X



【世代】「電話をかける前に一言連絡するのって常識じゃないの?」19歳の投稿に賛否★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/12/01(土) 11:07:03.60ID:CAP_USER9
https://news.careerconnection.jp/?p=63304

ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏は「電話は時間泥棒だ」と公言してはばからない。
「電話は相手の時間を大幅に奪うツールで、あなたの時間をも無駄にしている。だから僕は電話が大嫌いだ」と、
著書(『99%の会社はいらない』/KKベストセラーズ)の中でも書いていた。
「予定が埋まっていて出られないことが多いが、かけ直すと今度は相手が出ない」といった無駄が大嫌いだそうだ。

こうした理由もあり、いまや連絡ツールは「電話よりもメールやLINE」の人も多いだろう。
それでも、一般的にはまだまだ電話を使う場面はある。先日のはてな匿名ダイアリーには、
「電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの?」とのエントリーがあり注目を集めた。

「いきなり電話をかけるのが当たり前の世代って何歳より上?」

投稿者は19歳で、ある世代より上の人たちが「電話する前に一言連絡を入れるのが理解できない」ことに驚いている。
電話は相手の時間を一方的に奪うため、電話をしていいか許可を取るのが常識だと思っていたそうだ。
周りの同世代は皆そういう認識のため、

「いきなり電話をかけるのが当たり前の世代って何歳より上?今後、社会に出た時のためにある年代より上の人の価値観を知っておきたい」

と問いかけていた。

投稿者は年齢を気にしているようだが、むしろプライベートか仕事か、あるいは「緊急性の有無」で決まるのではないだろうか。
ブックマークは700以上つき、こんなコメントが賛同を集めている。

「それ所詮は友達同士の、特に急ぎでもない電話しかしないからだろう。メールだかLINEだかする暇があったら
さっさと電話して手っ取り早く話せや、という世界が世の中には存在するのだよ」

中には、 「誰もが熱心にテキストメッセージを確認してると思うなよ」といった声もある。確かに、世の中に普及して長いのは電話のほうだし、
「今ダメなら出なければいい、仕事ならさっさと話して終わりたい」人は40代あたりから多くなるだろう。

「“URLはメールで教えて”と言っても電話してくる。電話どんだけ好きやねん」

一方で、投稿者の「常識」に賛同する声も少なくない。「分かるなあ」とした20代中盤は、

「いきなり電話のベル鳴らすのは本当に心臓が消し飛ぶので緊急時でない限り避けてほしい。情報量が少ないならチャットで、
圧縮するために音声ならそれは会議なのでセッティングして」

と訴えている。

また、「年代が上の人ほど、いきなり電話してくる。口約束になるのでメールでといっても、“URLはメールで教えて”と言っても電話してくる。
電話どんだけ好きやねん」と苦言を呈する人も。

世代の意識差とばかりも言えず、「アラ還だけど、確かに仕事でどうしても電話が要る時はチャットで今大丈夫か聞くな」とコメントする人も。
「プライベートでもメールなどで聞く」というのはアラフィフ筆者も同様で、ツールに慣れているか否かの問題は大きい。

「相手の好みで使い分けましょう」という意見も

精神科医、樺沢紫苑氏のビジネス書をひも解くと、「電話は早くて確実、口調でニュアンスを伝えられる、情に訴えたいときは
電話のほうが有効」などとメリットを挙げる一方で、「相手の仕事に割って入る、記録が残らない」などのデメリットも指摘している。
(参照:「学びを結果に変えるアウトプット大全」サンクチュアリ出版)

どちらがいいか迷ったときは、「相手が『電話』と『メールやメッセージ』のどちらが好きかを考えましょう」としていた。
ちなみに現在50代の著者ご本人は「電話が大の苦手なので、緊急の用件以外では電話をかけないで下さい」だそう。
「電話前の一言」について言及はなかった。

確かに連絡手段が無数にある今、誰に対しても「これが常識」と決めつけて押し通すことは難しそうだ。
少し面倒ではあるが、相手の様子を見ながら臨機応変に考えていくことがベストなのだろう。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543623340/
1が建った時刻:2018/12/01(土) 03:28:27.92
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:07:52.19ID:DEFS7p9z0
電話はかかってきても1度目は出ないようにしてる
誰からか確認して2度目から出る
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:08:16.48ID:OLCuvIpS0
メールとかSNSなんて見ない奴がいるだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:09:40.96ID:Z2Bde+460
なんで二者択一なんだろう

ペーパーレスとタブレットを比較する愚と同じ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:09:42.78ID:qWsbhXRv0
電話を掛けて「今お時間よろしいでしょうか?」と尋ねるマナーさえ知らないガキ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:09:55.68ID:WR8FvOxN0
>>2
連絡するための連絡のための連絡
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:10:45.90ID:Orbmq3ti0
時代だな。
電話は「未読」「既読スルー」できないし。
「居留守」を使うツールとしては「留守番電話機能」だけれどな。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:10:51.10ID:urxhmX8o0
「今からLINEしてもいいでしょうか?」
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:11:21.46ID:bNvJDe/00
時代の流れ。

