X



【同和】部落差別対策、九州7県で自治体に差 条例制定は大分9割、長崎・宮崎ゼロ 「解放・人権研究所」初の全国調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/11/29(木) 22:50:59.74ID:CAP_USER9
九州7県で部落差別解消に関する条例を制定する自治体
https://www.nishinippon.co.jp/import/national/20181129/201811290007_000.jpg

 部落差別の解消に向けた地方自治体の取り組みについて、一般社団法人「部落解放・人権研究所」(大阪市)が初めて実施した全国調査(3月現在)で、九州7県の自治体の施策に地域間格差があることが28日、分かった。差別の解消に向けた関連条例について、大分で約9割、佐賀で約7割の自治体が制定するのに対し、長崎、宮崎はゼロ。人権啓発に関する基本計画の策定・検討状況もまばらだった。

 同日、岡山市で開かれている「部落解放研究第52回全国集会」の分科会で、研究所の谷川雅彦所長が報告した。

 2016年12月施行の部落差別解消推進法は、差別解消に向け、国や地方自治体が地域の実情に合わせた施策に取り組む責務を盛り込んでいる。法の趣旨を踏まえ、研究所が17年7月〜18年3月、全国1788の都道府県、市町村に施策の実施状況をたずねた。回答したのは全国1412自治体(回答率79%)で、このうち九州7県は199自治体(同83%)。

 差別解消や同和問題の解決に向けた条例を定める自治体の割合は、大分89%▽佐賀75%▽熊本70%▽福岡69%−の4県が半数を超えた。ところが、ほか3県は鹿児島15%▽長崎、宮崎ゼロ−だった。

 一方、人権啓発に関する基本計画を策定・検討している自治体の割合は、福岡96%▽大分94%▽鹿児島85%▽熊本78%▽長崎75%▽佐賀50%−などと6県で半数を超えた。一方、宮崎は30%と低迷した。

 推進法が求める相談体制を整備している自治体の割合が半数を超えたのは、大分、福岡、長崎の3県にとどまった。

 地域間格差について、谷川所長は「部落解放同盟の活動が盛んな地区と、そうでない地区で差が開いている」と分析。推進法が掲げる自治体の責務について「被差別部落の有無にかかわらず、全ての自治体の取り組みが欠かせない。『差別をなくしましょう』というスローガンでなく、より実効性のある施策が求められている」と語った。

西日本新聞 2018年11月29日16時37分 (更新 11月29日 17時01分)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/469325/
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 09:22:12.16ID:MnugyIYw0
【失われた20年の原因】
※これが今後、30、40年になる可能性が大である。

・デフレ放置 (総需要不足、所得の減少など)
・週休2日、祝日・連休の異様な増加
・米国による日本の経済敗戦(半導体、金融など)
・潜在GDPと技術の中国・韓国などへの移転
・「構造改革」と言う名の日本破壊
・「経営」なき日本の企業(中・小企業含め)
・外国勢力(その手下も含む)による日本の富の収奪
・消費税の導入

などなど、他にも沢山あって書ききれない...

今度は、外国人移民だよ... もう経済の話を超えて、日本の社会問題になる...
未来の日本国はめちゃくちゃだ...
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 09:26:43.38ID:qTFct9zb0
>>590
ポツンと一軒家でも住民は普通に部落って言っているのに
テロップでは集落とかアホくさ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 09:30:05.78ID:L5svp12/0
>>582
それは普通の市民には通じない感覚だな
地区の人達には同情するわ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 09:31:16.72ID:mrBE0e2h0
部落なんて近畿だけだろ。
全国的には、そんなもんないよ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 09:33:31.04ID:g+t9Hli00
>>582
そこの団地知ってる
博多駅まで徒歩10分で1階に商店街らしきものもあってその家賃だったんだよね

