X



【公共放送から公共メディアへ】受信料払わない人はどう見える? 来年度中にもNHKネット同時配信
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/12/01(土) 06:33:43.67ID:CAP_USER9
受信料払わない人はどう見える? NHKネット同時配信
12/1(土) 0:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00000004-asahi-soci

 NHKの番組がテレビと同時にネットでも24時間見られる「常時同時配信」の実現に向け、総務省が来年の通常国会に放送法改正案を提出する詰めの調整に入った。NHKは1953年のテレビ放送開始以来、最大の転換点を迎えることになる。「公共放送」ではなくなり、「公共メディア」に生まれ変わるからだ。

 2020年の東京五輪に向け、NHKは来年度中にも総合とEテレの2チャンネルについて、ネットでの同時配信を始める考え。NHKの番組が届く範囲が大きく広がることになる。テレビの受信料を払っていない人がネットで見ようとすると、契約を促すメッセージが画面の一部に表示される見込みだ。

 視聴者にとって、利便性が高まるのは間違いない。テレビがなくても、ネットに接続していれば番組がいつでもどこでも見られる。情報を入手するための手段としてネットの存在感は飛躍的に高まっており、「(同時配信は)NHKが公共的な情報の社会的基盤の役割を果たすために実現すべきサービスだ」(上田良一会長)という主張には反論するほうが難しいのが現実だ。

 それでも残された課題は多い。ひとつは、民放キー局が地方局への影響や広告の仕組みができていないことを理由に同時配信に足踏みするなか、NHKだけがネット空間で存在感を高めていくことへの懸念だ。

 「いまのNHKの報道には政権との距離感が不透明な部分があり、権力を監視し検証する視点が欠けているのではないかと疑問を抱くことも多い。報道機関として重要な責務を果たせないままメディアとして巨大化していく怖さがある」と砂川浩慶・立教大教授(メディア論)はいう。

 同時配信という「ハコモノ」ありきで議論が進み、報道や番組の質などについて掘り下げる機会がほとんどなかったことも問題だと指摘。「NHKは批判に対して誠実に耳を傾け、視聴者との対話をもっとオープンにやっていく必要があるのではないか」
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:13:32.31ID:2tp9+a7I0
国民の義務じゃないのでNHKの方針や契約に納得できなかったら払わなくていいんだよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:15:16.96ID:NChmTORc0
>>360
ソースくれ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:17:29.86ID:6YdY7CRX0
>>186
垂れ流すのは朝鮮人の為の情報だから
だって反日で朝鮮人だらけの朝鮮人のための放送局だから
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:18:03.82ID:1iDuEnZY0
民放がたくさんあるから
ほんとにNHKなくていいんだよね
しかも反日放送ばかりしてる
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:18:49.78ID:D34B5ylG0
ますます「NHKから国民を守る党」が成長するね
NHKとバカ国会政党の栄養で
来年の参院選で投票率で3%は堅いと思う
そうなれば、NHKは日曜討論で「社民党を出さないようにしない限り」、「NHKから国民を守る党」を出席しなければならないから、
あっという間にNHKは解体される

自爆スイッチを押したいNHK
自爆スイッチを押したい国会政党
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:20:39.07ID:fFG9lqTI0
公共性などどこにもない

