X



【入管法改正案】外国人材の上限「法成立後に示す」 首相、衆院委で意向
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人類普遍の倫理 ★
垢版 |
2018/11/26(月) 13:27:55.29ID:CAP_USER9
2018年11月26日12時7分:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLCV2VHJLCVUTFK003.html

 衆院予算委員会は26日、安倍晋三首相が出席して集中審議を行った。出入国管理法(入管法)改正案に関し、首相は外国人労働者の受け入れ見込み数の上限について「法律(改正法)に基づいて策定する分野別運用方針で示す」と述べ、改正法成立後に定める法務省令に従って運用する考えを示した。
 首相は「この数字を超えた受け入れは基本的に想定していない。受け入れる業種に大きな経済や雇用情勢に関わる変化が生じない限り、5年間は上限として運用する」と述べた。政府は見込み数について初年度から5年間で最大約34万5千人とする試算を出しているが、山下貴司法相は「分野別運用方針の数値を定めるために各省庁が精査し出した素材であり、上限ではない」と述べ、法的には上限を設けないとの見解を示した。
 受け入れ数を超える申請があった場合の対応について山下氏は、「上限に近づいたと判断した場合、各省庁の大臣に受け入れ停止措置を求めるかどうか注意喚起する。法相として在留資格認定証明書は上限を超えて発行しない」と述べた。
 政府が新在留資格の対象外とする単純労働者について、首相は「政府として特段の技術、技能や経験を必要としない労働に従事する外国人を受け入れる政策をとることは考えていない」と強調した上で、そうした労働の具体例については「個別具体的に例を示すのは控えた方がよい」と語った。
 また首相は、ロシアのプーチン大統領と平和条約交渉の加速で合意したことについて「戦後70年以上残されてきた課題を次の世代に先送りすることなく、私とプーチン大統領の手で必ずや終止符を打つという強い意思を共有している」と述べた。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:28:16.86ID:ndnp2dze0
■移民問題!まとめ屋さん求む!  
移民政策のどの点を問題視してるのか、また推進派はどの点を見てるのか明確にしてくれないとw
一応、まとめてくれたら僕がずっと貼るよぉ^^)v      
  
キーワードは、社会保険、健康保険、移民による犯罪率のアップ、生活保護、国別割合、労働分野、経済への影響、子々孫々への影響かな。
この辺をうまくまとめて書いておくれ。

僕は移民反対派だ。   
ほんとに人手不足なんだろうか。確かな数字データがほしい。
人手不足になると、人材確保のために企業は給料をアップさせる、給料アップし余裕なお金を手にしたら消費に回す、
消費アップすると金が回り始める、金が回ったら経済が回り、さらに景気が良くなる。
ちなみに金があっちこっち動かなくなったら不景気っていう。例)不良債権   
分かりやすく好景気といえば、バブル時代の事だ。バブル時代は大変な人手不足だったという点。  
さらに、現在米中貿易戦争中だ。中国発の世界恐慌がくるかもしれない点。また、移民反対を世界がやってる点。
合計3点から、僕はこのまま移民を入れず放置し余分な人材は抱え込まない方いいと思ってる。
                                                                      
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:30:09.50ID:1fwckjqz0
安倍チョン、
本気で日本国民の生活を破壊する気だわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:32:30.63ID:Yo+AvLc10
移民を増やして負け組日本人をより貧乏にする自民党
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:33:43.27ID:DxmHmycL0
アホか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:34:10.18ID:+qo1fGG+0
イエー上手く入り込んだ
技術盗むバンバン容易く盗めるようになった
アベチャンありがとーと
隣の日本人風外国人が
酒飲みながら乾杯してたわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:35:18.51ID:Yd+vn3KE0
まあ、寿司屋の時価ほど怖いものはない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:36:37.99ID:R78cDU0l0
単純労働は、実質ない(差別になるので定義できない)との回答だしね。
単純労働と専門を分けるなら最低賃金からキチンと分けるべき。
今回の法案の対象者の賃金を、最低賃金の1.5倍からと定義すればいい。
あと、現在の実習生と異なり移住はし放題だから田舎はいくら突っ込んでもザル状態となる。
即ち、各分野の要望なんて聞いていたら上限なんて作れない。総人口に対するパーセンテージでしか定義できない。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:39:15.26ID:vsBue6hd0
取り合えず先っぽだけ

今でさえ年間7000人も逃げてるのに、それ放置して移民法とか気違い沙汰やな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:39:34.92ID:os7+FYgJ0
やっぱり法案成立ありきなんですな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:40:14.58ID:z8QfgNvZ0
こんな基地外を選んでおいて、ヘラヘラしているのが
今の日本人
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:41:23.34ID:aCfbHzf60
ちなみにこの答弁を引き出すナイスな質問をしたのは
ねらーが嫌いな 山尾志桜里
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:41:26.69ID:jrz16RaB0
外国人材の上限「法成立後に示す」 って言ったな…