差別が嫌なら引越せばいいのにメリットが多いから引っ越さない
それでいて差別はなくせと騒いでる
差別教育を無くせばいいだろと一回教師に言ったら
差別教育を無くしても追跡システムが完備されてるから差別はなくならない。と
それ差別がなくなったら困るのお前らだろうがと言いたくなった
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 09:50:38.21ID:4oVFi8Mt0
北海道には穢多非人とゴキブリがいなくて本当よかったよ。
実際問題小中学校時代でも人権研修とか同和教育とか全く聞いたことがない。
無論そんな条例も一切ない。
やっぱり穢多がのさばっていない地域は治安的にもいいね。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 10:48:08.48ID:ANE60XjS0
九州に部落が無いからな
鹿児島に長年住んでる俺ですら部落を公民館や自治会や集落以外の意味で聞いたことない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 10:53:34.49ID:uw7o0gBg0
はやく解放してやれよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:52:12.03ID:QLLUB+K10
>>615
西日本だってそうさ
そこの部落は〜、って日常会話だが、「そこの集落(地区)は〜」ってことだし

部落差別の方ならそもそも部落なんて言わん。怖い人・あそこは〜みたいにはっきり言わないよ。差別を盾にやりたい放題。関わりたくないから、基本会話にすらでてこん。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:56:38.89ID:61VltM9u0
泥棒村とか嘘みたいな本当の話もあったけどまあそれも昔の話よ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:46:02.76ID:WCu3Q9nF0
九州に特殊B落地帯なんてあるの?
街外れに数戸とかもう確認できない規模のしかないんじゃない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 13:04:16.80ID:MnugyIYw0
>>553

あるある。
農民議員みたいな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 13:06:18.59ID:MnugyIYw0
>>554
若い世代ほどピンと来ないのかな??
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 13:40:44.28ID:2s/5jcOu0
宮崎市住みのアラフォーだけど、被差別部落って呼称は知ってても、こちらではそんな地区聞いた事ないので何処か遠い所の話しってイメージなんだよなぁー
差別のしようもない
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 13:43:42.10ID:xhgw0KUT0
>>622
原爆の落ちたあたりにそういう噂があるけど、
今はどうなんだろうね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 14:01:02.71ID:8Fm7joOc0
実際差別なんかあるの?
優遇されてるイメージなんだけど
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 14:22:20.55ID:WCu3Q9nF0
>>621
渥美清の白昼堂々
あれにモデルになったグループが実際あったなんて、後になって知った
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 14:55:23.43ID:h6rbv6/y0
やっぱり大・・のあの町は多かったか、以前仕事で行った時に
何か独特な暗い?異質な雰囲気が漂ってたもんな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 15:07:48.65ID:agznKKzp0
同和の韓国人が奥さんに殺された事件あったね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 15:09:43.19ID:RdJWv6ca0
部落は集落、地区の意味で差別用語ではない。ガラパゴス化した近畿の一部では日本語の乱れが目立っているとか。文科省はきちんとした日本語教育を指導し、TVでも部落=集落、地区であると公告ながすべし。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 15:37:01.12ID:kDFKz5WE0
>>100
そう
原爆被害者が被差別部落かそれ以上に差別を受けた
ピカの毒とか感染るとか遺伝するとか根も葉もない風聞で
それらの風聞や容貌に受けたダメージで結婚したくても出来ないなど
美しき日本人
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 15:39:40.13ID:oiDHczl10
この前死んだ松本龍一族をみろ
あれが福岡の部落王だ。
今の福岡国際空港の土地は全て松本一族の所有してる土地で、しかも売った訳でなく国に貸してるだけだから、未だに松本一族に福岡国際空港のショバ代と売り上げの%が松本一族に転がり込んでくるんだぞ。
その財力で国会議員になった様なもんだしな松本龍は。
地元では有名だし松本一族が代々九州部落同盟のトップに就いてるし、日本部落解放同盟の副会長もしてた。
福岡では麻生財閥と張り合える一族が松本一族。
地元福岡ではヤクザともつるんでるし、一般市民なんて絶対に逆らえない。
北九の工藤会や久留米の道仁会や福博会ですらも松本一族には手を出さなかったくらいだし。
権力が凄いから国会議員で大臣になっても、あんな横柄な態度だったんだよ。
なんせ福岡の部落解放同盟って警察も手を出せないアンタッチャブルな世界だから、ヤクザを手なづけ、一方では警察を上手く利用してたから両方とも手が出せない領域。
それくらい福岡の部落解放同盟の盟主って力が強い。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 15:48:40.89ID:61VltM9u0
ちなみに『同和』とは『同胞融和』の略です
一説には昭和の元号を定める時に候補の1つに上がってたとか
同和運動は被差別民と一般市民との交流を創る事
『同和』と言う言葉自体に本来差別の意味は無い
此処でも言葉がねじ曲げられている
意図されたものかどうかは知らないが
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 15:56:53.20ID:agznKKzp0
第一次世界大戦でもユダヤ人虐殺は有名だけど
アルメニア人虐殺はほとんど知られてない
ユダヤはうまく利用した
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 16:01:52.09ID:kwO6kdz80
部落民なんてもういないだろ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 16:12:13.24ID:OiB59qYO0
佐賀とか昔、部落も形成できない、荒野だったんだろなあ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 16:29:20.51ID:ZIeH2kaY0
もう45年ほど前になりますが親父も20ぐらいの頃ちょっとワルで今でいう暴走族に近いようなことやってたそうです。
仲間4人ぐらいでバイクで部落地域を通っていた時のこと。
家の2階の窓から木刀を持った6人ぐらいの男が「おらーーー!」と言いながら一斉に飛び降りて来て
「お前ら何や!喧嘩か!喧嘩か!オウ!」と一斉に向かってきたのです。
それはそれはワルそうな集団が。
殺されると思い仲間全員「すいません!」と言って全速力でバイクのスピード上げて逃げたそうでうす。
今でもこういう奴が出てくるかもしれないので部落地区ではよそもんが決して騒がないほうがいい。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 16:31:32.94ID:hYqOvAsh0
>>516
栄えてる関東には集落という概念がないのに何言ってるんだ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 16:36:54.42ID:veTpFYuy0
差別とかもうどーでもいいだろ
差別差別と騒いでそれが逆に差別になってる状況なんだから
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 16:42:42.75ID:iqIIS4FA0
日本第一党、党首桜井誠の総指揮の下、全国一斉28か所で10月14日、移民反対!デモ街宣を実施。

