X



【財政】国の来年度予算案、初めて100兆円の大台を突破へ。財政健全化に向けた道のりは険しく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/12/01(土) 06:41:58.69ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181201/k10011730701000.html

国の来年度予算案が、一般会計の総額で、初めて100兆円の大台を突破する見通しとなったことが分かりました。
消費増税に伴う景気対策や、国土強じん化対策などによって予算規模が膨らむ見込みとなったもので、
財政健全化に向けては、より道のりが険しくなりそうです。

政府は、今月下旬の閣議決定に向けて来年度予算案の詰めの編成作業を進めています。

これまでのところ、来年の消費増税に合わせて導入する、キャッシュレスで買い物した際の「ポイント還元制度」の
事業費が少なくとも数千億円規模、省エネ住宅などに対するポイント制度も1000億円余りで調整が進むなど、
景気対策の予算が大きく膨らむ見通しです。

さらに、国土強じん化に向けて、空港や港湾といったインフラの防災対策などに今後3年間で3兆円程度、
このうち来年度は1兆円を超える予算を充てる方針です。

このほか、年金や医療などの社会保障費も高齢化にともなって今年度より5000億円前後増える方向です。

こうしたことから、来年度予算案は、一般会計の総額で当初予算としては初めて100兆円の大台を突破する見通しとなりました。

平成の初めには、60兆円余りだった日本の国家予算は、平成最後の予算編成で過去最大となる見通しになり、
財政健全化に向けては、より道のりが険しくなりそうです。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:10:03.37ID:V647pwQr0
どうせ財政破綻するから今のうちに好き勝手遊んだろうの精神だろ
もうヤケクソってか絞れるだけ搾取
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:10:32.17ID:Je4Qb38k0
>>192
安倍が蓄財では?ゴーン見習ったか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:11:53.85ID:YrNdV9n10
安倍は派手に兵器とか買ってたからな
こうなることは予想できた。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:13:12.39ID:iz6+5gjp0
また自民党にだまされたのかよオマイラはw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:14:04.27ID:NdujbXCT0
>>200
まぁこれが景気回復のための予算だとか
デカイこと言ってりゃ
そんなもんかってなるが

安倍は財政再建だ

っていつも言ってるからな
頭中身はどうなってるんだ?って
毎回、思うわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:15:11.40ID:g04UwBot0
>>177
やっぱりあんた理解できてないね(笑)

デフレ下では誰かが金を借りて使わないとインフレにならない
それが出来るのは政府しかない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:15:20.92ID:ONWpzL+m0
公務員の給料減らせよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:15:35.77ID:Da/AvLYR0
>>190
集めた税金は全て役人の給料になってるから、国民のためには全く使われてない
税金を上げるとその分役人の給料が上がるだけなので、結局赤字は変わらない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:17:02.29ID:TUejT5rS0
不景気でもないのに、莫大な支出。大不況きたら打てる手段なくなるぞ・・。
すでに強力な薬を打ち続けている。そのうち薬は効かなくなる。
この国の終焉は近い。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:17:47.54ID:cqA7og1q0
>>203
だから、ド素人の抽象論は勘弁してくれ。

量的緩和、フォワードガイダンス、
漸進的な利上げ、保有資産縮小、

これくらいは、理論的裏付けと実務を
理解してから、出直してこい。

左翼って、経済学に無知すぎるよ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:18:23.55ID:sT8l2b3u0
しかし本当ににデフレなのか?
特にここ1年くらい身の回りの物の値段がやたら上がってる気がする
実はインフレはどんどん進行してるとか?
我々は騙されてるんじゃないか?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:18:58.33ID:4/6t5uza0
財政健全ですよ、何が問題なの!
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:19:00.24ID:PwWECXBS0
>>198
     /::::::==        `-::::::::ヽ _/\/\/\/|_
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  バカな貧困層は

  n  i::::::::l゛  .,/゚\,!./゚\ l:::::::!  何度も簡単に騙せて楽勝だぜ!!
  || |`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i       
  ||  (i ″   ,ィ____.i i   i //  貧困下級国民は
 f「| |^ト ヽ i   /  l  .i   i /   食い物ケチって早く SHINE!!!
 |: ::  ! ]. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ̄|/\/\/\/ ̄  
 ヽ  ,イ /|、ヽ  `ー'´ /     
  |  |   l ヽ ` "ー−´/
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:19:13.15ID:RjFgikn20
財政赤字が最も拡大したのは小泉時代だ
財政赤字を削減したければ小泉と反対の事をやればいい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:20:57.27ID:91BHPptQ0
>>209
騙されてるというか
海外のインフレを全く考えてないバカが多いから

