X



【調査】過半数の企業で正社員不足「中途採用も第二新卒も応募がない」 飲食店では8割超で非正社員不足★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/28(水) 13:23:38.16ID:CAP_USER9
帝国データバンクは11月21日、「人手不足に対する企業の動向調査」の結果を発表した。企業に「現在の従業員の過不足状況」を質問したところ、「正社員が不足している」と答えた企業は52.5%に上り、2006年の調査開始以来、過去最高を更新した。業種別では、「放送」が78.6%でトップだった。

調査は、今年10月、全国2万3076社を対象に実施し、9938社から回答を得た。

■「採用コストが上昇」「新卒も中途も応募がない」

https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/11/1126shortage.jpg

正社員が不足している業種は「放送」に続き、「情報サービス」(74.4%)、「運輸・倉庫」(70.6%)「建設」(68.6%)、「自動車・同部品小売」(65.0%)が続いた。上位8業種で「不足」と答えた企業が6割を超えている。

企業規模別で見ると「大企業」(60.8%)、「中小企業」(50.3%)、「小規模企業」(45.3%)と、企業規模が大きくなるほど人手不足の度合いが強まっている。

34.1%の企業が非正社員も「不足」と回答した。業種別では「飲食店」が84.4%で、他業種を大きく引き離した。以降、「飲食料品小売」(56.3%)、「メンテナンス・警備・検査」(55.7%)、「娯楽サービス」(54.9%)「人材派遣・紹介」(54.7%)が続いた。上位10業種中、7業種が小売・個人向けサービスであり、接客業を中心に人手不足が深刻だ。

規模別では、「大企業」(37.0%)、「中小企業」(33.3%)、「小規模企業」(32.8%)となっている。中でも「小規模企業」の人手不足は過去最高を記録した。

■企業からは、

「システム開発案件は多いが、人手不足が深刻である。中途採用も第二新卒も応募がない。パートナー企業からの人材も手配できない状況」(ソフト受託開発、東京都)
「人手不足のため、紹介する人材が確保できない」(事業サービス、大阪府)
「建設現場は忙しく、人手不足が工程を遅らせるなどの問題が発生する状況」(冷暖房設備工事、北海道)
「減額された介護報酬に対して、人材確保が困難であり、人件費が上がっている」(老人福祉、青森県)

などの声が挙がっていた。

2018.11.27
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=63230

★1が立った時間 2018/11/27(火) 17:19:52.89
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543362174/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:16:55.01ID:cOtj4nTK0
>>842
その不当廉売の原因が韓国だったってオチだな
中国の台頭でやっと潰しましょうとなってきた
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:18:44.17ID:FfKK/Ym50
ブラック企業なんてネットで悪評が知れ渡ってるから日本人は情弱くらいしか来ない。
だからって外国人騙して連れてきてもいずれ外国人コミュニティで悪評が知れ渡り
人は来なくなる。それどころか外国人は自己主張強い奴が多いからストやら暴動やら
集団逃亡→不法滞在犯罪者化で始末に負えなくなる。
まぁ今更どうしようもないから日本終焉を生暖かく見守ろう。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:18:50.32ID:IX8n7x/R0
今時の中高生の母親は、
氷河期世代なのでロクな就職がなく、
専業主婦へ。
毎日子供の学校の送り迎えをするのに
200万のタントを買い、
毎日送り迎えしてるから
ママはパートができないと言い、
オール奨学金であなたが
全部借金背負って進学してね、
これだから。
今時は仲良し親子だから、
うんわかった、ママの言う通り
借金は全部自分が背負うね、だから。
正社員もそうだけど、
主婦パートがもっと応募がない。
そして借金があるから、
安い給料では働けない今時の若者。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:22:43.57ID:dz1rki0I0
アラフォーの人は態度が悪いから企業が採用を渋るのも理解できる
ちゃんと笑顔で会話できる、挨拶できる、仕事ができても
基本的な事ができないなら雇われないよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:23:11.40ID:dpkVwyVE0
>>843
確かにその通り。
現場系は中高年で成り立っているのが多い。
若いのは、東京などにオフィスがある手数料ビジネスや公務員が希望だろ。
むやみに大卒事務系を増やしたからというのもある。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:24:16.33ID:PuneoZ7Z0
月給235000円(みなし残業代65000円を含む)
17万+残業代65000円

そっと閉じ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:26:09.12ID:Y28SqAat0
あのさ、
正社員になれてない氷河期がまだ何百万も居るぞ?
なぜそいつらを雇わない。

