X



【厚労省】出産後も働く女性73% 10年で16ポイント増、若年層調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/12/02(日) 03:47:59.62ID:CAP_USER9
出産後も働く女性73% 10年で16ポイント増、若年層調査
2018/12/1 20:23
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38439320R01C18A2CC1000/

厚生労働省は1日までに、2012年に20〜29歳だった男女の結婚や就業などの動向を追跡して調べている「21世紀成年者縦断調査」の結果を発表した。出産した後も働く女性は17年時点で73.7%となり、10年前の世代の57.0%から16.7ポイント上昇した。厚労省は「育児休業制度の整備や、社会の意識変化が進んだことが要因だ」と分析している。
今回の調査は17年11月1日時点で、12年から5年間の動向について集計。02年時点で20代だった男女を対象にした調査結果と比較した。
出産後も同じ仕事を続ける女性の割合は、職場の状況が大きく影響。「育休が利用しやすい雰囲気がある」と答えた女性では84.1%が職場復帰したのに対し、「利用しにくい雰囲気がある」では64.5%にとどまり、残りの35.5%は転職や離職をしていた。
結婚後も「仕事あり」と回答した女性の割合も10年前の世代から14.3ポイント増え、78.5%に上った。〔共同〕
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:45:42.78ID:k5vcHNDY0
>育児休業制度の整備や、社会の意識変化が進んだことが要因だ

金がないからだけやで
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:47:02.10ID:3aivCNzd0
うちの両親は、社会的には立派な肩書き持ってたけど、
子育てに関しては、ただのネグレクトだよ
土日も組合活動頑張ってからね
まあ、両方とも65歳働くらしいし、年金もいっぱいだし、死んだら遺産もいっぱい入るからいいよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:47:20.55ID:5BrFyyeK0
>>99
保育士って一時的にやれればいいだけの仕事だったんだ
そんな人たちに大切な我が子を一日中預ける親って相当だね??
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:47:31.72ID:3aivCNzd0
うちの両親は自治労ね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:48:50.81ID:afMXZLXC0
>>98
あらら。
そういう人生になっちゃったんだ。
もっと面白い人生を過ごせたかもしれないのに。
ネットの世界って、すべての好奇心を満たしてくれるから良し悪しなのよね。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:51:08.08ID:3aivCNzd0
いいよ
社会なんて出たくない
両親が労働やら社会貢献やらを過剰に賛美してるのみると、
絶対に社会貢献なんてしてやるかと思う
お金も嫌い
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:52:14.36ID:vsD0/xvl0
>>97
教員なんて、今や都市部では誰でもなれる仕事だよ?
人手不足で教育委員会が地方までリクルートに行っているくらい。

ちなみに、うちの嫁も働きながら教員免許を取って、民間から転職したクチだし。
なぜ転職したかというと、育休を取りまくるためだが・・・
で、転職後1年で育休に入って5年休んだ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:53:00.40ID:sRVt02GT0
うちは在宅ワーク
子供二人産んでからは仕事は五分の一くらいに減らした
もともとは休日なしで1日15時間とアホみたいに働いてたんだけど
仕事好きだし本当はもっと働きたいけど体力的に無理だわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:53:56.57ID:nvt2tYar0
たとえば母子家庭なら働かざるをえないだろうし
それは「社会制度」や「意識変化」の問題じゃないぞ。 >> 厚労省の人
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:54:22.27ID:afMXZLXC0
>>103
なんで一時的?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:54:24.75ID:3aivCNzd0
ちなみに、うちの両親は県職員
興味は、子供ではなく、給料、政治、会社の誰が出世したかのことばっかりでーす
絶賛ネグレクト中
でもいいんだ
退職金も、共済貯蓄も、年金もいっぱいだから
親は自分たちのカネと思ってるけど、ニートの自分が集るためのカネだから
嫌?
だったら○して奪うまで
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:55:10.33ID:vP1yla9r0
幼児のうちは、躾など子育てを第一にしないと、
財布を落としても返ってくる日本はなくなる。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:55:33.14ID:LFPIyU0X0
>>107
その気持ちを親御さんに面と向かって言ったことあるか知らないが
何をもってネグレクトとするかは難しいとこだと思うよ
単純にコストの問題じゃないんだろうなとは思うが
一緒にいる時間が短い=関心をもってもらえない、なのか?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:56:12.21ID:3aivCNzd0
うちの母親は、自分よりも、安部さんのことのほうが好きだから
たぶん、今の部屋の中で、アベガー、アベガーいってるよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:56:43.21ID:n97XFW2Q0
>>27
日本人は欧米の人とは骨格が違うから欧米人より難産
回復に1ヶ月はかかる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:57:10.45ID:afMXZLXC0
>>112
親が年取って、介護が必要になったらどうするの。
介護施設に入れたら、あっという間にお金なくなるよ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:57:18.03ID:MbLhMM6t0
>>108
誰でもなれても、なってからとにかく鬱病多いブラック職だからみんなならないんだよね
簡単だぜ的な意見にはちょっと気をつけないとね。

