【平成の30年間】書籍ベストセラーから見えるものは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/11/30(金) 04:40:56.35ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181130/k10011728881000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

平成の30年間 書籍ベストセラーから見えるものは
2018年11月30日 4時01分

この1年間に売れた本が発表されたことで、平成の30年間のベストセラーが出そろいました。上位作を振り返ってみると、「消費税」から「超高齢社会」に至るその時の社会の世相や流行がかいま見えてきます。

平成元年 「消費税」に「吉本ばなな」

平成元年に初めて導入された消費税。この年のノンフィクション部門では、1位と2位に消費税の解説本がランクインしています。

また、平成最初のベストセラー作家は吉本ばななさんでした。この年のフィクション部門で、1位の『TUGUMI』、2位の『キッチン』と上位を独占します。

特に若い女性の読者に支持され、デビューまもなくして、一躍人気作家となりました。

海外作品もランクイン

海外の作家もたびたび登場しています。

平成2年のフィクション部門1位は、アメリカの小説家、シドニィ・シェルダンさんの『真夜中は別の顔』。その後も『血族』『明け方の夢』と3年連続で1位となる人気ぶりでした。

このほかにも『マディソン郡の橋』が平成5年から2年連続で3位、『フォレスト・ガンプ』が平成7年の3位になるなど、大ヒットした映画の原作小説もランク入りしています。

さくらももこさんのエッセーも

平成3年のノンフィクション部門の2位となったのが、ことし亡くなった、さくらももこさんのエッセー、『もものかんづめ』。

さくらさんは翌年にも『さるのこしかけ』が2位に入っています。当時はテレビアニメ版の「ちびまる子ちゃん」の放送が始まった時期で、「ちびまる子ちゃん(現象)」は、平成2年の新語・流行語大賞(流行語部門)にも選ばれました。

平成9年 失楽園が大ヒット

平成9年に1位となったのが『失楽園』。渡辺淳一さんによる大人の不倫を描いた恋愛小説で、映画化もされて大ヒットしました。

不倫することを指した「失楽園(する)」という言葉は、この年の新語・流行語大賞で年間大賞にもなりました。

また、この時期に国民的アイドルグループとして人気を集めていたのが、おととし解散したSMAP。テレビ番組で披露した料理のレシピ本が、この年から2年連続で2位に入っています。

平成11年 『五体不満足』が600万部

平成11年の1位は、乙武洋匡さんの『五体不満足』。生まれつき、手足のない乙武さんが、早稲田大学在学中に自身の半生をつづったこの本は、前向きに生きるメッセージが多くの読者に届き、累計発行部数600万部という驚異的なヒットとなります。
(リンク先に続きあり)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 04:46:34.63ID:qz9w3x8K0
アマプラで動画垂れ流しにしてると本なんか読んでる奴が頭湧いてるんじゃねぇかと思えてくる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 04:50:26.64ID:kUk2h0uI0
本は面白いと思うけど流行本は買わないなぁ
フィクションと有名人エッセーは読まないし…
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 05:02:10.43ID:mM1ywvSz0
買う本は完全に電子書籍になった
物理的に家に置く必要ないし、夜中でも買えるし、何より見やすい
その一方、近所にあった本屋は軒並み潰れてる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 06:00:49.80ID:xZ4KKnSi0
ベスト世良ァ公則(62歳)?

♪あんたに、あげぇぇぇぇぇたああァ愛のぉぉ日々をぉぉぉ
♪燃えろいい女、燃えろナツコぉぉぉ!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 07:18:48.90ID:FglMKEuA0
ベストセラー本は買わんけど、もしドラは図書館で借りたな
感想は自分のブログにでも書いておこう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 08:26:16.87ID:wpR1NGtp0
日本人の民度の低さが露呈w
カント、ニーチェ、ロック、ラ・ロシュフーコーなど、
倫理哲学が上位に来ないのは、民族として恥ずかしいw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 09:17:21.46ID:G4tjzi0G0
清貧の思想とかいう本が売れてたような気がする。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:11:10.71ID:cBNqp6U00
確かに
自分の好きな作家やロングセラーは買うけれどベストセラーは全部図書館だわ
読み捨てに金払うの勿体ない
捨てるのも面倒だし、
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:09:24.70ID:qPdMAGw80
ソフィーの
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 15:24:49.83ID:I32sueaQ0
脳内革命、異常に売れたよなあ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 16:12:45.91ID:YXwqdNg+0
本読んでないな
昔は週に3冊は読んでた
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:59:30.07ID:NsMbA1HO0
これって電子書籍も含まれてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況