X



【格式】「通販サイトのカードでいばられてもね(笑)」...ダイナースクラブの広告記事、「厳しいご指摘を頂いている」早期に掲載終了★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/29(木) 01:46:35.03ID:CAP_USER9
雑誌「GOETHE」(ゲーテ)のウェブ版に掲載されたダイナースクラブカードの広告記事「美人秘書たちの本音トーク炸裂! いま男性が持つべきクレジットカードとは?」がSNSを中心に話題になっている。

ゲーテに掲載されたダイナースクラブの広告記事(現在は削除されている)

この広告記事は、株式会社タカゾノ 代表取締役会長秘書の大平さやかさん、MRT株式会社 社長秘書の松村倫菜さん、化学品メーカー 社長秘書の荒井香織さんという3人の社長秘書が座談会形式で“男性が持つべきクレジットカード”について語るもの。

ただ、内容の一部において以下のように、

荒井 通販サイトのカードでいばられてもね(笑)。
松村 男性が交通系の機能がついたカメラ屋さんのカードで支払っていたときは、気まずく感じてしまって見ないふりをしました(笑)。
大平 百貨店とかスーパーとかのカードしか持っていないと、「この人は何にもこだわらない人なんだろうな」と思っちゃう。

と、たとえば楽天カードやビックカメラSuicaカードを想起するような記述があったことなどから、ネット上では賛否両論が巻き起こっていた。

Twitterからいくつかの反応を拾うとこのような具合である。

「ブランドを逆に下げる」

「ダイナースやめようかな、と真剣に思う記事ですごい!」

ダイナースといえば、 58年前に日本初のクレジットカードとして登場して以来、上質さとその格式で知られていた。

そういう意味で、今回の広告記事の演出に多少なりともがっかりした利用者がいたようだ。

「美人秘書」たちが座談会で他社のクレジットカードを貶めるような発言をし、その一方でダイナースクラブカードを持ち上げる。これではむしろそのブランドに傷がつくのではないか、と。

では、そもそもこの広告記事はどういった目的で制作されたのだろうか。広告主である三井住友トラストクラブのマーケティング担当者の井上聡氏はこう語る。

「広く若者層に支持されているゲーテさんならではの独自の視点で、ダイナースクラブカードの魅力を表現していただくことを企画意図としておりました。若い読者向けという事で切り口も若いユーザー層の視点からの記事制作を目指しておりました」

若い読者向けの切り口で作られた記事広告だという。

内容について賛否あることに関しては、「現在、厳しいご指摘を頂いている事に関しては承知しております。不快な思いをされた方がおられることを真摯に受け止めております」としており、社内でも認識しているそうだ。

ゲーテから持ち込まれた提案だっため、企画・制作はすべてゲーテに一任したという。秘書たちの発言については「実際に座談会で出た議論」だったそうで、「当社が誘導や指示等を行ったものではありません」としている。

なお、当該記事は11月20日に公開され、26日に削除された。その跡地(https://goetheweb.jp/lifestyle/diners201811)には「こちらの記事は掲載期間を終了いたしました」とある。

広告の掲載期間としては短いのではないかと聞くと、27日、こんな答えが返ってきた。

「広告をご覧いただいた皆様のご指摘を真摯に受け止め、昨日、記事の掲載期間終了を決定致しました」

2018/11/28 12:21
BuzzFeed
https://www.buzzfeed.com/jp/narumi/diners

★1が立った時間 2018/11/28(水) 23:38:36.30
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543419646/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:07:17.03ID:rj1uUc310
こんな下衆な社員を雇っているのかと思われて
タカゾノとMRTのイメージは大打撃だろw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:07:23.77ID:PYjKMxU/0
流石にノーチェックはないでしょ
これにOK出した担当がいるよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:07:24.52ID:ZagM4AZF0
>>137
一枚ずつ持っておけば良い。

ダイナースは要らんw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:07:25.36ID:7vMUefLy0
>>3
ちょっとオチが怪しいから35点くらいかな?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:07:26.05ID:oXIGJvDe0
>>173
それらのカードの一人一人の一度の決算は少額でも人数が多いからバカにならないんやろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:07:30.09ID:j9kAfz5F0
ヨドバシブラック持ちですが何か
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:07:30.32ID:n4sCPDUZ0
空港のカードラウンジ何か糞だから誰も使わないでしょ
まだマシなのは航空会社のラウンジ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:07:32.95ID:vTq5eLBa0
世の中、馬鹿が多くて疲れません?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:07:40.16ID:z8A9dzXH0
アメックスにもノーマルとゴールドとその上があってだな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:07:42.40ID:nZpxWMdi0
>>158
そうかなあ
もうそういうのがダサいって今の若い人はそうだろうし
ブランドバックとかブランドものかいあさる
OLとか見栄にとりつかれた馬鹿に見えんか?
本人の自由だからやめろというやつはいないが
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:07:49.92ID:i04gEs+S0
>>80
台本てか普通の宣伝コピー
他カードディスりからのダイナースベタ褒め
だいたいアメックスが良いとか言われたら終わりなんだから
台本ないならダイナース推しの人だけ集めたってことだから参考価値はない