あと両親に教師を持つ子供ってやっぱり抑圧されて精神病んだり、逆にだらしない子に育つことも多いね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:57:19.12ID:hbqq/UE90
>>80
そう?私は子供預けて仕事してるほうがよっぽど楽だわ。
昼間遊びに連れてってくれるし、栄養のあるご飯食べさせて昼寝までさせてくれる。ありがたいことこの上ない。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:58:13.48ID:3aivCNzd0
>>114
自分に興味がないことぐらい、日ごろいればわかる
グレた時期(これも今思えば親の愛情を確かめるため)もあったけど、
まったく興味がないことが改めてわかってよかった
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:59:07.13ID:3aivCNzd0
そもそも、2chにいるような親って、子供に興味ないだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:00:03.91ID:MbLhMM6t0
うちの両親は共に銀行員で
母は結婚して専業主婦になったけど、近所にも評判のプライド高いヒスババアだったんでこの母親が家に居るのが苦痛だったなぁ
働いてくれてたら性格ももうちょっと矯正されてただろうか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:00:07.53ID:3aivCNzd0
>>118
親には興味ない
親も子供に興味ないから
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:00:48.39ID:afMXZLXC0
>>120
>>98
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:01:57.54ID:CYd93MH20
専業主婦ってママ友付き合いとか面倒だから働きたいという人もいるよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:02:47.62ID:sRVt02GT0
>>116
そうそう
それと海外は無痛分娩だから体力の回復が全然違う
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:02:52.98ID:3aivCNzd0
まあ、好き勝手やってたやつって、最後に、子供に復讐されるんだよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:02:54.75ID:bqpHKmeR0
>>121
他人が他人に興味を持たないことなんて当たり前じゃん
そんなの親だって当然
今更何を言ってんの
逆におまえは誰かに本当に興味を持ってるのか?

>グレた時期(これも今思えば親の愛情を確かめるため)
ぐれるのが構って行動なのは常識だよ
社会に出たくないでちゅ〜も構って行動の一種だと気付けよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:03:41.63ID:LFPIyU0X0
結局>>47がマジのエアプでクソワロタ
けどまあ、貴重なニート様の意見として参考にはさせてもらう
ありがとう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:03:59.30ID:JZ9kKcMo0
週3くらいなら母子お互いにいいんじゃない
適度な距離感になるし
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:04:53.31ID:hbqq/UE90
>>125
うちの職場は子育て終えた年齢の正社員の女性がたくさんいるけど、ニートとか一人も聞かない
仕事してるとき以外の関わり方次第でしょ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:05:28.55ID:3aivCNzd0
>>129
結婚しなければよかったね
発達障害だったのなら
結婚したら家庭の責任、子供が生まれたら親としての責任を果たすことが、大人の勤め
働くぐらいならロボット、カネ集めるぐらいならカラスでもできるからね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:06:52.56ID:3aivCNzd0
>>132
タブーになってるからねw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:07:04.37ID:1ZHSrAdc0
>>127
言うほど無痛じゃない
アメリカとフランスが異常なだけ
麻酔じゃなく笑気ガスシュコシュコだけの所も多い
気持ち悪いだけとか効かんわクソが!とかラリって看護師さんに没収とかあるある
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:08:27.96ID:3aivCNzd0
自分の目的は、
親が国に貢献した分以上の、損害を与えること
そうしたら、安易でバカな政策も考えるだろうw
もっと頭を使え
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:10:54.75
住宅ローン抱えて、車はアルベルクラス
大型冷蔵庫に大型テレビ
理想の家庭を求めて色々とローンで購入

