X



【大学ブランド調査】名大が11年連続首位 日本福祉大が急上昇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/11/28(水) 21:47:41.98ID:CAP_USER9
日経BPコンサルティング(東京・港)がまとめた「大学ブランド・イメージ調査2018―19(北陸・東海編)」によると、名古屋大が調査開始以来、11年連続で大学ブランド力(偏差値)が最も高く、南山大や中京大が続いた。

日本福祉大や三重大は前回調査から偏差値を大きく上げた。

調査は7月30日から8月27日まで東海・北陸地方の65校を対象に両地方在住の会社員や中学生以上の子供を持つ父母、教育関係者らを対象にインターネットで実施。

大学や学生に対するイメージなど49項目をたずね、ブランド力を算出した。

名古屋大は21項目で1位を獲得した。

名古屋大と運営法人の統合を協議している岐阜大も昨年から順位を上げた。

前回からの上昇率がトップだったのは日本福祉大だ。

「社会福祉学科」を職種ごとに4つの専修に分けた試みなどが評価された。

三重大は地域に根ざした取り組みが偏差値の上昇につながった。

項目別では専門性の高い教員養成を掲げる愛知教育大が「教育機関としてのビジョンがある」と評価されたほか、「グローバル」分野では海外138校と協定を結ぶ名古屋外大が首位だった。

https://www.nikkei.com/content/pic/20181128/96958A9F889DE1EAE0E1E2E3E4E2E0E5E3E3E0E2E3EA9EEBE3E2E2E2-DSXMZO3822939027112018L91001-PB1-1.jpg
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38230160X21C18A1L91000/
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:40:43.61ID:3OjIaATJ0
>>59
11年前から始まったんじゃないの?

旧帝大が地域トップなのは当たり前なんだからさ、旧帝大を抜けばいいのにな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:41:22.50ID:BNdDIFFJ0
>>77
私立文系って不要というより
もはや災いの種だよね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:46:15.75ID:YEppGoQ60
オレの甥が名大卒だ
オレに似て学力高かった
名大医医で今は勤務医だ
自慢に聞こえたら御免ねw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:46:19.07ID:goNGHEox0
>>114
私文は高卒以下
プライド一流仕事三流終わってる
名大を明大なんて言ってるお前だよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:49:00.65ID:3OjIaATJ0
>>101
四国、、、、
ノーベル賞出した大学が駅弁の滑り止めに負けてるとか、、

関西、神戸大学、、
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:49:01.11ID:7hLSF1zc0
>>77
偏差値を平均するってアホなの?
神学部がある大学は不利になるし、
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:50:19.61ID:kn/mkT680
静岡・・・・ww

なんでやねん。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:52:09.45ID:09IrO2X/0
名古屋大学と愉快な仲間たち状態
圧倒的すぎてその他の大学はもはや存在感ないな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:54:01.62ID:3OjIaATJ0
>>101
首都圏も東工と一橋が文系大学に抜かれてますけど

これ、庶民向けブランド力だろ
研究力とか成果とか丸無視な
ユニクロが一位みたいな
0123中京大
垢版 |
2018/11/29(木) 00:55:12.16ID:7fQSHx/A0
はよ南山落ちぶれろや
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:56:30.41ID:yoGPKVUP0
南山大学とか、名城大学とか、名古屋外語大学とか、よくわからん。

名古屋市立大、名古屋工業大もよくわからない。

名古屋のことはよくわからない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:56:55.36ID:4phDzOCe0
■Core30社長の出身大学

1 東京大学 9
2 京都大学 5
3 早稲田大 3
4 慶應義塾 2
  大阪大学 2
  東北大学 2
  海外大学 2
5 東京工業 1
  神戸大学 1
  横浜国立 1
  法政大学 1
  関西大学 1

東西のトップ東大京大が1,2につけた。
2大学で約半数を占め、この2大学の強さが再確認された。
旧帝大合計では18人を占め、全体の6割を占める結果となった。
7大学で過半数の結果から、歴史と伝統に裏づけされた強さが分かる。
一方、北大・名古屋大・九大は0人と旧帝大でも明暗が分かれた。