100%うんこ

つぶせ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:21:24.44ID:A1F9wwsd0
>>365
俺も投票したい
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:21:35.57ID:7IxNaRn50
たかだか数千円で、ここ迄熱くなれるのは凄いな。
日本に住んでるなら日本の法律には従いましょうね。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:22:33.64ID:A1F9wwsd0
>>364
おはよう日本なんて
朝から毎日ニュースでもなんでもない
鬱特集を垂れ流して日本をネガティブな
空気にするのが日課となっているからな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:32:28.24ID:D34B5ylG0
>>368
え、13,600円/年(9月まで来年420円/年、10月からは157円/年ほど下がるようだが)
しかも、無料だったラジオ・ケータイ・ネット・タブレットからもそれだけとるんだよ
理解できる?
ラジオの受信も徴収が再開され、さらにそれがテレビと同額取られるんだよ
NHKの集金人・集金業務職員はバカだから、生活保護世帯であっても集金していたんだよ
当然テレビがなくて契約していない世帯すべてに受信契約の申し込みをチンピラのようにするのは、過去の事例で明らか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:36:24.87ID:E2VmG7tD0
>>368
金額はあまり関係ないと思う。払う根拠に納得行くかどうか。
納得いかなければ1円でも払わない。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:37:48.70ID:TkDPKr8o0
テレビなくして5年。インターネットあれば不自由なし。
NHKは見たい人だけ配信するようにするんだよね。
NHK見たくなくてテレビなくしたのだから。
プロバイダーの使用料金にむりやり上乗せする
ようなことをすれば、わかっているだろうな。どうなるか。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:44:37.46ID:D34B5ylG0
>>342
それがね
契約したら場合、5年以上の支払い請求は無効って判決(最高裁第二小法廷)が出ているんだよ(ただし、時効の援用を行使しなければならないけど)
更に、B-CAS番号を伝えなかったり、NHKと受信契約しなかったら、NHKは裁判をして受信契約を結ばなければならない
挙句の果てに最高裁の最終弁論日までにテレビを捨ててしまえば、訴訟対象物がなくなったため、裁判が訴訟判決つまりNHKの敗訴となってしまう
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:48:51.00ID:D34B5ylG0
>>374
サイバーセキュリティ担当大臣があんなヤツだから、国会議員で理解しているのは下っ端のほんのわずかだけ
老害の上の方は全く理解していない
だから、こんなのが可決されるわけで
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:55:58.22ID:+3ah1cxp0
別に払うの嫌ではないけど徴収員来たら外で待たせてネットで自分で決済するのマジオススメ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:00:39.93ID:WatJbUFf0
視聴率悪いの明らかなんだから
解体しろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:04:15.18ID:7IxNaRn50
>>372
月額な。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:23:00.26ID:bg2CiCns0
国営(公務員)じゃないからね。

税金扱いを頑なに断りあくまで契約制度なんだから、ユーザーは憲法:契約の自由が最優先。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:30:50.44ID:5hWCqdNT0
>受信料払わない人はどう見える?
NHK真理教に洗脳されない賢者に見える
逆に払っている人は洗脳されて諦めてお布施を払っている人に見えるw
だって、NHKってもういらないんだものw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:34:27.74ID:5hWCqdNT0
まあ、マジレスすれば
現行法制下で設置済みのネット接続機器、パソコン、スマホは
明らかに放送の受信を目的としない機器なので
遡って契約させることができないんだよねw
だから合法的に堂々とお断りw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:53:47.51ID:Y/s5JV7T0
とりあえず生コン事件をきちんと報道しようか
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:55:20.73ID:AxfrGezJ0
>>1
> NHKだけがネット空間で存在感を高めていくことへの懸念だ。

