X



【国交省】梱包されていない刃物類をバスやタクシーに持ち込むことを禁止 来年4月1日に施行
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001原唯之 ★
垢版 |
2018/11/28(水) 19:10:27.88ID:CAP_USER9
国土交通省は28日、梱包されていない刃物類をバスやタクシーに持ち込むことを禁止する方針を決めた。今年6月に東海道新幹線で、乗客3人が刃物で殺傷された事件を受けた措置。パブリックコメント(意見公募)の結果を踏まえて12月下旬にも省令を改正し、来年4月1日に施行する。

 鉄道についても、同様の省令改正を12月中旬に予定している。ただ、いずれも乗務員ら運行事業者側が事前に所持を確認するのは難しく、改正の周知を通じて利用者側に適切な対応を促すことになりそうだ。

 道路運送法に基づく省令は、路線バスなど乗り合いバスの社内に爆発物や火薬などの持ち込みを禁じている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000143-kyodonews-soci
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:12:37.12ID:wpp+pWw+0
それ普通に道端歩いてても
銃刀法違反になるんとちゃうの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:18:06.32ID:ZBv4U6Ej0
カバンに入っていてもむき出し状態じゃダメってことか
板前とか大変そうだな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:18:14.37ID:IKp4JpIO0
・うんこ悠仁の母語は韓国語、説

https://i.imgur.cOm/mLH ImI1.jpg

画像を見ろ(ファイル名のスペース消してくれ)。
周りの生徒の口と比べれば分かるが、
うんこ悠仁の口がおかしい。

日本語の母音には、ここまで口を開くものはない。

これは韓国語の母音を発音している時の口だろう。
韓国語になら、こういう母音はある。

日頃うんこ悠仁は韓国語メインの生活をしているのではないか。

母親のナチ紀子には韓国ルーツが疑われてる。
秋篠宮一家の元専属コックは、
この一家の人気料理が韓国料理とタイ料理だったことを暴露してる。

しかし結局こんな韓日ハーフの糞ガキを仕込んでも、
日帝主義が破滅して、なんの役にも立たなくなってるのが笑えるw
糞ジャップ馬鹿すぎ、死ね猿ジャップぼけが



ws
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:19:16.20ID:ZBv4U6Ej0
逆に言えば、梱包されてたって乗ってから車内であければ同じことだし
なんか「規則のための規則」って感じで、いかにもお役所仕事らしい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:21:07.74ID:j5sfoEV00
>>1
鉄道は?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:21:32.54ID:Xykf+7qV0
ホント法律って意味無い
一般人は馬鹿正直に不便を被り
犯罪者はお構い無し
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:22:18.93ID:8D8VyOlt0
不自由だな、もし強盗が襲ってきたらどうすんだ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:22:34.53ID:QEM9/Z4e0
今まで禁止されてなかったのか…
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:24:21.67ID:kATmCQgR0
意味不明な団体が反対しまくってたがやっとか…
合法的に所持してる銃の規制はしまくってるのに刃物類は全くだったからな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:25:38.87ID:gDb4L70A0
>>3
少し刑法学んで(調べて)から書き込めば、
恥かかずに済むで。

お前が日がな一日手に握り締めてるそれはなんだ?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:25:53.37ID:hdAhdK1i0
クロス屋なんてでかいカッターナイフは体の一部みたいなもんだし
0017(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/11/28(水) 19:26:45.29ID:qGMsLbP+0
中国の人が、日本の電車やバスに弓を持って乗ってくる学生みて
驚いた、という話を思い出した。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:27:01.83ID:nxfT8tqB0
>>4

大変じゃない。
板前はさらしで巻いて持ち歩くのが常識。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:30:06.10ID:1umlMPYY0
>>6
ま、犯罪犯す人はさらの包丁を持ち込んでから
ということになるのかな?律儀さを犯罪にも
もとめるとか、どれだけ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:30:11.16ID:dYftxR4o0
だからいつもいうけど梱包されてないって何さ
筆箱はおkなの? かばんはどうなの? 問題はそこだろ。
さすがにそこまで規制しないだろうとは思うが、そこまで取締ったら
事務員も作業員も学生も公共交通機関のれないじゃんwww

まさか剥き出しで持ち歩くわけもなし、あんまり厳しいのはどうかと思うよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:30:21.12ID:Ih69Nbak0
車内で梱包ばらしたら
しまいだろ(笑)
それが東大卒の考える
ことかよ!!
石井は、難妙な奴
0023ブサヨ
垢版 |
2018/11/28(水) 19:30:46.28ID:XIp3CnU+0
で、どこまでが梱包なんだ?w
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:31:42.46ID:3oEqxb7z0
>>18
だからそのさらしがダメなんですよ
基準は警察のその時の気分w
難癖付けられた時点で硬いさやに入れて鍵かけてようが詰みw

