X



【日本人SHINE】日本政府、70歳までの就業延長を義務とする早期法制化へ着手 当面は努力義務に留め、将来的には義務化の方針★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/11/27(火) 11:17:54.75ID:CAP_USER9
2018年11月26日18時34分

 政府は26日の未来投資会議(議長・安倍晋三首相)で、成長戦略の方向性を取りまとめた。70歳までの就業機会確保では、企業に「多様な選択肢のいずれかを求める方向」と明記し、将来の義務化を検討する方針を示した。来夏に実行計画をまとめ、早期の法制化を図る。

 65歳までの雇用確保では、企業に対し、定年の廃止や引き上げ、継続雇用制度のいずれかを義務付けている。
70歳までの延長については、当面は努力義務にとどめ、企業の対応を促す考えだ。
 高齢者の就業拡大を目指すのは、少子高齢化で「社会保障の費用が持たない」(与党幹部)ことが背景にある。ただ、70歳となれば健康状態の差も大きく、地域での人材活用など、同一企業での雇用延長にこだわらない柔軟な対応が求められそうだ。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018112600945&;g=pol


★1 2018/11/27(火) 02:05:50.78

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543270611/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:39:00.43ID:WQ+vtdDv0
>70歳となれば健康状態の差も大きく、

一番の問題はこれだと思うよ
健康で働けるやつは給料もらえる上に年金も繰り下げで増えるからいいけど
働けないやつは早めに減額された年金で貧乏生活
老後格差が広がるだけ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:39:32.68ID:5NQmszSC0
>>28
遅すぎ
売国法案や改正がバンバン通ってるからな
最後のチャンスは先の選挙だった
国民は大喜びしてたけどな
自殺できて喜んでんだな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:39:35.74ID:NuO4UZLO0
>>81
そういう老害は、権限を持ち続けたごく一部なんだがな
その他大勢はただおとなしく従ってるだけ
ただその一部の老害が、破滅的な損害をまき散らし続けてる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:40:06.99ID:kZ1q7kNf0
お題目だけでも笑うのに義務化てw
もはや国家プランが破綻してるって言外に言ってるようなものじゃないか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:40:14.01ID:OjkHSv+50
燃えつき症候群になっていきなりボケるよりいいだろ。
年寄りも毎日頭使い、働いた方がいい。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:40:19.30ID:lnoh1pRR0
貧乏でもいいから働きたくないのです!
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:40:21.26ID:bhX9caJS0
また世代間不均衡が大きくなりそうな政策だな
ますます親から援助してもらえない人はハードすぎる人生になりそう
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:40:28.70ID:yYYKJG0K0
どこのソヴィエト連邦やねん
それに引き換え隣の中国の方がもう少し人生に自由がある
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:40:30.82ID:sPCvLfIK0
>>96
何言ってんだこいつ?σ(´・д・`)
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:40:34.97ID:GY2IzKKo0
>>79
ここまでするなら、ベーシックインカムがまし。
ベーシックインカム導入を約束する政党がいたら、投票するぞ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:40:36.98ID:OeI7aRaz0
70歳まで満員電車に揺られろってのか
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:40:49.39ID:Wu0bB2/P0
あのさあ、日本企業は介護施設かなんかなの?
そりゃ世界で戦えるわけないよな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:40:50.08ID:asFMNqfH0
>70歳までの就業延長を義務

老害のバラマキ作戦か・・・
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:41:18.30ID:eKG12i4X0
この政府
早く氏ねばポイント還元とか言い出しそうだなw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:41:39.79ID:iivMQliU0
この前公務員が65歳になり退職金30%上乗せだったかな?
今回は70になり50%くらい上乗せになるからみんな注視しとけ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:41:50.29ID:pAhJaThv0
70歳まで義務化になったら正社員を雇わなくなるだけだな
正社員を雇用すると70歳まで面倒みなきゃいけなくなるんだから
企業としては派遣使ったほうが良い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:41:54.77ID:AASfWJ2G0
お前ら昼間からこんなところで無駄口叩いてないでまず働けよな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:41:58.48ID:Wu0bB2/P0
人件費の無駄
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:42:19.49ID:WQAfn0YL0
このスレタイ何なの??
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:42:56.92ID:NuO4UZLO0
× 高齢者の雇用の延長
〇 高齢者の一定数雇用の義務化

一旦退職させろ
経年劣化した権限と人脈は断ち切れ
そのうえで再雇用しろ
能力そのものを認められてるなら相応に遇されるだろう
権限と人脈にあぐらをかいてた老害は淘汰される
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:43:08.56ID:GY2IzKKo0
>>93
労働者は、労働基準法順守で働くしかないな。
社会サービスは低下するが、それが本来の日本の国力だから、仕方がない。
困るのは上級国民だ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:43:14.81ID:DbTqa2090
ほとんどの人間が
嫌な仕事無理してやってる
生きるため
70まで嫌な仕事させられるなんて
地獄
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:43:28.32ID:OeI7aRaz0
65歳から希望者には安楽死させて
社会保障費かからないように死んでやるから
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:43:38.49ID:OCw5572h0
^