輸入品が永遠に価格据え置きな訳ないよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:21:01.11ID:tFGD5vfu0
>>1
財政健全化なんてとっくに終わってるんだよ。
先月IMFが公表した世界各国の財務状況のレポートがこれな。
Fiscal Monitor, October 2018 Managing Public Wealth
Full Report
https://www.imf.org/~/media/Files/Publications/fiscal-monitor/2018/October/pdf/fm1802.ashx?la=en

この中のChapter 1の2ページ目のFigure 1.1に
各国の政府・中央銀行連結(Public Section)の財務状況で、債務と資産のバランスシートのグラフがある。
Net worthがネット資産、つまりマイナスなら純債務のことだ。

日本は純債務ほぼゼロ。米英独よりも財政は健全。
IMFが公式認定、財務省の「国の借金ガー」はウソでした。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:21:17.80ID:k0fSv5Rt0
>>162
手取りが激減して行ってんだよこの国は
庶民が家庭なんて持ったら確実に将来破滅するレベル
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:21:26.32ID:6ky3DykJ0
>>170
正確に言うと仕事に見合う待遇求める層は余ってる
低賃金ではたらく奴隷は足りない
だろな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:21:38.63ID:iz6+5gjp0
インフレにしたいなら利上げしろよ
ゼロ金利だからデフレだし成長もしないんだよ
政府だけが金遣い荒い
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:21:45.61ID:oEW7i+xG0
昔松下幸之助さんが言ってたんだよね、「その気になれば
今の1/10位の予算でも、日本国の運営は可能だ」って。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:22:00.37ID:Da/AvLYR0
>>216
そのぶん役人の給料がどんどん上がってるだろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:22:22.11ID:3RhJ5Nuh0
デフレ下で予算を削りまくるという世界でも珍しいアホ政策やって
逆に政府債務が増えまくったアホ国家とアホ国民w
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:22:34.53ID:GCKd+DFK0
>>202
普通の人はタバコ吸うとき
「ストレス解消で已む無く」とか
「止めなきゃいけないのは分かってる」とかいうのに
安倍判定だと
「タバコは健康にいい」を飛び越えて
「タバコを吸うとニコチンが減る」ぐらいのトンデモだからな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:23:38.34ID:6ky3DykJ0
>>186
一部の企業と好きに使える国庫だけが潤うのが経済ならその通りなんだろうな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:24:17.51ID:g04UwBot0
>>208
あんたが一番抽象論語ってんだけどw

じゃあさ、デフレ下で緊縮財政やって誰が金使うの?
金融引き締めやって誰が金貸すの?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:24:28.44ID:GCKd+DFK0
>>217
それが不思議
ドル円そんな変化ないと思うんだけど実態と離れてるのかな?
それか輸入業者がせしめているだけか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:24:44.34ID:cqA7og1q0
>>225
そうだね。
常にトレードオフが存在するのに、

歳出拡大はメリットしかない!
バラ色!

これじゃあ、麻薬中毒者だ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:24:46.33ID:3RhJ5Nuh0
>>216
消費税が上がった税収=法人減税で減った税収
ぴったり一致する
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:25:38.35ID:4/6t5uza0
財務省に騙されるな、財政健全は健全だ!
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:26:09.47ID:cqA7og1q0
>>230
無知は、これ以上粘着しないでくれ。

