のスリム化を唄って別の形で負債を背負うなら民営化に意味どない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:11:46.47ID:sFyclGPb0
相撲高千穂ゴーン万博のローテーション

あとバラエティにさんまを酷使し過ぎ
マツコとカマ軍団もまた忙しくなりそうかな
出川は旬が終わってるのに未だダラダラやってるし

パンと見世物でパンばっかり出しやがって、カビてるやん
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:12:00.58ID:msHxN1yY0
みんな水ケチってうんこは1日溜めて流すwww下手したら1週間溜めて流すwww
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:12:27.88ID:VSxUcMiw0
>>932
そうだよな
小泉が総理になってから自民党はまじでぶっ壊れたな
保守ではなく売国政党になっちまった印象だわ
清和会でまともな総理は福田くらい
中川もよかったが
安倍は本質は小泉と同じ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:13:14.03ID:A7q870vW0
経済政策は安倍と鳩ポッポってかなり考え方近いよな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:13:20.04ID:z3ha+xTB0
ねえ、ねえ
「おtれ達の麻生」とか「あべちゃん」とか
言ってた人達はどんな気持ち?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:13:23.42ID:sFyclGPb0
ていうかフジ深夜ですでに入管法採決テロ出ちゃってる()
安倍チョンスポークスマンリーク早過ぎ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:13:38.81ID:CNRrHPzx0
>>935
今までのような各住戸に対する水道の供給を可能にするための維持管理費用は確実に浮くでしょ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:14:39.35ID:VSxUcMiw0
>>929
有料化する可能性はかなりあるな
50円か100円くらいに
あと10年後の日本は信じられないない状況になってるかもしれない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:15:08.75ID:uSdZ9cOx0
>>943
試算をどうぞ
民営化の利点を是非示してくれ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:15:51.84ID:5tzScxrs0
>>922
検査受けて飲める水だったら水道屋が水売れなくなるでしょ
だから掘る事を規制してしまったりとか

>>926
今どきの井戸に毒入れるのは難しいよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:17:45.97ID:iSvCDVNv0
>>911
東電は公営企業が民営化したわけじゃなくてもともと民営。
民営化したのはJR、NTT、JTとか。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:18:55.62ID:VSxUcMiw0
>>939
そうか?
ぽっぽは消費税増税をどうしてもしたくなかったようだぞ
消費税増税法案に賛成票を投じたしな
安倍は8%に増税したが
あと安倍は派遣法改悪もしたし景気回復させようという気持ちはないんじゃないかな
実際一人当たりのGDPは悪くなったし
ぽっぽが総理の時は第一次安倍内閣より一人当たりのGDPがよかったんだよな
そりゃ子供手当てとかで庶民にばらまいていたから景気もよくなる
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:19:24.55ID:sFyclGPb0
>>951
海外に垂れ流したり地方切り捨てたりでまともじゃないねどこも
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:19:55.92ID:CNRrHPzx0
>>946
公園における水道の維持だけがお上の負担となる

お役所に勤めている上水道課の人は、水道がらみのエキスパートとして民間への就職が可能

災害時、民間の上水道会社は復旧に注力できる(お上管轄だと、ほかにもいろいろやらなきゃいけないことがあるから)
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:20:12.11ID:iSvCDVNv0
>>953
値上がりしてサービス悪くなったに違いないしね。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:20:51.41ID:VSxUcMiw0
>>940
あれはネトサポじゃねえの?
まあたしかに麻生政権の時の中川は立派だった
俺たちの中川って感じだが
安倍は第一次政権の時もあんまりよくなかったからなあ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:21:16.45ID:sFyclGPb0
>>955
得意なのはCM制作費垂れ流しくらいかな
テレビのゴミ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:22:23.84ID:sFyclGPb0
スレタイの話に戻すと

