X



【ANA】国際線ビジネスクラスで「築地銀だこ たこ焼」を提供 12月から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/11/28(水) 21:00:00.46ID:CAP_USER9
全日本空輸(ANA)は、国際線ビジネスクラスの軽食として、「築地銀だこ たこ焼」を提供する。

日本発北米・メキシコ・オセアニア行き(ホノルル行きは除く)と、東京/羽田発シンガポール・バンコク・ジャカルタ・クアラルンプール行きの深夜便が対象となる。日本発北米、メキシコ、オセアニア行きは1回目の食事終了後、東京/羽田発東南アジア行きは離陸後、希望に応じて提供する。

数量に限りがあり、なくなり次第終了となる。(写真:ANA)

2018年11月28日 17時11分 Traicy
http://news.livedoor.com/article/detail/15661126/

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/3/63917_1599_410f572eaf440197a2fccbcf42a48add.jpg
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 22:52:49.84ID:QNm52SYYO
>>191-192
>>200
タコよりもむしろイカのが食べないんじゃないかな。中世から海の悪魔とか言われていたし。
イタリアは例外としても。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 22:54:07.09ID:nId416wS0
>>205
タコもだろ

ヒレと鱗の無い魚を食べてはならないだからな、デビルフィッシュ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:08:43.07ID:opuVhb4t0
>>205
カディスとかで普通に烏賊食っているし。蛸も。
スペインとイタリアはEU発足以前は安くて美味い飯が食えたのに今はバカ高くて全然駄目。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:22:32.71ID:MfXEAX370
タコは締めるのもヌメリ取るのも簡単だし煮るだけで美味いし
釣りしてりゃ一番ぐらいに嬉しい外道なんだぜ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:22:32.77ID:6bhsCpY00
銀だこ高い。ジャンクフードであの値段はないわ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:27:31.60ID:qw3K07dx0
ビジネスの運賃がエコノミーの3倍程度もするのに、シートの他に違うのは、
500円の銀だこ、800円のラーメン、3千円程度のワインくらいか?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:34:50.85ID:sTatIVHU0
パリのアパートに夕方帰ってくると、どこかの戸で夕食にタイ米を
炊飯していると日本人的には、米の香りの違和感を感じながら自宅へ
入ることになる。

国際線のラウンジとか機内とか、ラーメンとかカレーとか異文化人から
してどんなに感じるんだろうかとときどき思う。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:35:40.20ID:1ztAXhGH0
>>212
一度乗ればわかるよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:37:10.51ID:eETf07FL0
臭いだろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:37:14.08ID:+sfbo2ZT0
>>48
外人の客からクレームつかんのか?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:38:43.11ID:oNBplxFW0
気軽に歯を磨けない環境でたこ焼きはちょっと
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:41:21.72ID:qPMH8b6R0
すでにとんこつラーメンで臭いから客は慣れてるだろw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:42:25.22ID:75O69QMQ0
>>218
歯は好きな時に磨ける
トイレに歯ブラシセットが置いてある
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:53:03.50ID:kqtA1Ysb0
ソースマヨがっつりのったタコ焼きを
明石焼きの出汁にぶち込んで食うのが好き
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:54:30.53ID:2soPoDvC0
ぎんだこはなんか違うんだよなー
たこ焼きの偽物というか
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:03:54.81ID:vd2H6zWE0
>>1
お金遣ってビジネスクラス乗っているのに、安い粉物、それも似非たこ焼きの銀だこなんか食べさせられるのか、、、
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:07:18.05ID:nPjiQ/wp0
ビジネス乗って銀だこ食べたいかね〜?
ビジネスじゃなくてエコノミー位やろに
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:10:06.77ID:svW7m2zA0
ビジネスどころかファーストでも軽食は銀だこレベルだわ
たまにはビジネスに乗れよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:22:57.96ID:ckZqkj6e0
たこ焼きは焼きたてじゃないとまずいんやでえ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:25:53.69ID:ZYS434AP0
高いのに不味くてパサパサで二度と食いたくないたこ焼き
家族にも非常に不評だったアピタってモールの店
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:30:34.27ID:H32TeD8b0
航空会社の提供する機内食
気圧の関係で味覚鈍感になる
従って味濃いめ
ANAのCクラス
いつも味濃いというよりショッパ過ぎ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:32:46.42ID:xutMLIse0
国内線のファーストクラス、
エコノミーに1万円プラスくらいで乗れるのな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:36:19.65ID:2yQJ8FgZ0
辞めて