私立大学で絶対的トップの早稲田、慶應の2大学は5人を占め、旧帝大に劣らない強さを発揮。
ただ、私立大学合計は7人と国立合計の21人に比べると寂しい数字であり、
早慶とその他との格差が改めて浮き彫りになった。

また、財界で活躍しているイメージのある一橋大は0人と意外な結果になった。
役員クラスは多いが、社長には向かないと巷で言われる通りの結果となってしまったか。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:58:36.20ID:4phDzOCe0
■THE世界大学ランキング2018 国内編

1東京大学
2京都大学
3大阪大学
4東北大学
5東京工業大学
6名古屋大学
7九州大学
8北海道大学
9東京医科歯科大学
10筑波大学
19慶應義塾大学
20神戸大学
28早稲田大学
35法政大学
40近畿大学
44明治大学
53立命館大学
62上智大学
63東海大学
71横浜国立大学
74同志社大学
79関西大学
81関西学院大学
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:59:09.83ID:YEppGoQ60
<駿台>平均偏差値2018/2/7
@慶應大61.2
A早稲田59.7
B上智大56.8
C同志社54.4
D明治大53.4
E中央大52.7
F立教大52.0
G立命館51.9
H学習院51.6
I青学大51.3
J関学大50.7
K法政大49.3
L関西大48.4

駿台の母集団は一番高学力者層が集まる
オレは河合より駿台のデータを重視する
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:59:40.51ID:ckZqkj6e0
>>4
明治大学が全国区?w
メーダイとメイダイの発音同じなの?w
アタマ悪そw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:00:29.86ID:yoGPKVUP0
名古屋女子大ってあるの?

昔、「女子大横丁」ってとこを通った
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:01:01.10ID:ZAsIeVrq0
>《大学イメージ》 「いま注目されている、旬である」は日本大学が第1位

そりゃ注目されるだろう
悪い意味で
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:03:38.53ID:pI+ggSbM0
何だ東海地方か そりゃおめえ、 名大一強だべ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:04:28.04ID:YEppGoQ60
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
@慶應大65.0%
A早稲田57.8%
B上智大51.6%
C同志社50.2%
D中央大43.6%
E立命館43.2%
F学習院41.0%
G明治大40.9%
H青学大40.6%
I関学大39.8%
J立教大37.7%
K法政大35.1%
K関西大33.4%
https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:07:08.64ID:pI+ggSbM0
>>4
イメージとして、
めーだい  は名古屋大
めいだい  は 明治大学  のような気がする

めいだい はめいじ のめい。  でも 名古屋大 はなごや だから  めー みたいなとこかな?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:07:53.11ID:yoGPKVUP0
東京から見れば

千葉大 = 名古屋大
芝浦工業大 = 名古屋工業大
横浜市立大 > 名古屋市立大
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:08:09.63ID:lPww299T0
名古屋民は名大入れないと悲惨だな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:09:36.72ID:udxog8QF0
なんだよwこの名古屋限定とかの糞見たいランキングはw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:10:22.68ID:pI+ggSbM0
>>134
横浜市大は医学部だけあればいい あとは要らないや。そんなに変わらない 横浜国大に任せればいい。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:12:21.41ID:pI+ggSbM0
名古屋駅も めいえき じゃなくて めーえきなんでしょ?    にゃーみゃーのお国だからな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:15:11.22ID:A525OD7I0
名古屋大学は名前は立派だけど入試はかなり入りやすい
地方駅弁レベルの学生がわんさかいる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:30:24.01ID:KdbSSvxi0
ウルスラ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:31:10.85ID:vG7Z3+am0
>>134
そんな素人丸出しの印象論はどうでもいい
東京含む全国偏差値70の高校から見れば、国立>>私立
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:43:13.30ID:ln0BZFVN0
新入生は新入生
卒業生は卒業生
同じものじゃないと困るんだよな?
⚾スーパーヒーローさん?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:46:30.28ID:PSYODP+c0
>>73
普通の高校生は、あまり行かないからね
高専生の上澄みが行くところだから