悪い意味でね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:57:29.53ID:vi4H9kuXO
>>355
屁理屈じゃないな
契約してないんだから受信料も糞もない
ネット回線があるだけで個人の意思もなく契約が必要となったとしても契約なんかしねーよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:57:35.42ID:Y/s5JV7T0
武田さんが言ってたな中継車まだ使えるけど6台入れ替えるから
民放にいるか?って聞いてたと
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 19:59:28.72ID:UqYhlzYx0
>>387
受信設備があるなら契約するのが義務なんですが
払いたくない、見たくないから契約しないなんてのは理由にならないんだよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:02:29.98ID:/53vJXz90
いやもうNHKとかどうかんがえても必要ないから、縮小から廃止の議論すべき時だよ。
おかしいでしょ?放送が必要だったからNHKという組織作ったんだろうけど。
ネット関係ないじゃん。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:03:00.99ID:Nt3D8HHb0
NHKと政府があうんの呼吸で仕込んでるんだからあきらめるしかないだろ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:07:36.97ID:TtvtjBD20
でも在日韓国人とか移民や米軍関係者は無料なんでしょう?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:14:09.64ID:xM92Ikcm0
>>390
なんか放送法の政府見解や判例を元に法解釈的に契約の義務があるという言う人がいるけど
本当に自由な精神で考えて疑問が無いのかって思っちゃう
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:21:05.57ID:RAdltXSn0
「公共メディア」に転換するなら、別にNHKの職員が
コンテンツを制作する必要はないよね。
一般募集して公共的な内容のものを採用すればいいだけ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:24:36.74ID:UqYhlzYx0
>>398
「納得いかない契約はしない」

法的に言えばこれが間違いだという話をしてるんだけどどこか間違ってるか?具体的にご指摘どうぞ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:25:59.62ID:UqYhlzYx0
>>396
いや別に疑問に思ったりそれを吐露するのは自由なんだけどそれを理由に契約しないってのはダメでしょってだけ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:27:39.16ID:/53vJXz90
日本の最高裁って大丈夫なのかね?っておもっちゃうよね。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:33:27.24ID:HnHDv8Zs0
NHKのデイレクターが、しばき隊幹部だったことが判明
本名、今理織(こん、みちおり)ハンドルネームNOS

しばき隊の今理織が、6分20秒にデモ隊に罵声を浴びせてる映像
https://www.youtube.com/watch?v=98cfvJUcmJ4&;feature=youtu.be&t=6m22s


またかつて、しばき隊の東京大行進があつた2013年9月、このしばき隊の大行進を
NHKでは差別に立ち向かうすばらしい人たち、とニュースで報じていた

今理織(こん・みちおり) NHKディレクター
1976年生 2000年NHK入局。
『ドキュメント72時間』『日曜美術館』『ブラタモリ』『歴史秘話ヒストリア』『探検バクモン』などを手がける。
2013年から2017年夏まで沖縄放送局に在籍、沖縄戦や基地問題などを取材。
『NHKスペシャル 沖縄と核』(2017年9月10日放送)を制作した。現在はNHK放送センター制作局に勤務。
http://kokucheese.com/event/index/487620/

沖縄と「核」の知られざる歴史とは――
9月にNHKスペシャルで放送され衝撃のスクープで全国を震撼させた
あの話題作のディレクター今理織(こん みちおり)氏が福岡で語ります。 ...//.,
全国初の講演会&トークイベント。この機会をお見逃しなく!
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:33:53.12ID:HnHDv8Zs0
NHKのディレクター、今理織(こんみちおり)(nos)が
しばき隊幹部だったことが判明した瞬間削除された、彼の発言

• nos @unspiritualized 2015-06-15 23:04:18
私は朝日新聞を購読せずに朝日バッシングをするリベラルを軽蔑しているんですが、
NHKについてはいまはリベラルは受信料不払いすべきだと思います。
籾井の責任を追及し、辞めたら再開すればいい。
いまは受信料が伸びているからナメられているんですよ。@ohyama4


• nos @unspiritualized 2018-03-19 22:24:34
和田政宗のネトウヨ性がようやく広く認知されることになったのでリマインドです。
和田らは辺野古を訪れ、同行者が87歳の女性を挑発的に撮影、嫌がって振り払うと、傷害罪で訴えました。
この時、和田に同行したのがオスプレイファンクラブ、#ニュース女子 デマ元のウヨ集団。 twitter.com/unspiritualize…


• nos @unspiritualized 2018-05-09 21:54:37
@ssk_ryo 素晴らしい。法的なことは分からないが、ネトウヨたちの実名リストを公表してもらいたい。
そして社会の様々なレベルで露わとなったネトウヨたちをきちんと排除し、叩き、軽蔑し、
その上で真人間に戻るよう努めるべきだ。 twitter.com/ssk_ryo/status…


