X



【格式】「通販サイトのカードでいばられてもね(笑)」...ダイナースクラブの広告記事、「厳しいご指摘を頂いている」早期に掲載終了★8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/29(木) 10:42:04.90ID:CAP_USER9
雑誌「GOETHE」(ゲーテ)のウェブ版に掲載されたダイナースクラブカードの広告記事「美人秘書たちの本音トーク炸裂! いま男性が持つべきクレジットカードとは?」がSNSを中心に話題になっている。

ゲーテに掲載されたダイナースクラブの広告記事(現在は削除されている)

この広告記事は、株式会社タカゾノ 代表取締役会長秘書の大平さやかさん、MRT株式会社 社長秘書の松村倫菜さん、化学品メーカー 社長秘書の荒井香織さんという3人の社長秘書が座談会形式で“男性が持つべきクレジットカード”について語るもの。

ただ、内容の一部において以下のように、

荒井 通販サイトのカードでいばられてもね(笑)。
松村 男性が交通系の機能がついたカメラ屋さんのカードで支払っていたときは、気まずく感じてしまって見ないふりをしました(笑)。
大平 百貨店とかスーパーとかのカードしか持っていないと、「この人は何にもこだわらない人なんだろうな」と思っちゃう。

と、たとえば楽天カードやビックカメラSuicaカードを想起するような記述があったことなどから、ネット上では賛否両論が巻き起こっていた。

Twitterからいくつかの反応を拾うとこのような具合である。

「ブランドを逆に下げる」

「ダイナースやめようかな、と真剣に思う記事ですごい!」

ダイナースといえば、 58年前に日本初のクレジットカードとして登場して以来、上質さとその格式で知られていた。

そういう意味で、今回の広告記事の演出に多少なりともがっかりした利用者がいたようだ。

「美人秘書」たちが座談会で他社のクレジットカードを貶めるような発言をし、その一方でダイナースクラブカードを持ち上げる。これではむしろそのブランドに傷がつくのではないか、と。

では、そもそもこの広告記事はどういった目的で制作されたのだろうか。広告主である三井住友トラストクラブのマーケティング担当者の井上聡氏はこう語る。

「広く若者層に支持されているゲーテさんならではの独自の視点で、ダイナースクラブカードの魅力を表現していただくことを企画意図としておりました。若い読者向けという事で切り口も若いユーザー層の視点からの記事制作を目指しておりました」

若い読者向けの切り口で作られた記事広告だという。

内容について賛否あることに関しては、「現在、厳しいご指摘を頂いている事に関しては承知しております。不快な思いをされた方がおられることを真摯に受け止めております」としており、社内でも認識しているそうだ。

ゲーテから持ち込まれた提案だっため、企画・制作はすべてゲーテに一任したという。秘書たちの発言については「実際に座談会で出た議論」だったそうで、「当社が誘導や指示等を行ったものではありません」としている。

なお、当該記事は11月20日に公開され、26日に削除された。その跡地(https://goetheweb.jp/lifestyle/diners201811)には「こちらの記事は掲載期間を終了いたしました」とある。

広告の掲載期間としては短いのではないかと聞くと、27日、こんな答えが返ってきた。

「広告をご覧いただいた皆様のご指摘を真摯に受け止め、昨日、記事の掲載期間終了を決定致しました」

2018/11/28 12:21
BuzzFeed
https://www.buzzfeed.com/jp/narumi/diners
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2018-11/27/12/asset/buzzfeed-prod-web-01/sub-buzz-20314-1543340196-2.png

https://twitter.com/kensuu/status/1066213103820390401
けんすう �認証済みアカウント @kensuu
ダイナースやめようかな、と真剣に思う記事ですごい!ゲーテも出てる女性も評判悪くなるような気がするから、これはなんかすごいものを見てしまった気分!
22:13 - 2018年11月23日