何で、金融緩和と引き締めの具体的な手段、
理論的な裏付けを知らないくせに、
金融政策を論じてるの?、恥ずかしくないの?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:26:44.17ID:6ky3DykJ0
>>202
だって移民反対という設定なのに移民
推進してんだからそのくらいは当たり前w
建て前の方を信じる奴が多い限りはやりたい放題だろうな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:26:55.53ID:/SW2xVtY0
>>82
国債発行時に金利の上昇を防ぐためにあるようなもんだから 金融緩和
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:28:17.23ID:pGZE0GI80
>>41
財政再建はもう終わっている
いつまでこういうフェイクニュースを流すのかねw
>
終わってないし、東京オリンピック後、安部さんが退陣した後から、
日本の国民の負担がどんどん増えるよ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:28:45.40ID:4bnqWcSt0
ぜんぜん入管法改善しても税収は改善しないし
頭おかしいわこの国
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:29:10.35ID:o8A6pMZl0
いつまで、アベちゃんに
騙されてるの?
アベちゃんは売国奴
日本人を壊滅させようと
してるだけ
お花畑は日本人
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:29:28.64ID:GCKd+DFK0
>>218
国債を現金の代わりに公共物で返すのか?
俺のスルガ定期はつまるところ国債になってるはずだが、
現金が足りないからと国道1mで返されたら敵わんな
通行料でも取れということか
どうせなら首相官邸の総理の椅子(現物)で返してほしい、送料は出す
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:29:44.30ID:g04UwBot0
>>236
ねぇねぇ

逃げてないで早く質問に答えてよ
誰がデフレ下で金貸して金使うの?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:29:55.59ID:9vyXEXlC0
順調に経済成長してたら、いまごろ200兆でもおかしくないのにな。

失われた30年ってすごいわ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:30:04.34ID:D/bOwPCQ0
カード会社、カジノ、舞洲で浮かぶ企業。
外国人労働者受け入れ、残業手当カットで浮かぶ企業。

これが安倍総理と橋下維新のスポンサー
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:30:11.35ID:muTdGW/T0
>>49
ほんとこれ。
そもそも遅すぎるくらい
金融緩和と同時にやるべきだった
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:30:11.70ID:Jb0Hyklp0
増税してこれ
まさに無能
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:30:23.39ID:pGZE0GI80
>>46
財政は別に赤字で構わないわけでね
>
確かに財政は赤字でも良いのだが、いかんせん日本は借金が大き過ぎる。

それなのに、一般会計において毎年40兆円の歳入不足が産まれて来ているしな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:31:07.40ID:lyXLP/u20
>>246
80年台後半のバブルがなかったらここまで悲惨な事にはなってなかった。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:31:35.87ID:91BHPptQ0
>>231
民主時代に比べて円の価値が4割下がったんだよ
だから日本の株も4割安く買える

円高を否定するなら手取りを増やさないと
国民の生活は苦しくなるの当たり前
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:31:44.07ID:eWBsfAGH0
まずキャリアとキャリア候補の官僚以外の
公務員の給料を一律
年収200万円代から400万円代にしてみ?
必ず国民は飲食でも土方でも工場でも介護でも
運送でも、また良く働いて消費し、家庭を持ち
子供を産むようになるから

諸悪の根源は役場の清掃員ですら
中小企業に就職する若者からすれば
憧れのなりたい公務員という対象に
国がしてしまったこと

若者がゴミの回収の待遇を羨ましがるような
世代が中小企業に就職して
すごい技術の町工場なんて生まれるわけがない
むしろゴミ回収より楽で良い待遇以外は
働いたら負けというベクトルに若者の志が
向かってしまう

公務員は本来のように低賃金であるが
全体に奉仕したいという意識の者がなるべき
だからこそクビもノルマもなく安定が
与えられるはず
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:31:48.58ID:K2k6DoET0
議員関係だけでなく全公務員の給与を上げたのだから100兆円は当然だ
とはいえ給与は大切だからどんどんあげろ
公務員は国を支えている
必要経費が上がったからと下げるものではない
無駄なところを削るほうが先だ
病院を老人ホーム代わりに使い無駄な薬を税金の補助で貰いまくる老人を減らすほうが先よ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:32:31.43ID:+4xTttVQ0
みんな小さくバカになったから仕方ない
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:32:31.90ID:fhK/0GLu0
>>1
俺と一緒で収入増えるとついつい買い物しちゃうんだよね
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:32:32.64ID:PwWECXBS0
>>243
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、    
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ  
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
       /::::::==       `-::::::::ヽ   
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   
        ヽ    /  l  .i   i /  
        lヽ ノ `トョョョタヽ、/´       
        |、 ヽ  `ー'´ /        
    /\/ ヽ ` "ー−´/          
「消費税10%を先送りすると法人税減税及び
議員と公務員給与の高給安定対策が困難になる」

