X



【経済】ベルギー高級チョコ「ゴディバ」の日本事業売却へ・・・三菱商事や投資ファンドなどが買収に名乗り、売却額1000億円超か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/11/27(火) 22:04:54.85ID:CAP_USER9
産経新聞 11/27(火) 19:54配信

トルコの大手食品会社ユルドゥズ・ホールディングが、傘下のベルギーの高級チョコレート会社ゴディバの日本事業などの売却手続きに入ったことが分かった。
このほど1次入札を実施し、三菱商事グループや投資ファンドなど10社近くが名乗りを上げたもようだ。売却額は1千億円超となる可能性もある。
国内のチョコレート市場は成長が続いているだけに、優良ブランドの争奪戦は熱を帯びそうだ。(上原すみ子)

1次入札は日本、韓国、オーストラリアなどのゴディバ事業が対象で、その中心は日本のゴディバジャパンだ。
百貨店内や路面店などで約300店を展開し、平成29年度の売り上げは22年度に比べ3倍弱の398億円と大幅に増加している。

好調な日本のゴディバ事業が売りに出された背景には、親会社の台所事情がある。
ユルドゥズは、日清食品と即席パスタ麺の合弁会社も展開する大手食品会社。2007年に米キャンベル・スープからゴディバ事業を買収し、その後も買収による拡大路線を続けた。

だが、今年夏以降のトランプ米政権とトルコ政府の関係悪化によるトルコ通貨リラの急落で外貨建て債務が増大。早期に現金収入を得られる好調なゴディバの一部事業売却を迫られた。

入札には三菱商事がグループの丸の内ファンドと組んで応じたほか、米投資ファンドのベインキャピタルやカーライル・グループなど10社前後が名を連ねる。
年内から来年にかけ、2次入札が締め切られる見通しで、来年半ばに売却先が決まりそうだ。

ただ、投資余力の小さい日本の菓子メーカーは「1千億円規模の(高額の)買収金額では統合効果は少ない」と静観の構え。
あるチョコレート大手の幹部は「一般的なチョコメーカーが高級チョコを傘下に収めると高級チョコのブランド価値が下がる可能性もある」と指摘する。

これに対し、三菱商事は、ユルドゥズとのビジネスをかねて拡大したい意向だっただけに、金額勝負のファンドと一線を画し、提案力で争奪戦を勝ち抜きたい考えだ。

一昨年、三菱商事がユルドゥズに持ちかけたのがローソンとの協業。昨年から、ゴディバと共同開発のスイーツを展開し好調だ。

三菱商事の最大の狙いは、出資するシンガポールの農産物商社オラム・インターナショナルとの相乗効果の発揮だ。
平成27年に約1300億円を投じて資本参加し、ナッツ類やコーヒーなどを世界大手食品メーカーなどに販売している。
中でもカカオの加工事業は世界大手の一角を占める。ゴディバのブランド力を手に入れられれば、顧客目線の商品開発や販売網強化につながるとの思惑がある。

少子化の中でも昨年の日本メーカーのチョコレートの販売額は前年比4・6%増の5500億円と、7年連続で過去最高を更新した。
カカオの持つ健康効果が着目され、子供のおやつにとどまらず、大人の市場開拓につながっている。

ゴディバは高級チョコレート市場での存在感が大きく、ファンドにとっても魅力的な投資案件だ。争奪戦の過熱で価格がつり上がる可能性もある。

チョコレートをめぐっては、伊藤忠商事が筆頭株主の不二製油グループ本社も今月、米ブロマーの買収を発表。
江崎グリコも今年3月、製法や原料にこだわる高品質のクラフトチョコレートの米製造販売会社を買収すると発表しており、世界のチョコレート市場で日本企業の存在感が高まっている。

■ゴディバ 1926年にベルギー人のショコラティエのピエール・ドラップス氏がブリュッセルで創業。原料や熟練した職人技によるこだわりのデザインでチョコレートを創造している。
世界100カ国以上で店舗などを展開し、1972(昭和47)年に日本に初出店し、94(平成6)年にゴディバジャパンを設立して本格的に展開した。