※参考画像
https://i.imgur.com/1isPg8a.jpg

★1が立った時間 2018/11/28(水) 23:38:36.30
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543451753/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:50:04.42ID:socGWFmR0
>>821
アメリカはサイズ大きくするとあからさまに売れ行き上がって巨大化が続いてるらしいが日本も昔からかい
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:50:08.63ID:5o2JfFJv0
秘書なんて愛人枠が言うから余計腹立つんだよな
ヤンキーの横でいきる女みたいなウザさがある
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:50:08.95ID:+ROaFbyW0
敷居の下がったゴールドとか出すのも恥ずかしいからレギュラー色でいいわ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:50:33.58ID:FABqYHTg0
憧れのシェルPontaカードもってるやつはさすがにいないか
スーパーステータスと言われてるし
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:50:36.92ID:kOHmEAnQ0
実名で出てるんだから彼女たちはその発言が悪いことなんて微塵も思ってないんだよね。
カードで人を値踏みしてナチュラルにバカにしてる。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:50:42.18ID:V9lsBZ+X0
金持ちだと色々得するんだよ
住宅ローンの金利は安いし、クルマの値引き額も大きい
銀行にお金を預ける時も特別な金利にしてくれる
ゴルフに行ってもキャディーは美人を用意してくれるしな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:50:46.03ID:5Tilq1aT0
まぁでも今時ダイナースとか作るのはブランド志向のやつだけだから、
そういうやつらが満足するCMを作るのは間違ってないだろう。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:50:47.05ID:LuLSYQT10
男女平等をしきりに訴えてるがいつになったら
「今時男におごってもらうなんてだっさーいw」って意識が芽生えるんですかね
昔の男性の価値観を全否定する一方で女共の乞食精神は昔のままですか?www
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:50:48.70ID:KLkIX9J90
>>886
それって決済方法へログインする手段でしょ…?
カードという媒体がなくなるという話なの?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:50:53.94ID:v0GkU/mp0
>>868
うちはMasterはVISA扱いなので、同じくありがたいです。
VISA系の手数料が2.58%だったかな、JCB系は5%とりやがります。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:50:54.68ID:KBakTfKQ0
クレジットカードと高級時計を気にする奴は
同じ臭いがする。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:50:58.35ID:bGi4qsep0
>>898
楽天なんかに個人情報渡すとかないない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:50:58.13ID:uQkObtkM0
>>867
あーそれはあるね。安心感ある。でも今はどこのゴールドカードもやってくれると思うよ

楽天カードは楽天市場でひっかかって商品が送られてこないって電話しても自分で交渉しろ引き落としはする、だったからもう使ってない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:51:06.76ID:ogoWfXf70
そもそもクレカ自体がオワコン
海外もそうだが、既にデビの時代に入ってる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:51:07.64ID:kBtITmV+0
クレカなんてポイントカード化してるから
そもそも威張るとかって代物じゃない
色々なクレカを使い分ける時代ですよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:51:22.18ID:m5dEoFiP0
>>898
どっちも得だよ。ポイント倍付くらいで入るし。
アマゾンはプライムはもうなくてはならない感じ。
そのためにアマゾンゴールド作ったよ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:51:27.28ID:voP/JUcA0
>>905
わからんでもないが
例えに出す「お得」がいちいち貧乏くさい
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:51:48.38ID:3VY1apZi0
未だにバブル時代の見栄や虚栄心文化から抜け出せないとか。
楽天カード便利だよ。普通に使いやすい。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:51:49.19ID:zAvLbIO50
カードで支払いを受ける側の人に聞きたいのだが
カードで処理するときにその客のステータスとか表示されるものなの?
例えば
「このお客は金払いの良い上客です」とか
「余りカネを使わないクソ客です」とか

それともカードの色だけみて判断するもの?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:51:52.42ID:B2O9fXzB0
通販サイトのカードで威張るってどうやるんだ?
『これ通販サイトのカードなんだぜ?すげぇだろ?』って言うの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:52:06.30ID:KuB2lqRD0
>>873
4万くらいしか使わないのに1000万の枠のカードの招待が来るの??
年間150くらい使ってるのに来たことないわ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:52:19.72ID:XLDhAOpk0
ダイナースってそんなにステータスあるか
アメックスの方がステータスあるイメージ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:52:22.64ID:chk4IpyW0
流通系をdisったら敵多くなるのにw
イオンカードとかめっちゃ流通してるのに
ダイナースなんて日本ではほとんど使われてないんじゃないの?
えらく上から物言ったよね
金持ちでも楽天カード持ってる人いるだろうに
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:52:29.76ID:osYxA3QQ0
楽天カードはnanacoチャージが出来なくなった時点で使うのをやめた
海外旅行の保険は利用付帯でつくので一応キープしているだけ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:52:37.50ID:lKZVCppf0
何のカードだろうと、カード支払いでいばる奴なんて見たことない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:52:37.61ID:dqqib3ON0
他人を嘲笑して優越感に浸る奴はいっぱいいるから良くはないがそう言い出す奴がいるのはわかる
問題はそれを広告にしてうけると思った企画の頭
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:52:48.11ID:ma8xX5p50
>>898
どうせ誰かに個人情報を渡さないといけないなら一社にまとめてしまおう
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:52:52.44ID:om9yyk5q0
>>273
それ、嘘
某デパートでは、どんな身なりでもお帳場を使ってるようなお客様もいらっしゃるので、
失礼のないのに対応してくださいって、
店頭に立つ時の研修で言われたってw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:52:58.85ID:b2MgSxX70
>>895
そうそう15年前にすでに崩壊してたイメージ
表向きは33歳役職以上とか書いてるのに、同期が通ったって話聞いて俺の周りの奴らも出して通ったからな
当然ヒラのペーペー
会社から渡されてるコーポカードがナス系だったので感動はなかったけど
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:53:00.61ID:+7Gz1Nm/0
>>908
だってカードを見てブランドを品定めスルって話のスレでしょ
カード時代必要ないならほぼそんな話もなくなる
利便性だけが物を言う時代になるよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:53:01.25ID:gWAgohdUO
>>623
ダイナースって審査厳しいみたいだから自分には無理ですわw
AMEXやJCBで十分です
店は、ねぇ…入ってわざわざ確認するのも面倒だから仕方無いかな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:53:02.52ID:Hptmd9n20
「ダサいデザインのカードは嫌だよね〜」ぐらいにしとけばいいものを・・。

