X



【財政】国の来年度予算案、初めて100兆円の大台を突破へ。財政健全化に向けた道のりは険しく★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/12/01(土) 11:10:16.45ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181201/k10011730701000.html

国の来年度予算案が、一般会計の総額で、初めて100兆円の大台を突破する見通しとなったことが分かりました。
消費増税に伴う景気対策や、国土強じん化対策などによって予算規模が膨らむ見込みとなったもので、
財政健全化に向けては、より道のりが険しくなりそうです。

政府は、今月下旬の閣議決定に向けて来年度予算案の詰めの編成作業を進めています。

これまでのところ、来年の消費増税に合わせて導入する、キャッシュレスで買い物した際の「ポイント還元制度」の
事業費が少なくとも数千億円規模、省エネ住宅などに対するポイント制度も1000億円余りで調整が進むなど、
景気対策の予算が大きく膨らむ見通しです。

さらに、国土強じん化に向けて、空港や港湾といったインフラの防災対策などに今後3年間で3兆円程度、
このうち来年度は1兆円を超える予算を充てる方針です。

このほか、年金や医療などの社会保障費も高齢化にともなって今年度より5000億円前後増える方向です。

こうしたことから、来年度予算案は、一般会計の総額で当初予算としては初めて100兆円の大台を突破する見通しとなりました。

平成の初めには、60兆円余りだった日本の国家予算は、平成最後の予算編成で過去最大となる見通しになり、
財政健全化に向けては、より道のりが険しくなりそうです。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543614118/
1が建った時刻:2018/12/01(土) 06:41:58.69
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:44:32.78ID:zOFm5xac0
法律で保護された公務員の 平均時給の半分以下で 使い捨ての 派遣が 自民を支持する お笑い国家www
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:45:41.72ID:+axTw9HT0
公務員給与を増税の場面で引き上げられるって、気分としては面白くは無いよね。
でも公務員より低い民間給与が問題の根源だわな。
それへの取り組みを真剣にするんならドンドン貰ってくれて良いんだけどね。
地方はそれで回ってるとこも多いしね。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:45:41.95ID:jImH58jF0
>>125
9000兆円の国家資産?wwww

出鱈目。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:45:58.43ID:rovbthSe0
>>144
そんなら増税するなよ、消費税廃止しようや
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:46:55.90ID:eWBsfAGH0
町役場の職員に至るまで
大企業待遇に至った状態を
放置して国民の勤労意欲を削ぎ
人口減少を招いた政治家と官僚の罪は重い
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:47:04.26ID:p9uCIEfU0
>>153
廃止はどうか知らんが、消費税増税には大反対
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:47:16.17ID:rovbthSe0
話しすり替えてるやつがいるが国の借金が増えるのが問題なんじゃない
増税されるのが問題なんだ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:48:13.75ID:jImH58jF0
>>144
だから財政ファイナンスで円の価値が下がって

国民の資産も国民の賃金もドルベースで2/3になってる

ことを国家洗脳されたバカウヨは理解できない。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:48:51.84ID:j+jvTBeP0
>>151
月数百円〜千円程度の給与増額で親の仇みたいに恨まれるって公務員可哀想やな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:48:53.12ID:U8xjiJzK0
>>155
山本太郎とか若手パヨクはリフレ派だけどなw
ネトウヨとか言ってるのはマクロ経済がわからん老害ってことががバレたw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:49:46.24ID:jImH58jF0
>>155
ネトウヨは知恵遅れだから、政府に買収された

インチキ経済屋の出鱈目を盲信する。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:50:12.30ID:p9uCIEfU0
>>153
廃止はどうか知らんが、消費税増税には大反対

