X



【スマホ】「予約ぜんぜん取れない」 iPhone電池交換プログラム終了間近で“予約難民”続出 Appleの対応は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/29(木) 12:41:08.45ID:CAP_USER9
バッテリー性能が低下したiPhone 6s
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/28/yx_ap_00.jpg

 「iPhoneのバッテリーを交換したいのに、Apple Storeや正規サービスプロバイダを予約できない」という声が多発している。バッテリーを割安で交換できる「バッテリー交換プログラム」の終了が年末に迫る中、駆け込みで交換を申し込む人が殺到しているため、来店修理の予約が極めて取りづらい状況になっているのだ。

【画像】予約可能枠はゼロ
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/28/yx_ap_01.jpg

 バッテリー交換プログラムは、iPhone 6以降のバッテリー交換が3200円で可能になるAppleのサービスだ。Appleは、バッテリーの寿命が近づいたiPhoneで、iOSのアップデートした際に意図的に動作速度を低下させていたとして、欧米で複数の集団訴訟を起こされるなど強い批判を受けたため、昨年12月からこのプログラムの提供を全世界で始めた。

 同プログラムは今年12月31日で終了。その後にバッテリーを交換すると、iPhone 6〜Xで5400円、iPhone XS/XS Max/iPhone XRで7800円かかるため、「割安な今のうちにバッテリー交換したい」と考えている人が多く、来店修理の予約の申し込みが殺到しているのだ。
.
■予約できる枠が1つもない

 予約はAppleのサポート用Webサイトか電話で申し込めるが、「サイトにアクセスしても、行ける範囲の店舗で予約枠が1つもない」といったケースが常態化している。

 筆者も1週間ほど前から予約サイトを何度も何度も見ているが、20キロ圏内の計20店舗で、予約枠の空きにはほとんど遭遇できていない。ページを何十回もリロードしていると、たまに1枠だけ空きが出ることもあるが、「この日、この時間に行けるだろうか?」と数十秒迷っている間にすぐに埋まってしまう。

 Appleの電話サポートから予約を取ってもらえないかと電話もしてみたが、オペレーターによると、「サポート窓口が利用しているのは、ユーザーが見ている予約システムと同じ」とのことで、Webサイトで空き枠が見つからなければ、電話でも予約は難しいという。ちなみに、筆者を担当してくれたオペレーター本人も「電池交換したいのに予約が取れない」と話しており、状況はみな同じようだ。

 Twitterにも、「予約全然取れない」「全く空きがない」「これじゃあ年内交換できないのでは」「やっと予約が取れたと思ったら、家から1時間かかる場所だった」など、バッテリー交換を希望する人の悲痛な叫びが多数投稿されている。

 店舗によっては、電話などで問い合わせると、予約サイト上で将来の予約枠が開放される時間を教えてくれることがある。筆者はあるサービスプロバイダの店舗に電話したところ、3日後の予約枠が開放される時間を教えてもらえた。ただ、その時間を数十分過ぎたタイミングで予約サイトにアクセスしたところ残り枠はゼロ。開放された直後にすぐ埋まってしまったようだ。

 予約なしで直接店舗を訪れることもできるが、キャンセル待ちになるため、待ち時間が非常に長くなったり、キャンセルが出ずに無駄足になることもあるようだ。持ち込み修理ではなく配送修理にする手もあるが、端末を送ってから返送されるまで1週間ほどかかるため、代替端末を持っていない人には利用しづらい。

■Appleの対応は?

 ITmedia NEWSはアップルジャパンに対して、修理の予約ができない事態についてどう考えているかや、電池交換プログラムを来年以降も延長する可能性について問い合わせたが、回答は得られなかった。プログラムの延長などの対応は、期待薄かもしれない。

電池交換プログラム発表以前のバッテリー交換費用は8800円だったため、交換プログラムの割安感が際立っていたが、Appleは今年9月に値下げを発表。来年1月からはiPhone 6〜Xは5400円、iPhone XS/XS Max/iPhone XRは7800円になる。交換プログラムの3200円との差額は前者が2200円、後者が4600円。年内に修理予約したり店舗を訪れる手間をかけてこの差額を節約したいかどうかも、“年内滑り込みバッテリー交換”を考える際の材料になるだろう。

電池交換プログラムの案内ページより
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/28/yx_ap_02.jpg

