X



【企業】NEC、照明事業から撤退。子会社のNECライティングを投資ファンドへ売却
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:03:18.77ID:ksNObEXt0
子会社売却とは人材も一緒に?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:04:24.26ID:3n+JGbpz0
遅すぎるってw
20年前に撤退スべきだった。中国製より品質悪かった。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:09:11.59ID:3QXRW67o0
>>505
もう流石に世代交代したと思うよ
V7x以降をロケット用に作っていたけど処理不足かと
そもそも半導体潰されたのMS+intel+米国連合に401含めて圧力でどうしようもなくなったからだからね
設計思想も軍事や宇宙開発向きだったので、いずれは一般競争で劣勢になった可能性もあったが
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 17:01:30.53ID:CCTib4S80
非常に長ったらしい商号
「日本電気ホームエレクトロニクス株式会社」を省略する時
NECグループ公式略称“NEHE”
ttp://faq.nec.co.jp/faq2/userqa.do?user=necweb&faq=salesend&id=161

部外者による通称“NECHE”
ttp://miharin.wktk.so/blog/?p=2713
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:08:52.89ID:nRIx9zYA0
NECのは他のメーカーより小さいんよね
同じぐらいの明るさで同じぐらいの値段なんだけど
なんとなく大きいほう買うやん
あとリモコンのセンス悪いわ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:14:28.69ID:a67oggOo0
>>3
緩やかに廃業に向かってる
事業切り離しからの売却でなんとか維持してるだけのゾンビ企業
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 00:50:52.68ID:5BiVJ5cj0
ホタルック蛍光灯は傑作なのにお前らがリピート買いしないからだ!
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 06:45:35.34ID:5DEdhbVD0
>>515
だってもううち蛍光灯の器具無いし
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 06:57:14.73ID:MnH6DVAJ0
武蔵小杉の混雑で有名な駅拡張が発表されてるけど明らかにNEC側に拡張してるからあの土地売るんだろ?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:31:38.49ID:u36LnJuv0
家電量販店でNECのLEDシーリングライトのGRAND QUALITY(ハイスペックモデル) が投げ売りされてるから買ってこい
定価4万円弱するのが9000円で売ってるぞ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:24:28.45ID:mCF7ZKBI0
NECは機能のわりに元値が高いからなぁ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:27:10.95ID:qTenyPBa0
今のNECの稼ぎ頭はセブンのATM。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:50:51.49ID:ornhHEXx0
景気が順調に回復してるっていうんならどっか企業情報でいい話ないの?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:52:02.23ID:FF9i3l5A0
>>524
日本の大手企業の製品が売れてないだけで家電そのもの一時期より確かに売れてるんだよね。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:27:22.28ID:LO8JVcMJ0
>>421
こいつらインテリヤクザだからね
まともに経営する気なんかないよ
うまくいかなきゃ売ったNECにもたかりに行くよ
巧妙にそういう契約書になってる
もちろんうまく行くに越したことはないんだがファンドってのは
自分の金じゃないし自分は損しないんだよ
コンサルタント料とか怪しい人間を役員社員として送り込んできて上手い汁吸う仕組みだ
最後は特別転進支援制度でリストラして一時的に業績良く見せて
まぬけなカモに売り抜けるって計画
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:28:58.36ID:HgNarJpC0
> 発光ダイオード(LED)照明の競争が激しく、赤字が続いていた。

NECはこんな話ばっかりだな。。。ここ15年くらい、延々とこの赤字の話。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:44:43.86ID:l8TRFilc0
1982頃は、就職したい企業のトップじゃなかったかな。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 21:10:56.85ID:ydD09goG0
トランプのように自国の産業を守ろうとする政権ができないとムリだな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 21:28:12.53ID:VuHuHfGH0
電子産業は軽産業で投資があまり必要ない
技術者は中国人でもベトナム人でも務まる知的単純労働
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:23:57.04ID:He/eI/IB0
普通にNECブランドの蛍光灯使ってた
LEDタイプへの置き換え需要に対応するべく自社開発できなかったのか
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:35:55.29ID:MnzD3oDe0
>>532
LEDタイプは既に販売してる
ホームセンター行くと大抵NECかパナしか置いてないくらい
それでもコンシューマー向けは採算が取れない、一般客層は思ったほどLEDに置き換えようとしないから
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:37:26.75ID:cOHSbKHa0
>>533
バルブ自作の蛍光灯に比べるとLED買ってライトに組んでるだけじゃ儲からないんじゃない。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 20:27:21.79ID:P54sLFVa0
カフェで後ろの女子集団の会話聞こえてきた
『カレシがぁ、なんかぁ、日本電気?とかいう電気屋に就職するとか言っててぇ、そこらの電気屋とか有り得なくない?』

えっ

連れも同程度らしく、別れろ別れろ言ってて、
『うん、だからぁ、それで昨日メールで別れるって送ってその後着拒したぁwww』
とか答えてて噴いた。
隣のテーブルの人と目が合ったんだけど無言で頷き合い、彼氏の今後を祝福した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況