X



【IT】プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り AWS Lambdaのサポート言語に追加、技術者がざわつく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/11/30(金) 20:52:46.81ID:CAP_USER9
米Amazon.com傘下のAmazon Web Services(AWS)は11月29日(現地時間)、AWSクラウド上でプログラムを実行できるサービス「AWS Lambda」に、任意のプログラミング言語が使える「Custom Runtimes」を追加した。これを受けて日本のTwitterでは30日(日本時間)、サポート言語に含まれていた「COBOL」がトレンド入りした。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/30/ky5622_cobol-01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/30/ky5622_cobol-03.jpg

AWS Lambdaはサーバレスでプログラムを実行できるクラウドサービス。サーバの準備や管理が不要で、アップロードしたプログラムの処理が実行された時間だけ料金が発生する仕組み。例えば、海外のニュースメディアではWebサイトに表示する画像を異なるデバイスに合わせてリサイズするような処理で使われているという。

 Lambdaがこれまで対応していたプログラミング言語は「Node.js(JavaScript)」「Python」「Java」「C#」「Go」「PowerShell」で、新たに「Ruby」を追加した。さらに、任意のプログラミング言語が使える新機能のCustom Runtimesでは、「Erlang」「Elixir」「COBOL」「N|Solid」「PHP」「C++」「Rust」をサポートする。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/30/ky5622_cobol-04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/30/ky5622_cobol-02.jpg

 この中にある「COBOL」(Common Business Oriented Language)は、1950年代、事務処理システム向けに開発されたプログラミング言語。構文が英語の自然言語に近い特徴を持つ。

 より効率的な新言語が登場する中で、“レガシー(遺産)言語”とも冷やかされるが、現在も金融系のメインフレームなど大企業の基幹業務システムで多く使われている。長年に渡り古いシステムを使い続けるのは、改修にかかる莫大なコストに対して見合うメリットが薄いためとされている。だが年々COBOLを習う技術者は減っており、将来は人手不足に陥るとの見方もある。

 Twitterでは、COBOLがトレンド入りしたことに対して「なぜ?」という疑問の声とともに、「平成の終わりにCOBOLがトレンド入りとは……」「久しぶりに名前を聞いた」「習ったことのない言語ですね」「IT界の生きる化石」「今も普通にCOBOLで仕事してます」「技術者が足りません!」「まだ金融系で使われていますからね……」といったコメントが寄せられている。

ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/30/news102.html
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 20:56:19.62ID:5xkdPKud0
こんばんは
COBOLのおばちゃまよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 20:57:28.84ID:f5c6keRK0
えーーーー
ADAないのーーー><

ADA使えないとボーイング777もF22もメンテできないよー
軍用の既存兵器のほとんどはADAだよーー

C++なんて信頼性で低いのに
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 20:57:53.26ID:vgZLhZX80
COBOLで組んだシステムの押し付け合いだね。
一番の被害者が、「みずほ」なんだが...。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 20:58:47.40ID:pJdGMumu0
まだXPで動いてんやろ?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 20:59:09.60ID:5xkdPKud0
計算機貸しならなぜFORTRANがないんだ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:00:49.71ID:9lRTFNQ50
ファミリーベーシックでいいだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:01:37.89ID:at/zMUlm0
なぜか化石と言いたがるネット民が居るやつ、金融に限らずいろんなシステムで使われてるのに
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:01:49.86ID:vEtdDq9D0
>>14
アラフィフの自分が、大学の授業で習った言語w
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:03:37.15ID:sA2uwVvW0
べーしっ君に コボルのおばちゃまっていたの思い出したw


*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*狙われる大学府 
中国有名大学がハッカーの巣だった 

*ロシア艦砲撃 ウクライナ艦3隻が
拿捕され海峡も封鎖へ

*台湾 軍事政治系記事まとめ

*米国中距離核全廃条約から離脱へ
また米兵意識調査で戦争近いが激増
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:03:50.53ID:o8l1imD50
LISPはないの?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:03:57.54ID:bdUpW3+60
機械語一択
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:04:11.90ID:aozpymGr0
COBOLはそのうち無くなるから…と20年以上言われ続けてる気がする
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:04:13.90ID:MY2ZG2Dd0
というかマジで大企業のメインシステム上であと50年は生き残ってそうな気がするが…
まあ得てしてそういう企業はいつまでもそのシステム起因の生産性低下に気付いてないんだけどな

