X



【総務省】NHKのネット常時配信を承認 有識者会議
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/12/01(土) 04:49:37.54ID:CAP_USER9
<総務省>NHKのネット常時配信を承認 有識者会議
11/30(金) 15:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000059-mai-soci

 総務省の有識者会議は30日、NHKが2019年度の開始を目指すテレビ番組のインターネット常時同時配信の実施を承認した。放送法では、NHKの24時間の番組配信が認められていないため、同省は来年の通常国会に同法改正案を提出する方針だ。

 有識者会議は7月、常時配信の実施を容認する報告書案をまとめる一方、NHKに受信料水準の見直しや民放との連携強化、ガバナンス強化などを求めた。NHKは11月27日、20年度までに今年度受信料収入見込み約7060億円の約4・5%相当を値下げすると発表。会議では、民放との連携強化策として、民放のテレビ番組配信サイト「TVer(ティーバー)」に来年度から参加する方向で調整に入ったことなども報告した。

 一方、日本民間放送連盟が求めた、ネット業務経費の上限(受信料収入の2.5%以内)の維持は「適正な上限の中で抑制的に管理する」と述べるにとどめた。

 同時配信は、放送中のテレビ番組をそのままインターネット経由で視聴できるサービス。NHKはこれまで五輪など大型スポーツ大会や災害報道などに限って認められていた。【屋代尚則、井上知大】

 ◇テレビ番組の常時同時配信

 テレビ局が電波を通して流している番組を24時間「常時」、放送と「同時」にインターネットを使ってパソコンやスマートフォンで視聴できるよう「配信」すること。NHKは、五輪のような大きなスポーツイベントや災害報道などに限って、これまで実施が認められていた。現在受信料を払っている世帯は追加負担なしで利用できる。テレビを持たない世帯でも、スマホなどで常時配信を利用する場合は将来「ネット受信料」の負担を求められる可能性がある。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:39:04.79ID:jPXP09dY0
>>649
そうなのね

もうネット環境も何もないと言うしかないな
俺はそうするけど、そんな猛者は少ないだろうから
NHKは益々繁栄しますな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:41:09.54ID:jPXP09dY0
これに反対する党だけ支持する

それが共産なら共産でいいわ
国民からの搾取しか考えてない党よりマシ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:42:42.00ID:wYvjcVH90
スマホ所持がNHK放送を受信できる設備の設置に該当するようになるわけですね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:46:32.96ID:pVY1B2840
というか、ネットは日本だけじゃないし無理だろ


そもそもNHKはインフラじゃないし、回線のインフラは既にNTTやソフトバンクやKDDIや
ケーブル等が整えたものだからソノ理由では無理だし。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:47:07.01ID:agGZz6VI0
何を勝手に許可してんだよ お得意のインチキ調査じゃなくて国民全体聞けよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:47:21.90ID:pVY1B2840
総務省解体するしか無いんじゃないのか。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:47:32.34ID:/cNKH7/20
ネット繋いでるから受信料払えって言ってきたら
流石にキレそう
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:50:12.81ID:pVY1B2840
観たい奴は契約すればいいが、観ない奴から取るのは完全にNG
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:52:16.30ID:skSrAoCA0
NHKを詐欺サイトと認識してシャットアウトするソフトが必要になるな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:58:08.08ID:pVY1B2840
>>901
ソノ手のツールはネットなら楽勝で作成と配布
可能では。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 11:02:43.25ID:Ft6yal0y0
>>898 小泉元首相が「日本をぶっこわす」言うて郵政民営化やったように
犬HK完全民営化が必要 電電公社ですら分割民営化されたのにNHKが肥大する意味がわからん
各一波小規模の国営放送を別に作ればいい
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 11:32:49.94ID:LdUWC+990
>>892
俺もそうするつもり
web見られる機能ついてないんでー
もしくはケータイもpcも持っていないんでーで門前払いよ
何で見てもいないコンテンツに消費者がカネを落とすと思ってんだ
バカNHK
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 11:36:08.46ID:uFiR8ElC0
>>903
NHKは小泉ですら一切手をつけなかった。つけられなかった。
聖域なき構造改革で真っ先に聖域扱いされたのが日本放送協会。それくらいの闇。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 11:59:43.31ID:BgpFIgc70
視聴者も不満とか提案があるなら主張してくれればいいの関係者は誰も見てない5chで愚痴言ったりああすればいいこうすればいいというだけだから伝わらないんだよ
公の場で主張できないなら不満はないとみなされるから言いたいことがあるなら公の場で言えよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 12:13:17.12ID:i2dmQf3a0
どうせ、日本人ネットだけ、金払えと来るんだろ