働くしかねぇわなw
ローンの支払い滞れば全てボッシュート
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:11:17.69ID:bqpHKmeR0
>>133
だったらロボットに働いてもらいカラスに金を集めてもらって他人の世話にならずに生きていけよ
現実を見られないから親に養ってもらって当然他人の世話になって当然という考え方になるんだ
関わるだけ損な奴に誰が興味を持つんだ?
いつまでも他人のせいにせずに自立しろよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:12:15.38ID:Gun12tnc0
男女平等とかやるからこんなことになる
自分達で自分達の首を絞めてるとなんでわからん
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:14:00.50ID:3aivCNzd0
>>138
じゃあ、親を○すまでだな
死ぬほど恨まれてることを自覚しろ
自立という言葉はネグレクトの勧めだ
自分だって生まれたくて生まれたわけではない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:15:20.20ID:NT8hmjOH0
>>75
えー、10時間近く職場にいるけど一刻も早く職場から出たいし休日は一切仕事のことしないわ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:16:14.44ID:3aivCNzd0
子供や配偶者は相手をしてくれない
会社や仕事では相手してくれる人がいる
だから、家庭放棄して、仕事に熱中する
わかるが、そういう人間を一番恨んでいる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:17:22.76ID:bqpHKmeR0
>>140
なぜ自立しないんだ?
自立したくないのか、自立できないのかどっちだ?
あとな、生まれてきたくて生まれてきた奴なんて1人もいないぞ
なぜ生まれてきたくて生まれてきたわけじゃないなどという当たり前のことをわざわざアピールするんだ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:18:05.39ID:JgvvFN1a0
犬猫だって小さいうちから親から引き剥がすなというくらいなのに
これで躾出来てないバカな子供がますます増える
そして金持ってる母親は簡単に浮気離婚する
どうしようもねえな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:20:13.82ID:3aivCNzd0
>>143
あんたみたいな人もどきにいってるわけじゃないし、
親なんてどうでもよい
うちの父親なんて、ただのパヨクの確信犯だし
ただ、安易に核家族フルタイム共働きをしようかな、と思ってるB層に警告してあげてるだけ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:21:48.79ID:LFPIyU0X0
どう頭を使っても、男親も女親も仕事を続ける
子供は保育所に預けるが、家に帰ったら子供第一で暮らす
残業を極力減らさない、仕事に穴をあけない努力はするが
どうにも無理なときはきちんと同僚に頭下げる、感謝する
単身赴任はさすがに女親のワンオペでは不便なので早急に解消を図る
愛情不足がデフォと思って子供にかかわるよう意識的に努力する
という結論にしかならんな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:24:05.52ID:bqpHKmeR0
>>145
違うな
おまえはおまえが家族に相手にされない苦しみを誰かに聞いてもらいたい
だが現実に聞いてくれる相手がいないからここに書き込んでいるだけだ
構って行動の一種だな
まあ精神的に自立できない奴がすぐ自立することは難しいが、自立を目指していけばいつかは自立できるだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:25:09.92
>>144
判ってるじゃねーかw
子供の躾が大事なのは5歳まで
怒る時はしっかり怒り、優しくするときは目いっぱい優しくする
それば人間として大事な感性を育てる
他人にあずけりゃ、保育士の資質でがらりと変わる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:27:21.33ID:fubYYypx0
子供の製造に脳味噌吸い取られて出し殻みたいになった無能BBAが年功で偉そうにするのやめてほしい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:28:13.97ID:p5LqSCCyO
隣の席の既婚女性、仕事終わってなくても18時前に帰宅して、先月なんか4日も休んだのに
上から何か言われたのか、今22時まで働いている。
有給なくなりそうなのかな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:37:49.58ID:OxA5SRSc0
共働きじゃないと食っていけなくなった
女を無理矢理働かせる社会になっただけ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:41:53.25ID:6bue3z550
ひきこもりニート→意を決してバイト→結婚に逃げて専業主婦
下の子が来年小学生になるけど働きたくない…
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:43:07.10ID:LFPIyU0X0
金持ってる団塊ジジババのね、圧がすごいんすわ
ここまで娘をキャリアある女性に育てるために凄いコストをかけたのに
職も資格もただの嫁入り道具と同じになるのは忸怩たる思いである、と
そう言われちゃっちゃあ、もうお身体に差し障るでしょうから
お手伝いいただかなくて結構ですからお金だけくださいとなるわけさ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:44:41.15ID:JgvvFN1a0
>>148
もっとも馬鹿親だと躾もろくに出来ずあほみたいに生みまくるから、それもまずいわけだが
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:45:11.54ID:658eJeXv0
>>1
どう考えても、専業主婦&年功序列&終身雇用でガッツリ稼ぐ旦那の組み合わせの方が
少子化対策になりそうだが、どうして国は働く主婦&母親を増やしたいんだろうか?

納税&消費の観点から考えると、子供いても共働きの方が国的に美味しいという事か?