• nos @unspiritualized 2018-05-17 09:27:26
「ネット住民」という新語、勘弁してほしい。ちゃんとネトウヨと呼ばないとネトウヨにも失礼だろう。
彼らはニュートラルな「住民」などではない。,,../.
ヘイトとデマに突き動かされ他者を迫害することに陰湿な喜びを見出す
ネトウヨたるアイデンティティを有している。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:34:33.85ID:HnHDv8Zs0
NHK大阪放送局の副部長で森友問題を追及していた記者が
考査室という部署に左遷された
これに怒った、正義の味方NHK全職員は、かたきをうってやろうと
反安倍の報道を狂ったようにはじめた

・昼間に国会中継を見た後、NHK夜のニュース番組をみるとびっくり。

言葉の切り貼りで発言者の意図と真逆なことを報じる。
安倍や麻生の困った顔や怒った顔ばかり写して心象操作。
野党が怒鳴りまくつてたのに、なぜか自民のわずかな暴言だけを大々的に報じる
玉木や辻元の方が、失言も多いのに一切報道しない。

野党側が総理や閣僚に反論されてグウの音も出ない状態だったのに、総理や閣僚が追い込まれたように映像を切り張り
総理がきちんと説明しても、大部分カットされ、一部の言葉のみが強調されて「疑惑は深まった!」と報道。

・テレビよりずっと酷いのがラジオ。
在日コリアンに対する差別がどうだの
ヘイトスピーチがどうだの ,.../
ネット右翼が世界的にみて恥ずかしいだのって話がやたらに多いし、しつこい。

国民からボッタくった金で朝鮮人のプロパガンダ流すんだからたちが悪い。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:35:08.69ID:0t6Drat00
>>403
みれねーよ、カウントが停止されてるよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:39:58.98ID:HnHDv8Zs0
↓NHKでは一切報道せず

・世紀の強姦魔、早稲田のスーパーフリーの和田さんが
懲役14年、それをはるかに上回る懲役21年の記録を打ち立てたのがNHK記者弦本康孝
立花氏によると、なぜNHKで強姦が多いかというと、NHKで派遣アナを募集すると大量に応募がくる
派遣アナが入社するとあの女は誰の女だ?と話題になる、女子アナにとっていかにNHK職員と寝るかが勝負らしい
NHK職員は女とやりたい放題らしい、もし寝るのを断れば、ニュースすら読ませてもらえないらしい
こういった酒地肉林の環境がNHK局員を勘違いさせるらしい
魂の殺人と言われてるように被害者の女性は死ぬ以上の苦しみを一生涯抱えて生きていかなければならない
殺人以上の犯罪を犯す人間をNHKの酒地肉林の環境が作り上げるのだ、NHKはこの犯罪をもみ消すのではなく
全国放送で謝罪しろ、普段、すばらしいキレーゴトをほざくNHK職員よ


【裁判】NHK元記者に懲役21年の判決。女性に性的暴行。山形地裁

1 名前:記憶たどり。 ★ 2018/04/25(水) 13:51:41.20 ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011416751000.html

3人の女性に性的な暴行をした罪などに問われたNHKの元記者に、
山形地方裁判所は懲役21年の判決を言い渡しました。

NHKの元記者、弦本康孝被告は(29)平成25年から28年にかけて、
当時勤務していた山梨県と山形県で3人の女性の自宅に侵入して性的な暴行をし、
2人にけがをさせた罪に問われていました。被告は無罪を主張し、検察は懲役24年を求刑していました。

NHKは、「被害に遭われた方や、関係者、それに視聴者の皆様に改めて深くおわび申し上げます」
とコメントしています。


NHK入局直後から「危ない奴」だった暴行記者!知ってて放置していた上司や先輩
https://www.j-cast.com/tv/2017/02/17290916.html?p=all