例えば、ADSLより昔の回線は 超低速。
64kbps通信とかなら、受信料払わなくていいよな。

NHKのせいで、日本だけ超低速が普及したりしてな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 12:22:40.74ID:bWvecKyr0
NHKが繋がらないプロバイダーのサービスできそうwww

50円の追加料金でwww
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 12:24:20.91ID:bWvecKyr0
NTT

NHKブロックサービス 料金50円

違法有料コンテンツからお客様を守ります
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 12:26:46.15ID:iHiAaYOR0
有識者w
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 12:34:36.35ID:iHXfl71rO
そんな人は少ないだろうけど自宅に光とか引いてなくて従量制のスマホだけ、って人からも強制的に契約するようになんのか?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 12:38:08.19ID:bWvecKyr0
有害なサイトからブロックするサービスがあるぐらいだから、NHKをブロックする技術は簡単だよ。

それをプロバイダーがやるかどうか。
ソフトバンクあたりがやってくれたらオモロイw

しかしこんなの許されたら独占禁止法違反だわなこれ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 12:38:22.68ID:8HL7xlLN0
nhk天下り特集で総務省だけスルー!! 分かりやすいのー。粒していいよ偏向局
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 12:40:00.94ID:2bL/1Dr/0
また勘違いした日本語理解できないチョン集金人が沢山逮捕されそうだw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 13:02:13.57ID:v3oAtgBL0
まずは一世帯一契約の不公平から是正してくれ。一人一契約で受信料安するのが妥当だろ
1人世帯が5人世帯の残り4人分を負担するのはアホくさいわ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 13:30:41.57ID:8siAnLOb0
有識者様のお墨付きだ!
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 13:45:43.27ID:BahTQfYE0
>>24
多分タダのままだと思う

きっと>>4のような問いかけもなく
プロバや光の料金に盛り込んで強制徴収するつもりだと思うから
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 14:11:23.47ID:QlBo3BcT0
>>11
なに言ってんだよ。それをしたいがためのごり押しなのに。