次の3年間も上級国民の懐が潤う政策を全力で実行するので
引き続き発狂的な支持応援をヨロシクたのむ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:32:54.45ID:Da/AvLYR0
>>246
バブル退治と称した官僚による日本経済の基盤破壊だからな
立ち直れるわけがない
今の惨状は最初から最後まで全部官僚が仕出かした事が原因
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:34:03.07ID:UbMLh4qy0
^

クズ安倍(爆笑)
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:34:15.93ID:pGZE0GI80
>>73
防衛費は増やすべきだが、
防衛費以外の政府支出は、カットしてほしい。
>
ちなみに防衛費を1兆円ぐらい財務省は減らす意向を持っている。

日本の防衛産業は、日本の国民が負担しないと維持さえ出来ないので、
防衛費だけ増やして、後をカットしたら、国力が減退して、
結局日本の防衛力は低下するよ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:34:42.41ID:n+TRSNXl0
>>1
公務員の優雅な生活のためだ
黙って非正規のまま死ぬまで納税しろ!
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:34:50.38ID:xySvYHhe0
ばっかみたい。借金を先の世代に先送りして、こんな卑怯なことないわ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:34:56.42ID:VFTm9J7j0
官僚とか国会議員になると明確にわかるのだろ
あこの国詰んでるって

なら将来のこと考えるより少しでも今の自分の取り分を優先する

完全に終わってます
アジア最強の経済大国時代に生まれて
完全に落ちぶれる前に死ねる
よかった

今生まれた子もギリギリ貯蓄でいけるかな
地獄というか日本が今のギリシャ以下の生活水準になるのは
あと100年後くらいかな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:34:58.09ID:+4xTttVQ0
>>259
官僚というか公務員だね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:35:14.67ID:91BHPptQ0
>>253
日本は公務員少ないよ
日本は国内の過当競争が酷いから
いろいろ公務員化した方がいい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:35:28.53ID:NNvRpJL70
 安倍サン、ありがとう。  by 公務員一同

 
■42都道府県、職員の月給引き上げ

https://this.kiji.is/295718825154987105?c=39546741839462401


■政令市 15市で給料アップ!! ボーナスは全市でアップ!!

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018101500742&;g=pol


■公務員の定年引き上げで、生涯賃金一人あたり3000万円アップ!!
https://www.moneypost.jp/311466


庶民から増税で巻き上げた金を
公務員の給料アップに使う、
自民党さんのおかげです。本当にありがとうございました。



国家公務員給与増額へ=定年延長は検討継続−政府
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110201198&;g=pol

 政府は2日、国家公務員の給与引き上げを5年連続で求めた8月の人事院勧告を完全実施する方針を決めた。
開会中の臨時国会に勧告内容を盛り込んだ給与法改正案を提出するため、6日にも閣議などで決定する。
人事院が勧告とともに制度の詳細について示した国家公務員の定年延長については、引き続き検討を進める。
 給与法改正案は、民間の賃上げに合わせる形で今年度の国家公務員の月給とボーナスを引き上げる内容。
月給は平均0.16%(655円)引き上げ、ボーナスは0.05カ月増の年間4.45カ月とする。
職員の年間給与は平均で3万1000円増の678万3000円となる。


安倍政権を支持してるのは寄生虫ゴキブリ公務員

消費増税で損害なし
その他各種増税で損害無し
派遣会社大増殖で損害無し
非正規労働者大増加で損害無し
非婚化少子化高齢者だらけで損害無し
TPPで損害なし
移民で損害なし

一方で
公務員人件費増額
定年延長再雇用促進
プレミアムフライデーで労働時間削減
不自然なまでの祝日増加
その他ジャブジャブ「寄生虫ゴキブリ公務員身内限定」利権イベント用予算てんこ盛り