答えは簡単。
派遣の給料にも劣る額しか出す気がないから。
バイト程度の給料で使える奴隷外国人が欲しい欲しい欲しい!
これが本音。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:27:22.88ID:4aCOEmui0
非正規不足っていうけど
まだ店を閉めるとこまで来ていないし
繁忙期や時間帯限定での給料アップもかなり弱い
実際のとこ回っているし回らなくなるなら給料上げるより閉めるほうが有利

一番の問題はこういう池沼記者が人手不足という言葉ばかり先行させて
給料上昇を停めるための移民政策を誘導していること
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:28:58.71ID:zHNlDHgG0
死んだら負けじゃなくて死んだもん勝ちになりそうな勢い
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:33:05.13ID:4aCOEmui0
繁華街の飲食店とか
消えて閉めてもまた次がすぐ入る
全体で見ても3年以内にかなりの割合が閉める

景気だの労働者だの言う前に
長く堅実に存続するような業種じゃないんだから人手不足だの倒産件数だので騒ぐべきではない
例年通り倒産してるだけなのに今年倒産破綻すれば何故か人手不足扱い
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:34:00.35ID:2ZQxUxlK0
ブレーキとアクセルを同時に踏むのが安倍大好きだからな

景気回復させるために購買力上げたいのに増税する
物価上げたいのに消費税上げる
給与所得増やしたいのに外国人労働者入れる
GDP増やしたいのに上に書いたことやってる

正直他に選択肢ないからしょうがなく安倍支持けど、池田勇人のころの政治家から見たら
なんでこんな一貫性のないバラバラな政策をやってるんだ?って話。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:35:29.64ID:2ZQxUxlK0
少子化止めたいのに女性の社会進出 も追加
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:37:49.77ID:Sz4vCYQs0
>>190
カス会社にはカスしか来ないに決まってるだろw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:41:07.67ID:JwJvfoY10
時給1200円で募集して応募してきたのは発達障害レベルのキチガ◯ばかり。それを採用する社長もキチガ◯。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:43:21.08ID:lsIALgCH0
給料安いもんな
あれじゃバイトと変わらんもん
正社員来るわけないし
バイトも安いからあれじゃわざわざきつい仕事やるわけない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:45:09.36ID:kOd+OqXE0
>>866
そらまあ君を雇うレベルの会社だし。
…判ると思うが私の職場も上司もバイトもクズだらけw
だって以下略
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:48:45.84ID:TKT5ZooO0
底辺の底上げが必要だな
日本は義務教育、高校でガキを甘やかせすぎ
欧州みたいに、成績悪いやつは義務教育でも留年させるようにしないと
あと、アホが高校の普通科に行ってもしょうがないので、高校卒業資格試験を使って、落ちるやつは中卒扱いにすべき
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:53:10.44ID:GUQnq2pj0
>>816
手遅れでもあるな理系出ても底辺10年やったら
気持ちは理系なんだろうけどさすがに理系ではなくなる
イットカッコイイ言われてたから
上位大卒の文系が替わりにやってたんでしょ
体育会系IT(笑)なんてもあったしな、まあ機会損失だね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:54:57.19ID:kOd+OqXE0
>>870
大学進学率が今よりずっと低かった時代が長かったのにどうして高校の普通科ってあんなに社会の役に立たないカリキュラムなんだろう。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:55:24.82ID:xsaADX0v0
人手不足と嘆いている情報サービス業で身体壊した俺はもう復帰できないし、
身体壊す前にやめた同僚たちはとっくに別業種に移ってどれだけ条件が良くても二度とやらないと言っているわ
代わりはいくらでもいると使い捨てにして来たんだから安い移民様でも入れれば?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:57:54.63ID:Y28SqAat0
>>868
あいにく俺は時給0円だよw
まあそれでも食っていけるんだからかまわん。