社員は不満タラタラでその化石システムを永遠に使う羽目になってる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:04:18.15ID:dEBjgkC90
プログラミング言語の置き換えこそAIの出番だと思うんだがなぁ。
古いプログラミングを現在主流の言語で書き換えるとかこれから先需要あると思うんだが難しいのかね?
人間の口語みたいにあやふやなものの翻訳よりよほど簡単にできそうだけど
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:04:52.16ID:L+0/IsFm0
つまり銀行の基幹系にAWSを使うのか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:04:55.52ID:uUpjhJqg0
やはり最後はコボルだったな
おれたちコボラーが世界のシステムを支えてるのよ
わりとマジで
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:05:46.58ID:NP5Ao7qb0
>>6
98レガシーって普通にありそうで。
Z80の技術者が不足してると聞くし
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:05:59.56ID:MY2ZG2Dd0
>>25
書き換えるのはいいけど膨大なデバッグ作業までAIがやってくれるならいんじゃね??
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:06:34.80ID:fnVa99/I0
>>1
ボトラーゾンビ早く成仏して
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:07:51.87ID:o0jlq9cJ0
COBOLの文法そのものは単純だから、
最近の言語に慣れた人ならCOBOLそのものを覚えるのは簡単だよ。

それよかロクに仕様書も残ってない数万行のソースとか、
バッチの発想でオンラインのコード書かせるとか、
1行直しただけで数日もテストせにゃならんとか、
そーゆーCOBOL文化が癌なんじゃねえの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:08:46.93ID:we0uLsww0
昔copy句とか山ほど書いたけどあんな面倒くさいのよくやれてたな・・・
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:10:10.77ID:MY2ZG2Dd0
>>35
あと100年経っても無理と思うぞ
マジで
自動運転の方がまだワンチャンあるレベル
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:10:24.76ID:iFODsjrr0
>>3
コボラー界では珍しい若者って言われてるんだって
もう40ですからね
多分30代でコボラーとして食ってる奴なんてほとんどいないと思う
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:10:29.16ID:hU2Ks8F20
COBOL 大復活 来るうううううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:10:46.99ID:0LnmwPGJ0
COBOTuber
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:12:36.15ID:OF45nGk30
やっとメンバメイコボルスミ11が日の目を見る事が出来たか。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:13:32.47ID:iFODsjrr0
>>23
だな2000年問題でコボルは完全にタヒルって言われバカにされてたのに
結局1番安定して収入いいのはコボラーの某し
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:13:51.80ID:vhyBnxpr0
食えなくなるぞと言われて早20年…
今でもバリバリ食えてるぞ!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:14:47.33ID:MGr3jeBf0
COBOLは10進数を、10進数のまま扱える
他の言語は、100x1.08をやると、実は内部的に、108.8249612093797359(イメージ)という数字になる。
金をシステム上で扱うに、COBOLは非常に有用である。
てな話を聞いたことがある。

COBOLのように、10進数を、10進数のまま
フツーに扱える「ほかの言語」って無いの?
聞くところによると、COBOLってむちゃくちゃ扱いづらい(覚えるのが大変)だそうじゃないか。

COBOLが扱いづらいなら、ほかの言語で10進数を、10進数のまま扱えるようにはできないの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:15:16.28ID:rIZ8CiB40
その昔、銀行・証券はCOBOLでシステム構築してしまったからな
いまさら他言語で全面改修とはいかない事情がある。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:15:39.82ID:+OxTuf4E0
30年前、工業高校で習ったフォートランを武器にプログラミング会社を立ち上げた人がいたが、
言語の進化に追いつけず数年で破産してしまった。
習ったのがコボルであったなら、細々やれてたのかねえ?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:15:59.85ID:we0uLsww0
>>50
javaのBigDecimalとかある
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:17:14.87ID:dEBjgkC90
>>31
膨大なデバッグ作業こそ、機械のほうが人間より向いてるべ。