んなのより、ラーメンを復活して欲しい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:37:15.47ID:1Da8nCb/0
>>1
揚げたこ焼きをレンチンしたらフニャフニャになって不味いじゃんw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:38:10.17ID:/dRuYtiM0
一方、ユナイテッドは機内食がカップ麺のみ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:39:36.66ID:DrQnuXeg0
誰かラーメン頼むと、みんなラーメン食べ出すからな。
CAの間ではラーメン祭りが始まると地獄と悪評。カレーもな。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:39:56.85ID:XM4KMphJ0
タコでスカイww
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:45:46.62ID:/dRuYtiM0
>>237
たこ焼きは会津発祥だからね。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:01:26.50ID:eUbrgpVM0
>>1
銀だこは大量のサラダ油回し掛けて焼いてるから揚げてあるのと同じ
古い変な油の臭いをマヨや生のネギなどの臭いでごまかしてるだけなんだよな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:10:54.99ID:U4h38Flb0
銀だこのテイクアウトは後で取りに行くとろくなもの渡されない。
その場で見張って無いと数時間前に作り終えた劣化品にすり替えられる。
家内はもう二度と買わないって怒ってた。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:30:31.77ID:ILm9qJCT0
油をかけると、店員が慣れてなくても作りやすいのかね?
下手なたこ焼き屋は中まで火が通ってモチモチになったりしてるが、銀だこは少なくともそうはなってない。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:32:38.71ID:FdBQssUq0
>>248
外カリ、中トロの大きな勘違いだなぁ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:48:30.69ID:3dJEutaS0
>>100
築地銀だこははっきり言って不味いよ。
わなかのがいい。
関西生まれの都民の俺が言うのだから間違いない。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:51:37.51ID:8rrssvhG0
こんな日本の不味いものを発信するなよw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:03:17.70ID:lFhPWmbs0
外人にはたこ焼きが異常に人気あるらしいけど銀だこは違うだろ…
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:08:15.45ID:IvrAV3HS0
あの油の量みたらそもそも食う気せんけど
店員はみんな暗い顔して嫌々作ってる店舗ばかり
作り方もおかしいが会社の体質もおかしいんじゃないの?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:14:48.98ID:OXim4w5F0
タコを食べる国は少なそうだけど、アジアは大丈夫なのか?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:15:10.22ID:Idhnj2yH0
たこ焼きじゃなくたこ揚げ焼きだし、大体たこは築地で仕入れていないし、築地発発祥でも何でもなく群馬の会社

嘘ばかり
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:16:02.01ID:oi53psCu0
ANAは横10列の詰め込みエコノミーをやめろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:31:24.34ID:R8eGxDFD0
>>258
丸亀製麺みたいなノリだな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:35:19.40ID:omN2eDHp0
会津起源説w
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:35:24.50ID:qxm4sRLM0
>>103
新幹線ですら、たこ焼き食べられないのにな。飛行機、しかもビジネスとか。穴は狂ったのか?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:51:00.88ID:dcUKy/xmO
どうせ冷凍ならたこ焼とビールのセットにしてくれ。あとヤキトリセットも。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 06:36:23.31ID:r2cgB2vP0
>>1
においはどうするんだろうな・・・、やはり特製ソースを作るのか?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 06:47:45.14ID:5MBJwgBm0
まずいのに、そこら中にあって、並んでたりするのが不思議
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 09:03:27.08ID:ug5P7uv10
アベ政治になったら