2018年11月28日 14時56分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/28/news113.html#l_yx_ap_01.jpg
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:23:47.09ID:2C5ihffa0
>>357
最初に買ったのがiPhone3gだったからだらだらとiPhoneシリーズだったけど次はもうiPhoneにすることは無いな
地元には修理店かカメラのキタムラ一つしかなくて今回のバッテリーに関係なく普段から予約取れないし、予約取れなくても待ってくれたら見ますっていうくせに6時間待って今日は帰れとか言われたし
その間他の人の相談を盗み聞きしてたら自分の操作ミスなのに機械のせいにして文句たれて三時間だらだら言い合いしてたりするやつが二人いて全部の窓口止まってたし
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:30:38.16ID:xw+Wijnm0
3万円ぐらいのSIMフリーAndroidを、
調子悪くなったり新製品に興味が出たりしたら気軽に買い換える。

スマホごときに生活や行動パターンを支配されてどうするよ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:31:20.22ID:BVQpPE8o0
この程度の先が予測できないバカっているんだな
今までなにやってたんだよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:32:18.56ID:0m49goQZ0
発送修理で交通費も無料なのに、なぜわざわざ店に行くんだ
確かに長期間預けることにはなるけど、別に他の端末にsimカード挿して使ってりゃいいだろその期間くらい
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:32:43.38ID:LFrP5wkP0
当日キャンセルの空きはその時点で放流されるのかな
近くのに1時間後のが突然出てきて考えずにポチッと
多分大丈夫だろうけど、itunesのバックアップ差分1日は諦めて30分かけて行ってきた。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:40:30.70ID:2C5ihffa0
>>366
半年前から暇な時にチェックしてたけど一回も空きがなくてここまできたわ
県内に修理店が一つしかないと辛いわー
次回購入からはアップル製品は選択肢に入らないからいいけど
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:42:59.77ID:fx003nPO0
俺も3日前に6の電池交換したけど確かに予約埋まっててちょっと焦った
なんとか一週間待たされて指定の時間に行ったら30分程で滞りなく交換出来たからまだタイミング良かった方か
年末はさらに駆け込みで予約殺到しそうだから前もって交換しといて正解だったわ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:44:27.44ID:2C5ihffa0
>>364
金はとるけど受付はしないからな
郵送修理しろは正論だがクソみたいな代替機じゃ仕事にならんし即修理してもらいたいんや。
今後はアップル製品に頼らない環境作りするわ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:47:45.14ID:cqE1oxMc0
中華androidならすぐ代わりの商品送って来て前のは返さなくていいですよっていうのに
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:52:05.24ID:Y3VG3Noa0
>>361
iPhoneのひとって大変そう(・_・;)
なんかビンボロイドとか言われても許す気持ちになってきた
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:55:56.69ID:KZ3YNeME0
国産メーカーなら無償交換・期間延長するよね
いやそもそも勝手にクロックダウンなんてしないか
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:03:10.16ID:nUFLyCvy0
てかさ、ガラケーみたいに簡単にバッテリーかえられるようにしろよ
無駄が多すぎる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:22:26.95ID:sUdCDqmy0
というかドコモにしろauにしろソフバンにしろ自分所でアフター出来ないもの売るなよって話だよな
まあアポーがそうさせてるんだるけど
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:27:33.50ID:QfQGIpDvO
締め切りが過ぎても5,400円なんでしょ?
これが10,000円以上するとかならわかるけど
予約画面にかかりっきりになる時間のロスを考えたら2,200円の差額くらいって思わない?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:29:37.19ID:QfQGIpDvO
>>361
仕事で使ってるなら2回線用意しといた方がいいだろね
転送で対応できるし
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:30:31.81ID:Z/b5RtSQ0
希望者が殺到している状況で無理に交換させても時間優先の乱暴な手抜き交換になりそうなのだが差額分の価値はあるのかね
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:34:41.08ID:QfQGIpDvO
>>356
やってくれるよ
自分はアップルケアが切れる前に交換しときたい、って言ったら
90%ギリギリある状態で換えてもらえた
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:00:14.28ID:P1jztQlD0
>>380
いくら時間を節約しても2200円給料が増えるわけじゃない奴がほとんどなんだよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:23:25.42ID:rXWUMIzR0
東京出張行った時ついでに行って交換したわ。
だいぶ待たされたんでいつまで待たせんねん。
リコールやろうがって、怒鳴ったらペラペラ喋ってた店員の兄ちゃん走ってきてすぐしますって。
預ける時に手がブルブル震えてて笑ろたわ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:26:15.71ID:Z/b5RtSQ0
>>380
これ差額の2200円を予約を取って持ち込んで待つバイト代と考えたら時給いくらになるのかねえ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:28:47.25ID:k063jo+a0
>>295
予約したのにまさか全部で4時間もかかるとは思わなかったよ
せいぜい1時間と思ってた
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:36:35.13ID:ZtrH6TKH0
自力でやってもいいけど文鎮覚悟だな。
機種変してサブ機になってからにした方がいい。
ふだん使いのものならちゃんちサポート受けた方がいい。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:38:58.35ID:KZ3YNeME0
>>380
何台もiPhoneある家庭だってあるだろ