都内の「ゴディバ」の店舗
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181127-00000616-san-000-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000616-san-bus_all
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:05:17.91ID:2gfsX9QA0
>>1
ばーか
義理チョコ排除運動してた高級志向の店だろ?
チョコに庶民性なくして売れるわけねえんだよ
日本で高い甘いものは果物なの
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:05:50.87ID:N9xvKXZiO
>>553
95はそうとう苦い
俺は食えなかった
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:07:18.56ID:82g6/4fi0
ゴディバ高過ぎて買う気ゼロ
ブランドとしては正しいのかもしれんが
俺はヨックモックくらいでいい
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:09:03.93ID:LVlgTBqm0
レオニダスのチョコ食べてからゴディバなんか不味くて食べられなくなった
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:11:02.96ID:kGYKrRrcO
>>546 プラリネチョコレート食べた?ヘーゼルナッツのクリームが入ってるんだけど
これはイタリアのキャファレルのが最高に美味しいよ
女性向きかも知れないが
確かにベルギー王室御用達だけあって高いけどね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:11:53.37ID:n8F27+cZ0
別にゴディバが不調だから売られるわけじゃないからな
国際政情のせいでトルコの親会社が早急に外貨を必要になってるから優秀で売りやすいゴディバを売ろうとしているだけ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:12:20.28ID:ADHbQVsw0
>>534
明確に砂糖の味がわかるからね
あと植物油脂チョコ
あれはもはやチョコでなく甘くてちょっとチョコの苦味のある油やわ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:16:01.34ID:kGYKrRrcO
>>495 28℃以上になると、出てくるチョコレートブルームという奴らしい

品質に問題は無いらしいよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:19:28.17ID:kyyqzFXR0
ガーナの3種バラエティパックがSDメモリーカード2枚分くらいの厚みしか無かったのショックだった
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:19:58.98ID:zls8oESH0
来年のバレンタインデーは中止になるので、
ゴディバに商機は訪れません!
これは絶対です!!
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:21:22.88ID:UGDXW+Sh0
田舎のイオンで買えるからブランド好きにがっかりされてそう
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:27:59.01ID:Tl542J1h0
業務スーパーで毎年売ってるベルギーのトリュフチョコレート350円が激ウマ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:28:33.22ID:6Zq1YRaw0
>>366
ノシ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:30:56.56ID:V/osQCPS0
チロル最強
でも一番好きなのはライスチョコ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:33:06.42ID:6Zq1YRaw0
>>390
したり顔の上から目線ご苦労さまです!
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:34:47.39ID:hrqYIYa10
>>597
今日も馬鹿目線ご苦労
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:37:11.12ID:6Zq1YRaw0
>>598
あざっす!
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:38:03.39ID:kTRVE26S0
値段が一緒でも明治の方がいい
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:39:25.16ID:CSI7B18o0
ゴディバそんなに美味しいと思った事がない
スイスとイタリアのチョコが好みだ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:39:25.26ID:NjoxX2wU0
ハワイとかの土産のゴディバとか不味い
原料のレベル落としてるんだろうな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:48:21.13ID:DGkG1mNX0
味よりブランドが先行してるイメージ
高いものをありがたがる日本人しか買わない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:49:52.80ID:oACFv6VD0
ゴダイバらしいが、、、コスコがコストコだったり、
iPhoneがアイフォーンだったり、なんだかなー
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:52:16.09ID:/ooL4yZy0
おれはガルボミニとウイスキーがあれば幸せだ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:52:58.19ID:7XVG/SgT0
GODIVAって付けるだけで値段が何倍にもなって、しかも飛ぶように売れるんだから、ボロい商売だ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 01:57:37.87ID:BV1DVNDh0
ゴディバしか知らねえんだろうな
大して旨くないのに
ブランド代
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 02:02:17.74ID:0xjm5J0y0
片岡物産を切ったのはこのためかw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 02:11:33.86ID:CSI7B18o0
バブルの頃は新鮮だったんだよ
海外のブランド高級チョコが
そのブームの先駆けって事だろう
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 02:11:59.69ID:Q14Rk5Kn0
ゴディバよりチロルだよな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 02:12:52.70ID:eg/wPWfF0
今ちょうどローソンがゴディバコラボ商品出してるな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 02:15:00.76ID:RUYXhW020
贈り物にする時は無難で良いけど自分で食べるならブラックサンダーで良いしな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 02:15:07.23ID:yDQ4TVolO
>>617
ローソンはここ数年
定期的にゴディバコラボ商品出してるよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 02:27:42.30ID:kNk3nXVh0
売り上げ伸びてんのか
吉祥寺の店が撤退してたからヤバいのかと思ってた
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 02:30:45.44ID:uya6mUm30
>>104
オレもだな。西洋のヤツらとは味覚が違うんだろうな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 02:33:07.82ID:ofcC3MgL0
>>552
まさにそれだったし
今時はライセンス商品がコンビニでも売ってる時代になってそこよりももっと落ちてる
いまだにありがたがってるのは田舎者とか、モノを知らない人だけ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 02:51:33.42ID:2pkslxTC0
いまローソンでコラボしているけど
もう日本でのブランドなんでどうでも良くなったんだな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 02:53:37.58ID:mNovafZO0
>>4
ベルギーがチョコレートつうかカカオやダイヤの仲卸しやから
そこから発祥した店は美味いよねって話
しかし実際はフランスやイタリアのチョコラティエが関わってる
のが美味い、コストコとかで売ってるのが国産より優れてる
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 02:53:53.53ID:CptpH2Tu0
>>213
いつの話をしてるんだよ
毎年ロッテの直売で箱買いしてたんだが、去年は呆れるぐらい質が落ちて干しぶどうが干からびて
カチカチでクソまずかったから見切りを付けたわ
今年はメルティキッスを箱買い
チョコの比率が高くて個人的にはラミーの方が好きだったが、こっちの方がずっと質が安定してる
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 02:54:40.55ID:mNovafZO0
>>19
ロッテだけは無い、国内サイテーレベル
あそこはなんでココアがラインナップされてないのかが答だ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 02:58:00.42ID:XD06+M9N0
板チョコは森永か明治が好き
一口チョコはフルタだっけかな、安くていっぱい入ってるやつが好き
純ココアは森永を買う
ブルボンのトリュフみたいな丸いやつも美味しかった
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 02:59:17.70ID:7aUMBmuO0
ゴディバ甘いもの好きのワイでも
甘過ぎて無理
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 03:02:20.73ID:m9N/ZipZ0
15年前ならともかく
今はありがたがるようなブランドではないな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 03:07:45.77ID:OvgZPB7H0
豆を細かく挽く技術を持ってるところが勝つ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 03:10:39.26ID:Bdr7m6yR0
モヒカン「ゴ....ゴディバ!」
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 03:15:36.05ID:7Rquf9l60
日本の菓子メーカーのチョコレートは
明治>森永>・・・・・・>ロッテ