>彼が山形に異動する送別会の夜、帰宅した女性職員が家に入ろうとしたところ、
>何者かに顔を手で覆われた。
>彼女は驚いてドアを強く閉めたため、犯人は腕を挟まれ、そのまま逃げた。
>その際も女性は警察に被害を届け出たが、 ,,.../.,
>その翌日、弦本は右腕を骨折して局に現れ、「階段で転んじゃいました」といい訳していたという。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:40:45.22ID:AxfrGezJ0
>>399
そのレスに全てが集約してるよね
拒否できない契約は契約とは呼ばなくない?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:42:28.98ID:OaM4woDe0
あれさそんなもん勝手に垂れ流されて金払わんかいコラッ!とか国民の知る権利の侵害なんだが…
これ重大な憲法違反だよ????????????????????????????
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:43:24.06ID:HnHDv8Zs0
安倍が本当に悪いのかどうなのかは、両方の意見を聞くことでしか見えてこない
しかし、5つの民放キー局とNHKは、片側だけの切り取られた意見だけ放送する
人間、いうほど頭はよくない、特に日本人はまじめだから、テレビの言うことなら盲信する
発信する側が意図的に誘導すれば、その通りに日本人は誘導される
民放キー局とNHKだけで
簡単に世論を誘導できてしまう、,,.///\/
今どきテレビの影響力なんかねーよという馬鹿が多いが
俺は全然そうは思わん、今のテレビは、政治家以上の権力を持ち、政治を動かし
政権を倒す力をもつている
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:44:34.97ID:HnHDv8Zs0
2018年3月、森友問題
佐川氏の証人喚問も終わり、ネツトの言論人の意見は
安倍側の関与はない、安倍側は悪くない、財務省が勝手にやったこと
と断言する意見が大勢を占めた、なぜなら
証拠は山のようにでてきたが安倍の関与を疑う証拠は一つもでてこないからだ
しかしテレビでは、相変わらず、安倍側が怪しい
安倍明恵を証人喚問して血祭にしろ
という論調で占められた(昔なら証人喚問まで行っただろう)
戦後60年、このようにテレビが世論を誘導してきたのだ
コメンテーター、解説、誰一人として
安倍の関与はないとする発言はなかった、なぜなら
民放キー局とNHKは、
憲法改正や、放送法改正を推進する安倍を倒したい
その民放キー局とNHKの番組の中で
もし安倍を擁護する発言をすれば、次のオファーがなくなることぐらいわかっているのだ