まあモデルのおねえちゃんたちにスーツ着せて写真撮って
「対談」は馬鹿なコピーライターが作文したにきまってるけどね
そう思わない大人はいないよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:07:55.77ID:zecmnCNw0
店には日本銀行券が振り込まれるのはどのカードでも一緒なんだが・・・
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:08:21.92ID:RHiigl6W0
>>196
エポスカードいいんじゃね
信販業界ででは老舗だし
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:08:24.82ID:GcPC7WN+0
なんだ
要するに金もらってスポンサーヨイショさせられてる提灯記事か
単にカード会社と女三人が炎上しただけだな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:08:33.87ID:GxHqm1rg0
ダイナースなんて不便なカードいらないよなそもそも
JCBと提携してるとはいえ、ネットでは使えないところが多すぎる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:08:38.69ID:nZpxWMdi0
>>197
もってるのか君は
さっそくアップしてみてくれw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:08:43.65ID:NRF5eTpi0
しょーもなさしか感じねえよ
なんでカードだけで他人を見下せるのか意味がわからない…
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:08:48.56ID:npZx5RbW0
>>2
マジレスすると馬鹿な女は現金見せた方が釣れる
財布の中の札束ちらつかせた方がよほど効果ある
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:08:58.25ID:7vMUefLy0
>>19
というより、切ったはつたのネットトレーダーさんはそもそも信用情報的にまともなクレジットカードは持てないわけで、持たないのではないのですよ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:09:02.87ID:luUG1TdQ0
>>195
ダイナスちゃん?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:09:04.53ID:8/BN7MOC0
今は楽天アメックスがあるんたが。。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:09:19.13ID:gP6Md3eI0
俺がガキの頃、親父がアメックスで支払するとき、
店員に「私をご存知ですか?ジャック・ニクラウスです」とよくやってたのには、
顔から火が出そうになったぜ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:09:24.01ID:CWoHT+2Z0
ほとんど使わないカードでも

見栄で年会費を払い続けるなんて馬鹿らしい

カードは自分の収入に見合ったカードで十分
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:09:46.83ID:IVJ7V1Bd0
特に三井住友になってひどくなった
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:09:49.00ID:7vMUefLy0
>>40
クレジットカード会社の信用情報では単に資産額では信用は高くならない。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:09:56.04ID:OhnmUX0u0
VISAとマスターカードあれば世界のほとんどカバーできるんじゃね
JCBとかはキツイっしょ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:10:03.74ID:ZOpkCGa/0
スーパーじゃ、出すカードなんて誰も気にしないよ。
パートやアルバイトのおばちゃんにクレカの知識なんてないからw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:10:06.96ID:z8A9dzXH0
>>2
若い女よりオバサン以上おばあちゃんのが
そのへんに敏感かつダイレクト
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:10:11.47ID:BuLBu3Gp0
そもそも美人秘書座談会なんて夕刊フジとかのおっさん編集者が脳内で喋らせてるゴミ企画だろw
実在会社の秘書が実名でやること自体間違ってるわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:10:21.97ID:k0YMhCyu0
>>186
こんなところにも見栄ってあったんだな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:10:27.62ID:0MokmFZA0
ダイナースカード出されたら、笑っちまう。
思わず美人秘書のオススメですかって言ってしまいそうで怖い。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:10:33.67ID:iO2UWRd90
違うカードだがなんか金色の封筒が来て、ゴールドカードを持てます!とか・・・
すぐさまゴミ箱に入れたわ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:10:34.31ID:oEm9sNQp0
楽天カードとか猿でも作れそうだもんなw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:10:43.36ID:eosBuvXp0
こんなのがウケると思ってるセンスに驚くわ
女の座談会って三流週刊誌のエロコーナーかよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:10:49.35ID:pfUpBup40
彼よりなんだか便利だわ〜
のジャックスカード一択でしょ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:10:49.60ID:pz6Y9ZdL0
こういう場合ってゲーテ編集長と出版社社長は該当する会社へ謝罪行脚するのかね
広告だしてるのか知らんけど
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:10:53.50ID:X31YvLQY0
なんかバブルくさい話