社長秘書駄目だねえ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:53:12.29ID:xD94L9/j0
>>927
仲間wオレも安定して150はいってる。が、来ない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:53:22.07ID:JGTXfx5N0
ダイナースはゲーテに任せきりで
チェックしなかったのが大きなミス
日本ではこういう他社を攻撃するような
比較広告は受け入れられない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:53:32.93ID:KBnuUACk0
そら毎日チンコ咥えて金貰ってんだから見栄くらい張りたいさ
そうでもないと惨めだろ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:53:33.06ID:9kxlD4lD0
ダイナースクラブだなんて 線香臭いジジイしか持ってるの見た事ないからな
そんなのが好みなのか? このめろーらw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:53:36.32ID:xJWYf/fQ0
>>905
キャディーのやつは違うと思う
ベテランがつく
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:53:41.28ID:VGH2RXiK0
大ナスカードなんてダメダメ!!

気取ってカッコゥつけて女の前で大ナスカード出した奴がいるんだけどさ

大ナスやらアメッ糞ってカードはビザマスとは違って一般的ではないから
旧型なままの処理する機械の店舗によっては大ナスカードってのは
出してから処理が終わるまでには結構な時間が掛かちゃうんだよね

それでカッコォつけていた男はそのあまりの遅さにイライラしてきて
逆に女の前では長時間待たせて段々とカッコ−悪くなってきてしまい
やっぱ引き下げますと言って現金払いしてたわwww

でも今度は中断処理にも時間がwwww爆

実は大ナスカード払いってのは全然スマートじゃないからね
あんなもの見せびらかすだけにして使わないほうがいいよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:53:42.64ID:KwEikkxU0
>>178
広報的な部分もあったのに雑誌のゲスさに
気づかずやっちまったな会社は目も当てられん
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:53:45.79ID:sv988RPb0
>>880
なにそれ、格好良いw頭悪くて笑う
そういや海外ではクレジットカードを一回り小さくするのが流行ったんだっけ
評価を良くするためにクレカいくつも使い回すって、邪魔臭いね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:53:49.07ID:3d5ZdirF0
>>923 店員だけどそんなの表示されないよ。
しがない量販店だからいちいちカードの種類なんか見ない。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:53:52.94ID:Szjtl60N0
お前らデフレデフレって騒ぐのになんで高いモノを敵視するの?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:54:02.06ID:bGi4qsep0
>>666
ありゃ
使ってるのその3つだわ・・
手数料ぼってるならお店のためにもvisaあたりを使うかな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:54:13.89ID:svW7m2zA0
会長がこの秘書つれてきたら「あ!ダイナースの・・・」って相手にばれるのでは?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:54:17.57ID:sW2MLYUT0
>>909
ブロンコビリー、スシロー、モスバーガーとか
JCBを使えないようにしてるところが増えてきたから
JCB加盟店やめたら?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:54:24.15ID:lEN5pINZ0
持つとステータスが上がるとかゲームかよ
人の価値を見極めるなら仕事とか年収だろ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:54:24.24ID:9kxlD4lD0
>>944 おうちに帰りなさい
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:54:26.77ID:LuLSYQT10
楽天とか流通系カードは核地雷女避けに一枚持っておくといいってことか
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:54:39.99ID:YfVGEb8N0
まともに決済出来ないんじゃ、いくらステータス高めてもアコマス以下。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:54:42.24ID:SR0pn03S0
>>947
頭が愛人志向なんじゃないのw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:54:47.45ID:XDhZfdZE0
つまらん企画だね。
自慢したいなら、「私は○○のクレカを持っている」にしてくれよ。
他者のカードに依存しながらイチャモンって、自立心なさすぎだろ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:54:51.83ID:NuT4IMhz0
ブランド品で身をかため高級車に乗って金払いの良い奴はモテるんだけど
ごくまれにぱっとしないのに逆に女から金を引っ張る男いるよな
しかも結構良い女からある意味あいつらのほうが凄げーよな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:55:03.30ID:zAvLbIO50
>>952
さんきう!(´・ω・`)
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:55:21.79ID:5Tilq1aT0
しかし通販サイトのカードとか、不正利用されても
きちんと処理してくれんぞ。