安倍の支持母体はネトウヨじゃなくて寄生虫ゴキブリ公務員
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:35:42.14ID:xAPCS0hJ0
ok.
当然。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:35:45.02ID:cqA7og1q0
>>262
次期中期防(FY2019からの5年間)で、
防衛費は、今以上に増額される。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:35:53.51ID:TBlP0Oqf0
アベノミクスのおかげで景気回復、税収増で、単純に100兆円って線引きが意味のあるものとは思えない。

でも財政再建は必要だけどね。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:35:56.26ID:4bnqWcSt0
>>246
ここまでくると失われたいうか
まあ邪魔されてたのもあるから
いまは世界的に回復だからいいけどあんだけ輸出禁止されてよくもったよ
がんざったはいいがどうすんの
まあ投資銀行にたよらんなったからまだましかもよ
それ気づくのに30年
バカな国だ
大阪がまあがんばるらしいがきちんと輸出がんばらなかったつけくるぞ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:36:42.47ID:pGZE0GI80
>>271
それを1兆円ぐらい財務省はカットする意向を持っている。

それぐらい日本の財政は厳しい。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:36:44.39ID:1IN++l4U0
もっとインフレしないとな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:36:59.14ID:NNvRpJL70
こんなにも素晴らしい社会構造の美しい国www

消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw

税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定

オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!

★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww

増税で公務員は6年連続で給料アップ!!生活困窮して自殺する民間サンは自己責任!!努力不足!!

災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw

公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw

寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w

民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!

<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に納付以上に再分配還元されるから!! → 身内で食い潰して増税

一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w

幾ら増税されようが「寄生虫公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」w

寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww

ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!

アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!

年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw

非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!

大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」

氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww

日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?

民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!

作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww

寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!

自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!

経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww

非生産層が生産層からくすねる公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!

益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:37:17.03ID:GCKd+DFK0
>>254
一つの答えだと思うけど
老人を減らせない=結果を出せない
無能公務員に高給を出す必要があるのかね?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:37:17.81ID:NNvRpJL70
ところで、未だに寄生虫ゴキブリ公務員と一般民間被災者の間でシュールな会話ってされてるんかな?

一般被災者「どうもー久しぶりー」
寄生虫ゴキブリ公務員「どうもーお互い大変でしたね」
一「ですねー(はあ?テメエは税金くすねて何も損失ねえだろ糞寄生虫)」
ゴ「人生何があるか解らないですねー」
一「本当そうですねー(そのリスク背負った人間から何のリスク背負わずくすねてる寄生虫が何人生語ってんの?死ねよコイツ)」
ゴ「復興も進んでますしこれからの子供達も希望持てますね」
一「ですねー(だーかーら、その子供に行き渡るべきリソース食い潰してる寄生虫が何言ってんの?
お前等寄生虫ゴキブリが全員消えるのが一番希望持てるんだけど何勘違いしてんのコイツ?)」
ゴ「じゃあまた今度、失礼します」
一「はーいどうもー(いやいやとっとと消えろよ寄生虫ゴキブリ、社交辞令で会話してるに決まってんだろ糞虫)」


こんなシュールな構図がリアルでやり取りされてるってマジ笑えるよねw

※現場の被災者の方は是非直接寄生虫ゴキブリ公務員様に話しかけてリアクション確認してみてね!!

★ 被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問 ★

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね?
ちゃんと「あんた等は損害かもしれないけどこっちは今後も臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:38:22.49ID:+4xTttVQ0
>>277
公務員のボーナスだけで10兆円やろうがW
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:38:32.79ID:D22yBjdn0
公務員の給料下げる努力は全くしないのに健全化語るなよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:38:52.13ID:Da/AvLYR0
>>267
いずれにしろ諸悪の根源である財務官僚を官邸から外したのは英断
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:38:59.56ID:WNhm3Ip90
もはや地方公務員は国民から天誅を受けてもおかしくないレベル
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:40:01.87ID:XR0L0MrR0
小学生の頃、「ウソだったら100兆円払えよ!」ってな事を言ってたな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 08:40:07.51ID:M9SbyocI0
消費税の増税
オリンピック後の不況
団塊世代の介護突入

この国の未来は暗い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況