熊本県の人権同和政策課では「ヘイトスピーチ」として法務局に通報し県議会に報告、
各市区町村に通報や警告などを呼び掛ける文書を配布。
それを取材した熊本日日新聞が、「移民反対!で日本第一党がヘイトスピーチ」と10月31日に捏造記事を掲載。

日本第一党では、記事の訂正と謝罪を求めたが、県の人権同和政策課と新聞社との間で責任のなすり合い。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 16:50:23.98ID:/YBXqrEk0
そんなもんとっくに無くなってます

今騒いでるのは差別を生業にしてる人達です
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 17:01:57.53ID:LvJntDFZ0
部落差別は、日本の歴史の影の部分だから、
古代、中世からの歴史が多く残る地域に
いっぱいあったんだよな。都があった
ところとか、城下町とか。あと意外に
大きな被差別部落の近くにえびす神社や
白山神社があることが多いから、背景には
渡来人への差別もあったんじゃないかな。
今は、オシャレなニュータウンとして開発されて、消え失せたところも多いが、屠畜、食肉、皮革産業のあるところは残ってるな。昔は、
血と死に関係するところは、不衛生で
疫病が蔓延する、気が枯れる場所、
ケガレとされてたから。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 17:03:35.81ID:K9N95/+60
>>615
部落とは本来、町会と村会とか集落と同じ意味合いだからな
そんな集落の中の差別されてたエリアを「被差別部落」と呼んだ
略すのが好きな日本人がそれを部落と略してそのままブラクとなった
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 17:06:15.80ID:K9N95/+60
>>645
江戸時代までにそれなりに人口が多かった地域にはあったんだよね
だから江戸時代までに田畑もないような当時の過疎地や田舎には無い
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 17:15:58.59ID:WCu3Q9nF0
地方によって呼ばれ方違っただろうから、ブラクといわれてもピンとこない年寄りは多いんじゃないか
カワボー、オンボだの、関東はチョーリとかじゃなかったっけ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 17:25:50.33ID:P72N8Z36O
>>614
何のことかと一瞬考えたわw