>>41
どんな動きするかわからない人間と、どんな挙動するかわからないプログラ厶なら後者のほうが解析しやすいだろ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:19:23.96ID:r9PS87VQ0
大学で電子計算機概論を選択したとき、COBOL演習とかいうテキスト買わされてやったなあ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:19:48.72ID:AnogTLHr0
ランバダでCOBOLってバブルだわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:21:14.51ID:Tb3EkWZf0
コボラーにはPythonでディープラーニングは無理だろうね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:21:48.50ID:Bdn4LsdB0
こもん びじねす おりえんてっど らんぐえっじ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:22:35.39ID:iJ8r9r5p0
今のCOBOLってオブジェクト指向も取り入れてるんだろうな。全然知らないけど
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:22:44.49ID:RXrq2qG10
>>65
逆で大学時代Python機械学習やってたのに
新入社員で金融関係配属されてCOBOLやらされたわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:22:45.93ID:LhO+dHXG0
Visual COBOLとか出さんのかねwwww
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:23:09.97ID:8SOqaIDs0
年々、技術者減って需要と供給のアンバランスが広がっている現状だからなぁ
散々馬鹿にされても、あと10年食える需要があるって断言できるのはコボラー筆頭
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:23:17.04ID:UtwFrj/K0
>>9
F-35はC++
Adaはプログラマの数的にきついっす
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:23:44.86ID:TuppWlOj0
AWSって接続時間で金取るんだっけ?何がどう良いのかよくわからん
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:24:28.98ID:eMPVWr4c0
自分が生まれた年に新規作成されたソースに出会えると嬉しくなる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:24:31.15ID:GejBzxAi0
銀行、証券など
システム言語を変更するのに
そんなに金かかるの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:24:55.66ID:ia4+sW+o0
コボル使いはアラ還が多いんじゃ?
シルバー人材センターに登録して派遣とか良さそう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:24:56.45ID:sObn4Zei0
>>3
バブルのゴミが多いよね。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:24:57.68ID:1FjAUXLg0
>>53
ソフトウェア技術者はあらゆるプログラミング言語を操れないといけない。
万能な言語は無いので、1つの言語に執着するのは良くない。
ソフトウェアが使われる環境によって使用する言語を適切に選択する必要がある。

だけど、どの言語であっても、プログラミング方法論とかそういう概念的な部分は
共通しているはずなので、そこはちゃんと勉強しておかなければならない。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:27:04.10ID:LhO+dHXG0
>>53
FORTRANは数値計算系に強い言語だから院修以上の科学知識無いと営業もできないだろ。
ただのコード書きやるにも内容の理解がないとクソコードになる。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:27:44.97ID:iJ8r9r5p0
ちょっと前にScalaが注目されたけど、ああいう抽象性が高い言語って広まらないね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:28:37.23ID:drcqJkwG0
最近VB.NETばっかりでC#とかJavaとかに戻れるかどうか不安
昔やってたCなら大丈夫なんだけど遅延系のLINQとかどうも苦手
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:30:06.40ID:d0A/g6eS0
>>80
でもVBAは日本一使われてるんじゃない?
中小零細はほぼVBA
基幹系がこれになってるケースも多々ある、マジで
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:30:21.18ID:SQQJBEAC0
>>12
だよな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:30:34.14ID:2HBZ3FdW0
N|Solidってどんなの?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:30:56.05ID:we0uLsww0
>>83
過去のライブラリが充実しているというだけであって言語としては稚拙とも言える
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:31:11.84ID:lmPlAnyg0
COBOLは不滅
小学生のプログラム教育も、COBOLで行うべきだ。
そうすれば社会に出ても使えるし、世界でも通用する。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:31:19.54ID:hP8bmPxv0
>>87
Web系?未だにVBにしがみつくプロジェクトほんと嫌だわ、、
素直にC#のほうが組みやすいと思うんだけどなぁ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:31:31.21ID:0Cn/j0lL0
>>90
ほとんどの会社で追加インストールなしでプログラミングできるからな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 21:31:41.27ID:1FjAUXLg0
>>79
共通してるのはモジュール結合度とか強度とか、そういうもっと抽象的な概念の部分。
言語に依存しないところ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況