小さい頃に親が買ってもらった板チョコが大抵明治か森永だったせいか
いまだにロッテのガーナチョコは口にあわない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 03:30:54.12ID:IUGbkhvo0
>>1
ガーナミルクが世界一美味いニダアル
いや、以外とマジで・・・
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 03:30:59.19ID:lkBpe+X/0
ゴデバのチョコレートってなんであんなに高いんだ?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 03:36:46.62ID:M0fhPuG60
アメリカだとギラデリが有名って聞いたけど美味しいの?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 03:41:48.61ID:7CCtvD2D0
リンツでええわ
無駄に高杉
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 04:01:45.01ID:3/2Fa1EB0
ロイズが一番好きバレンタインは自分で買って食ってる。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 04:29:36.92ID:W3Xl00yr0
やけにTVCMが目につくようになったのは
身売りへ向けての清算の一環?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 04:34:09.99ID:W1a0sqdG0
>>610
ブランドは知らんけど、スイスの「生チョコ」はうまい。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 04:38:40.15ID:qpSXosUQ0
百貨店の高級チョコも飽和してるでしょ
もう落ちるだけだから身売りだよな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 04:45:09.10ID:W1a0sqdG0
モロゾフが美味さと価格のバランスが良い。
ゴディヴァまでいくと、うまいけど高い、って感じになる。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 04:48:01.06ID:0qLx3Nn00
>>18
明治のザ・チョコレート、
へーあのパッケージは斬新でそそられるけど
買ったことなかった美味しいんだね!
今度ラインナップ色々あるから買ってみる!