日本人は貧乏になったよな

ビジネスクラスで

銀だこって wwww
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 09:24:54.32ID:R0ZpWU0k0
どいつもこいつもうるせえな パイロットの酔い覚ましの御裾分けだ 黙って食ってろ 落ちても知らんぞ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:53:10.98ID:F2jvZyIMO
>>254
銀だこは北米系(特にアメリカ人)や中華系には嗜好的に向いた味。

大阪元祖たこ焼はどちらかというと欧州向けだな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:04:13.28ID:bY+TgbN70
冷凍たこ焼きを油で揚げたら築地銀だこになる
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:04:31.10ID:NkUEjYMC0
グリーン車もそうだけど、高い運賃払った人を不快にさせるので、臭い食い物は禁止してほしい
食いたきゃ通路かトイレで飲み食いしてくれ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:05:54.05ID:HJ3y/kkm0
たこ焼きは自分ちで作って食べるのは一番安くて旨い
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:12:32.42ID:6nh0l0tx0
ビジネスのりながら、機内で そこまで食いたいのか?
関空ラウンジ限定で( 香港のラウンジのヌードルバーみたいに)カリカリ焼きたてを提供ならまだしも。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:59:14.55ID:CTVB+HFp0
タコが高いので、タコが入っていないのをお出しします、ご了承ください。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:53:49.61ID:l7Bqo+3n0
ビジネスクラスでタコ焼き食べたいと思わないんだけど…。
もうちょっと違うサービスはなかったの?
(´・ω・`)
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:09:13.98ID:GkNzoyUn0
>>282
銀だこ代の500円安くなるだけで良いか?
つーか どうせ会社のかねだろ?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:10:12.12ID:F2jvZyIMO
>>278
北摂と新大阪駅・堺市(泉北)はあるようだけどね。
大阪市南部と泉南方面は難しいだろうね。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:25:11.43ID:PVxSmEm+0
銀だこはたこ焼き名乗るな。たこ焼き風フライだろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:28:24.41ID:I8vsPaxZ0
>>2
機内でたこ焼きを焼けるはずもなく、冷凍物を電子レンジで温めるだけ。
スーパーで売っている冷凍たこ焼きと大差ないものしか作れない。
それにどれほどの価値を見出すかだね。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:38:02.14ID:iK2cBDJS0
どうせ電子レンジで温めたやつなんだろ。たこ焼きは焼きたてじゃないとおいしくないだろ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 15:11:06.90ID:JkIMr+Eb0
俺、鹿児島出身だけど俺なら両棒(じゃんぼ)餅を軽食として出すな
ちょっと渋めの緑茶にピッタリだぜ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 15:18:45.43ID:/quAqnrz0
JALはパリ行きでずっと吉野家の牛丼出してるな。エコノミーだけど。

美食の都に向かっている客に、臭い吉牛出してどうする?

しかも着陸2時間前、いつもキャンセルしてますね。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:11:27.03ID:sV1QWGDq0
JALのバリ空港のラウンジ飯は美味い。
もっともエールフランスのラウンジを間借りしてるだけですが。

シャンパン、ワインを飲みまくり、飯もここで済ませて、機内では離陸する前に爆睡です。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:19:26.03ID:6nh0l0tx0
JALがビジネスの軽食でお好み焼きやラーメン、カレー出して好評だと
すかさずANAがこうして 対抗で真似てくるイメージがあるかな。
機内食に限っては、ANAは率先して冒険しない。
外資の流行を 結構な時間経ってから真似てくる。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:27:45.47ID:/PYdD6xB0
>>291
昔から機内には機内食用にヘルシアみたいなオーブンがあるから
それで冷凍物暖めたらそこそこうまくなる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:28:35.48ID:Xebqwkxa0
お前らはエコノミーすら乗らないから関係ないじゃんね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:29:58.03ID:BvYs1F5d0
たこ焼きはメチャ臭うぞ
大丈夫かよ
ちょっと前、映画館でたこ焼き食ってる女が居て、そこらじゅうに臭ってたわ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:30:01.71ID:/PYdD6xB0
>>300
JALに対抗してエコノミーの間隔広げたけど
jalが横8列なのに対してANAは横10列だから窮屈で地獄なのは変わらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況