X



【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/11/25(日) 23:33:41.58ID:CAP_USER9
 大阪府吹田市のマンションで、「PCX」という車種のバイクが相次いで盗まれる被害があった。大阪ではいま、「PCX」の窃盗事件が増えていて、注意が必要だ。

 先月3日、吹田市にあるマンションの駐輪場。男が現れ、わずか30秒で止めていたバイクを盗み出した。被害に遭った住民「バイクは通勤とかで使いますんで、腹立たしさでいっぱいですよ」。盗まれたのはホンダの「PCX」というバイク。値段は新車で約30万円。ホンダでもトップクラスの人気だという。店員「ほかのスクーターに比べると、燃費がいいのとビッグスクーターに近い形でかっこいいということで、人気ですね」。その人気のため、窃盗のターゲットになっているという。

 先月、「PCX」が盗まれたマンションでは今月に入っても…。今月5日、防犯カメラに映ったのは、1か月前の人物によく似た男。またもや堂々とバイクを盗み出した。これも「PCX」だ。

 今年3月には143台の「PCX」を盗み、フリマアプリで転売していた大阪の窃盗グループが検挙された。大阪府内では昨年一年間で、「PCX」が盗まれる被害が283件発生。今年に入ってからは10月末までで、338台が盗まれるなど被害が急増している。

 なぜ、簡単に盗まれるのだろうか。所有者「一応ロックはしてたんですけど。ハンドルロックだけです」。被害に遭った住民によると、盗まれた2台の「PCX」はいずれもハンドルを動かなくするハンドルロックをかけていたという。店員「(Qハンドルロックがかかったまま、駐輪場から隣接する道路に運び出すのは可能?)全然簡単ですね。普通にできると思います」。愛車を被害から守るためには、、音が鳴る盗難防止装置などが必要だという。これらのアラームはPCXに限らず、取り付けることができ、価格は取り付け費用と合わせて2万円前後という。

 相次ぐ「PCX」の窃盗。警察は逃げた男の行方を追うとともに、しっかりと盗難対策をしてほしいと呼びかけている。


11/23(金) 19:03配信 読売テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00000040-ytv-l27
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181123-00000040-ytv-000-10-view.jpg

2018/11/25(日) 19:48:03.66
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543142883/
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:58:35.27ID:ycRCjR/Z0
ハイブリッドのPCX乗ってみたいなー
どのくらい加速違うんだろ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:00:47.73ID:U5ZySSKF0
>>2
ヤフオクの車やバイクのパーツを見てると、盗難品パーツが多いな。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:03:09.99ID:iiSQG6q+0
糞外人が増えればそりゃこうなるわw
今後、移民が増えればこんなもんじゃすまないけどね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:11:09.41ID:lZukhsbl0
>フリマアプリで転売

名義とかナンバーどうしてんだ?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:14:31.85ID:JYd7/E1+0
盗んでタイに持ち帰ってんじゃないのー
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:15:19.85ID:UypjQmhi0
>>1
台湾製だろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:16:56.96ID:iJ/eb/cj0
PCXは足元に灯油タンクを置けないから論外
かっこうは良いけど、長くて駐輪場にも置きにくい
原付2種ならアドレス系一択でしょ
自転車や原チャの列にぶっこんでいてなじめるし、盗難の心配もあまりないw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:21:19.73ID:Z1A7G2/s0
センタートンネルあるスクーターは足元に荷物置けないから
ツーリングに使えないんだよね
リヤキャリアなど高いところに荷物摘むと運転疲れるよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:29:52.35ID:IU2NAfAA0
バイクはコケるとかなりの確率で死ぬからなあ。
しかもこけない保証はない。
また、事故にも弱い。

リスクが多すぎて他の選択肢があると乗らない。
0251( ^ω^ )
垢版 |
2018/11/26(月) 03:29:55.56ID:8RPH8IcC0
>>1ドロボウや!(`・ω・´#)੭ꠥ⁾⁾北も南も在日もチョンコはドロボウの集まりや!
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:30:09.62ID:YxRZKYUR0
>>141
俺は19で取ったが、20代後半で俊敏性が失われていることを感じ、
30代で判断スピード、集中力、危険察知能力が落ちているのを感じた。
今事故らずに乗れているのは経験があるからこそ。
40代から乗り始めるなんて想像もできない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:39:18.10ID:w4M8agEV0
昔はハサミで鍵穴回せばエンジンかかったけど、
今は鍵にイモビライザー付いてて、エンジンかからないのでは?