そして、このテレビだけを見ている年寄りは
安倍は悪いんだろうな、という印象だけを持つ
こうしてテレビの思惑通りの世論が作られていく
人間なんて、いうほど頭はよくない、片側だけの、ある方向に誘導する意図を持った報道だけしか
見ることができなければ、年寄りはそう思うものだ、それとは違い
ネツトは様々な意見があり、山のような情報を見ることができる、ごみの山の中にもダイヤモンドが埋ってる
いろんな視点やいろんな考え、チョンしか言えねー馬鹿
小藪千豊よく言った!の
誰も読まんコピペを延々と貼り続ける発達障害のきちがい
そんな中、ダイヤモンドも埋まつてる
そんな中で鍛えられた人間と,,../.,
テレビしかみない人間とではおのずと考えが違ってくる
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:46:06.43ID:XaBy8O+G0
>>410
それは問題ない
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:46:31.56ID:VgB1ec/v0
でもこれ外国からでも見れるんだよな?
外国人からも徴収すんの?どうやって?
それとも外国人の分も日本人が全部負担しろって事?舐めてんの?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:48:40.11ID:XaBy8O+G0
>>408
自賠責法における自賠責保険締結義務やら各自治体における自転車保険加入義務やら水道法における事業者に対する契約締結義務やら色々あるけどそれらも否定的な見解?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:49:47.57ID:Ds/SyI540
『NHKの視聴を目的とした機器の設置』をしたら料金が発生するのであって、整備されたインターネットへ勝手に入り込んできて契約しろって話がそもそも間違ってる。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:51:43.46ID:uDSg4HIn0
強制の公共放送wwwwww
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:54:50.43ID:75Y06A/R0
NHKの社員は一般的な国民の平均年収に合わせろよ
300〜500万が妥当だろそれなのに1000万以上とかいかれてるわ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:55:06.38ID:d86H3Uu90
見たい人が月額有料でNHK視聴ソフトやアプリをダウンロードとかなら分かるけど、
ネットに繋がってたら徴収ってのはさすがになぁ…
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:56:32.63ID:75Y06A/R0
もうNHKから国民を守る党を支持するしかないな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:57:41.87ID:sDvUWogr0
公共放送なら、完全に公務員化して、給与も公務員並みに抑えろ!
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 20:59:51.21ID:75Y06A/R0
無駄に金持ってるしNHKの社員て犯罪者も多いだろまずそういうところ直さんと
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 21:00:45.01ID:3BC+z2bx0
受信料なんて払わなくてもNHK受信できるから、払う必要ない。
今年の大河は糞だったな。西郷なんて裏切り者を、よくあそこまでよく仕立てたな。
来年はちゃんと作れよ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 21:02:08.06ID:75Y06A/R0
>>423
政府公認でやるということは過去に遡って請求してくる可能性もあるぞ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 21:04:35.86ID:QXUUY/SH0
これからはインターネッツで見れるので解約すればええんかな?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 21:04:40.44ID:8mZ//sh00
ていうか民放は東京12チャンネルだけで良いやと思う。
あと要らないかも。ほとんど見ないし。
平日はWBS見てお終いが殆ど。
NHKはおはよう日本の天気予報見るので受信料は払っている。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 21:05:59.96ID:kn7iGNZN0
>>4
インターネット利用者は全員契約義務があるとか絶対言いだすよな
後から勝手に始めたくせに
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 21:06:35.66ID:duVf6gT30
銭ゲバトンキンシネと思う
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 21:09:50.37ID:Ds/SyI540
>>427
ヤクザかよって言ったらどんな反応示すか楽しみだわ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 21:10:16.72ID:75Y06A/R0
受信料払ってる人は
毎日100回でも1000回でも10000回でも
意見やクレーム入れてもいいんだよね
ユーザーの当然の権利だよね
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 21:12:08.29ID:J1PePAHu0
放送じゃないし通信だよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 21:14:46.43ID:CSUQp4Ug0
この国の政治家たちがいかにテレビによる洗脳を頼りにしてるかわかるだろ?
朝日だろうが読売だろうが、NHKだろうが関係ない。アホどもが右左の問題で片付けようとするけど、
メディアは、根っこでは完全に権力よりだよ。そこをわかれよ、頼むから。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 21:27:21.86ID:VyttQiIY0
>>431
放送法見直そうぜ
そしたらネットからも徴収できるかもな。
せっかく放送法変えるんだから、スクランブル明記しような

となるから放送法まで言及しないNHK
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 21:33:48.96ID:lhqlszhC0
>>1
>いまのNHKの報道には政権との距離感が不透明な部分があり、権力を監視し検証する視点が欠けているのではないかと疑問を抱くことも多い