氷河期世代の息の根を完全にとめにかかったクズ安倍(爆笑)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:43:44.22ID:B6Kp/A3F0
あのさ働きたくないんだけど…
医療とか退化してもいいから
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:44:24.61ID:0z2Rqwee0
>>28
国民をだますようなことばかりやっておいて
南朝鮮みたいに政権の座を降りた途端に刑務所にぶち込んでもいいくらいだ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:44:26.33ID:0YJJWCzb0
再雇用はまだしも
定年引上げ、義務ってほんと自分たちのことしか考えてない
現在40歳でも高齢のお荷物って状態だし年功序列賃金を解体が最優先じゃねえの
一部の技術者、営業成績上位以外管理職含めて必要のない状態じゃなあ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:44:30.93ID:P1DQi/mv0
>>132
別に強制はしてないぞ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:44:31.21ID:F1m1Vj/v0
アメリカは超一流企業以外は定年がない終身雇用
当然給料は稼ぎ分の何割
しかも有給は病欠以外ない
日本のアルバイトと同じ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:44:33.16ID:OCw5572h0
*


改憲できず

ガイジン入れて

国潰す



クズ安倍(爆笑)
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:45:02.20ID:B6Kp/A3F0
>>133
俺やだよ70まで働くとか
そこまでしてこんなゴミ見たいな国を維持したくないし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:45:02.62ID:f8+OEPkO0
どんな仕事あるんだろう
それと給料の額
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:45:06.88ID:/YCGguUq0
生きるための仕事じゃなく仕事の為に生きるアホか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:45:08.96ID:SD1d6G3T0
お前らは反対するかもしれないけど高齢化の影響受ける若者は大賛成するよ
65歳以上が4割の社会なんてティストピアだわ
日本人の六割が50代以上になるとか終わってる
早く移民も受け入れないと
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:46:12.73ID:4JYZrGzo0
断言に近いレベルで言えるが10〜15年後には75歳
30年後には80〜85歳支給ってやりだすかなと
払った金?ねーよそんなもん
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:46:14.82ID:MWrRbpXr0
日本人SHAIN(シャイン)
社員と書いて死ねと読むが
英訳で輝くともよめる

禿げて光輝くまで働く日本人(☆∀☆)
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:46:31.78ID:Na+cH3eA0
安楽死出来るようにしてほしい
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:46:51.10ID:sPCvLfIK0
>>28
東京オリンピックの次は大阪万博とか言い出したな
国民に食わせるパンが無くなってきたからサーカスで延々ごまかし続けるつもりらしい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:46:55.55ID:DRJM5U8W0
企業に強制するなら「66−70才は最低賃金での再雇用」だけだな。
半病人が混じってくる年齢だから、「最低賃金でいいからそのゴミ雇え」以上は企業に強制できないわ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:46:58.89ID:AHD91tkR0
企業の義務であって従業員にとっては権利が増えるだけだぞ。

社会主義者にとってはいいことなのに
共産党の工作員は何で安倍批判してんの???
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:47:29.67ID:GY2IzKKo0
>>149
そのサーカスですらあやしいのですが。
ローマ帝国末期どころではない。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:47:35.21ID:SD1d6G3T0
お前らは知らないうちに老害になってるの

今の若者は年金改革も賛成だし移民も賛成だし定年延長も賛成なの

お前らは超絶高齢化社会の逃げ切り世代なの

年金は現役世代が受給世代を支える制度なの

理解した??
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:47:40.12ID:OZtQxu6S0
>>124
そういう議論にすらなってないもんなー
他に選択肢あるはんずの中で議論すっ飛ばしてこの方法を選んだってのが答えだな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:47:43.32ID:YIEFYjNM0
義務化する頃には平均寿命が70になってそう
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:47:47.88ID:a7QzaJ8J0
どんどん日本が住みやすい良い国になって行くねこれも安倍さんのおかげそして俺達が応援したからでもある
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:47:58.33ID:9w/ANSrN0
ほらな。
一億総活躍社会と言う掛け声の次は、法律で縛る。
ホントに死ぬまで働かせる社会が到来。
働かない奴等は死ぬしかない社会。
なんてたった、法治国家の日本の法律だからな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:48:02.84ID:vmS0pOkv0
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:48:23.07ID:BglCJ5jt0
ジャップが死ぬまで移民の年金やら医療費やらセーフティネットを稼げって事だな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:48:26.17ID:nf2ZVaQj0
65歳までフルで働き、以降は週に2日働いている。
経験則で言えば、70歳までフルで働くためには
何らかの制約が必要だわ。
年金が少ない等生活費を稼ぐ必要があるとかね。
時間に余裕があるから、健康のためでも
名目でフルは極めて少ないと思うよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:48:41.01ID:OGJ0vI7u0
太平洋戦争の頃の人口7000万人
その内死亡者数300万人

