X



【ポテチ】湖池屋 味付けなし揚げただけのポテチ発売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐう@なごみ ★
垢版 |
2018/11/27(火) 19:38:03.53ID:CAP_USER9
湖池屋
味付けなし揚げただけのポテチ発売

 湖池屋(東京都板橋区)は27日、植物油で揚げた国産ジャガイモをあえて味付けせずに商品化した「ポテトの素顔」の販売を全国のローソンで始めた。70グラム入りで、価格は税込み165円前後。数量限定。

 「自分の好みの塩加減にしたい」「アレンジしてみたい」といった消費者のニーズの多様化を受けての商品といい、原材料は植物油とジャガイモのみ。

 同社は素材や製法などで「和」にこだわった「プライドポテト」シリーズを昨年から展開し、日本の食材を使ったさまざまな風味のポテトチップスを販売してきた。「ポテトの素顔」は一転して、ありのままのジャガイモの味を生かした同社初の試みという。

以下ソース

https://mainichi.jp/articles/20181128/k00/00m/020/079000c
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 15:11:35.65ID:ZL+cTq6Z0
値段同じなら買ってみるけど、高いから多分買わないなw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 15:17:13.82ID:FsqlQc4j0
お試し引換で入手、マックナゲットの海老マヨで食す予定。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 16:42:46.53ID:eWLfhlrW0
>>726
これだったんか!昔自作してすぐ黒くなってメーカー工場は特別なんかなと思ってたわ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 17:52:42.93ID:rYtFh4te0
>>693
そう。ポテチ薄いからディップも厳しいし劣化も早そう。
砕いてまぶすにも合わんしチョコかけるぐらいか・・・
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 18:01:52.37ID:eg/wPWfF0
>>796
そんな直ぐに割れるほど薄くなかったよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 18:36:20.14ID:fqqmdJFo0
次はオリーブオイルで揚げただけのを出せば女にウケるな。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 18:43:33.35ID:01UL6o740
これって"企業努力"なのでわ?www
(手抜きだけどw)
材料減らして価格維持w
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:56:58.68ID:HWG40Mdl0
>>760
どういう失敗か教えて。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 20:03:30.79ID:s+FQSQfL0
味付け材料抜いてるからと少しでも安くしてくれてれば気持ち良く買える
材料抜いてるのに価格がなぜか高ければなんか気持ちよく買えない
単に気持ちの問題だがカゴについ入れるかどうかは気持ちの問題で左右するだろ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 20:41:10.28ID:1Qo7MJcV0
たくさんつくるレギュラー商品と違うのを少量作るのが意外と手間を食う。
材料費ではなくて手間賃だな。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 21:05:44.74ID:HWG40Mdl0
>>799
餅スライスして焼くか揚げるかすれば・・・
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:54:34.49ID:XWJFrgCy0
>>799
煎餅屋で買える
まぁ自家製煎餅屋が絶滅危惧種になりつつあるけども
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:55:36.82ID:vb7Jl+j00
こういうの待ってたよ
なんで限定にするのか意味分からんが
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:59:02.34ID:eETf07FL0
ナッツとか塩ついてるとちょっとしか食えないが、
無塩のやつならエンドレスで食える
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:01:02.09ID:+6UgwoNF0
芋の風味と香ばしい感じで美味しかったよ
自分は、そのまま食べた
今日の帰りにまだ売ってれば2袋買う
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:02:21.75ID:ZP3TfN5n0
ケチャップとかマヨネーズ付けて喰うの旨そうだな。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:04:41.79ID:UV3FTAbB0
犬のおやつにもいいですね
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:09:37.40ID:odi0iYog0
>>782
自炊派の奴って原価だけしか考えてないよね。料理が好きだとか趣味だとかいうなら手間暇は度外視出来るんだろうが、皆がそうじゃないしな。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:12:08.56ID:4AVPqSb60
🎼ポリンキー、ポリンキー三角形の秘密はね、や♬スコーンスコーン湖池屋スコーンだのカラムーチョの頃と
CMの監督が変わったんか?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:42:28.79ID:YKq05vsP0
マクナルフライポテトの塩なし版と同じだろ?w
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 03:32:02.88ID:Bnk+WSZM0
ラ王みたいなインスタント生麺と同じだな発想が間違ってる
ポテチにそんな物は求めてないし
本物を追及しても冷凍には勝てない
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 04:22:40.90ID:JVXJF6QF0
>>744
よくぞリクエストしてくれた!
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 04:25:13.19ID:JVXJF6QF0
>>745
はぁ?小金持ちだから、面倒なことは自分でやるより人に頼みたい派だが。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 04:26:39.90ID:JVXJF6QF0
>>756
そう。うすしおで既にしょっぱいよね。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 04:29:46.19ID:GeCf7gI50
ポテチといえばチョコレートプラネット
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 04:31:12.38ID:JVXJF6QF0
久しぶりにローソンに行くか。
最近コンビニといえば、ローソンの前を通りすぎて、味で一歩抜きん出たセブンにしか行ってなかった。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 04:43:06.93ID:fujLBiZi0
カルビーで塩が薄いのにあたったときは食えたもんじゃなかったから
この企画はハズレるな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 05:08:03.12ID:2HBZ3FdW0
塩代がかからないんだから50円にしてよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 05:18:08.90ID:YPLqJ0AN0
>>379
もこみちスタイルで
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 05:28:32.61ID:L1zV8cwi0
その分安いのかと思ったら高いのかよw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 06:03:17.73ID:n3Awhs9+0
コスト下げすぎワロタ
もっとやれw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 06:10:01.71ID:Ogv7PdK90
無印で昔あったな
フレーバーパウダーも別で売ってたと思った
程なくして見なくなったから売れなかったのかと思ったなぁ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 07:01:46.48ID:Ha3XeEnf0
そのうち味付けされたものは「プレミアムチップス」として倍の値段で売られるようになる
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 10:05:03.33
安くしろ!
これが世の中の景気が良くならない原因
一般国民は、安い物しか買えない買わない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 10:17:14.54ID:qzw7w3Sg0
クレージーソルトかけてみたい
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 10:52:11.59ID:r3Q2SKr50
油も酸化しないし自分で作ったほうが良くない?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 10:57:53.50ID:UO81r6Ul0
>>849
そんな事言いだしたらすべてでそうだろ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:01:47.09ID:r3Q2SKr50
>>850
ポテチ買う層はメーカー独自の(家庭では再現しずらい)味付けが良くて買うんでしょ
それがないんだから作った方がおいしいんじゃない?ってこと
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:04:37.75ID:n9fbyajw0
>>851
そりゃできたてには敵わないけど
酸化防止で窒素充填してるじゃん?