俺は今まで勝ち組ぶって人をコケにしてきた奴らがどん底に落ちていく様が見たいだけ。
負け組のみんなはかわいそうすぎるので少しは報われてほしい。

一つだけ確実なのは、お前ら全員の未来は暗いということ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:04:34.37ID:TKT5ZooO0
>>872
大学とか専門へ行くのが前提だから
大学の教育に耐えられることを目的にしてるからじゃね?
実際に高校の物理、数学で悩んでるようでは、理系行ったら終わるよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:07:23.19ID:+rBYs4Hz0
人が足りないなら給料を上げろ
移民に頼るな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:09:44.80ID:tG0hZBTm0
>>803
ゆとりは地球から出ていけよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:11:06.78ID:eXDRMoL80
正社員になると強制的に税金年金保険が引かれるからバイトのほうがマシと考える奴もいるしな
年金は貰えるかわからないなら払うのバカらしい
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:19:09.23ID:kOd+OqXE0
>>875
普通科っていうものはそういう前提なんだろうけど実際には高卒就職率(正確には非進学率と言った方が良さそうだが)がかなり高いところでもそのままだったというのがね。
そもそも普通科として開校しちゃいけないレベルだったんだろうけど。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:24:50.68ID:jHfYkEEi0
>>870>>872
というか
高校、ましてや中学で
選別したかのように職業訓練でも科せば
日本の場合は差別という事で大騒ぎになるでしょ

みんな平等という絵空事を呪文のように唱えるもの
無論、実際はそうでない事を隠そうとするパヨク思想の弊害
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:32:07.42ID:vdvcZaLZ0
>>878
支給年齢までに2000万ほど貯金したら
厚生年金貰う奴と同等のスタートライン
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:52:42.61ID:jbdvI3S30
>>880
このように白痴晒してもそれだけではお咎め無しという自由主義は小夜が作ったがw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:12:26.41ID:bY+TgbN70
そもそも飲食店が多すぎる
淘汰されて当然だろ
それを維持するために移民じゃを入れて暮らしを壊すなんて馬鹿げてる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:23:31.45ID:mN88omnE0
そんなに正社員不足なのに何で派遣社員はなくならいんですか?
派遣社員を正社員にすればいいのに何で外国人労働者を持ち込むんですか?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:24:42.78ID:WtI+eHug0
もう氷河期が力尽きたから奴隷なんだろ?
俺らどうしたらええねん
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:29:22.20ID:YH4szi6B0
沢山の企業が ハローワーク や 求人サイト で

正社員の求人 を 期限切れの度に更新 して
ずっと求人を出し続けている!

アベノミクスの大成功のおかげで景気が良くてずっと人手不足が続いている証拠だな!
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:29:34.18ID:rOdSqpnE0
よく「スーパーマンだけ募集してるからだ」と言うがスーパーマンにすらろくな報酬出さないからな日本企業は。
技術者とか流出しまくってるやん海外に。
無能な奴は雇いたくない。
優秀な奴も安くこき使いたい。
アホとしか言いようがない。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:30:19.10ID:cQY2SUWL0
ほんと日本人って不毛な話題が好きアナル。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:35:11.13ID:1n8LuKwE0
過半数の企業で(低賃金で都合良く使い倒せる社畜)正社員不足
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:35:38.33ID:Q7COy4PZ0
>>885
社会悪のパチンコ屋や派遣会社、非正規社員雇用がなぜ無くならないか?
それは政治家にそこから裏献金が流れているからだよ。
もしくは天下り先や顧問料みたいな事になっている。
泣いてるのは、勤務先から真っ当な給与を貰えない非正規労働者。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:39:45.73ID:kOd+OqXE0
>>889
その上さらに自国より最低賃金の安い日本にわざわざ働きに来る国の人もいるから不思議だわ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:40:28.89ID:3s8xxqxe0
そんなに必要で不足してるのなら、待遇を良くしろよ。奴隷を募集しようとしてるから集まらないだけだ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:42:52.18ID:vI1IU1kY0
時給1000円とか学生バイトじゃないんだから。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:43:56.29ID:o+3d59Pz0
奴隷を欲してるから己が困るだけの話
自分が良い思いをしたかったら、先ず他人に少しでも良い思いをさせてみろや
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:44:12.39ID:PKJ9OD/u0
俺も数年前なら働いてもいいかなと思った時があったけど、
今では一生働く必要のない金融資産を築いてしまったからな。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:44:18.24ID:C6chukke0
>>881
今の若者が貰う頃はもっと減ってるだろう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:46:19.66ID:vdvcZaLZ0
>>898
少子化が続けばね
でも、頭でっかちな人口ピラミッドは解消されてると思うよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:53:42.73ID:UobWzAZp0
>>1

7年後の万博までに自動運転のバスを実用化しとかないと大変なことになる

20代はもちろん30代の運転手もほとんどいない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:56:50.35ID:qVL4xzZf0
>>899
今の若者はまだまだ貧乏くじ
20年後に生まれる子どもが勝ち組世代
国が移民に食い荒らされてなければ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:12:57.96ID:i08hF9XZ0
民間に準じる公務員が600万程度らしいので
月給50万
日給25000円
時給3000円くらい
てことはまともな生活できるレベルにするなら
時給3000円くらいは出すべきじゃないか?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:17:52.12ID:ktpPT5q50
>>832