お前らパヨクこそ、「借金がー」煽って財務省のプロパガンダに騙されるなよ  
  
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:50:23.99ID:+axTw9HT0
>>153
日銀云々の出鱈目は置いといて、租税負担率を引き下げるなら大幅に社会保障を削る必要が有る。
それが嫌なら例え消費税を廃止しても、別で負担を求められるよね。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:50:50.55ID:OWhJuKE00
財政ファイナンスw
ファイナンスファイナンスってなに?w
大事なとこなので二回言いましたってこと?w
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:50:50.72ID:itNeMNlx0
こりぁマジでリフレで破綻狙ってやがる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:51:43.68ID:9ckByiha0
高負担高福死(´・ω・`)
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:51:50.16ID:GsTraOjS0
既得権益の宝庫の特別会計をこっちに持って来いよ。恩恵受けてるクズなんか豚箱に放り込めばいいんだよ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:52:05.26ID:eWBsfAGH0
公務員は
全体の奉仕者として基本的に
中小企業より低賃金で良い
代わりに安定が保証されている

そして俺は公務員の給料はもちろん上がるべき
だと思っている
ただその前に中小企業水準より下に設定し直し
最低賃金を引き上げてからワンテンポ遅らせて
公務員の給料を引き上げ
常に中小企業の賃金水準を上回らないように
しなければならない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:52:42.70ID:p9uCIEfU0
>>158
なら「借金がー」煽って財務省のプロパガンダに騙されるなよ  

まんまと乗せられてるパヨクに文句言おうや 
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:53:35.65ID:tq7QDoVC0
財政健全化を言う前に、国の財政を家庭の財布に例える話は止めて欲しい。

誰が最初に言い出したのか知らないけど、その例えだと間違った結論が出る。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:53:37.62ID:G4iKlPlb0
>>17
もう財政破綻が既定路線だろ
安倍が辞めたらあとは野となれ山となれ
今のうちに安倍利権者に利権や利益を移譲
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:54:47.74ID:hnCSKd6p0
>>176
この問題に左右はないよ
野党にもリフレ派は増えてる
情弱老人VS若者
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:55:40.00ID:jImH58jF0
リフレ出鱈目インチキ論でいけば、

誰も納税する必要もなければ、

誰も働く必要もない。

日銀に金刷って貰って、国債を買って貰って

国民全員が日銀に面倒みて貰ったらいい。

こんなバカ論盲信してるのは、

ネトウヨレベルの凄まじいバカしかいない。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:55:45.12ID:pC1rf9ij0
ぶっちゃけ行政とかいらんやろ
行政サービスなんて使わんだろ
税に寄生だけはしてくるが
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:57:07.02ID:crt91vVw0
>>96
どこの国でも通過を印刷できるんだがな
バカを自慢しているのかな?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:57:38.95ID:phLX5+Me0
もう行くとこまで行き着いてるんだしコウムインに危害を加えて憂さ晴らしするしかないねまことにいかんではあるが
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:57:41.79ID:jImH58jF0
>>171
財政ファイナンス=金刷って借金誤魔化してる国家詐欺

戦時中にこれやって、日本人の多くが財産なくした。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:57:52.69ID:j+jvTBeP0
>>182
年収400万以下だと基本的に納税額に対してサービス超過よ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:58:21.37ID:rovbthSe0
>>176
問題ないならさっさと消費税撤廃しようや
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:58:34.15ID:TsSwlmM80
>>160
財政ファイナンスやった分だけ下がってるわけではないから、財政ファイナンスで円の価値の低下を今は心配する必要はない。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:58:52.36ID:p9uCIEfU0
>>188
つ>>157
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:58:58.32ID:AMi8+SRB0
>>140
借金を増やし続けて破綻しなかった国は歴史上一国として存在しない。
ここについて貴殿が智見をお持ちなら世界を救うと思ってお教え願えないだろうか。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:59:06.77ID:NyuUAMGK0
金の奴隷にならず独自の経済を作ればいいんだよ
金の奴隷になってることに気づいた奴だけが
勝ち残る
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:59:09.15ID:jImH58jF0
世界中の民主主義標榜国家は、