あと、高専生が全国から集まって、全国へ散っていくから、
東海北陸での絶対数がそもそも少ない
だがら、あまり知名度がないのだろうね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:48:10.29ID:ln0BZFVN0
卒業生はスーパーヒーローだったの?
で、新入生君。
君は?スーパーヒーロー?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:54:24.86ID:oJpH2+6p0
中京大が3位???
で愛知大が12位だと?名城より下なのかマジか
俺が受験した時中京なんて試験めちゃくちゃ簡単で時間半分で終わって教室出る時に他のほとんどの奴らが頭抱えて悩んでてこんな大学絶対行きたくねえって思うぐらい下の下の滑り止めだったのにいつのまに!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:55:35.58ID:uvPh86gn0
日大ブランドはどうだったんだ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:55:59.21ID:AsM9hvNi0
ノーベル賞受賞者(受賞年)出身地、大学名
物理学賞
 湯川秀樹(1949)東京府東京市、京都帝国大学
 朝永振一郎(1965)東京府東京市、京都帝国大学
 江崎玲於奈(1973)大阪府中河内郡、東京帝国大学
 小柴昌俊(2002)愛知県豊橋市、東京大学
 南部陽一郎(2008)東京府東京市、東京帝国大学
 小林誠(2008)愛知県名古屋市、名古屋大学
 益川敏英(2008)愛知県名古屋市、名古屋大学
 赤崎勇(2014)鹿児島県川辺郡、京都大学
 天野浩(2014)静岡県浜松市、名古屋大学
 中村修二(2014)愛媛県西宇和郡、徳島大学
 梶田隆章(2015)埼玉県東松山市、埼玉大学
化学賞
 福井謙一(1981)奈良県生駒郡、京都帝国大学
 白川英樹(2000)東京府、東京工業大学
 野依良治(2001)兵庫県武庫郡、京都大学
 田中耕一(2002)富山県富山市、東北大学
 下村脩(2008)京都府福知山市、長崎医科大学
 根岸英一(2010)満州国新京、東京大学
 鈴木章(2010)北海道勇払郡、北海道大学
生理学医学賞
 利根川進(1987)愛知県名古屋市、京都大学
 山中伸弥(2012)大阪府枚岡市、神戸大学
 大村智(2015)山梨県北巨摩郡、山梨大学
 大隅良典(2016)福岡県福岡市、東京大学
 本庶佑(2018)京都府京都市、京都大学
文学賞
 川端康成(1968)大阪府大阪市、東京帝国大学
 大江健三郎(1994)愛媛県喜多郡、東京大学
平和賞
 佐藤栄作(1974)山口県熊毛郡、東京帝国大学
経済学賞
 なし
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:56:19.63ID:AsM9hvNi0
ノーベル賞大学別受賞者数ランキング
順位 大学     学部 修士 博士 計
01  東京大学   8    3    7   18
02  名古屋大   3    3    5   12
03  京都大学   7    2    3   12
04  北海道大   1    1    1   3
04  東京工業   1    1    1   3
04  徳島大学   1    1    1   3
07  東京理科   0    1    1   2
08  東北大学   1    0    0   1
08  大阪大学   0    0    1   1
08  大阪市立   0    0    1   1
08  神戸大学   1    0    0   1
08  長崎大学   1    0    0   1
08  埼玉大学   1    0    0   1
08  山梨大学   1    0    0   1
※上記以外の大学は現時点では未受賞
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:56:47.46ID:AsM9hvNi0
ノーベル賞受賞者に学べる大学は3箇所しかない
名古屋大学=天野特別教授、小林特別教授、益川特別教授、赤崎特別教授、野依特別教授
京都大学=山中特別教授
東京大学=梶田特別教授(勤務先は岐阜県スーパーカミオカンデ)
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 01:58:10.69ID:AsM9hvNi0
<自然科学研究機構>
国立天文台 (東京都三鷹市)- 天体科学
核融合科学研究所 (岐阜県土岐市) - 核融合基礎研究
分子科学研究所 (愛知県岡崎市) - 基礎分子科学研究
基礎生物学研究所 (愛知県岡崎市) - 基礎生物学研究 ※大隅良典はここでノーベル賞
生理学研究所 (愛知県岡崎市) - 基礎医学研究
新分野創成センター (愛知県岡崎市) - 5研究所共同による先端的新分野研究
岡崎共通研究施設 (愛知県岡崎市) - 3研究所の共通利用施設