じわじわ来るww
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 17:29:51.44ID:4oVFi8Mt0
うちの親戚(会社員)が大阪支店に転勤が決まった時、
事前に2ヶ月かけて延々と人権研修受けさせられたと話していた。
まあ俗に言う穢多リスク対策だが、それまで部落と無縁の地域に住んでいた人だけに
企業側の部落に対する緊迫感がひしひしと伝わって来て、
その重圧に押しつぶされそうだったそうな。
実際赴任した後も、大阪は真底恐ろしい土地だったと電話で愚痴っていたよ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 17:37:18.59ID:P72N8Z36O
>>644
ほんそれ

どうにか出来んもんかねぇ…
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:02:17.43ID:/bLWmffU0
>>639
宮崎でも宮崎市内近郊までがいいと思うよ
便利だし
山の方は閉塞感がやべーから
殺人事件おきたし
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:33:40.84ID:cFCVV8M20
解同と解運、どちらが強いかで変わるしな
解運が強いと京都みたいになる
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:38:03.00ID:e102JE4Z0
やってることは慰安婦像団体と同じ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:38:38.68ID:e102JE4Z0
>>654
隠れキリシタンです
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:44:00.71ID:hIyHfrya0
大分市民

差別撤廃の教育がすごい。
2学期のPTAは保護者にパンフを配布して差別をなくそうと教師から話がある。赤い服を着てる男子を見て「男の子なのに」と顔をひそめる煎らすととか。

差別・部落とわざわざ喧伝しなくても黙ってりゃ知らない他人のばかりになるにわざわざ大声で差別を訴える。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:47:13.23ID:yegCATmk0
宮崎は知らんけど長崎県にはそもそも被差別部落がないから。
高校で部落問題を扱う映像見せられるけど、教師も生徒も全く何のこっちゃよ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:47:30.21ID:e102JE4Z0
>>657
教育委員会が部落民だからね
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:47:34.69ID:2KL3W3Gn0
>>92
あの高速から見える城か?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:49:40.71ID:yegCATmk0
>>「被差別部落の有無にかかわらず、全ての自治体の取り組みが欠かせない。

被差別部落がないならわざわざ教えない方が良いだろ。
いずれ同和地区がある自治体に引っ越ししても差別意識なんか持たないし。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:52:12.17ID:yegCATmk0
長崎の年寄りは「地区」と同じ意味で「部落」って単語を使ってたよ。
フツーの田舎の地区。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:52:56.58ID:oIKkmTr30
>>30
熊本もそれだしクソ田舎でそんな差別なんて無かったんだが…
一体どこでそんな差別があったんだよって親ですら言ってるよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:54:01.08ID:e102JE4Z0
有りもしなかった軍による強制連行を言う連中たちとそっくりですねw
両方ともキリスト教の連中なんですよw
0665低知能学の権威の反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2018/12/01(土) 18:54:59.74ID:b4fF7eCz0
記事読んで左翼でいられる香具師の気がしれん
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:05:01.90ID:PPZBC30J0
地方によって差別意識のあるところとないところが激しいからね
京都の洛中なんて差別意識に凝り固まってるよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:12:56.24ID:U9Cm2bPg0
>>650
それ事実なら大阪って恐ろしいね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:14:20.67ID:s12mraZK0
部落差別なんかもう存在しない
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:16:56.73ID:MXo4/l6K0
部落差別どころか部落特権裏山レベルだろ
逆差別反対
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:17:47.68ID:1myXeqxh0
近畿が以上なだけだろ
九州の田舎は全部部落わけされて
町内会レベルなんだが
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:18:13.08ID:VvBaYSbL0
>>634
あれだけ繁盛してる空港なのに
ぶっちぎり赤字額一位だからな
どんだけショバ代ぼったくりなんだと
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:22:48.95ID:VvBaYSbL0
>>645
津山界隈の悲惨な事件なんかの記録を見ると
渡来系に対する差別が起源のような伝承があるようだ

夜明け前とかマジ悲惨だけど
マフィア化のような事例はよろしくないわな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:30:54.61ID:l6pZes+20
「差別」と言う言葉は金と利権を生む魔法の言葉

