【韓国🚀】ロケット打ち上げに成功 「わが国独自の技術による・・・」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/11/29(木) 12:40:07.33ID:CAP_USER9
11/29(木) 8:54配信

【11月29日 AFP】韓国は28日、開発中の同国初の国産ロケットに使用されるエンジンを積んだ試験ロケットの打ち上げに成功した。複数のメディアが報じた。

 聯合(Yonhap)ニュースによると、南部沿岸にある羅老宇宙センター(Naro Space Center)で、液体燃料エンジンによる1段式ロケット(重量52トン、全長25.8メートル)の打ち上げに成功した。

 このエンジンは韓国航空宇宙研究院(KARI)が、18億ドル(約2050億円)規模のプロジェクトの一環として設計・開発したもので、初の国産ロケット「KSLV-2」の開発に応用される。

 今回のエンジン試験は、開始時のエンジン燃焼時間が140秒を超えたことから、成功したと判断されたという。

 KARIの広報担当者は「わが国独自の技術による打ち上げ用ロケットの開発において、今回大きく一歩前進した」と述べた。(c)AFPBB News

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00010000-afpbbnewsv-int

★1がたった時間:2018/11/29(木) 08:57:21.39
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543449441/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:40:36.79ID:9rNAoBUA0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ 
   
日韓合意事実上破棄!安倍ちょん大失敗!
さっさと制裁しろよぉ
       
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:41:38.95ID:wSDrlGHP0
ミサイルだろ
戦争中なんだから
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:44:15.39ID:HOtQW9wk0
水車も飛ばせない
エラ張りキムチチョンの
いつもの嘘には辟易する
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:45:33.04ID:CsTySYOM0
開発できたら日本に打ち込むニダ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:46:49.27ID:P3id9gzo0
普通この手のニュースってさぁ、
「高度○○mまで到達」とか「○○km離れたナントカって地点に落下」とか
情報が付随するものだと思うんだけど「燃焼時間140秒」しか出てこないのは何故?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:47:09.88ID:iU5XN3Lv0
発表するにしても言い回しが北朝鮮に似てるのはなんとかならんのか。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:47:28.74ID:4Ml31Qy10
出川ロケットも一応打ち上げには成功したよな

>>12
縦とは珍しい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:47:51.25ID:erAIgpcg0
300秒燃焼予定が140秒で成功とかダムを崩壊させるわけだ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:47:51.78ID:H93mfGKL0
大気圏突破してから成功って言ってくれる?
まだ北のほうが技術高いんじゃね?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:48:01.23ID:5JRctq9A0
21世紀はアジアの世紀
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:48:38.45ID:nEOqIvhm0
>>1
あ、パクリが成功したんだ。それは、それは、とても、よかったね。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:50:38.04ID:8vy1MmON0
朝鮮人のチン○みたい。9aで140秒?(笑)小っこくて早いな。女の子に嫌われるよ。チョンちゃん(笑)
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:50:53.02ID:4Ml31Qy10
>>10
何のために飛ばすのか聞いていい?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:51:11.00ID:zF2sM1Ny0
完成したエンジンは、クラスター化して一段目に、一発を二段目に使ってファルコン9のコピーロケットを作る。

さらに一段目の垂直着陸や三本束ねてヘビーロケット化もやる気らしいよ。
ベンチマーク(笑)
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:51:43.85ID:ZkzjcGKL0
韓国なら中国みたいに自国に落として村1つ消滅してくれるに違いない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:51:55.65ID:RP1QKh0x0
日本の衛星画像停止でいいねww罪チョン
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:52:07.30ID:iU5XN3Lv0
>>17
開発中のロケットだし、上手くいくか判らなくても燃焼後にパラシュート降下させて残骸回収を試みるとかやるもんだと思ってたけどね。
降下予想地点の近辺に職員待機もなし。


ただ打ち上げただけで終わらせるとか、開発続ける気はあるのかと。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:53:01.08ID:8/BN7MOC0
140秒????
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:53:51.57ID:tpvB8DxH0
>>22
計算上300秒は絶対無理となりそうなんだけど、300秒はKSLV-2一段目の話では?
ケロシンロケットは比推力300秒で、300秒燃焼するには推力(kgw単位)と同じだけの燃料を必要とする。
75tfらしいので、75トンいるけど今回のロケットは総重量52トン。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:53:54.80ID:vms+yevd0
何メートルか打ち上げるだけなら北朝鮮もやってるし、、
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:54:08.39ID:XhRfD0Xh0
わが国独自の技術でロシアからロケット技術をパクったニダ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:54:09.47ID:romtaiaX0
劣化コピー技術の幕開けにだ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:54:23.53ID:JC7kRUvo0
日本はなにをやっても韓国に勝てないなあ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:54:44.72ID:mQHfyaph0
その技術応用してどこかの星で繁栄して下さい 地球には不用な民族です
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:55:16.73ID:7gZjmxf00
>>1
ロケット本体は韓国製

ロケットの先端には北朝鮮製の核弾頭



北朝鮮軍と韓国の共同作業で
アメリカの首都を狙える軍事ミサイルですね。

わかります。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:55:34.29ID:xot80Um20
未だに理科の実験みたいな事してんのか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:56:03.45ID:33Mn5wYv0
燃やすのは得意だろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:56:43.84ID:mQHfyaph0
黒色火薬燃料ですか?空気持参
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:57:33.01ID:tG0hZBTm0
南チョンコちゃんランドロケット
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:59:51.47ID:tpvB8DxH0
>>35
このサイズのロケットをパラシュート回収する技術の方がハードル高そう
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:00:29.86ID:KdRhabcL0
ホリエモンに勝ったな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:01:46.17ID:mQHfyaph0
北も同じ様な声明当初発表してミサイル開発してなかった?
北の技術流出した?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:02:30.34ID:6mN/Zoe+0
>>47
実は、計画的に燃やすのは超苦手なんです。