ここもいいよ.
0155ラスト
垢版 |
2018/11/29(木) 02:03:21.11ID:AsM9hvNi0
ノーベル賞
慶応大学 0人
早稲田大学 0人
上智大学 0人
東京理科大学 0人
国際基督教大学 0人
明治大学 0人
法政大学 0人
中央大学 0人
立教大学 0人
青山学院大学 0人

問題はこれ
有名私大すべて就職予備校→研究実績ゼロ
早慶マーチのような勉強しない大学に集まり過ぎてるのが科学力低下の原因だ
4年間バイト、サークル、合コン、SEX、ボランティア、就職活動しかしてない
そして研究実績のない大学への国からの無駄な私学助成金。。。
卒業後進路も総合商社、テレビ局、新聞社、出版社、代理店のような虚業ばかり
優秀な学生が医学部や法学部みたいな不毛な学部に集中して、ITも出遅れてしまった
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:03:48.98ID:7hLSF1zc0
>>73
技科大は高専生のための大学
高校卒で入る人は少ない
一般人には馴染みが薄い
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:26:12.93ID:AsM9hvNi0
愛知県の大学
A 名古屋大学(国)
B 名古屋市立大学(市) 名古屋工業大学(国) 豊田工業大学(私)
C 愛知教育大学(国) 愛知県立大学(県) 豊橋技術科学大学(国)
  藤田保健衛生大学(私) 愛知医科大学(私) 南山大学(私)
D 中京大学(私) 名城大学(私) 愛知大学(私)
  愛知淑徳大学(私) 椙山女学園大学(私) 金城学院大学(私)
  日本赤十字豊田看護大学(私)

除外:愛知県立芸術大学(県) 名古屋外国語大(私) 日本福祉大学(私) 名古屋芸術大学(私)
別格:至学館大学(私) ※世界最強女子レスリング軍団(金メダル11+銀メダル3+国民栄誉賞2)
  名古屋商科大学(私) ※経営大学院はアジア1位(日本1位)
  基礎生物学研究所(国) ※大隅良典ここ…自然科学研究機構は5/7施設が愛知県

一応書いとこうか?
愛知県は国公立が強い
大手総合職はB以上、研究職はB以上の大学院、全国区で就職活動するならC以上
大手一般職、地元就職、得意分野で勝負するならDでもわるくない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:27:38.97ID:5avR7hGy0
>>155
バカ者
理科大は大学院だが1人いるわな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:28:53.02ID:AsM9hvNi0
文部科学省が指定する世界最高水準の研究や教育を目指す指定国立大学法人
以下の5大学
東京大学
京都大学
東北大学
名古屋大学
東京工業大学

>東海国立大学機構
名古屋大学と岐阜大学が統合することになった
学生数=23100人(名大9学部15800人+岐大5学部7300人)
運営費交付金=433億円(名大317億円+岐大116億円)
11学部=文学、教育学、法学、経済学、情報学、理学、工学、農学、医学、獣医学部、地域科学
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:47:19.62ID:YEppGoQ60
>>155
江崎玲於奈(1973)大阪府中河内郡、東京帝国大学
江崎博士は旧制同志社中学(今の高校に相当)
早慶付属高校はノーベル賞に無縁。
高校レベルでは私学は同志社と灘高校のみ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:53:50.94ID:AsM9hvNi0
豊田工業大学(トヨタが運営してる大学)
http://www.toyota-ti.ac.jp/
センター82%
学費60万円で国立大学と同じくらい。奨学金は無利子で保護者の年収制限なし
一人あたりの研究費は東大より多くて各部屋に数十億円する機材がゴロゴロある
少人数制で著名な教授陣からマンツーマン講義が受けられる
学部のうちからトヨタグループでインターンシップや実践教育受けられるんで卒業時点で即戦力扱い
就職率は学部大学院ともに100%
トヨタ系列は推薦就職できるんでトヨタグループ選ぶ人が多い。他の企業も入れるけど行く人は少数派
併願先は横浜国立大学、千葉大学、北海道大学、名古屋工業大学
社会人や旧帝落ちが多い。京大落ちとかもいっぱいいる
学生寮は、1年次は全寮制で月15000円、2年次以降は月22000円で卒業まで住める
部屋6.5畳、食事込、水道光熱費込、通信費込、家具家電備え付け、大浴場サウナ24時間利用可能シャワー
成績良いと学費全額免除。払った分も卒業時に全額キャッシュバックされる
2016年度 世界ランキングで国内8位
1000億円かけて新キャンパス(2019年完成)