>>19
ロッテのチョコについてはその含有について2ちゃん時代から散々「否チョコ」と言われてきたじゃん!
他メーカーが出しているココアのラインナップが無いのが論より証拠w
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 05:02:52.96ID:0qLx3Nn00
>>630
ブルボンの袋入りトリュフチョコは美味しいよね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 05:03:31.57ID:R7DAHEBR0
味に対して割高なのは仕方ない。
贈答用チョコレートなんだから。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 05:14:23.90ID:v3hR88tz0
15年前にゴディバで働いてたけど、当時はチョコ一つ一つ宝石を売るような意識で接するようなマニュアルがあって、今みたいにコンビニ展開やTVCMなんか打って客に媚びるような姿見ると本当に経営状態もやばくなったんだと感じるな
まあ夏場は売上0って日も普通だったからなあ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 05:14:46.95ID:wvTI8gcP0
バレンタインにババア先輩(37歳)にメッセージつきでもらったけど大してうまなかったな
気持ちは伝わったけど
即ラインブロックしたわ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 05:19:08.77ID:Lm/lMOs00
味はだいぶ前から終わってたが、いよいよ本格的にお仕舞いなんだな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 05:22:27.55ID:ucGM+VFX0
え、
そもそもベルギーチョコっつったら
ノイハウスなんだけど
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 05:23:38.14ID:coRU20Ix0
ゴディバも色んな国で作ってるからな
スイス製のしか買わない
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 05:27:33.31ID:8ASLU9ZE0
ロイスのビターと電気ブランのハイボール ゆっくり舐めて、ゆっくり酔って
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 05:33:48.79ID:eUN3k87T0
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■ 

細野晴臣 明治製菓 毒物混入 
を検索して通報しよう 

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世 
東京都 港区 白金台 4-10-6-301 
TEL 03-3440-6465 

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です

200000再生を越えていた罪状告発動画を削除した認知症の不正アクセス常習犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です

外斜視ロンパリ豚鼻白丁寸足らず

生活保護不正受給を斡旋する朝鮮乞食
認知症の朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯
ピック病の盗撮性犯罪者を逮捕しよう
助成金を詐取する詐欺常習犯。 
朝鮮人児童ポルノコレクター

卑劣な朝鮮人テロリストを逮捕しよう
金に意地汚い朝鮮オカマを逮捕しよう
欲呆け老害ストーカーを逮捕しよう
身の程知らずなブサイクガマを逮捕しよう
無能オワコンの老害テロリストを逮捕しよう。 
死刑執行された吉田純子や松村恭造と同じ朝鮮乞食・寄生虫・害虫を日本から撲滅しよう。

越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら私生児の存在を公表せず隠蔽したまま、正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴ゼニゲバゾンビは在日朝鮮人凶悪犯細リアルテロリスト細野晴臣です。 

自堕落な下半身の後始末さえ出来ない欲呆け老害凶悪犯は細野晴臣 

北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者を教唆し窃盗を繰り返す認知症の朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯は細野晴臣です

一般市民のトイレや風呂場を盗撮する朝鮮人性犯罪者は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。皆様、くれぐれも御注意ください

正妻や愛人や隠し子に対してすら、ケジメを付けず筋も通さない外道は細野晴臣です
金に意地汚い朝鮮オカマは細野晴臣でっせ
身の程知らずなブサイクガマでっせ。 
正妻と離婚せず慰謝料も支払わず愛人の越美晴とスカトロプレイ黄金の交換に熱中していた外道は細野晴臣でっせ。全て事実でっせ。 
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255197762
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255047691
https://ameblo.jp/worldwordpress/entry-12274199811.html
。:
:
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 05:38:11.16ID:6pzedtGV0
ま、明治のチョコとかのほうがうまいし、なによりブルボンのお菓子には敵わないし、

正直どうでもいいけど、どうでもいいということを言いたくてこのスレに来た(´・ω・`)というわけで帰ります
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 05:41:53.42ID:/HH9wyRv0
>>4
妹さんにボクのヌガー入り棒チョコを捧げたい
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 05:45:13.09ID:JDj0wzwy0
パティシエだけどゴディバはほんとブランド化がうまくいったなぁと思う
こんな事業広げてるの日本くらいじゃねーの?
正直高級チョコレートからはツーランクくらい落ちる感じだよね
逆にジャンポールエヴァンやピエールマルコリーニなんかはあまりそういう戦略うまくいかなかったなぁって印象
どういう路線で行きたいのかもあまり明確にわからんし
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 05:58:13.26ID:9jhUm1rn0
>>4
好みの問題じゃね
ゴディバはチョコとしては普通に美味しいと思うけどな
ただその味が価格に見合ってるかどうかと言われると疑問
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 05:59:45.70ID:VGePY2DQ0
また騙されて巨額損失のパターンか
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 06:02:18.80ID:A/F6KRZ70
>>1
高いイメージが付き過ぎて店舗にも近寄らないし、HPも観ないから、値段すら知らない。

だから結果、最初からこの世に存在しない物だとアタマで認識しているので最初から選択肢に入らない。

高いスイーツは食べるのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況