奥様方が写真映え狙ってアボカドディップだの添えるんだろう
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:22:32.02ID:IXYVXJUN0
プルーン
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:34:09.16ID:Bnk+WSZM0
本物志向になる程高くなるが
本物なら冷凍が本物で安いというな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:40:35.85ID:Ie04VOYR0
買ってきて食ってみた
油っこさが際立った感じで今ひとつ美味くないな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:42:35.08ID:UO81r6Ul0
油っこさ?
自分が買ったのは、そんな油なかったけどな
ロットの違いかな・・・・・・
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:43:36.37ID:MeEW3lBr0
>>855
そりゃそうだろ
味付けで油の風味を誤魔化してるんだから
油の風味がない揚げ物なんて存在価値無いわ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:47:05.86ID:Bnk+WSZM0
ちゃんとしたイモが食いたいなら
自分でやるか冷凍買え
ポテチが食いたいなら160円の半額以下であるし
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 14:24:53.05ID:fFRROBcK0
>>831
味が薄すぎたってこと?東北の人ですか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 14:25:41.97ID:fFRROBcK0
>>806
貧乏人は無理して買うな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 15:35:22.16ID:o52OEYVH0
ポテチ食べたくなったから材料費手間賃その他諸々のコスト込みで165円払うからポテチ作って

って俺に頼まれても作らんだろ自作派も
自分用とか家族用だから色んなコストを度外視してるだけで
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 15:41:58.39ID:6/KIRUOR0
>>29
フライドポテトやスナック菓子用のフレーバーも
同じ売り場で売ればいいと思う
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 17:18:30.70ID:O48TCo4A0
ポテチをグラム1円で売って欲しい。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 17:42:54.56ID:dYCDudk50
スライスしたじゃがいもを円形に並べてチンするやつ
あれどうかな
味付けなしのプレーンでいいなら自作しちゃってもいいような
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 17:51:21.25ID:kd64e2M70
これいいね
マスタード、マヨネーズとケチャップを合わせたソースにつけて食いたい
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 18:07:31.21ID:ud7f+pVY0
リッツパーリィーにかわる
プレーンポテチパーリィーとな?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 18:36:18.52ID:UO81r6Ul0
>>865
一度に量を作れないのが最大の欠点
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 18:38:28.90ID:fpw1YwW60
カラムーチョパウダー再販してくれよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 18:42:19.42ID:Ae4ZhZIU0
なんで値段が高くなるんだよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 19:13:27.02ID:ag3cNz700
ポテチを口に入れて、歯茎に刺さって出た血で味付け。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 20:02:18.56ID:oNPuQ55f0
福井の土産で「へしこチップス」ってのが有るが、
「へしこ」をチップス化したものではなく、
素揚げのポテチに別添のへしこパウダーをまぶして食うものだった。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 20:04:11.24ID:eInwmBjX0
そのまんま食ってるが流石につまんないなこれ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 20:55:42.44ID:5ekxia3x0
需要あるんかな?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:19:43.36ID:2HBZ3FdW0
これがいけるならスープなしカップ麺もいけるか
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:35:34.53ID:tvLOpOTw0
逆転の発想だな
レトルトカレーぶっかけて食ってみたい!…がコスパ悪いな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:58:04.81ID:sPKKj8DR0
コイケヤは味作り上手いのに敢えての素揚げか
生産者限定トヨシロのバター醤油は芋が甘くて美味しかったよ
さっぱりすっぱむーちょやのり塩も美味しいし
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 03:55:33.48ID:+B0zlMUj0
>>883
いや、スープの調味料袋なしってこと
味付けのないお湯に浸かった麺を食べる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 16:29:34.35ID:+B0zlMUj0
>>886
それじゃあポテチだっておんなじ・・・え・・・?
あっ!
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:13:18.54ID:TjzCsTHW0
売れてる?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:18:52.17ID:gbRjORDs0
味無しなんだから通常の味付きより安くするのが当然だろ、詐欺まがいのマネしやがる
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:21:39.79ID:7wGaAcNA0
高血圧の人にはベストだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況