まあ、旦那が一馬力で稼ぐ&専業主婦だとモラハラ&DVになる家庭もありそうだが、
旦那を上手く手の平で転がすタイプの主婦であれば平和な気もするが。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:48:13.71ID:JgvvFN1a0
男は外で狩り
女は家で家事育児
これが太古からの自然な姿やろ
働きたい母親が働くのは全く構わんがやはりある程度育てあげてからにした方が良いとは思う 

この形が狂いだしてから世の中もおかしくなってる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:48:47.30ID:LFPIyU0X0
職場に普通に同僚女がいると男まで闘争心がなくなって
モーレツ社員がいなくなって生産性が落ちるという指摘だけは
まあ、当たってるかもしれんし斬新だったから
このスレを読んだ意味はあった
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:49:39.88ID:TLi3aibg0
日本だけ貧乏になってんだから女も働かなきゃ食えねえからな、うわはは
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:49:53.33ID:qwkRexK60
>>151
インフラ系大手のアラフォー年収1100万円で質素な生活をすれば
一人の給料でもやっていけるが、嫁もフルタイムで働いているぞ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:49:54.39ID:658eJeXv0
っていうか、最近の若い女性も専業主婦希望者が多いらしいじゃないw

近所のスーパーなんか、疲れた顔してパートしてる主婦らしき女性が多いよ。
やっぱり、旦那一馬力&専業主婦と子供の家庭の方が幸せそうだわ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:51:46.03ID:ESn8j8+h0
下級国民は余命宣告を受けても働き続けないとダメなんだぞ
これも全て公務員と公務員が作った借金のため
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:52:31.43ID:TLi3aibg0
独身
子無し
借家
非正規・パート

これ全部該当した女性いますか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:55:44.03ID:cZ56GYWF0
歴史的に見れば、女子供総出で働かなくちゃ食べていけない時代の方が長かったわけだし
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:57:31.21ID:Wt/byaRx0
働くって宗教と同じなんだ

今の自分が不幸なのは信心が足りないからだ
信心すれば幸せになれるんだ
でもいくら信心してもそれは自分自身と向き合うことを誤魔化して思考停止してるだけ
ひとたび宗教を離れれば不幸な自分にはちっとも変りがない
一生宗教して誤魔化し続けるしかない
死ぬまで!

今の自分が不幸なのは仕事が足りないからだ
仕事すれば幸せになれるんだ
でもいくら仕事してもそれは自分自身と向き合うことを誤魔化して思考停止してるだけ
ひとたび仕事を離れれば不幸な自分にはちっとも変りがない
一生仕事して誤魔化し続けるしかない
死ぬまで!
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 09:58:06.69
>>154
そのバカ親を作り出したシステムが保育園だろ
つまり、3才にも満たない子を保育園に預ける率が高くなる程
バカなガキが育ち、それが大人になり子供をつくる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:02:16.21ID:TE65TdAS0
だから外国人を入れる
海外でも庶民は安い外国人に介護保育家事を任せて共働き
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:02:56.77ID:LFPIyU0X0
>>165
自己を律する、今の利益より将来のより多い利益をとれる
それが賢い子供ということらしいが
そんなの遺伝的な要素も結構あるんだから
自己を律して仕事に邁進できる親から生まれた子は
思ったほど道を踏み外さず将来の利益を見据えて
他人とうまくやって賢く生きてくれるんじゃないっすかね

ただの親バカですが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:15:00.02ID:XYLfL9K10
手取り50くらいないと貯金とか考えたらやってけないよね?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:16:24.26ID:XYLfL9K10
>>165
保育園とか幼稚園とか関係ないから遺伝だから。
母親の学歴だから。
俺は幼稚園だからよくわかる。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:18:03.92ID:7MM69r0z0
まぁ会社としても使えない人雇うくらいなら戻ってきてもらう方が良いしな
穴埋めは派遣・非正規でやれば良いし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:18:37.82ID:XSdzTCbi0
昔なら中卒や高卒で平気で就職出来たんだけど
今はまともな就職は大卒限定だから
子どもを大卒まで養うには4000万円かかる
家一軒分のコストなんだよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:20:05.87ID:RFn4TKOd0
しつけなしのガキが増えたり、虐待が蔓延するはずだわ
昔よりどんどん酷くなってる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:23:45.32ID:zWgHf1xr0
資本主義の結果だなコレ。家政婦で子供を愛するっていうよりも金がほしいだけになった
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:28:36.28ID:uwL7i01Q0
>>160
同居はイヤ、家がほしい車がほしい家電そろえたいスマホほしい子供に教育つけさせたい
だったら共働きするしかないだろ。