そしてなぜかキチガイだけは刃物持ち歩き自由状態
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:32:22.35ID:FpVXeH6D0
案の定板前ネタ書いてるバカがいてワロタw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:32:41.45ID:19SR3Jeo0
今までOKだったのかよw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:32:45.02ID:bpOjE13D0
カッコイイ包丁買ってもバスでは見せつけたらダメってことか…
0028ブサヨ
垢版 |
2018/11/28(水) 19:33:30.01ID:XIp3CnU+0
>>18
さらしはどー見ても梱包じゃないだろ
あれは衣装だ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:35:03.73ID:jeACeHTq0
まず、包丁の先は丸くした奴しか売っちゃいけないことにしろ
手元側の角があれば、料理は出来る
あと、刃をギザギザにしておけ
そうすれば人を刺すのが難しくなるし、パンも切り易くなって良いことばっかりだ

また、カマとかナタとか草取りで使う奴は、十分大きくしろ
持ち歩いたらカバンから出るぐらいのサイズしか売っちゃいけない

次に、カッターは刃がカチカチあんなに長く出せる必要はない
1〜2個の刃しか出せないようにしろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:35:16.25ID:qA14JMxH0
今まではOKだったのかよ
軽犯罪法で捕まった人達はなんだったんだ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:36:23.91ID:0O6UgwcF0
梱包の定義というか基準ってどんな?
理美容師さんなんかはシザーケースとかに入れて持ち歩いたりするけど
これは梱包扱いでokなの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:36:46.17ID:QEM9/Z4e0
ちゃんと包丁用のケースあるっつうの
本職なら自分の商売道具にいい加減な扱いせんわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:36:54.12ID:Rr7z/kGb0
新聞紙とか巻いとけば良いんだろ?
すぐ取れるし意味ないだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:37:00.63ID:TIy18qrt0
そもそも梱包されていない刃物類を持ち歩くだけで軽犯罪法違反だ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:38:02.33ID:ZDZoArnk0
>>35
アウトでしょうね
それがおkならシース付きのナイフがおkになってしまう
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:39:16.53ID:BJ9HEE0W0
年末年始特別警戒が
年中特別警戒になるんだろ。
得体の知れない外国人労働者が偽造パスポートでどんどん侵入してくるんだもん
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:41:00.90ID:o++ucZaF0
ここで言う刃物の定義は?
銃刀法みたいに刃渡り基準?

仕事柄、カッターとか胸ポケットに常駐してるけど規制対象になるんか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:41:39.08ID:PCvFvrwD0
気軽に包丁も買いに行けないのか
買って持って帰る時に逆に挙動不振になってしまうw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:45:26.15ID:Bu0Ov8/y0
普通に梱包解いて犯行に及ぶと思うんだが
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:48:02.45ID:/Ir1M8C40
>>1
発覚したら罰金十万でいいじゃん。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:50:36.38ID:q2Gbnjzi0
たしかに、犯人はそんなの無視で刃物持ち込むけど、
一般人は護衛用ナイフすらイカンってわけだなw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:51:12.33ID:+on9CGKm0
まあ、銃でもギターケースに入れてればおkな国からな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:52:44.45ID:BHVu0en50
登山やキャンプに行く途中にバスやタクシー使うと
包丁やナイフに梱包がいるのか・・・
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:53:33.91ID:5L9DIgnh0
梱包=隠して持っていたら銃刀法に引っ掛かるから
説明が簡単な購入後の持ち帰り以外だと
「刃物在中」とか表記しておくか中身が見える透明の梱包で無いとダメな感じかな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:54:39.35ID:Ztsz2Q7l0
そういや引っ越しの時にパン切り包丁だけ梱包忘れて
タオル巻いてバッグの底に入れて新幹線乗ったな
職質されたら不味かったw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:54:41.91ID:TIy18qrt0
>>43
刃渡りは問題ではなく刃物を他人から見えるように持ち運んではいけない
カバンなどに入れて持ち歩く場合には梱包しなければならない
これを守らなければ軽犯罪法違反
今回の国交省の省令改正もこれを前提としたものだね

それと胸ポケットにカッターナイフは普通に軽犯罪法違反
警察官の気分次第で職質された挙げ句前科一犯にもなりかねないから止めようね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:57:30.93ID:sSCww1c70
刃物じゃなければいいのなら
モーニングスターとかならいいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況