参考までに。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 05:16:32.46ID:7VC+qFhp0
>>107
旧帝すらお山の大将的なのもあるわな
各地方に全国区ではない地方限定大学は存在する
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 05:48:49.64ID:TUT//WNl0
>>24
神奈川出身だが明大はめいだい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 05:56:26.73ID:ZUvn0kqO0
名大といったらまりあを忘れちゃいけない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 06:22:05.27ID:Jttti02z0
北陸・東海なら名大一択だろ、アホらし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 06:36:14.02ID:UKhdgDQP0
至学館大学もいい大学だろ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:56:20.57ID:BQi4Hhmv0
東海、北陸地方には名古屋大ぐらいしかないだろ
あと知らん
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 10:59:26.80ID:4Kk0451c0
まず、名古屋に行きたいと思わない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:04:00.68ID:4xCpYaLV0
>>101
神戸大って関西でも関関同立より下のイメージなんだな
前はトップ10にも入ってなかったから躍進したのか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:19:20.30ID:MfdfgDP50
爆弾魔 毒殺犯 テロリスト養成大学
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:24:49.93ID:8Fgxu3WYO
>>149 浅田真央ちゃんが中京大で無かったか?
昔はバカボン大学といわれていたが、しかしなんで名城大がはいってないの
名古屋はみんな織田ノブナリみたいな不細工だらけだから
二度と行きたくないよ 性格が歪んでんだよねw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:22:52.80ID:FqIvlRzs0
中京はここ20年くらいでレベルを上げてきた印象
リクルート関係の仕事してる友達がなんか言ってたな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:08:32.73ID:7hLSF1zc0
>>165
愛知県出身だが神大は「しんだい」で神戸大のこと
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:14:05.30ID:IBaOeEhO0
中京大はスポーツが強み
南山はよくわからない
なんか研究実績等で秀いでた物あったっけ?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:28:45.20ID:LtuDA9U40
>>14
バカ大学の代名詞だったものな。
室伏や真央ちゃんで知名度上げたのが大きい。
入学者のほとんどを推薦にして、一般受験枠を僅かにすることで、見た目の偏差値を大きく上げた。立命館も似たようなことやってるけど。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:34:56.99ID:LtuDA9U40
>>75
愛大はリニア開通したら化けるかも。
つか、キャンパス狭すぎ。あれならモード学園ビルの方が広いかもしれん。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:50:06.19ID:LtuDA9U40
>>70
総合職の試験なんて別に難しくもないぞ。合格は比較的簡単。
東大京大レベルか強いコネでもないと、採用までいかないから皆受けないだけで。