逆だろw
「今ネト○ヨ番組みたいなのが地上波でもネットでも氾濫しているんです!」とか言えば何とかなると思ってる室井佑月かよ
https://i.imgur.com/6rcOwnC.png
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 21:35:24.72ID:vTVCRWeN0
公共とは、自己肥大化のために国家権力を懐柔・利用して、需要とは無関係に広く遍く市民の財布から金を抜き取るとこである。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 21:41:19.42ID:AzY9goQ20
>>431
>>433
放送法で放送の定義は電気通信ってとっくに改正されてるのに何言ってるんだおまえら
本当にバカなのか?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:16:26.43ID:gXzjPXqH0
NHK買いたい
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:16:36.05ID:MKTdzwmY0
今のNHKのやり方なら
ネットの通人料金に上乗せ徴収してくるからえぐい事になる筈
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:17:19.27ID:mkq1BFl00
これ施行されたらワンセグ付いてない外国製スマホの人も受信料払わないといけないの?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:24:40.67ID:xyGKFdKz0
韓国、中国様々のNHK なんていらねえわ。ついでに民放も馬鹿製造機だから無くしていいぞ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:24:51.75ID:gK2uzqC10
受信料は、見る見ない関係ないお金だから。設備があれば契約の義務あるから。携帯とかPC持ってたら契約義務あるから
0445 【東電 74.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
垢版 |
2018/12/01(土) 22:53:30.21ID:lMsTh80s0
>>1  
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)地上波でも、明日からいきなりスクランブル放送にすることは可能

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)でも絶対にしないNHK

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)その電通=NHKは、創価学会のイオン、サントリー、LINE、仮想通貨、くまもん

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)は違法宣伝でも常時宣伝しまくる、犯罪組織NHKです。完全に日本人の敵組織
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:54:00.41ID:Yxngjm2K0
>>415
それはね、国民生活を守るための規制だ。
NHKなんて害悪以外の何物でもない。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:56:06.94ID:AzY9goQ20
>>444
無知なくせに法律とか持ち出してアホな事言ってる君の方が哀れだよ
思い込みが激しいだけの情弱なんだろ?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 23:05:02.03ID:jtp7em/X0
ネットで取られる、まずいまずい、、

と言っているだけだけじゃ、バカだろう

NHK関連のの法律を決めるのは国会、国会議員を選出するのは国民
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 23:05:10.52ID:9RUk/2GG0
>>357
まぁ、自分の子供が大きくなったら見なくなるとは思うがクオリティ維持としてはそこそこの料金徴収は仕方ないと思ってる。
教育テレビまでゴミ番組しか作れなくなったら、これから先に生まれてくる子供たちは可哀想だよ。
今の親世代はその上の世代の徴収料にも乗っかってるようなもんだし。
職員の給与が高いのは解せないがね。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 23:06:31.76ID:Yxngjm2K0
>>437
民放がネット事業するのは勝手だが、受信料は受信機設置者が払ってるんだよ。
NHKが勝手に受信料を使ってネット配信はできないと思うぞ。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 23:07:40.02ID:bzR0dOI70
>>1
プロバイダやケーブルテレビネットはIPブロックしてほしい