小さな点け火が大火災になっちゃう系です。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:03:16.64ID:kX2KXvc20
>>1
それ、ただの失敗w
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:03:34.83ID:/nTeeJC/0
マジレスするとこれさえもソビエトのロケット技術のモロパクリなのよね
弾道ミサイルや各種誘導弾に限らず民生ロケットさえもパクリ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:05:13.05ID:cP8EpHqI0
>>58
でっかく燃やそうとしてもしょぼいぼやで終わったりな
白けてる大勢の中で一人が狂って吠えてるような寒い感じに
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:05:24.84ID:2Y0Hr0Ys0
>>53
まぁハードル高いわな
日本はH2失敗の時にエンジン回収して原因調査をやってその後の開発にいかしたけど
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:05:46.14ID:stvZ566p0
もう、これは日本は敵わないね
日本は早く謝った方がいいよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:07:17.40ID:vccLzGZm0
>>1
そんなに自慢だったらノーベル賞の申請でもしろ
すれっからしのチョン!
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:08:35.25ID:bD4U7wjX0
そのうち発射準備が整い、点検でエラーが出なければ成功
になるだろう。打ち上げたかどうかは些細な事である。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:08:56.75ID:jh7WK9zu0
それより、今度はちゃんと韓国製だったの?
前回はフランスや日本のパチ物のパッチワークだったじゃん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:09:25.02ID:gOQaWtwl0
>>66
強力なブースターを乗っけるにしても200秒は無いと厳しいかな
他の国のロケットは300秒オーバーだしね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:10:09.05ID:lOBLQML00
ロケットに使うエンジンの実験用のロケットの打ち上げに成功
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:10:18.23ID:2Y0Hr0Ys0
>>32
打ち上げ数十秒で爆発して九州に落ちる可能性の方が高そうなんだけど
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:11:17.20ID:Hhpo0oQG0
花火かよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:12:09.26ID:yvg3XFpx0
ま、テクノロジー関連なんて、二次曲線的に発達して追いつかれるもんだからな
圧倒的な独走、独占でもしない限り、すぐ並ばれるよ

自社の技術開発者に高給を出さない日本企業は、韓国や中国に負けるのは当然
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:12:23.43ID:DRALRXrf0
エンジン試験が成功したから飛んだと同じって無理があるだろ
それとこれとは別
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:14:45.70ID:Nsan7li+0
えーとだな第一宇宙速度は約7900m/sなんだわ…計算上だから実質8000m/s以上はいる、、大事だから覚えとこうな
このロケットは約150秒噴射して約300秒後に最高点に達したから 150秒間惰性で上昇した事から 噴射終了時の速度は約1500m/sになる
重力に逆らって毎秒10m/sの加速だから このロケットは150秒間平均2Gの加速をさせる力がある事になる、
計画だと一段目で高度を稼ぎ 二段目からで水平速度を得るわけだよ つまり一段目は無視して二段目で3000m/sの速度を得られる…が足りないから三段目 四段目まで要る だだしペイロード無しでの計算だから、、多分無理じゃねかな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:16:57.46ID:BhuP0HtK0
成功の基準が解らん
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:17:40.15ID:F4PmSb9E0
>>60

パクリとか言うと可哀想だろ
ちゃんとウクライナから設計図買ってるんだから
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:19:38.12ID:SZ8386jq0
えっ、ニュートンの力だろ

「わが国独自の技術による」とか。



いるんだよ、こういう人。

「自分一人の力で、できました、やりました」とかの人。

今どき、

学術的論文がネットで公開されている時代に。
 
 
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:20:52.28ID:Ct9J4MVh0
もうすぐに

日本を 追い抜くぜ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:21:58.77ID:0tJPXzWj0
燃焼時間が足りないニカ?
火病が足りないニダ!
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:22:05.42ID:PQSIBihN0
上に打ち上げただけかよ。マトモに開発する気無いだろw
小国がロケット単独開発とか、国威高揚・利権誘導でしかない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:22:55.95ID:LsVQ5Bz/0
ロケットではなくて 試験ロケット
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:24:55.16ID:D+6Iiu+V0
次はこれ4つでクラスタ化すんのか
失敗しそう。21年に打ち上げるらしいけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:26:39.30ID:SZ8386jq0
>>84

とか、ニュートンまで、さかのぼって 言わなくてもいいか。

ところで、

ホリエモンが応援するロケットはどうなったのだろう。

ホリエモンのロケットは、

数秒宙に浮いて止まり、

それから、面白いように、ゆっつくり、、

ロケットの ケツから、 ビルが崩れるように落ちていき 爆発して、

独自の技術で、

笑いを取った。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:26:42.04ID:efKoyTD40
>>76
シナチョンに技術を売った売国奴を生み出しまくったからな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:26:53.16ID:9WZPdkr40
でっかいロケット花火撃ったら2分20秒飛びました!

こういう事?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:27:40.75ID:szjqNRcH0
こんなんやってみた みたいな
日本で言えば民間と大学が協同して打ち上げてるし。
諏訪で高度400までいきましたあみたいな 草
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:28:21.51ID:IuKHTM4O0
これはやばい脅威だわ
とりあえずF35を200機増産して空母3隻増産
念の為核配備しておかないとだな
北と南の脅威にはこれくらいしないと
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:29:31.28ID:u1pj5011O
〈`∀´〉

140秒!ジャパンカップのレコードタイムを抜いたニダ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況