と同和の人が言ってました。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:40:05.32ID:AMFmMCRW0
実効性のある政策?
んなもん人権啓発だの教育だのを止めれば
あっという間に風化してみんな忘れるよw
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:51:09.71ID:Wa0qw0Kz0
でも実際に部落差別はある。大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・香川・愛媛
岡山・広島では気軽に部落という言葉を使ってはいけない。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:06:36.50ID:Fs0ORsfK0
京都なんか表の顔は有数の観光地のイメージだが
裏の顔はド部落の代表格だぞ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:06:56.98ID:5jFpDJkG0
網野善彦が面白い説を言ってたな
なぜ日本では屠殺解体系が差別されてきたのかっていうと
渡来系が原住民(縄文系)を恭順させるに従って自然と役割がわかれ縄文系(狩猟)が得意な屠殺解体を任せていたからではないか?という説
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:08:07.75ID:HPH2fTmm0
>>676
この時代にほんとにあんの?移動の自由だってあるし都会に出てこればいいだけじゃないの?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:08:48.92ID:wUuTaOIW0
引っ越せばいいじゃん
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:10:36.49ID:/e/6K98+0
長崎には部落がないからな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:12:40.74ID:AaRCpfbM0
>>677
正確には、部落差別をヤルやつはいる。
しかし、それは社会の中のごく一部。
電車に乗る男性が、みんな盗撮したりやりたいと思ってる訳ないのと同じく。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:12:50.09ID:YVsYF4YU0
>>676
部落差別ではなく、部落利権団体による恐喝行為が横行しているだけ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:12:56.42ID:Fs0ORsfK0
Bが多い都道府県は893の分布と比例傾向にある

まめな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:14:26.32ID:bNVzAvrt0
平成も終わるっていうのに
いつまでやっているの?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:28:45.01ID:Y8IAo3ar0
宮崎だけど、部落差別なんてない。

昔は地区(町内会単位)のことを部落とよんでいた。お年寄りは今でも部落と言う
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:33:11.48ID:Y8IAo3ar0
>>658
宮崎もないよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:36:25.62ID:m4f68ez50
>>677
鞍馬口の駅を出て来たに向かったら
天皇制打倒ってデカイ垂れ幕が降りたビルに驚いたな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:39:44.87ID:IqB8rdx50
田舎は部落対抗リレーだろ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:44:06.88ID:mGNUxf/N0
高千穂部落 6人惨殺事件
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 21:18:51.85ID:7Zg9fJxW0
>>679
どこに転居しても、結婚のときに調べられたりすればわかるんだよ。
運動が盛んなところは、利権があるから、逆に自分が同和ですって
主張する人もいるし。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:17:40.41ID:e102JE4Z0
福岡とか全教師が刷り込まれてるからどうしようもない
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:20:24.66ID:B86o0i0o0
>>648
チョーリは嫌われて当然だろw
差別も糞もないw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:31:23.26ID:e102JE4Z0
明治政府は被害者コスプレしてもらう為に穢多と非人だけ残して長吏は消してるもんな
長吏も穢多も同じなのに
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:35:33.07ID:MnugyIYw0
>>636
今のユダヤは背乗りされた別物でしょ??
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:37:04.69ID:MnugyIYw0
>>677
京都、奈良あたりはネット時代のおかげで
ばれてる。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:37:42.64ID:kD4yjMJs0
本当西日本は煩いな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:38:11.82ID:B86o0i0o0
同和地区には長吏かぶれが多過ぎてw

動くものの全てを支配したがるw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:38:47.79ID:MnugyIYw0
Bて茶色いよな。


東南アジアからのボートピープル??
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:41:22.75ID:B86o0i0o0
>>696
長吏は穢多非人の親方だろ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:46:09.86ID:ldwsKkOZ0
対策ゼロってことはもう差別なくなったってことだろ
例えば根絶した天然痘の対策費や予防費がゼロなのは問題である、もっと対策しろって言ってるようなものやんけ
ゼロなものは対策しようがないだろ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:46:34.42ID:B86o0i0o0
>>689


畜民は意味不明の能書き押し付けてくるからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況