訴訟嵐にビビって、
見もしないのに受信料なんか払って勢いづかせた連中は
反省しる。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 14:25:43.13ID:YhcWVwqI0
見たい人から金を取るのには何の不満も無いが見たくも無い人から金を取るのは泥棒と同じ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 14:48:24.60ID:Ht2emOrG0
>>912
むしろNHK視聴料で各プロバイダ料金に
50円上乗せされる方が可能性高いと思う
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 14:55:01.10ID:Ht2emOrG0
去年政府が放送とネットの垣根撤廃と言っている以上
課税根拠は放送法で確保される
後は具体的な設計だけ
恐らくプロバイダ料金だろう
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 14:58:15.94ID:a5CjoahF0
じゃ、中短期の外人さんもこれ払わんといかんのやろ?
まさか旅行者は省くとかいわねぇだろうな?あん?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 15:05:57.22ID:am1Q9vTO0
NHK worldと同様、日本人から強制徴収した資金で、外国人向けの無料インターネットテレビ番組を作るわけですね。
特権を与えられているからと言って、やりたい放題だな。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 15:13:50.01ID:+7XV24SL0
>>926
そうなると自宅とモバイルで二重取りされるし、高くなる通信料金を嫌気して買い控えに繋がったりNHKのせいで通信業界にまで迷惑がかかるんだけど
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 15:38:59.45ID:IVGeM8rI0
公平な負担という点からもスクランブル化すれば丸く収まるのに
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 15:40:06.13ID:FlGiMhgi0
押し売り迷惑
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:23:10.42ID:UvM2H6KK0
孫は何も言わないのか?三木谷は?ホリエモンお前もN HK支持か?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:30:11.30ID:UvM2H6KK0
孫は体制側、三木谷はコメント控えた。ホリエモンは電話不要と言ってたがN HKは何も言わず。やはり三人ともN HK側である
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:33:09.77ID:9oK8/o200
そこまでして、見たいコンテンツないじゃん
つーか、電通の子会社たくさん従えて商売やって、公共放送とか自称する方が痛い(笑)
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:34:01.57ID:pqEtA6E90
散々、省エネ連呼してたのに逆行してるだろ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:36:38.36ID:GUYyl7tj0
ネットは狭義では放送じゃないから「受信」じゃないからね
受信料取ろうとすると法改正しなきゃいかんな
まぁ、するんだろうけど
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:39:15.91ID:hQhKeKzD0
一度利権を手に入れてその旨味を知ってしまうと
何としてもそれにしがみついて延命しようとするということがよくわかる例だな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:48:33.95ID:u0yDwo+D0
ただでさえ遅い光回線が無駄なトラフィックでさらに遅くなるのか…
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:23:40.67ID:qtero6jE0
>>935
支払に余裕のある人物は全員、
「おまえら、NHK受信料ぐらいで、くだらね〜な」と考えてそう
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:31:53.95ID:rZhM2K8u0
NHKは民営化だろ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:39:57.80ID:hQhKeKzD0
最近のバラエティ偏重といい
もうやってることが民放と変わらんのだから民営化が自然だよな
不要なゴミに金払わせんで欲しいわ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:42:05.58ID:jYjVP3fg0
>>926
放送法で税金は取れないよ。
それに「放送とネットの垣根撤廃」とは放送の規制を撤廃することだよ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:47:00.08ID:u77gaEiB0
日本人から巻き上げた受信料でくだらん朝鮮ドラマ買い付けて朝鮮タレントを歌番組や教育番組にごり押し
日本人から巻き上げた受信料で番組を作りその番組を書籍化したりメディアミックスで販売するために子会社を設立
これららの売上をなんで受信料にあてないで自分たちのポケットに入れるの?
受信料で作った商品の売上を受信料払った日本人へ還元しないのなんで?
そしてNHK職員は年収1500万以上が当たり前
変なの
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:00:35.57ID:vkux+MDD0
自宅のネット環境は関係ない
ネットに接続出来る物があったらアウト
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:07:04.42ID:tI3djfYK0
消費税が間違っていると指摘されても増税されるし
反日BBCの手下NHKが日本人を監視支配することすら止められない
これが戦後アメリカがやった日本破壊工作
政党も政治家も公務員も朝鮮人だらけで待遇も日本人の上
民団総連のように、朝鮮人が集団になってあつまり発言できる団体が
日本人にはない
こうして日本人団結するところも集団で発言するところもなく
アメリカの思うまま、通名朝鮮人や中国に乗っ取られていくわけだ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:07:59.43ID:r+7onls80
水道なんかよりこっち民営化しろよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:22:53.68ID:VidVsfSG0
ログイン無しで見れるのかよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:28:48.12ID:wc0nJxvW0
ISPから回線ごとに徴収されるじゃなかな
電気料金の太陽光発電と同じスキームね
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:43:21.13ID:IVGeM8rI0
「織田がつき羽柴がこねし天下餅すわりしままに食うは徳川」という言葉があるけど
民間企業がこれまで苦労して整備してきたネット環境に後からサーバー繋げて垂れ流し配信するだけで受信料よこせかよ。
まさにこの徳川の状態がNHKだよな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:49:34.98ID:8lp2zDLc0
百歩譲ったとしても、ネット使う人よりNHKの参入の方が後発なんだから
もしNHKが配信垂れ流ししたとしても、既存のネット利用者からは徴収できるはずがない。
もしそれを破るのであれば、NHKの必要性について行政府の権限で国民投票すればいい。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:56:57.89ID:BgpFIgc70
有識者が議論を尽くした上で総務省が許可を出したんだからお前らの素人考えなんかなんの意味もないだろ
お前らは受信料払いたくないからいちゃもんつけてるだけだろ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:21:15.53ID:ZVFgdpl20
トラフィックが増えるのを嫌って、「NHKには接続させない」っていうプロバイダが出てきてもおかしくないと思うけどな。
その分、安くしますとか。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:27:31.07ID:FnKtzLIv0
>>956
>もしそれを破るのであれば、NHKの必要性について行政府の権限で国民投票すればいい


お前ら5chのパーなとこは、ありもしねー妄想いだいて、気持ちよくなつてrとこな、ゴミ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:34:35.50ID:bvKw7hgv0
これは利益が最高になったNHK様が日本全国でネット無料にしてくれるってこと?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:38:03.44ID:Oa0c7uNV0
見えないようにして
金を払った者だけオープンにしたらええやん
恫喝無差別はだめだ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:45:54.23ID:gkn8rHPK0
>>957
>お前らは受信料払いたくないからいちゃもんつけてるだけだろ
なんで見もしないのに払わなきゃいけないのか
どう考えても分からない
素人でごめんな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:45:57.15ID:DgO9zdDA0
常時配信位さっさとしろと思ってたよ。民放連の反対でできなかったらしいけど。
できるサービスなんだからもっと早く実現していて当然だ。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 21:06:12.05ID:qfBn0XZX0
インターネットは世界中のもの
世界中から取らない限り払わないから
日本だけという枠はない
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 21:47:41.51ID:FnKtzLIv0
286名無しさん@1周年2017/12/30(土) 09:13:40.11ID:0/51BD5y0>>290
>>283
さすがのNHKもネットから強制徴収は不可能だろうな。
それをやったら世界中の企業を敵に回すことになる。