中京大学の場合は偏差値操作が酷すぎて、文科省から指導くらったくらい。バカ大学返上するために頑張ってるのは分かるが、ここを地方大のトップ層なんて詐欺グループも口にしない。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:51:08.40ID:qxuHpt/+0
90年代の受験生だけど、愛知大と愛知学院って偏差値で並んでて、双璧って感じだったけど、愛知学院は凋落しちゃったのかしら?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:56:47.65ID:cTCJcGQa0
東北大と名大で悩んでキャンパスが都市部にある名大選んだ自分は負け組だろうか…ちな工学部
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:01:53.38ID:BW8Hkhj10
>>182
どっちも落ちて這い上がれない状態
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:06:25.06ID:pDjEjX840
愛知愛学は他県から来ないからな
子供の数が減ったらそのまま受験者来なくなって終わった
地元じゃ私立は南山一択だし
中京は昔から他県出身の受験者増に力を入れていたのが効いてる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:12:05.80ID:Txcr5Vr30
>>183
俺も名大選んだ。
センター試験 A日程、B日程の初年度で両方受かった。
仙台があんな都会だとは知らんかった田舎者
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:12:37.51ID:pGkqMMOh0
愛知大、地方試験で受けようと思ったが本部が豊橋でえっと思って止めた
なぜ豊橋
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:16:05.24ID:CAZmdqx40
よくわからんランキングだなあ
この地区の私大は国公立と比較すんのもおこがましいようなとこばっかじゃん
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:17:09.55ID:OjknhwLT0
旧帝大の名大以外はブランドもクソもない
他のは全国的には無名のただのローカル大学
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:25:12.23ID:pGkqMMOh0
>>172
神戸大学行ったことあるけどマジ素晴らしいキャンパス
あれは日本一だわ
北大、関学辺りもなかなかのキャンパスだが神戸大には及ばない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:30:47.17ID:BQi4Hhmv0
>>192
本当に行ったことあるのかな?
公立高校よりボロいし財政のヤバさが伝わって来そうなキャンパスだぞ
関学の方が100倍綺麗
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:42:02.18ID:iK2cBDJS0
東京福祉大学っていう、栄近辺にある留学生だらけの学校は入らないのか?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 15:37:45.23ID:TSROa0Dn0
因みに、名大は合格したがいかなかったくちです。だって田舎なんだもん。。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 15:52:22.58ID:cTCJcGQa0
>>197
文系なら早慶なら分かるけど理系ならもったいなかったな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:18:48.77ID:pGQoV+rJ0
>>146
略語っていってるだろ?
少なくとも名物はそれが固有の言葉だ

あと、名駅なんて言うんだな
東京駅なら東駅、大阪駅なら大駅ならか
普通はあんまり略さないな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:54:35.64ID:9HuQmmtR0
>>200
名駅は地名な。
名古屋駅じゃなくて、名古屋駅付近のエリアを指す。
中村区名駅x丁目、中村区名駅南x丁目、隣接する西区にも西区名駅x丁目がある。
昔、名駅x丁目x番地とだけ聞いて中村区だと思い込んで迷っていたら、
目的地は西区の方だったことがある。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:33:49.49ID:lpc1Rd580
>>4
めーだいが名古屋か明治かって、受験した大学の影響あるな
じんだいが神戸か神奈川かも同様
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:47:29.03ID:9HuQmmtR0
>>203
「めーだい」は名大のことで商標登録されている。
「めいだい」が明大。
ちなみに名古屋テレビは「めいてれ」じゃなくて「めーてれ」。

「じんだい」は神奈川大学で、神戸大学は「しんだい」じゃない?
新潟大学は・・・
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:31:45.24ID:6R0rN59b0
日本福祉大学ってどへんぴな田舎に引っ越してFランになった左翼大学じゃん

現実知らないでイメージだけ良いパターンかな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:23:10.62ID:tecvb95R0
なぜ「な」ごやなのに「め」い大なんだ?
新潟大は「にい大」、神戸大は「こう大」、神奈川大も「かな大」と言えよ
「めい大」は明治大、「しん大」は信州大

メ〜テレ なんてメイテレならまだしも、ふざけ過ぎだ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:23:46.79ID:H0KDcobF0
地域外で一般人が知っている名古屋の大学って
国立の名古屋大学と
スケートと高校野球の中京大くらいだろ

他はマスコミに上がって来ない
テレビに出ているのも両大学の卒業生が多い
5ちゃんの話題によく出るフイフイも中京大卒な
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:10:56.54ID:p1ohyoYk0
中京大学卒業生の50才じじいだけど
経営者梅村が少子化対策でずっと体育学部を看板につかって宣伝活動してきたのがよかったらしい
いまや地下鉄駅から地下道でキャンパスに入れるらしい

自分の頃は偏差値50無かったです
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:11:39.99ID:p1ohyoYk0
あと、マウンテンは当時から有名なので怖くて入れませんでした
残念
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 08:19:57.83ID:3ViLXcn20
>>204
新潟大学…新潟県内ではしんだい
長野県では潟大 がただい と呼ぶことがあるらしい 信州大学を しんだい と呼ぶので区別のため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況