4台あるとしたら8800円の差額くらいってなる親おらんと思うぞ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 14:40:07.82ID:K+Sq/PTN0
>>346
スマホごときが自分のアイデンティティになっちゃってる奴の考えそうなことだな。
こんなの文房具なのに。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 15:36:56.17ID:U5b9sEs+0
バッテリー交換だけだったのになんか画面も調子悪い?とかなんとかで勝手に交換されたわ
でもその分のお値段はタダだったからラッキーだけど。サンキューリンゴ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 16:39:18.55ID:YE18wJPs0
予約の時間って単なる目安なのか…
もっと早く来てもよかったんかい
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 18:55:45.15ID:iI/O2SBL0
ここで聞いた通り予約画面を暇な時に何度かリロードして2日目にキャンセル分に滑り込めたわ
ありがとな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 19:04:13.22ID:5Yi/EAwZ0
>>390
貧乏な一家なのに見え貼ってキャリアでiphone買うなよw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 19:19:10.49ID:KtMmqZ+l0
そもそもApple cure +やその類似保証加入者はバッテリー交換無料でしょうが
馬鹿高いiPhoneを保証なしで使用してるとか理解不能だわ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 19:31:42.88ID:Y9my+Oh20
有機ELとか寿命がうんたらって聞いてたから遠慮してたが、普通に使えば10年もつらしいな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 19:34:42.62ID:yfCLf1FC0
みんなのぶん交換しただ大損害だもんな
水際でシャットアウトしないとね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 19:36:44.19ID:5fgIW9a40
馬鹿高いってもiPhoneなんて10数万円やん
Care+の2万あったらクルマに500万の車両保険つけてお釣りが来るぞ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 19:56:11.07ID:7nwPLPKA0
秋はiPhoneやiPad、MacBookと新製品で店内がごった返すからな(´・ω・`)
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:27:42.77ID:uToAo6O/0
>>402
最初表示された待ち時間が長くてびっくりしたもんで
ただ言うほどは待たなかったし、店員さんも謝ってくれた
田舎の方なんで大したことなかっただけかもしれない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 00:56:27.33ID:3VF7T+B+0
と言うかアップルストア行きたくねーわ無理
陰キャにはしんどいあの空気感
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:27:37.36ID:mHLkhiB50
窓口が二つ
一つはLINEの使い方、もう一つはケースと保護シールをどれにするか
これでどっちも二時間は居座るから待ち時間がアホほどかかり待ち人数も消化されない
予約したって窓口にたどり着けるかあやしいわ
この店以外やとさいちかが60キロ先やでな
田舎でアップル製品なんか買うもんじゃない
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:51:39.02ID:5BxlTy3G0
10分おきに予約確認してたら予約できた
ただ早押しみたいになってて5秒くらいでうまるw
これでiPhone se16gをもう4年くらい使うことになりそうだ
アプリ最低限にしないと容量足りないんだけどなw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:47:42.92ID:v2ZlB3hf0
>407
GPS機能必須「以外の」アプリを第7世代iPod Touch(128Gb〜モデル)に移すと幸せになれる
音楽や動画も地味にストレージ容量とバッテリー消費するからTouchにまわしキャリアの公衆Wi-Fiで使うんだ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:59:01.03ID:5BxlTy3G0
>>408
なるへそ
音楽は諦めてネットラジオで聴いてる
タッチ見てみたら3万円くらいするんだね
最初から32gにすればよかった
5sのとき32でスゲー余ってたから16gでいいかと思ったw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 13:01:16.40ID:oYgLBBoG0
>>406
ロシアみたいにLINEの使用を禁止したらいい。
韓国のサーバー経由でメッセージがやりとりされてて情報漏洩の危険性がある。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 13:16:22.53ID:v2ZlB3hf0
ほんそれ
み○ほFGはよくLINEと金融業(オンライン銀行)たちあげようって気になったものだと悪い意味で感心するよ
設立準備を理由に先月・今月とATMが3日間数回もメンテナンスで休止させられてる顧客も良く我慢出来るなって
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 14:01:36.65ID:nrSA5gRw0
>>407
何度も何度も確認しないと取れないよな。自分も、先月修理に行くのに二日ほどアクセスしまくってやっと一週間後の予約が取れた。
その後ものぞいていたら、天気のいい日曜日は結構キャンセルが出ていた。どこかに遊びに行ったんだろうな。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 14:41:54.18ID:V6I3PBBo0
別に来年でもバッテリー交換できるのになw
ギリギリまで動かず期限近くになって予約できないと騒ぐアホが多すぎる
日本の将来は暗いな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 15:42:56.14ID:IxWhVibH0
>>413
ギリギリどころか数ヶ月前から取れないんですが・・・
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 15:44:32.83
ついさっき予約取れたよ
取れた店が意識高そうな場所でまいった
汚い身なりだから緊張するぜ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 16:18:57.25ID:3PYErFM/0
電池交換ってやったら画面保護シートはがされつんですかね?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 16:38:39.28ID:v2ZlB3hf0
>417
店頭持ち込みも宅配会社回収の場合も、やらなければならないことは同じ
 ・データのバックアップと初期化(工場出荷状態に戻す)、
 ・iCloudから「iPhoneを探す」を無効化しログアウト
 ・SIMを抜く
 ・画面保護シートやカバーは返却されないので必要なら手元にとって置くこと