今は65歳以上の老人3500万人
その内90歳以上の老人200万人

今がどんだけヤバいかわかるだろ
死んでしまった方が幸せなんだわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:48:55.08ID:oqi/Sn6n0
日本から「ご隠居」と言う言葉が無くなりそうだね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:49:29.34ID:iTP0l97w0
うちにも再雇用の人いるけど、
半分遊びに来てるようなもんだぞ。

給料ガタ落ちでモチベーションもないしな。

あとヤバイのは63くらいからボケ始める人がいる。
認知症検査も必須にしろや
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:49:46.04ID:OeI7aRaz0
>>166
ハイヤーで迎えに来て
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:49:48.90ID:Sjk6nUN10
もうこの国はダメだな
既得権団体を潰さないと没落する一方だな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:50:36.03ID:w1CBbhRD0
雇用延長もいいけど、病気や障害で働けない人には手厚い保証を頼む
障害年金も月額20万で
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:50:48.04ID:BgGv/JiK0
その年齢だと聴力衰える人がまず一番の問題になると思う
健康でも普通に働けない
補聴器つけてもきつい
アルコールとタバコ由来の病人は言わなくても勝手に自重するだろうけど
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:50:57.04ID:OeI7aRaz0
>>169
既得権団体=経団連
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:51:19.29ID:GY2IzKKo0
>>171
国民全員にベーシックインカム月30万円でいいと思う。
それ以上ほしい人は働くということで。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:52:02.61ID:PrpI5HJw0
年金支給も70歳開始が原則だな
高齢者の定義も70歳以上になると
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:52:38.03ID:w1CBbhRD0
ほんと日本は半社会主義だよな
だから衰退してんだよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:52:38.39ID:rkafbWbT0
>>96
その通り。そういうことだ。
そもそも生物というのは死ぬまで働くもの。
食物が獲れなくなったら死ぬの。
まあ互助的な意味で年金とか保険とかがある。
それにしても、こんなに働くのが嫌なやつが多いとは不幸だなあ。
無能だから、働いているんじゃなくて働かされているだけなんだが、
自分でそれに気づかないのが不幸なんだ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:52:38.93ID:GY2IzKKo0
>>175
議員はボランティアで全国民持ち回りでいいんじゃない?
月額報酬30万円くらいで、献金禁止。政策判断はAI活用で、癒着・腐敗防止。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:52:51.84ID:HI2TNmbo0
70歳まで働いて勤務中に亡くなった場合
お国のために尽くしたとして名誉なことになります。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:52:57.78ID:4jICa3vR0
ファシズムですなぁ
生産性最優先
自ら奴隷になるスタイルの線路を引く
満鉄政権w
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:53:20.50ID:OeI7aRaz0
>>178
氏ね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:53:34.10ID:hYVJnir80
結婚せず、子供を産まず、育てないんだから
当たり前だろ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:53:52.01ID:OezgC+Te0
中小は60歳から契約社員や嘱託で安い給料で働くんだろうけど
公務員は70歳までぐんぐん昇給すんだろどうせ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:53:55.95ID:w1CBbhRD0
>>174
無理
30万なんて財源がなさすぎ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:53:56.64ID:WmW74atM0
>>31
自分や家族のために働きなよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:54:02.50ID:VbLlH8GL0
努力義務ってないものと同じだからな〜
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:54:31.12ID:SD1d6G3T0
>>181
高齢化だから仕方ないね
日本人が自分でまいた種。
昔は55歳定年退職だった
当時と健康寿命は大して変わってない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:55:01.95ID:uj1fyS7X0
祖母の付き添いで町内の老人会の手伝いしたことあって思ったけど働くのは65歳あたりが限界だと思うわ
65歳過ぎると老害というかちょっとした問題が起こり始めることが多い
70歳は厳しい気がする
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:55:02.02ID:MTyuryY10
死ぬまで働け
働けなくなったら死あるのみ
というありがたいメッセージ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:55:38.95ID:HI2TNmbo0
もはや大統領を辞任後に捕まる韓国の方がまともなレベル
安倍はどうせ総理を退いたら移民で滅茶苦茶になってる中、悠々とゴルフでもやるんだろうな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:56:02.60ID:ddg58V7H0
官公庁も全員70定年か
なにやらせんの?駐車場係?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:56:16.41ID:uz6+89pY0
高齢化だから仕方ないだろう
退職金も70まで出ないな、年金もだな
大半の人は70までは働けるだろう
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:57:26.65ID:7KfH8IV50
国の借金はゼロだし予算も豊富にあるのに、
まともに分配できずに無駄ばかりだから、
少子高齢化のせいにして、
社会保障が保てないとか言ってるだけなんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況