奴隷制度だよ
ほんの10年前まで、待遇に文句あるならやめて貰って結構ですよって平気で言っとったしね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:19:35.86ID:WtI+eHug0
>>903
氷河期世代が老化ポンコツ化したので次は外人
日本人は騙されなくなってきたし
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:32:48.80ID:YZGwcxEd0
アベノミクス、成功し過ぎだろw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:13:03.60ID:0fKlATV60
民間なら公務員と同等かそれ以上の待遇を提示しないとな
経営者が一人でやれるだけの仕事で満足すればいいんだけどな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:19:37.26ID:vdvcZaLZ0
>>902
だから、公務員なんて初任給はゴミだろw
30代にならなきゃまともな給与出てない
初めから平均給与貰ってるとでも思ってんのかw
18~19歳 176,079円(うち手当25,842円)
20~23歳 221,190円(うち手当42,977円)
24~27歳 262,718円(うち手当60,996円)
28~31歳 300,057円(うち手当71,395円)
最初の5年なんてお前ら馬鹿らしくてやってられんだろw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:46:25.71ID:Fyy2a/XW0
不況で単価安くして売り上げ伸ばそうとして競争して共倒れしていってるだけじゃん
景気回復したんなら値上げすればいいだけ需要があれば値上げしてもやっていけるよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:52:00.96ID:vPKcYJlG0
ブラック企業で働くと大損というところまで労働条件が悪化してる
働かないほうがマシ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 15:19:16.64ID:hM2S+PSx0
>>855
フリーランスならアラフォーの企業での実情知らないくせに何言ってるんだ
派遣社員にもアラフォー多かったけど、世代が違えば社員になれた能力の持ち主がかなり多かったよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:21:19.64ID:zYindpt70
厳しいなあ〜
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:28:11.08ID:VWKgaTLi0
50歳前後の非正規を雇え
そしたら10年は大丈夫だろ
無理矢理若いのを取ろうとするからダメなんだよ
それとも年齢だけ若いチョンチュンを雇うのか?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:40:58.60ID:7IfhBhJ/0
飲食はブラックがばっちり広まったからな
周知徹底して被害者が減ることは良いことだ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:11:26.25ID:tWLWSEpr0
この国を動かしているのは経団連。政府は経団連のいいなり。経団連の年収が公務員の給料基準だからな。
経団連が奴隷欲しいって言えば移民だって受け入れるんだよ。
いつか混血が進んでこの国は黄色人種が少数になる日が来るだろう。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:13:51.51ID:iDcIyRaq0
求人不足は失業者の自己責任にされ四半世紀放置されたが、奴隷不足は真っ先に移民を入れて解消しようとする
日本は日本人の国ではないというのは、在日韓国朝鮮人の迷言だと思っていたが、真実そうなってきたな
これで暴動はおろかデモンストレーション1つ起こらないんだから、日本はもう既に滅んでるんだよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:22:07.40ID:IDpa/MbL0
(まともに働ける)人手不足
うちの会社も半分くらいしか自分の給与以上の働きできてない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:22:46.63ID:vI1mqmRY0
>飲食店では8割超で非正社員不足

当たり前だ。

長時間拘束トイレにも困る低賃金労働を
誰が好き好んでするのかと。

お前達が
大好きな統廃合とやらをやったらどうか? > ワタミ等ブラック飲食業
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:24:29.34ID:IDpa/MbL0
>>913
本当に能力のある50代なら雇うだろ
やる気のない50のおっさんに教育しないといけないとか嫌だわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:41:22.40ID:lB3DU4Ap0
>>840
外国人にも悪評すでに知れ渡って
日本はもう人気ないよ

大体わざわざパイが激狭な日本語習うより
英語習って色んな国で働けた方が断然いいしな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:43:32.65ID:0s52qi420
>>1

新卒(大卒)の求人倍率は


1991年 ⇒ 2.86倍

2008年 ⇒ 2.14倍

2009年 ⇒ 2.14倍


2018年 ⇒ 1.78倍


バブル時はおろか
10年前の倍率にすら届いていない

正社員の有効求人倍率も1.14程度
全体の有効求人倍率も頭打ち

現時点では、深刻な人手不足とは
とても言い難いのが現状

現在の求職者の大半はネットで求職しているが
ハロワの求職者数にはその人たちは含まれていない
したがって、実際より倍率は高く出てしまう

2008〜2009年の正社員の有効求人倍率は0.5〜0.6だから
現在は0.4〜0.5位じゃないか。実際の正社員の有効求人倍率は

正社員は、思いっきり人余りだと思う

フルタイムなのに、非正規でハロワに求職登録している人も
ほとんどいないだろうから、全体でも人余りかもしれないが.