麻生大人しいなwこういう時が一番怪しいんだよな
岡田屋といい
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:22:28.92ID:uSdZ9cOx0
>>954
試算って言葉の意味わかる?
そもそもなんで公園の維持だけお上の負担になるんだよww
都合がいいなおいw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:24:07.70ID:Ve0P/5cf0
>>926
ユダヤ人の真の目的は人工削減。
地球の人口を21億人にすること。
国連のアジェンダ21に人工削減が明記されている。
国連は、ユダヤ人のロックフェラーが土地を提供して
成立している。国連とはユダヤ機関なのです。
従って、40億人を間引く必要がある。
毒を入れて大量殺人ができるのが水道なのです。
最も容易にテロを行えるのが水道。
その国民の安全保障上、最も大切な水道を
外資に売り渡すのが、白痴2トップの安倍と麻生。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:24:17.92ID:z3ha+xTB0
>>956
ふーん
ネトサポなのか
まあオヅラの番組でバカにされていたよ
「俺たちの麻生だってppp」

中川さんは親子でやられた
残念無念
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:25:05.97ID:7+kJhh8T0
>>954
水道局は水道のことをやるだけだから復旧が早いよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:25:19.05ID:CNRrHPzx0
>>959
わかっちゃいるが、試算とは、俺たちの水道料金の負担の事か?
何に対する試算だ?

俺たちの電気料金がどうなるかについては、上がるだろうな

それから、お上が負担するのは、お上の所有地であるところの公園に限られるからだよw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:28:03.89ID:CNRrHPzx0
>>963
一番早いのは電気(7〜10)

次が上水道(30)

最後のガスが(60)
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:28:28.58ID:uSdZ9cOx0
>>964
各住戸に対する水道の供給を可能にするための維持管理費用は確実に浮くんでしょ?
根拠があるみたいだから試算を求めただけだよ

それに公園がお上の所有地だからお上が管理しなきゃいけないなら民間になっても登記簿ごとに維持管理けしなきゃいけないなww
個人とは維持管理の個別契約でもするのか?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:30:48.30ID:Lu3cc0u70
これは野党がんばれ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:31:21.93ID:PCxD180o0
>>783
救いがたいな。安倍は日本を壊しにきてんだよ。それが理解出来ないお前は売国奴だ。民主党くさすのもいいが、まずは安倍のやってること止めさせろよ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:31:37.15ID:VSxUcMiw0
>>961
麻生は総理時代より答弁でもキレルことが多くなった
あと答弁の内容も安倍と同じでむちゃくちゃ
総理の時は今より落ち着いた答弁をしていたが
人相悪くなったし変な風にこの業界で揉まれてしまったな
失言多いしもうボケた爺さんにしか見えない
引退すべきだろうな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:33:31.64ID:CNRrHPzx0
>>966
お上が維持管理にどれだけ費やしていて、それがどれだけ減るかってことか?
そらそんなもんしらんw元がどれだけかを知らんから

公園が個人所有になったらどうするか?
地上権とか設定しとけばいいんじゃねw
公園としての利用を止めるとき、地上権を消せばいいし
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:33:57.93ID:5tzScxrs0
>>949
多分、イメージしてる井戸って直径1m〜1.5Mくらいの穴掘る井戸でしょ?
既存の井戸はそういうの多いと思うけど
これから井戸掘ろうとなったら地面にパイプ突き刺して、それにポンプ付ける。
飲用まで視野に入れたら50〜100Mは掘ると思う。
それを汚染させようと思ったら結構時間かかると思うよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:34:04.98ID:8Z/tzL7m0
こんなんでもデモ1つ起きないところが日本らしい
奴隷化まったなしだな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:34:16.57ID:uSdZ9cOx0
>>970
だからさあ
君の脳内妄想民営化の話されても困るって言ってんだよ
わかるか?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:35:23.13ID:z3ha+xTB0
>>969
麻生総理時代の円安はすごくなかった?
リッター180円手前だった
為替とか原油の値段は知らない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:37:56.63ID:CNRrHPzx0
>>973
今のお上がどれだけ維持管理にカネを費やしていて、それがどれだけ減るか?の具体的な試算がないなら黙ってろってことだよねw

だけどね、水道部門を民間に渡せば、お上の負担は減るでしょ?これはわかるよね?