金持ちはしかるべきカードを持たないと、万が一の時の対処が全然違うわい。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:55:21.87ID:tJhmGxpq0
>>923
金融関係だが
上客の場合は、サポートセンターの電話窓口などで電話待ち行列の前に割り込みさせたりはしてる
そういう見えないとこで優先処理はある
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:55:32.32ID:xX2Anlzm0
この「奢られて(恵まれて)」おきながら、やたらと人の払い方とか気にする女の乞食文化はなんなん?
おありがとうございと言える分だけ乞食のほうが品があるぞ?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:55:34.22ID:xDUIj/250
全部会費無料のカードにしたいけど
JCBだけは月150円の損保入ってるから切れない・・・
もちろんゴールドカードなんて無駄金は使わない
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:55:42.76ID:Ggl3LwE50
婚約指輪を探してた時にさハリーウインストンに行ったわけ
そしたらさ、まず入口で予算聞かれるんだよね
それで中に通されてその予算の指輪しか見せてくれないの
そこで高い予算言ったり見るからに羽振りがよさそうだと奥に通されていろいろ見せてくれるらしいよ
逆に予算がショボいと「当店では取り扱いがございません」って門前払いされるって

まーいけ好かない店だけど、逆に金持ちをちやほやして貧乏人をはねつけるってことで
金持ちの満足感を満たすやり方ってのも高級店ではいまだに残るやり方なんだよね

んで向かいのミキモトに行ったわけ
そうしたら「いやーこんな高い買い物するのなんて初めてだから・・・」みたいにわざと振る舞ったら
すごく親身になって対応してくれてもうそれだけでこの店にしようって思ったね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:55:44.95ID:ishj/Ow70
カード以外でもこれだと引くとかこれだと好印象や良いとかあるしその内の1つってだけだろうな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:55:50.18ID:mvzgZZKJ0
クレジットカードの保有で優劣をつけるのが、古くさく昭和の発想
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:55:52.36ID:lEN5pINZ0
>>942
広告依頼して原稿確認しないわけねえだろ
言い訳からして会社として機能してないことがわかる
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:55:52.72ID:iPh3Te3R0
おまえら会社の福利厚生で年会費タダのゴールドカードあるだろ
アレで十分だ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:55:55.64ID:Szjtl60N0
還元悪くてもステータスを持っているっていい面あるぞ?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:56:03.25ID:vkhKYu5L0
以前、親せきにおごってもらったときに初めて見たな そんな会社あるのかと思った 
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:56:19.60ID:xDUIj/250
>>666
次から楽天カードかAmazonカード出すわ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:56:20.58ID:osYxA3QQ0
>>909
おれがJCBのカードを店で使いたくないのはそのためだ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:56:23.80ID:6B67NUrD0
>>820
ゆるゆるになった今の審査見て『ナスのステータス』って言い続けられる人が
相当ハート強いのは確か。今更だまされてたなんて認められないんだろうけど
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:56:39.04ID:eyfpbucL0
ダイナーズの顧客も本体もゲスい。
本性がわかってよかったね。っていう話ですね
誰もストップかけない異常性
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:56:41.36ID:chk4IpyW0
>>936
ゴールドカードなんて別にめずらしくないよね
その先にいこうとすると年会費がぐんとあがるからそれでも価値があるとみなす人はワンランクアップし、それならいらないという人はゴールドでステイってパターンはある
ゴールドカードくらいで店が下に出るのはないかな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:56:56.97ID:Ial9KGYR0
>>923
昔安めのスーパーでレジしてたときにブラックカードで支払ってる常連が2人いたけど、如何にもな成金姿のババアとケチなんだろうなっていうおばさんだったのだけは覚えてる
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:57:09.08ID:xDUIj/250
ダイナースは海外のトラベルデスクが使えないから意味ない
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:57:11.71ID:KwEikkxU0
>>900
日本は比較広告に現物は使わん
いつしか自社の過去製品としか比べなくなった
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:57:17.94ID:BW3j1gJD0
わいの彼女なんて保育士さんで貧乏で現金主義。
カードとか使いすぎない?大丈夫?ってなレベル。
八万円の誕生石の指輪買ってあげたらΣ(゚д゚lll)こんな顔して「私の一ヶ月の生活費だよ!高いよ!」とか言い出す始末。美人秘書さんが聞いたら失笑するだろなあ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:57:18.71ID:fnkCIJzM0
>>989
カビラカビラしてるよな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:57:41.04ID:OP3DdU7i0
>>953
そんなの声がデカい1%の声だろ
99%は少しでも出費は少なくしたい
派手に使わせようとする勢力は敵だ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 11:57:41.58ID:IRP1Ud4c0
家族に持たしてる家族カードここのだけど、使うの恥ずかしい…なんだこのクソ記事
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況