.
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:10:40.98ID:U3puPJ3d0
あれだね今度の移民政策で日本自体がブラック企業化するとか胸熱な感じだよねw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:13:04.33ID:ZJ9WuDRb0
ハローワークで求人検索をしてると

たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 10人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 52人 の募集
従業員 ゼロ人 の会社で 4枚 の求人票を出して計 11人 の募集
1つの会社(営業所)で 数社の請負会社や派遣会社から それぞれ求人票を出して計 10人以上 の募集

この手の求人が度々出てくる
アベノミクスのおかげで景気が良くなって

在籍者数の2倍!!3倍!!の人数 の求人が必要な程人手不足になって

有効求人倍率が上昇している証拠だな!
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:21:10.72ID:uUsFtzr50
求職者のニーズに歩み寄ればそこまで人手不足にならない

賃金だけでなく、労働時間や勤務地などの労働条件が総合的に休職者のニーズに合致してないのに
条件を変えなくても声高に叫べば求職者が集まるとでも思ってるのかしら
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:39:41.59ID:YKq05vsP0
非正社員不足って言えよww
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:41:07.59ID:pgtqYhmB0
日本企業が求めるのはどんなに無茶で狂った指示でも忠実に黙って遂行する人。
必要な能力は丸投げ先に無茶無理強いさせる能力であって、専門スキルは不要むしろ邪魔。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:58:36.39ID:FXY0u3re0
派遣の時日産で働いた時あったんだが、今なら正社員で入れるかなぁ?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:59:23.64ID:x8mF5wbH0
アホみたいに店舗増やしすぎ
さっさと店潰せよ
これからは通販の荷物の受け取りできる宅配ロッカー置いたほうが儲かるよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:31:38.98ID:1NAygfTi0
>>933
期間工からの正社員登用はわりとある
メーカーや時期により違いがあるから目指すならこまめにチェックすべき
アルバイト板にメーカー別のスレもあって情報はわりと収集しやすい
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:36:07.65ID:PKhgg6is0
>>38
農業会社勤めだけど、ボケ社長が規模を拡げすぎて、本来40人近く必要な規模で約25人でやってるよ
去年までは楽しかったんだが…今は辛い
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:37:43.68ID:PKhgg6is0
>>901
20後半〜30前半は明らかに貧乏くじ引いてるね
今20歳ぐらいの人が羨ましいぜ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:40:09.55ID:zdf5jFO50
他人の仕事を買い叩けば自分に跳ね返ってくるだけ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:50:04.08ID:4MBP6Qnh0
都合が良すぎるんだよ お前のかわりはたくさんいるみたいな事言ってて今は人手不足ガーとか糞でも食らって頭おかしくなっちゃったの?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:05:21.71ID:PKhgg6is0
一度クビにしてしまったら、社長が後で考え直しても二度と招いてやれないんだぜ
そこんとこちゃんと考えてクビにしてんのか?もしくはクビにしてきたのか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:09:11.41ID:pb1OxtAJ0
飲食店の店員とyoutuberって
どっちが楽?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:17:40.81ID:h2I2mW+k0
>>945
そんな愚問言うレベルなら、飲食の方が楽
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:19:29.22ID:QoVDmJZS0
よく
「進学率を下げて若年労働者を増やせ」見たいなことを言う奴って多いけど
今の日本でそれをやってもフリーターみたいな人間を増やすだけかと思う
誰だって見下されて馬鹿にされてまで不人気業種なんかに就きたくないだろうに
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:22:44.74ID:N9T4RWGM0
ワタミのおかげで飲食のブラックさ世間一般に広まったんだよな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:24:19.51ID:MLD7dpY90
>>1
そもそも年収600万以上は過酷な労働の成果であって
ワークシェアリングして年収400万で週15時間労働でかなりの部分の歳出は抑えられると思うよ
歳出は、無用な保育所増設やら教員の人件費やら健康保険の歳出削減とか生活保護費とかね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:26:00.67ID:VC8YX0Vk0
氷河期不況で棄民し
そして外国人移民で第二の棄民
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況