それともバラして部品取りかな?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:53:36.98ID:KGempgJD0
これがそれ程カッコイイのか。。。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:54:40.86ID:eGIwhsyF0
PCXは格好いいよな
人が乗るとサーカスの熊になるけどな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 04:39:37.64ID:y0G5GEPT0
セキュリティに無頓着な奴が多い車種だからな
ワイヤーロックとディスクロックするだけで盗人は諦めるよ
タマ数が多い車種ならではの防犯
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 04:48:34.32ID:s9U6bvGC0
アドレスv100でまだまだいきますよ〜(^^)
足元フラットが好きなのでPCXは遠慮してる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:06:56.35ID:1kqTFwIq0
ハンターカブのがカッコイイだろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:39:48.91ID:DVz8t/s20
早く普通免許で125くらいまで乗れるようにしてほしい
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:41:46.97ID:oAOJn5jC0
どこがカッコいいんだろ
便器やん
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:43:09.13ID:c1Jtf/L70
>>9
散々乗っといて何言ってんだこのジジイ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:44:58.84ID:TbTtMj2o0
>所有者「一応ロックはしてたんですけど。ハンドルロックだけです」

それロックちゃう。はっきり言ってただのハンドルストッパーや。
南京錠型のアラームが安くておすすめやで。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 05:48:48.25ID:7FPIf7PR0
鍵刺さずに移動させたら爆発するようにすれば良いんじゃね?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 06:18:17.77ID:QJPw8p/r0
125ならシグナスの方が全然カッコイイよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 06:18:44.33ID:V0Cs3wYB0
>>135

AT VESPAじゃないかな
中古ではリセールバリューも悪いし

ずっと乗っているけど盗まれん
しかも壊れないよ
国産車みたいにしょうもないエンストとかもない
店で整備すると外車プライスで費用は高い
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 06:23:31.57ID:7MFnsmDR0
ニーグリップ出来ない構造だよな
スクーターは腰痛養成マシン
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 06:40:27.96ID:RZO8FXmD0
モンキー125乗りたいけど
絶対盗まれるから買わない
嫌な世の中だ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 06:43:46.11ID:jlu2PvIT0
>>158
「燃費がよくてカッコイイ」って思うヤツが多くて売れるから盗むんだろ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 06:48:08.76ID:jlu2PvIT0
>>196
> 125だと100キロ、110キロまでは出るからね
出ません。PCX150でやっと110km/hってとこ。

> 峠なんかでも車が煽ってきても突き放せないし、
譲ればいいじゃん。

> 原2はスピードの出るスクーターに過ぎない
そりゃ、スクーターは全部スピードの出るスクーターに過ぎないでしょw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 06:57:43.30ID:Kxzkr/6J0
>>2
闇取引の温床だな
物がネットの向こうで確認も行き届かず管理はむずかしいだろうしな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:03:39.15ID:PFsYIOEx0
>>58
小林製薬
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:05:31.41ID:xlT0uRKe0
ホンダが標準でアラームつければいいだけやん
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:27:39.81ID:ZR/9CxsX0
>>50
YBRやGNも125ccクラスの中では盗まれやすいバイクランキングに入ってたぞ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:35:52.45ID:WdrH1tP+0
俺のビクスクが世界一カッコいい。
今日本に100台あるか怪しい珍車だけど。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:36:16.94ID:a9APGS5d0
GNはかっこええのう
家の前に飾っておきたい
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:36:24.68ID:rsIsUUfZ0
歌舞伎町と新大久保に夜中置いたけど、盗まれなかったぞ。大阪だけじゃないの?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:47:47.49ID:pVKZ+Pj30
>>264,265
ない。ありえない。もし万が一あったとしても新規分だけで既得分の自動アップグレードはない。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:50:18.55ID:b3YdC7aA0
サイクロン号よりかっこいい!
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:51:00.55ID:4fLea7A70
かっこよくはないかな。。。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:52:00.13ID:/guGeUZF0
>>1
自分も買おうとしたらバイク屋に止められたよwww
盗難が本当に多いらしい
プロの窃盗団がどうとか、言うてたな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:52:21.45ID:Fpbz0CcF0
8年前かな、出た時は。
当時は納車に半年待ちだったな。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:56:00.52ID:TwN0PKo90
だいぶ草臥れて来たスカイウェイブだから安心だ
前に乗っていたエイプ100は盗まれたけどな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:56:18.31ID:/guGeUZF0
値段もバイクがアホみたいにボッタクリの中で
PCXは良心的なのよ
買うならこれだろ
しばらくはJOGだが
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 07:58:03.66ID:ZR/9CxsX0
>>264

まぁ役所も最初から免許取得に必要な講習を減らす気は無いって言ってたしな
仮にバイク業界側から強い要望があっても自動車学校業界側との兼ね合いで小型二輪教習が完全に無くなることはないだろう
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:04:31.49ID:pB7FFbQs0
鈴菌の古いピンクナンバースクーターだがカギ付けっぱなし一週間でも
誰も盗んでくれないんですよ
買い替える機会がこない
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:11:16.21ID:EacK8cxm0
攻守最強は
バーロックでもない
ディスクロックでもない
セキュリティアラームでもない