なお筐体の程度(フレームのゆがみなど分解が難しかったり破損の危険性があるもの)により100%自分の物が帰ってくる補償はない。
6やSEだと修理在庫が見つからず赤の他人が手放した程度のいい新古品(整備品)が戻ってくる場合もある。
店頭だと口頭で確認してくれるけど、宅配回収の場合は回収を依頼した時点で了承済みと解釈されるからね。

個人用PCがある人は落とし切りゲームアプリのセーブデータほかをバックアップ・復元保存出来るようになる
「暗号化されたバックアップを取る」が可能なiTunesバックアップがおすすめ。
www.apple.com/jp/itunes/
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 17:12:21.59ID:l8MiLlyH0
>>418
バックアップは当然だけど、初期化は義務じゃないっしょ?
注意事項にも書いていなかったはずだし、初期化せずに持っていったけど問題なかったよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 17:26:16.77ID:egXCoZUi0
それは、先に書いてあるように交換された場合の年のための安全策やろ頭使えよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 17:50:48.57ID:oYgLBBoG0
>>415
それでも、新品を買わずにバッテリー交換して古いのを使い続ける人たちだけどね。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:20:16.35ID:Gc6uFZKQ0
アップルストアで交換したけどケースだけ外して渡しただけで初期化なし、保護フィルムもそのままで戻ってきた
まあフィルムは作業に邪魔なら取られるらしいが
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 06:05:54.29ID:aRn7MC6R0
>>24
「appleIDってなんですか」
「パスワードは知らない」
「バックアップ?なにそれ?」

この連発だぞ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:19:15.09ID:sBtXgmI10
>>425
手帳型のケースで画面の縁をタッチしやすくてカードしまえるの探してとか電気屋行けよ

LINEで既読がつかないとか、そういうレベルだからだろってのを修理受付の窓口で延々話ししてるから予約しても順番こない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:25:44.64ID:dkX6XjKa0
>>287
>SE4月から使い始めたけど、バッテリー変えた方がいいの?

うちのSEは98%から1%に残量が一気に減ったので交換した。
しかも1%の状態で一晩持つという…どういった管理なんだろうな?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:28:55.53ID:yGg7b4R10
>>378
全くその通りなんだけど
バッテリーがヘタってきたら本体を買い替えさせようというメーカーの魂胆があるからなぁ

MacBook Airでリサイクルアルミ使いました、ワーパチパチパチ(拍手喝采)
とかアホかと
本気でリサイクルに取り組むのならバッテリーをカードリッジで交換させろや
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:35:35.84ID:Zp6eFds70
6s使ってる機械に疎い友人のを
やっとAppleに空きを見つけて予約を取って
交換に行ってきた

実際は交換に1時間半掛かって
時間を潰すのが面倒だったけど
何時に来てって前もって言われるから
まだいい方かな
データも消えて無かったし

もうちょっと短い時間でできればいいのに
0431!omikuji !dama
垢版 |
2018/12/02(日) 09:00:06.50ID:+gv8HtIz0
バッテリー交換って時間かかるの?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:36:05.63ID:5JGL4YEV0
楽天市場でバッテリー交換セット2千円くらいで売ってるからな
自分で工具使っての交換だから何かあっても完全に自己責任だけど
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:45:13.88ID:gTlyyWPb0
スマホなんて,壊れたら使い捨てるアイテムだと思っていたが。