グレード(?)の高いカード見たら
「へーリッチなんだなー」位には思うかもしれないけど
金目的じゃない女の人がときめいたりするとは思わんなあ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:10:58.61ID:+K9CN97g0
>>1
ビックカードSuicaいいよ、オススメ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:11:02.23ID:vTq5eLBa0
ダイナースが焦ってることはよくわかったが
で、お前らはなんか努力したか?
楽天カードみたいになりふりかまわない努力したか?
貧すれば鈍する
さあ、お前の持ってる一タラントを渡しなさい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:11:05.05ID:+6UgwoNF0
マジックテープの財布から楽天カードがでてきたら卒倒モノなのだろうか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:11:06.08ID:vgazxchr0
TVerのダイナースクラブのCM、くそうるさくなかった?もう流れてないかな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:11:09.41ID:UHvUou3S0
>>230
三井住友であって三井住友ではないからな
三井住友にとっては風評被害だわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:11:10.25ID:RHiigl6W0
>>233
機械に通るかどうかが一番の心配所だよねw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:11:13.68ID:OGPJvMBj0
このCMを見て楽天とかアマゾンのカードはダメだ、ダイナーズのカードを作らなきゃって思うか、普通?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:11:18.19ID:j9kAfz5F0
よく使う所の通販系流通系持って、あとは仰々しい所の食事とかで使う用にJCBプロパーとか三井住友用意しとけば十分
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:11:18.66ID:0hOCBt+M0
茄子ってPPじゃなくて茄子専用のラウンジじゃなかったっけ
まあPPほしいなら楽天プレミアムかJCBの金プレが最安か
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:11:19.56ID:8/BN7MOC0
>>232
JCBは米discoverと提携してる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:11:44.57ID:Xv+6Qidj0
>>246
なにがいいの?

俺は昔BICアルバラカード持ってたけど、使わないでいたらいつの間にか失効してた
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:11:45.68ID:BxaMuSmB0
本当の金持ちは
カードのステイタスでどや顔したり
旅行特典で無駄な時間と金使うより
投資にまわしてるだろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:11:48.79ID:8/BN7MOC0
>>252
楽天アメックスカードなの?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:11:59.99ID:loX1wMOJ0
ダイナーって定食ドライブインのことだろ?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:11:59.98ID:TwEQnRxP0
今後のクレカは使い勝手が良くないと選ばれないよ。
アメックスもその方向に舵を切ったし。
ダイナースで出来る特典のほとんどはvisa・masterの上のカードで出来る。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:12:02.55ID:Ipo/ZDzz0
>>4
auウォレット
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:12:03.17ID:Ih3LtXK20
美人秘書(笑)たちも安いバイト代で、
えらい有名になっちゃったなw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:12:04.72ID:nXthH2Qf0
ダイナースカード自体聞いたことないからどうでもいいわ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:12:06.52ID:nZpxWMdi0
>>237
昔細木数子がブラックカードもってて
おーってなってたよ
まあブラックまでいけば自慢できるのかなw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:12:08.69ID:JNhxHc5n0
雨糞ってポイント交換ゴミしか無いじゃん
話にならんよ
楽天はダサ過ぎて出すの躊躇するけど
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:12:11.84ID:ajV0dLVy0
>>225
アメックスの「並」は結構拒否される国が……
並しか持ってないからあれだけど。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:12:24.18ID:kzw/6zyI0
>>56
くっそ、どんな顔か笑ってやろうと思ってみただけなのに
G-SHOCKとトランスフォーマーのコラボ時計が出るなんてこんな所で知りとうなかった!
欲しいけどビークルモードださくて微妙だから悩むわ・・・
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:12:37.08ID:ZikUHWJV0
トンボのあれのように書いた奴はどうなるやらw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:13:02.32ID:Az+slhsM0
楽天カードの何がアカンねん
ポイントでずいぶん得させてもらっとるで?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:13:07.23ID:MWeYDHRG0
ダイナースなんてただの見栄っ張りが持つものだと思ってる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:13:09.84ID:j9kAfz5F0
>>246
スイカチャージ1.5%だし実質無料カードみたいなもんだし優良カードよね
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:13:32.21ID:WOsGpO5a0
美人秘書
カードでステイタス
あともうひとつぐらい昭和ワード出してほしかったな。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:13:34.43ID:7+8xOtwh0
>>217
そんな珍しくねーよw
友達らほぼブラックやが...