そうそう女の希望だけ叶えられるかよ、姫さまじゃねーぞ 愚痴ばっか言うな働いて当然なんだよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:29:16.57ID:o0lg1fvH0
出産後は専業主婦やって育児するのが一番ですけどね

保育園や幼稚園も無いにこしたことはない
そうすれば日本死ねなんて逆恨みの流行語も生まれない
0177 【東電 77.1 %】
垢版 |
2018/12/02(日) 10:33:41.91ID:dK0uv7SP0
 いい加減、第三号被保険者制度は、廃止すべきだろう。
年金保険料を支払っていないのに年金を受給できる資格を得るなんておかしいだろ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:38:29.31ID:eWXOyBXd0
>>11
んなこと職場見渡したらわかるだろう
40位以上の子持ちの女性で男性と同じ立場(not派遣or時短)で仕事してるのがどれだけいるのか?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:40:12.60ID:LFPIyU0X0
車なんて逆によほどの趣味人もしくは田舎者の持ち物だろ
その必要性を感じないほど交通の便がいいとこに住んで
どうしても必要な時だけアプリでタクシーでも
何でも呼んでいいよと言ってもらえるほうが
よほどいいと今の御婦人方は思ってるぞ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:43:58.16ID:eWXOyBXd0
>>84
母親してる教員ってもれなくクズだよね
同じように働いてる母親に対して内心でマウント取れないからか名指して無茶なことを平気で言ってきたり
家庭のストレスなのか特定の子供を不登校にして楽しんだり

なんでそうなってしまうんだろうか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:47:05.71ID:4OPxpYVL0
>>5
美人母乳ママ従業員は3時にミルクの差し入れをするんでつね?wwwwwwwwwwwww
わかります(マッマ〜
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:49:39.06ID:eWXOyBXd0
>>182
ホント
クズ教師かわいそうだよね
公務員だからクビにできなくてみんなが不幸になってしまう
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:53:42.76ID:nyoe53Ev0
手取り18万で専業子供二人で幸せって極貧家庭もあるし
手取り50万で子供一人でもまだまだお金足りないって専業もいる
生活水準の差でこの手の話題は永遠に平行線
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 11:12:31.85ID:LtMQoxcE0
>>30
日本だって雇えばいいだけの話
アメリカだって収入の半分をベビーシッターにつぎ込んだりして育ててるんだぞ
贅沢しようとすんなよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 11:51:47.86ID:HZZVrIpT0
>>185
ベビーシッターとか絶対窃盗するやろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 12:02:44.47ID:kwhQswkV0
いいな、一昔前だと妊娠出産したら解雇だったけどな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 12:05:07.44ID:uUfuRS7C0
5ちゃんねるはジジイや貧乏人が多いから世間の感覚とずれてる
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 12:08:53.51ID:gpsGRZy40
女性の社会進出で男も稼ぎ少なくなったからがんばれよ
これが真の社会平等への第一歩
あとは女は深夜は無理とか警備無理とか女様特権排除も進めていけば良し
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 12:32:18.07ID:WdXVHnl50
出産後も働きたいという思想の持ち主じゃないと、ちょっと結婚はできないな。
金の問題以前に、「人の金でメシを食おう」という思想の女とは時間を共有したくない。
乞食にならないと出産育児出来ない女に、「妻」や「母親」の肩書きをプレゼントしようとは思わない。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 12:50:26.57ID:BxC0ktWM0
>>12
だな
親は教育せず、学校で変な教育を行えばいい。イデオロギーを植え付ければ、親と考え方に溝が簡単には作れる
教育ほど国を左右させるものはない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 12:52:04.84ID:WvuMAUFg0
専業主婦でも違和感の無い嫁って、
高スペック金持ちイケメンのお眼鏡に叶うような、ハイスペック女だけだろ
そこらの量産型日本人男女のツガイ程度のスペックで、「ワタシ子供生んだんだから働きたくなーい」って、無能な上にただの怠け者でしかない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 13:04:04.67ID:1WjELGQC0
どうせただのリーマンだし、自分の身の丈に合った女なんてたかが知れてるし。
生涯賃金を注ぎ込んでまで、そんなショボい自分とショボい女で、頑張って子孫作ろうとは思わんな。
子供欲しいなら、子種だけはあげられるけど、後は全部自分の金と時間と体力で勝手にやってくれって感じ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 13:12:20.44ID:u+8KeHBq0
>>7
当たり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況