290名無しさん@1周年2017/12/30(土) 09:22:33.78ID:BxBdiEpv0>>294
>>286
放送法が適用されるのは日本だけだから、海外は関係ない。
あと、法律は運用でどうにでもなる。
生活保護世帯は受信料が免除されているが、これは運用の部分だ。
誰を受信料の対象にして、誰を受信料の対象外にするかは、総務省やNHKが勝手に決める。


海外からは見れない。IP見てブロックされる。
ジオロケーション技術によりIPアドレスから発信元の地域を特定できるんだよな。
受信料を払ってない地域のアクセスを許すことは、
サーバー維持費の無駄で何のメリットも無い。



最近よく見る馬鹿

「NHKはネット配信で世界中から受信料徴収する気か」

受信料契約の根拠である放送法は日本の国内法なので外国には及ばない

逆にドイツや英BBCなどの外国の公共放送は既にNHKに先行して「ネット放送」を始めているが
ドイツの公共放送受信料(放送負担金)を日本のお前が請求されることは無い
第一国内IPにしか見せないから普通では外国からは見られない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 21:47:44.69ID:TZm2ApGL0
放送と配信って全く違うものを放送法に入れてしまうのは無理があるわな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 21:49:36.06ID:xWgEEgVp0
どうでもいいからはよスクランブルかけろや
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:02:48.87ID:NCB4ZZBu0
NHKなんて、ネット配信してどこに需要があるの?
災害時の放送とか見れる保証があるのか?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:09:57.80ID:BH1ct3YV0
>>957
受信料を嫌ってテレビを捨てた家庭はどうなるんだ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:22:43.99ID:lno9BFLx0
>>970
ネット環境だけで徴収するなんて誰が言ってんだ?
一部のバカが妄想で勝手に盛り上がってるだけだろ?
有識者の間で持ってるのに払わないんじゃなくて本当に持ってない払う必要のない人はちゃんと区別するってのも別件で議論されてるぞ
具体例挙げるならイタリアの未設置申告制度の話が出てる
独身ならともかく受信料嫌ってテレビを捨てる家庭とか頭おかしいけどな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:27:24.79ID:lno9BFLx0
>>807
NTT側は高画質時代のトラフィックにインフラが対応出来ないからインフラ整備に受信料使わせてくださいって言ってる
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:38:58.57ID:NCB4ZZBu0
>>972
こんなんするなら、利用者以外見れないようにすればいいのにね。頭おかしいわ。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:44:02.17ID:VKtvjZgU0
>>972
1氏名=1アカウントとしても、ネット使ってなさそうな老人の氏名と住所を
いくつか試してみれば、簡単になりすましができそうだな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:47:35.84ID:lno9BFLx0
>>972
おまえどういう解釈してるんだ?
そうじゃなくてネット環境だけで受信料払わないといけないってソース出してくれよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:01:44.58ID:9GqtQ64A0
>>975
見せしめに不正ログインした不届き者を何人か摘発すると思うよ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:51:05.40ID:LCqjzFDr0
>>971
永久に登録した人だけが支払うならいいけどな
今後もずっとそうとは限らんよ
こういうのは常に最初は入り口を低くして始まるんだよ
NHKがなぜ値下げを受け入れることまでしてネット配信の承認を得たか
それは将来的に得るものの方が多いからだよ
この利権の塊がみすみす損だけする行動なんかとるわけないだろ
少し考えりゃわかること
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 00:02:07.33ID:3LhGhsIg0
>>982
そもそも日本以外の受信料制度のある国は近年軒並み強制徴収に改正されてるんだから
利権とかじゃなくて払いたくないっていう自己中が根本的に頭おかしいんだよ
自己中正当化するために事実から目を背けて情弱になってるんだろ?
それこそ少し考えりゃわかるだろうが
アンチNHKの奴らは信じられないくらい頭悪い
なぜ他国が強制徴収ばかりなのかその足りない頭で説明してみろよ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 00:22:36.55ID:XTk+wAXV0
>>983
不要な物や利用しない物を売りつけられて金払う馬鹿はいないよ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 01:05:59.62ID:+ECuWZYR0
>>982
何でお前が自分で言い出したことを俺が説明するんだよw
お前がわからせる側だろ?バカなのか?
他国がやってる→だから日本もやるべき
全く論理的ではないのでもう少し合理的な理由をお願いします
俺より頭いいみたいだからね
払いたくないだの自己中だのも何を根拠に言ってるのかもようわからんし
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 01:07:01.67ID:+ECuWZYR0
>>985
>>983
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:29:54.28ID:YbdHObe70
必ずスクランブルをせよ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:44:36.25ID:WGvSQ/6W0
余計なことをするな。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:51:30.88ID:Xhk9Abi10
なんという強行突破・・・こんなヤクザの強引なドリブル許したらあかんだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況