本当は似非民主主義の献金腐敗政治国家だ。

選挙前だけ民主主義のふりして、

選挙終わったら献金くれる

大企業や利権団体が儲かる政治をする。

国民はどうでもいいと。

金持ちは政治家を献金買収する金があるから、更に金持ちになる。

貧乏人は政治家を献金買収する金もないから、更に貧乏になる。

マルクスは間違った。

共産主義に行ったのが間違い。

資本主義が悪いのではなく、献金腐敗主義が悪い。

献金収賄・献金買収制度こそが、貧富の格差を生んでいる。

献金を全面禁止にすべきだ。

国民が政治家に毎回裏切られる元凶は、

献金収賄・献金買収制度だ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:00:00.64ID:mBoppBtK0
予算の段階だろ
支出は逆に減少傾向だぞ
その分、公務員の給料増に消えている
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:00:01.58ID:y/SwPjXE0
国が解消する気無いしな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:00:05.37ID:Cw3VJHcs0
英国の政治学者のシリル・ノースコート・パーキンソンは1955年にイギリ
スのエコノミスト誌で「仕事量は与
えられた時間を使い切るまで膨張
する」と「支出の額は、収入の額に
達するまで膨張する」という二つの「パーキンソンの法則」を発表して
、大きな話題を呼びました。パーキ
ンソンは、この皮肉とユーモアに満ち
た読み物で、イギリスの植民地省が
第2次大戦後、イギリスが植民地を
失うのに逆比例して職員数を増やし
続けた現象をもとに、この法則を発見(?)したと書いています。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:00:23.21ID:NyuUAMGK0
いやいや日本なんて戦後しか歴史がない国なんだから
いつ無くなってもいいんだよ、国が亡くなろうが自分はそう簡単には死なないし
とにかく、そのことがわかってないやつが多過ぎ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:00:31.08ID:1F0X0WMb0
予算幾らだろうと、日銀が国債買えるうちは何の問題もない
ただ借り換えるだけの話
来年度予算の1/4は借り換えだし
0200わかめうどん ◆QBkH7V1xSs
垢版 |
2018/12/01(土) 12:00:34.98ID:mPJuW6QL0
日本は沈没せーへんで!!!
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:01:11.99ID:GFmhNOKr0
高度成長期の予算膨張は経済成長の証明でありプラスの膨張だったけど、
今の予算膨張は福祉や老人医療、災害復旧などマイナスの膨張でしかないわけで。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:01:15.45ID:crt91vVw0
>>189
おまえがそう思っているだけだろ
現実見ろよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:01:27.47ID:TsSwlmM80
>>184
自国通貨建てで債権発行してる国だけじゃないから。ギリシャとかアルゼンチンは外貨建てだったし。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:01:38.69ID:+axTw9HT0
>>192
人生哲学としては面白いね。
仕事も金も手段であって目的ではないしな。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:02:12.63ID:hkxDBk160
名目経済が成長する事に異論挟む奴はバカ。
問題は財出と徴税のバランスが下手くそすぎて実質経済に響いてこない。国民所得が低いままである事を批判しろ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:03:16.59ID:crt91vVw0
>>199
ぶっちゃけ 日本政府=日銀だから破産するまで幾らでも買える
通過を発行したらいいだけだからな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:03:53.87ID:TsSwlmM80
>>202
じゃあドル円チャートを見てみればいい。
やればやるほど単純に価値が下がるならチャートは右肩上がりになるはずだがそうはなってない。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:04:09.50ID:jImH58jF0
>>189
下がってるんだよ。

国民の預貯金も賃金もドル換算で2/3になった。

国民を大損させて、膨大な借金まみれにして、大企業儲けさせて

献金・闇献金キックバック血税泥棒してることも

分からない国家洗脳された低脳ネトウヨだったか。

財務省が借金ガーと言うなら、増税じゃなく、公務員報酬下げてやったらいい。

それができない無能自民だからこうなる。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:04:09.75ID:rovbthSe0
>>190
お前の意志はしらんが現実は増税で進んでんだけど?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:04:56.48ID:crt91vVw0
>>203
君は小学生以下の知的障害者?
税金無くして、通貨をドンドン発行して、好きなだけ外国から物が買えるとでも?
幸せな奴だな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:05:14.48ID:p9uCIEfU0
>>209
だから反対言ってるんだが