逆に、お上の負担が増える要因はある?

俺たちの水道料金がどうなるかの話は別として
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:38:04.62ID:44ENkHNR0
本当野党は消費税増税を全て自民党に押し付けてれば少しはマシだったと思うよ。
言った事の整合性は少しは取ろうとしなよ。
そりゃ全部の約束は守る事ができないにしてもさ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:40:11.00ID:z3ha+xTB0
>>978
お前バカなのか
消費税増税を決めたのは民主野田政権
安倍が一度見送っただけだ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:41:11.38ID:uVNLxrv30
>>794
統一教会のチョンが、俺は日本人だ、と必死になってるパターンだろがwww
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:41:33.65ID:uSdZ9cOx0
>>977
行政が水道料金という形で別な負担を新たに負うだけって書いてるでしょ
文章も読めない上にアクロバティックな理論まで展開して疲れるわ君の話
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:42:36.14ID:SaqakQMD0
ここまで法案内容読まずに批判してる、野党同様のバカの意見か。
維持管理は民間委託して、料金は地方自治体の監査対象ってのがこの法案の中身なんだが
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:42:37.60ID:ljshzekI0
>>980
安倍先生は心の中では消費税増税に断固反対してる
民主政権との約束だから、男安倍として断腸の思いで増税してる
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:44:06.42ID:uVNLxrv30
いやマジでさ
水道民営化+種子法廃止+移民促進法+漁業権民営化+カジノ

ついでに加えるとロシアにすりより北方4島の経済開発にカネをバラ撒く割には4島返還は諦め、
この前は中国にすりよりまくり。

売国奴の道まっしぐらじゃねーか
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:45:03.08ID:iSvCDVNv0
>>975
円安ではなかったけど原油価格は高かったね。
マスコミがベネズエラのチャベスを称賛してた頃。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:45:19.48ID:CNRrHPzx0
>>982
らしくないなw

負担の名目が増えても、負担額が増えるとは限らんだろ?

各項目が増える=負担額が増える になるのかいw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:45:28.25ID:z3ha+xTB0
>>984
猿芝居だよ
プロレス
増税は経産省で決まっていた

どなたか次スレ頼んできてください
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:46:09.36ID:iSvCDVNv0
>>985
漁業権はもともと民営だぞ。
役所が漁業権持ってた時代はない。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:47:09.71ID:uSdZ9cOx0
>>987
だからその論拠を出せって言ってるだろ
それが試算の話だよ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:47:20.98ID:HyfIyyqU0
これ、地方公務員様の給料の原資を確保する為の法改正だから野党は真面目に反対しないよ。
税収が減ってるのに負担が減らない地方自治体の為の施策。

民営化すれば東電みたいに値段は上げ放題でナマポの連中の減免措置も無くせるし、
水道局員を行政が抱える負担も減らせる。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:49:12.68ID:uVNLxrv30
>>989
漁業権開放といった方が理解できるか?
それが意味する所は何だ
水道民営化や種子法廃止と同じ論理だ。外資に食われる
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:51:33.59ID:6n267p6u0
反日パヨク「水道の民営化に反対ニダ!!」
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:56:12.08ID:iSvCDVNv0
>>993
それが民営化?
馬鹿なんじゃないのか?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:57:48.11ID:edRFVqG2O
>>983
自民党「消費税は3%だけだから」

自民党「足りないから10%払え」
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 02:59:09.43ID:uVNLxrv30
>>996
テメーは頭悪いのか?
キチンと記事読んで理解できないほど、バカなのか?理解できないのか?
企業がドンドン参入してくる実態が見えないのか。水道民営化と種子法廃止との共通項が分らんか?
日本が売られる実態が見えないか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 48分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況