江戸時代までまともな郵便制度がなく、手紙は置手紙として自分で持っていった。
明治に民間人向けの郵便制度ができて、手紙が送れるようになった。

大正には緊急時の電報が民間人にも普及。(例 チチ キトク スグカエレ)
昭和になると電話が普及。黒電話が日本の家庭に来た。

平成にはネットが始まり、携帯の普及でメール、スマホの普及でSNSへと発展。
次の時代は、果たして何が来るのだろうね。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:11:32.88ID:2tAcI1Md0
そうだ、相手の個人情報を盗もう
これなら相手の一挙手一投足を把握できて良い
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:11:42.01ID:QwTNM2OB0
昔はメールもラインもなかったからいきなり電話が当たり前だった

のろしでも上げればよかったか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:11:53.87ID:O+hR7FcT0
相手がどちらが好きかなんて誰も知らない筈だが
なんならデコに連絡はLINEでおながいと書いて置け
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:12:05.11ID:NAimpE170
連絡なんかメールで十分だよな


こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:12:32.27ID:ewTicF1r0
メール読んでいただけましたか?と電話かけてくる営業ウゼェ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:12:48.70ID:9zmPhNqg0
電話でもトランシーバーみたいな仕組みでもいいじゃんもはや
回線繋がってりゃいいんだし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:12:55.18ID:x2AVDbcM0
電話する奴は馬鹿、メールでいいだろ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:12:56.73ID:oUaq6gM70
神経質だな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:13:00.62ID:Ni0v410o0
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=アイスの冬がいるので、文句言いに行きましょう!!!!!

在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、
「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です

そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

https://cdp-japan.jp/news/20180404_0338
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミや野党に巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!!!

菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
.
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.+6+563
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:13:36.29ID:W+M7F2RK0
「電話をかける前に一言連絡する前に一言連絡するのって常識じゃないの?」
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:13:50.29ID:CQd4ERl90
「電話をかける前に(電話で)一言」って禅問答かよっ!
と思った俺、五十路であった
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:13:59.46ID:ifHpIA820
保険屋のババーに、必ずメールでって言ってるのに、必ず電話してくる馬鹿。
言質を取られたくないんだろうな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:14:25.90ID:HC0lIsMN0
電話の前にメールやLINEは常識 その前に電話で送信していいか聞くのも常識
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:14:50.14ID:ifHpIA820
普通は、メールを送る前にメールで許可を求めるだろ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:14:52.46ID:n3wDfXzn0
いきなり電話を否定しないけど、話が長くなりそうな用件なら
「今お時間は、大丈夫ですか?」くらいは聞くけどね。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:14:57.65ID:zig7shj80
いまから電話すると LINEして
いまからLINEすると ハガキを出して
いまからハガキを出すと 電話をする

これで完璧
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:15:04.38ID:urxhmX8o0
>>26
「連絡してくるなんて非常識なやつ(意訳)」
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:15:12.89ID:E1rgIDB40
そのうち電話を欠ける前に一言連絡する前に通知するのが常識というヤツが出て来そうw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:15:41.69ID:HC0lIsMN0
>>28
メールは書いて送る側に負担がかかるんだよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:15:47.33ID:jnEqauck0
メールでこれから電話しますって連絡するの?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:15:48.68ID:Ni0v410o0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:15:50.82ID:vb5VMn0w0
俺はエリート営業マンなので
お電話の際には直接お伺いして
許可を得てから電話をかけるぜ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:16:13.49ID:IFBAsJBs0
メールをすぐ読む前提ってのがおかしい
依存しているとそういう思考になるのか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:16:19.21ID:Q88uYEwB0
つい最近までメール送ったからと電話する上司がいたがな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:16:19.73ID:RLjAEzoS0
そうだよな
まずは、相手が電話にでられる状態かを直接会って確認するのが社会人の常識だよな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:16:20.41ID:Jk/pcZ2J0
文字で残した方が間違いがないのが良い
その場ですぐに見られなくても後で確認できるしね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:16:33.02ID:6EbdTgqm0
会社へ電話してからお手隙でしょうか?
携帯なら今お時間大丈夫でしょうか?
これだけどダメなのか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:16:41.51ID:gs9SHyC+0
>>1
この子が救急車や警察、つまり119や110にメールで連絡したら認めるわ。
実際は電話するだろう。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:16:48.85ID:iZ+ROD8g0
精液をかける前はどのようにすればよろしいでしょうか?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:16:52.17ID:HC0lIsMN0
>>41
とりえず9時前に会社の前で待つのが常識だよな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:17:09.30ID:LqG7uvHW0
今、電話いい?とかメッセ送るのはプライベートだろ
堀江の方は仕事じゃねぇの?得意先とかにLINEやらメールで今電話大丈夫ですか?って送るのが常識なわけないだろ
受付とかに電話して丁寧にあいさつして、〜〜さんいらっしゃいますかとか直接本人になら電話して今お電話よろしいですか?って最初に聞くでしょ

19歳だから仕事の電話ってのがわからないんだろうけど、年齢じゃないんだよなぁ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:17:14.60ID:ifHpIA820
人の家に行くときは、必ず事前に手紙を出してただろ。それと同じだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況