ずばり!
盗難保険ですw
何したって130kgくらいのもんだから数人いれば
簡単に運べちゃうんで盗難防止に金掛けるくらいなら保険代にしたほうが精神衛生的にも良いよ

https://zuttoride.jp/

(´・ω・`) 因みに年1万円程度程度だよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:17:52.40ID:DiuWXP+p0
盗人が燃費気にしてんじゃねーよw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:20:18.04ID:V0Cs3wYB0
保険に入るより>>306のように
誰にも目を付けられないくらいの車両に乗るのが適切な処置だろうな

ランエボに乗っていた人が盗難の現場に出くわして自分の車で轢かれて死亡
なんて事件もあったけどばからしいな

20万程度の中古車だったら何の心配もなく生活を送れているっていうのに
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:21:08.21ID:gG6P04JB0
>>9
今やドライブレコーダーは必須だよね
事故では揉めるし煽りとかナンバー隠しも記録出来る

30年以上前から盗難用に冷蔵庫用のコンデンサでスタンガン(アンペア級)作っている奴がちらほら
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:26:33.57ID:/guGeUZF0
しかしホンダも日本でバイク売る気がないが
バイク屋も売る気がないからな
もう衰退する一方なんだろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:39:09.09ID:2vELcu/Y0
亭主名義の家が空き家になっているので
週末にPCX150を持って行く予定
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:46:17.92ID:3W60qaXR0
よしっ、NMAXに決定!
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 08:48:56.70ID:HVzgV6ZI0
こんなんがかっこいいのかw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 09:04:15.53ID:bu9hGQ920
リアキャリアに拘る気持ちはわかるんだけど、側から見たらスクーターはあってもなくてもカッコ悪いから誤差の範囲、気にせず使うべき
イタルジェットとかのレベルなら拘っていい
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 09:24:48.58ID:3v+u3cnm0
GPS内臓シールを貼れ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 09:36:14.37ID:EacK8cxm0
PCXとは

良いところ
・燃費が良くリッター40km程度なら都会でも出る
・ホイールベースが長いので見た目同様にビッグスクーターの様な直進安定性がある
・見た目が格好良い(好みにもよる)
・割と安い(新型になり高くなったが、、、)

悪いところ
・燃費を稼ぐためか国内仕様は60kmまでがやたらトロくてイライラする
・メットインの容量が小さく、フルフェイスが入るようになってはいるが入るフルフェイスは殆ど無い
・大きいので駐輪場に止めにくい
・重い、取り回しが悪い
・ホイールベースが長いので既存のスクーターのようなクイックな動きが出来ない
・少し他車より高い

まとめ
(´・ω・`) 利便性だけを求めるなら同じエンジンで巨大なメットイン容量のリード125のが良いかも
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 09:56:17.57ID:Xxd0+b+A0
>>288
うそーん
YBRみたいな安物中華バイクが、盗難にあいやすいのか?
ところでYBRはウィンカーのゴム素材を改善しろよ
俺のは3年でほぼ同時に3個折れたぞ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 10:01:01.56ID:EacK8cxm0
>>326
盗難ランキング(スズキ125cc以下)
1.アドレスV125
2.アドレスV110
3.レッツ4
4.アドレスV50
5.GN125H       ← ここ
https://zuttoride.jp/insurance/

(´・ω・`) アドレスV50より下ってことはまず盗まれないと思っていいねw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 10:02:07.10ID:/guGeUZF0
>>50
GN125はセクシーだよな
街中でも時々見かけるが
いいね
アフター考えなければアリだと思う
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 10:09:37.16ID:kphS32Vp0
GN125Hみたいなんでも盗まれるのか
10年前乗ってたけど案外タフで乗りやすいいいバイクだった
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 10:31:22.05ID:8/mVraeo0
発信器つけとけ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 10:53:37.83ID:tINpNC/00
アドレスはコンパクトなくせに18L灯油タンクを運べるから好き
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 11:21:42.35ID:x7Zxs2LK0
俺のモンキーちゃんを盗んだやつは
交通事故で惨たらしく痛い目に合うがいい
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 11:25:19.41ID:EgaY8tuw0
燃費が良いってw カブでも乗ってろだな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 11:43:22.22ID:eGKj8TiO0
126cc以上だと盗難車の転売登録は難しいが
125cc以下は転売登録が簡単なうえ
オクフリマアプリで回転もいいからな
犯人は間違いなく転売屋
原価ゼロの安めの原2はすぐ買い手がつく
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 11:44:48.25ID:u+ntRec60
これをカッコいいというセンスがわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況