既存のトラフィックでもカツカツなのにNHKのストリーミングなんかが常時帯域占拠し始めたら
速度がた落ちで一般の利用者は大迷惑だろ。
せめてアカマイみたいに独自ネットワークを構築して既存のトラフィックに影響を与えないようにしてから始めるべき。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 23:11:42.78ID:IbkG0Yko0
受信料強制なんだから、インフラ全部やってくれないとおかしい。
アンテナもネットも全部。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 23:14:31.83ID:RgoYyCf90
GoogleAmazonMicrosoftあたりが批判とか反対してくれないかな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 23:14:35.51ID:VyttQiIY0
>>453
事業拡大なんてしないで受信料下げろっての
ニュースと天気予報だけでいいんだって
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 23:26:36.77ID:9RUk/2GG0
>>455
たぶんニュースと天気予報だけになったら、支払いボリューム層の年寄りからクレームが来るよw
民放はあんまり年寄りが見るようなのやってない。
芸人大量投入のバラエティとか年寄りが見ると思う?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 23:26:58.37ID:HnHDv8Zs0
2018年3月23日、NHKおはようニツポン
どこかの株のアナリストが出てきて具体的な数字を挙げて
日本から外資が逃げてる、外国人が日本株を売り越してる、と言う
そしてNHKの解説、理由は森友問題なんだと、ハア?
外国人が日本株を売り越してる理由が森友問題なわけねーだろ
NHKて、どんだけレベル低いの?
ていうか、これ安倍の経済政策が失敗したと印象付けるための印象操作か?
どんだけ安倍を悪人に仕立て上げてーの?
それにしてもレベル低いわ
民放でもこんな馬鹿いねーわ,.../.,
こんな小学生レベルの馬鹿どもが、ニュースを書いて、何百万人という人間を誘導してる
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 23:27:26.34ID:HnHDv8Zs0
2018年3月、森友問題、
テレビや野党が主張するのは、
安倍側が財務省に命令して9億円の土地を1億円に下げさせた
というもの、しかしその後、いろんな調査や財務省の国会証言から、
安倍側が命令したものではないことがわかった、
財務省が勝手にやったことがわかった
安倍側が財務省に命令していないのであれば、これは安倍側の
責任ではない、財務省の責任である、しかしNHKの報道は、
共産党や野党が安倍を攻め立て
それに対して安倍が言い訳する映像ばかりを流し
いかにも後ろめたい安倍が、言い訳を延々とする様子を映し
悪い安倍を印象づけた
このような報道しか見ていない年寄りは、安倍は罪人だという印象しか持たない

・ピョンチャンオリンピクはハイテクを使った素晴らしいものだった
日本はピョンチャンを手本に、がんばらなければならないという
NHKの報道に対して青山さんが激怒,.../.../.,..

https://www.youtube.com/watch?v=VlfbangV31c
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 23:27:57.94ID:HnHDv8Zs0
↓LGBTをゴリ押ししてくるNHK番組、しかし、そもそも
動物の延長でもある人間もまた動物と同じように異性との性交により子孫を残し生をつなぐ
子孫を残すことができない
欠陥遺伝子をもつたLGBTは動物の本能として
排除される、これは、良い悪いにかかわらず、動物の本能として
当然のことだ、LGBTを嫌い、排除に向かうのは動物としての本能だ
NHKは自分こそ絶対的正義であるかのように報道しているが、そんなに正しいのか?


【社会】NHK、LGBTがテーマの連ドラ「弟の夫」が3月から放送開始! 元大関・把瑠都と佐藤隆太が主演

把瑠都、人生初の連ドラ『弟の夫』会見に緊張!「ファイトポーズくらいしか…」
把瑠都弟の夫連ドラ漫画大相撲
クランクイン!2月22日(木)17時0分

 元大相撲・大関の把瑠都が22日、都内で行われたNHK 連続ドラマ『弟の夫』第1話試写会に
参加。義兄役の佐藤から、「抜群に表情がいい」とその演技を絶賛される一幕があった。
 2015年文化庁メディア芸術祭でマンガ部門優秀賞を受賞した、漫画家・田亀源五郎による、
LGBTがテーマの同名漫画が原作。,../..//.,
小学生の娘を男手ひとつで育てる折口弥一(佐藤)のもとに、髭もじゃの外国人男性・マイク(把瑠都)が訪ねて来る
。そのマイクこそ、絶縁状態で亡くなってしまった弥一の双子の弟が同性婚をした相手だった。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 23:28:24.05ID:HnHDv8Zs0
2018年
東北大震災の日の
オハヨニポン、眉毛が仮設住宅に残ったとしている婆さん達を集めて
追い出される!だの復興が遅い!だのと喋らせていたが

戸板に水の如く朗々と一切の矛盾無く論理的にしゃべる婆さん達を見て吹いた
どれだけ練習させたんだんだよ

8年計画で嵩上げしているんだ、復興が道半ばなのは当たり前
その計画を立ち上げた市長は2015年に圧倒的大差で再選し二期目

オイラが現地で見聞きしたのは ,../..\/.
「あの市長はよくやっている」 だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況