俺安倍じゃねーし
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:06:32.37ID:crt91vVw0
>>207
実際にそうなっているだろ 
どうやって、自民党が円安にしたと思っているんだ?
日本は為替操作国なんか?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:06:53.28ID:jV6KUIb20

家計の場合、まず歳出削減から。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:07:50.54ID:TsSwlmM80
>>210
なんで外国が出てくるのかわからない。
自国通貨建ての内債だという話をしてるんだから外国関係ないだろ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:08:15.78ID:CJmSgW1a0
間接為替操作国ですね
直接やってないからセーフって発想
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:08:32.82ID:jV6KUIb20

先進国はみな為替操作国ですが?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:08:35.69ID:jImH58jF0
詐欺師の安倍自民に国家洗脳された知恵遅れのネトウヨは

以下を百万回読み直せ。



リフレ出鱈目インチキ論でいけば、

誰も納税する必要もなければ、

誰も働く必要もない。

日銀に金刷って貰って、国債を買って貰って

国民全員が日銀に面倒みて貰ったらいい。

こんなバカ論盲信してるのは、

ネトウヨレベルの凄まじいバカしかいない。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:09:11.49ID:+PBJPbvR0
>>1
なのに公務員給与は上がり続けるという…


狂っているよなwww


金が欲しいなら民間で己の器量、能力で稼げよ!

安定が欲しいなら安い給料で公務員だよな


なのに税金で食いさらしている公務員がローリスク、ハイリターンというのがおかしいんだよ

特に地方公務員な

警察、消防、自衛隊、海保等々の命を張った職種は今の給与水準でも良しとしても役場で仕事のための仕事してるようなんは平均で500万円程度でいいんだよ

文句言って民間で稼げる自信があるなら公務員やめてみろ、出来ない、稼げないなら自分の分際を弁えて安い給料でも安定した公務員やれ

という給与体系にしなアカンのとちゃう?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:09:39.55ID:by+mt/1N0
まあ財務省は悪くない。全部自分が悪い。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:11:14.32ID:tfQ6I1em0
>>1
日本の財政は健全なのでもっと予算を増やすべき
災害対策はもちろんのこと国際リニアコライダーとかやるべきことは山積している
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:11:33.04ID:TsSwlmM80
>>213
全く影響ないとは言ってない。やればやる分だけ単純に下がっていくわけではないと言いたい。実際ここ一年くらいで20円ほど円高になった時期もある。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:13:22.32ID:Ryi9UiBQ0
>>3
人口が減ってるのに
使う金はバンバン増えるってヤバくね?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:13:23.58ID:DSMUSspo0
もう、ネオリベとネトウヨも
反安倍だと思う。
安倍政権の支持者は今や
コアなネトサポだけなんだよ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:13:39.82ID:2tfxekyl0
【国民一人当たりGDPランキング】

. 30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6  --5--4--3--2--1
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.html

https://twitter.com/i/web/status/912446977819815936

>20年前に比べて世帯年収の中央値122万円も下がったのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) rgregr
【日本経済】政府統計、信頼に揺らぎ GDPなどに日銀・が不信感 内閣府に元データの提供を迫る★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542097954/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer acco   unt)

【IMF】 40年でGDP25%減 日本に構造改革促す
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1543417964/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch n ewer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) jjjkjk
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:15:10.40ID:Ryi9UiBQ0
>>5
これな、ギリシャの教訓なんか、ガン無視で
公務員の給料アップしまくりだからな

ひどい政治
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:15:35.09ID:XjzI4Efd0
防災はいらないんじゃね
死んでくれないから困ってるんだろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:15:44.30ID:2tfxekyl0
【国民一人当たりGDPランキング】