あれは、嘘だ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:41:29.97ID:4c8qBNj60
来年の参院選大丈夫か?
自民党の参議院は覚悟できてる?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:42:03.48ID:GdhXDo5s0
入管が長期拘留等々で批判されているが、難民申請やらしまくるし
逃げるからな・・・7000人から逃げている状況で何% 送り返してるんだろうか?
有無をも言わさず相関すると殺されるとか、自殺して抗議するとか
もう・・・面倒くさい。アメリカに行け、アメリカに。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:42:03.48ID:k4ODtHBj0
こんなザルで実務ができるわけないというか、する気もないんだろうね。
何人入って何人帰って何人そのまま働いていて何人行方不明になったかを毎週くらい公表しないと信用できない。
まあ、公表したところでお得意の捏造やられたらお手上げだけどね。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:42:46.00ID:P56FlhhM0
最初に詐欺ですと公言する詐欺はなかなか珍しい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:43:32.80ID:GdhXDo5s0
外人労働力に関しては、保守と野党が一体化して反対しているという図式だからな。w
野党が何故、反対しているのかよくわからんが・・もっと優しくいっぱい入れろというのかな?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:43:35.83ID:R4pn70P90
つまり上限を設ける気は更々ないと
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:44:26.66ID:2K8/AjCM0
韓国人は職がなくて困っているので、日本人は辛抱して身を切り、犠牲になって助けてあげましょう。
by李晋三
0032世界は「グローバリズムの危険性」から目覚めているのに逆行する日本!
垢版 |
2018/11/26(月) 13:45:01.04ID:42OsqM7Y0
>>1
 > 安倍首相は「外国人との共生社会の実現に向け環境整備を進めていく」。


トランプ政権を始め世界的に“反グローバリズム”に政策転換している現在、
世界のトレンドから周回遅れというより、むしろ“逆走”をしている安倍政権。

この移民推進で裏で糸を引いているのは『新自由主義』の“グローバリスト”。
   だから、入管法改正は労働者の賃金を抑制させることが大きな目標。


     日本国民は人件費削減の一環として賃金が抑制される、

     賃金が抑制されると経営者の生産性向上意欲が減少する、

     また、法人税率が下がる一方で消費税率の方が上がる、

     外国人の増加分だけ社会保障サービスの質が低下する、

     ポリコレ強要による日本の文化破壊、秩序・治安の低下。


    ●『安倍首相はただのグローバリストだった!』
      https://youtu.☆be/UfK7W5og37U?t=7  (☆←トル)

安倍首相はグローバリストの経団連・国際金融資本から用意された課題を、
国民受けしやすい様にネーミングして、粛々と国を売る政策にしている。


『移民受入問題と日本の危機 〜ディープステートのグローバル化プラン〜』
 https://you☆tu.be/7fdZ8Iz-WkQ?t=40  (☆←トル)

【討論】『やっぱり移民! 外国人労働者という嘘』[桜H30/11/10]
 https://youtu.☆be/tYekYbdNYRk?t=6  (☆←トル)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

最大の疑問は、なぜ人手不足がこんなに長く続いているのかという事だ。
その答はパートの時給は上がっても正社員の賃金が十分上がらないから。

絶対的な人手不足は、市場経済では起こりえない。
労働市場が機能していれば、人手不足(労働の過少供給)になったら、
賃金が上がり労働供給が増えて需要と一致するはずだ。

外国人労働者の受入れを増やすと、地方の中小企業で低賃金労働者として、
雇われて賃金が下がり、また日本人はそういう3K企業で働かなくなり、
さらに人手不足になって移民を増やす…という悪循環になる恐れが強い。

無原則に移民を増やすと、彼らが都市の一部に集まってスラム化し、
社会に深刻な亀裂が生まれ、そこから後戻りできないのがヨーロッパでの教訓。

ミルトン・フリードマンは「自由な移民は福祉国家と両立しない」と指摘して、
すべての移民の生活を国家が保障することもできないと論じた。

国家の中で人生が完結することを前提にする社会保障という制度は、
国境を超える移民には適していないのだ。

【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】(ZPE375)
.
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:45:02.67ID:khcgkQ4N0
中身決まってなくてガワだけ通したら国会通さなくても好き勝手できるって民主主義でも何でも無いよね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:45:02.72ID:pYZnW++B0
「基本的に」
「変化が生じない限り」
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:45:38.39ID:d/+bxmC60
>>23
絶倫不倫元検事でも役に立つことがあるんだな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:45:43.12ID:Bt9r53v70
後出しはおかしいだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:45:59.52ID:XJ3ClBse0
>>1
この首相は法規無視の人知主義だわ
やっぱり土人
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 13:46:24.04ID:osTivU420
>>29
野党は受け入れ後の外国人様向け手厚いサポートが整ってないと反対してるだけだからな
受け入れ反対ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況