20代そこそこなら憧れるのはわかるけど...
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:13:36.35ID:jgyxhMUV0
雨黒の話でもすんのかなって思ったら茄子の話しかしてなくてクソがって思った
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:13:36.97ID:z8A9dzXH0
記入式のお買物申し込み用紙に
カード番号書いての買物はしたくない
悪意あるやつが番号使ったらどうなるんだ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:13:46.34ID:BxaMuSmB0
>>254
それだけでもおおいわ
JCBならコンビニSuicaとかまとめて1枚とかにならンかな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:13:47.70ID:ZOpkCGa/0
>>248
レジ打ってて、そのシチュエーションになったら笑ってまうやろ。
絶対に笑ってはいけないスーパーになるからやめれwww
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:13:48.46ID:6f9v1Cq10
見栄はるBBA終末脂肪
こういうの沢山見てきた、中途半端なバブル馬鹿
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:13:52.21ID:e9wG/vb40
人小馬鹿にした最低な宣伝だな下品なだけだろ
落ちたもんだねぇ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:14:01.15ID:xh/ZLrbp0
というかクレカなんて前時代の遺物だろが
電子マネーでチャージ分使えたら無用の存在
なんで年会費払って前借しなきゃなんないんだよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:14:04.06ID:bJQjR7Pl0
>>24
隣人がスーゼネの副社長から大学教授になった人だけどGショックだった車も古いカローラ
普段着はユニクロっぽいので日曜は競馬新聞持ってるw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:14:08.78ID:RxUHs6ib0
ただの秘書が偉そうにしててワロタ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:14:22.19ID:S9MDiGQY0
>>187
財布でよく見るAAだw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:14:42.21ID:Az+slhsM0
>>134
これ思い出した

特集ワイド:オバサン3人、またまた 自民「リリーフ」やめて/民主はやってみないと(毎日新聞 2009年6月18日 東京夕刊)
◇山田美保子さん・石川結貴さん・江川紹子さん
http://megalodon.jp/2009-0618-2003-51/mainichi.jp/select/seiji/news/20090618dde012010010000c.html

 江川 「友愛」って、今の世の中に一番足りないことを言おうとしている。人が中心ということで、少なくとも安倍さん(晋三元首相)の
     「美しい国」よりもいいですよ。
(中略)
 石川 結構大きいじゃないですか、そういうのって。絶対、鳩山さんとです。麻生さん(太郎首相)とは、たとえどんな高級な料理でもイヤ。
     
 山田 2人とも「首相の孫」で、大金持ちというのは一緒。なのに、なぜ生活感の有無で差が出るんだか。
 江川 野党暮らしが長いのもあるんじゃない? 鳩山さんはこれまで、人柄はいいけど何となくふわふわしていた。
     でも、代表になってからは「今度こそやるぞ」って意気込みや覚悟が伝わってくる。
(中略)

 ◆鳩山さんって
 江川 相手が麻生さんだから、得をしているかもね。
 石川 お金に執着していないふうに見える。理系男子だから。それこそいっちゃん(小沢一郎民主党代表代行)みたいに、
     票もお金も多ければ多いほどいい、というギトギトした政治家と違う気がする。
(中略)
 石川 あはは。以前の座談会でも言ったけど私、ファンだから。まあ、今は陰で動いているだろうけど、それはそれでいいじゃないですか。
 江川 小沢さんはちょっと濁ったところを泳ぐぐらいがいいんでしょう。鳩山さんだと、小沢さんと違って、きちんと会話ができそうだよね。
(中略)
 江川 今度の選挙では20年、30年先の人たちに「昔の有権者が選択を誤ったから、財政面でも環境問題でも多大な負担をこうむった」
     と思われないように投票しないと。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:15:00.48ID:wyW09pOf0
●【カード】クレジットカード不正利用の被害が急増 過去最悪の236憶円超に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541493113/
●【キャッシュレス大国】中国のQRコード決済の欠陥 
QRコードを上から貼り付ける"窃盗団"や、不正利用あっても泣き寝入り等
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541729345/

●クレジットカード、電子マネー問題

・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・クレジットカード番号盗み被害過去最多 2018年11/4(日)
・定期的にクレジットカード番号が大量流出
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
 リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
 災害時には機器や電気が回復するまで使えない
 ★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・クレジット決済手数料で経営が悪化して倒産する店も多く出る
・スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときに危険
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
 ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:15:08.28ID:MQoRXYGO0
楽天の何がいかんのや?
アプリも見やすいし使いやすいやん
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 02:15:15.74ID:BxaMuSmB0
>>258
ポイントは提携先で相性決まってるから
カード会社としてはステイタス()しか武器がないんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況