どんどん買い換えていった方が,最新のテクノロジーを体験できて,
より豊かなITライフを楽しめると思う。
良い機会だから,他社製への乗り換えも検討すべき。

私は格安Androidスマホに格安シムを刺して使っているが,全然ストレスなく
使えている。
Microsoftのモバイル版Officeアプリもさくさく動いて,快適。
Office365上のファイルや,個人用OneDriveのファイルも問題なく見れる。

音楽やる人でなければ,アップル製にこだわる必要はないと思うわ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:53:22.91ID:NJOKOedJ0
>>431
アップルストアだと1時間半〜2時間(予約ありの場合)
予約無しだと全部が絶望のキャンセル待ちからスタートです
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 14:36:28.77ID:5R0muFnL0
先月見た時全部埋まってるからバグってんのかと思ったらマジで混んでるのな
今月変えようと思ってたのに
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:08:49.40ID:aXpeeSnP0
>>434
iPhoneっていうのはガジェットを意識したくない人が選ぶんだよ
手に馴染んでほとんど無意識に使えるのが理想なのにそんなコロコロ変えてどうする
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:27:05.41ID:O5J9Ozxi0
アイフォーンは使い捨てスマホだろう
電池がなくなったら買い換る
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:35:59.37ID:tquhB61X0
こんなのバッテリー無償交換の告知がされた時から、間際になるとこういう事になるから希望者は早めに交換した方がいいって言われてたじゃん
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:50:49.37ID:KXpXp0dV0
もう乾電池交換にしてよ 災害時にも対応のしようがあるでよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 21:30:27.19ID:7UyN4MWv0
>>2
オワフォン
だろ、そこは
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 21:36:31.63ID:NzCHu/3P0
>>444
バーカ、何だよ乾電池って?舐めてんのか?
乾電池のスマホなんか作っても売れる訳ねぇだろ
エネルギー密度が違いすぎるわ
お前だけ乾電池の充電器を繋っぱなしにすれば全て一人で解決じゃん
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:03:18.92ID:nW4BITq10
銀座店でも朝イチで行けば当日どこかの枠あるんだけどね(´・ω・`)
自分は小一時間待ちでスタバで時間待ってたら40分くらいで連絡きて慌てて戻ったけど
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:13:49.77ID:cEQGp0iu0
予約取りたいならこの方法で

Appleサポートアプリ
サポートを受ける
地域を入れて検索 例 東京
※行きたいお店をタップ
予約できなければ戻って※
行きたいお店をタップ

これを繰り返してると大抵出てくる
出てきたら迷わず予約する
時間が合わなければ予約変更から
再度※〜※を繰り返して
自分に合う時間を決定する
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:45:50.43ID:pzPHNjFN0
たまたま予約取れたから明日行ってくる
時間タップすると即予約なのなw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:57:59.70ID:PSP0Ixlb0
利用サイクルの異常なまでの短さ、高額な端末金額、それを使うのは低所得層のユーザーが多数とそれぞれの関係性が歪だよな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 03:36:27.20ID:PSw0+Vrh0
やっぱりグーグルがいいな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:08:15.75ID:TIMq7bKX0
なんでギリまで引っ張るんw 夏前にとっくに終わったで
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:08:55.63ID:zmGEk8th0
こんな商売のやり方続けていたら幾ら日本でもそのうち見放されるんじゃねぇの?
そうでなくても最近は価値以上に高額と見なされ始めてると言うのにw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:09:52.47ID:4mWtz6OS0
アマで純正より大容量のバッテリー買って自分で交換するわ
6sだからもう保証とかいらんし
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:56:06.84ID:Qqq3G5YT0
はっきり言って今から年末の忙しい時期に予約とって
バッテリー交換しに行くくらいなら、有償で街の
修理屋さんに出すか、年明けて空いてから有償で
バッテリー交換受けた方がいい

そこまでしなきゃいけないほど交換費用高くない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:50:01.33ID:WeK7Haqw0
予約?
公式ページのサポートから申し込んだら
翌日すぐ引き取りに来てくれたが?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:42:40.13ID:quwPYpwf0
>>456
大丈夫大丈夫
発火Podばら撒いて、日本国内でも被害者続出
経産省がリコール要求しても無視して放置
挙句の果てに被害報告隠蔽が発覚して厳重注意
ようやくリコールに応じたと思ったら大した宣伝もしてないのでリコール後も被害者続出
日本国内で60人以上の火災・火傷の被害者を出した糞林檎製品使いながら
日本じゃ被害報告の出ていないGalaxyNoteの発火叩いているのが
糞林檎使いという調教された無能猿だからな
何の問題もない

経済産業省がAppleに厳重注意、製品事故34件を報告せず
https://gigazine.net/news/20100806_meti_apple/

消費者庁 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/161021kouhyou_1.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況