. 30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-1 8-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6  --5--4--3--2--1
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.html

https://twitter.com/i/web/status/912446977819815936

>20年前に比べて世帯年収の中央値122万円も下がったのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) rgregr
【日本経済】政府統計、信頼に揺らぎ GDPなどに日銀・が不信感 内閣府に元データの提供を迫る★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542097954/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer acco   unt)

【IMF】 40年でGDP25%減 日本に構造改革促す
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1543417964/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com /5chan_nel (5ch newer account) jjjkjk
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:17:35.59ID:qM54Gu010
日銀が700兆国債持ってて日本政府が700兆資産(多くはすぐ売れる天下り団体への貸付金)持ってるので
財政は健全
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:18:04.07ID:mdz2FM3f0
不倶戴天の敵朝鮮人



内なる敵公務員。マジで社会的に殺さないと日本が死ぬぞ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:19:19.98ID:GdwGfWV70
>>98
氷河期世代の大半は正社員で子供もいる
派遣は不人気業界行きたくない人が喜んで働きに行く場所
デモデモダッチテャン以外誰も困ってないよねー
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:19:59.25ID:crt91vVw0
>>215
国債をガンガン発行して、日本円をドンドン印刷したら、
日本円を外貨に交換できるから輸入で全て賄えるぞ 日本スゴイね〜
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:21:26.21ID:crt91vVw0
>>229
資産=資本+負債
それ、破産しているwww
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:21:43.57ID:zOFm5xac0
>>231
困ってないよ。馬鹿を笑っているだけだからwww
勤労者の4割いるけどな。時給3000円以下なら 自民支持は 馬鹿だからwww
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:21:55.95ID:qM54Gu010
>>233
物価目標でインフレが2%超えたらストップだけどな
それまではできなくはない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:22:20.41ID:HA31Ko4i0
受信料を強制徴収しておいて
流すニュースはフェイクニュース
アナウンサーも知ってるのに
高給優遇には勝てずにフェイクニュースを読み続ける
人として終わってるね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:24:26.15ID:crt91vVw0
>>236
引き篭もってばかりせず 買い物に行ってみろ
物価指数2%なんて、とうの昔に突破している
同じ値段で量が減っているからな
円安で原材料が高くなっているんだから当然だ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:24:55.70ID:qM54Gu010
>>239
一般の先進国が使うのは政府と中央銀行の統合政府会計
日銀の資産は政府の資産
日銀の負債は通過発酵分だから一般的な負債とは別物
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:26:24.63ID:ilRCQUrj0
>>1
家計の場合
夫の収入ダウン→妻のパート→妻の派遣社員化、正社員化→少子化(国場合歳出削減)→一家としての破綻へ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:27:48.65ID:S2nSo2vJ0
社会保障にメスを入れるほど切羽詰まるのは、団塊ジュニア世代が高齢者に差し掛かる頃かなあ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:28:21.91ID:crt91vVw0
自民党は、国家百年の計どころか、目先の事ばかり見ているパチンカーと同じ
中国をちょっとは見習え
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:28:27.86ID:C8Xrvj1x0
公務員の給料削れば10兆くらい浮くよね…
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:28:44.23ID:TsSwlmM80
>>233
なんで国内での生産をやめる必要があるのかがわからない。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:29:16.92ID:j+jvTBeP0
>>244
公務員給与5兆から10兆削るとか公務員から徴収でもするのか
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:29:28.76ID:wJ6+p78t0
そもそも何を持って「健全」と言うのだろうか
ゴールポストが永遠に高速移動してるヤツじゃないのか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 12:30:03.18ID:2tfxekyl0
【国民一人当たりGDPランキング】

. 30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6  --5--4--3--2--1
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.html

https://twitter.com/i/web/status/912446977819815936

>20年前に比べて世帯年収の中央値122万円も下がったのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) rgregr
【日本経済】政府統計、信頼に揺らぎ GDPなどに日銀・が不信感 内閣府に元データの提供を迫る★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542097954/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer acco   unt)

【IMF】 40年でGDP25%減 日本に構造改革促す
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1543417964/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) jjjkjk
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) rggggggggggg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況