X



【社会】テレビ、4K8K放送開始=17チャンネルで臨場感あふれる鮮明映像 全国の世帯数の1割程度500万台超にとどまる ★3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/12/02(日) 12:38:33.75ID:CAP_USER9
テレビ、4K8K放送開始=17チャンネルで臨場感あふれる鮮明映像
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120100090&;g=eco

 超高精細な映像規格「4K」と「8K」の実用衛星放送が1日午前10時に始まった。総務省から認定を受けたNHKや在京民放キー局子会社など計17チャンネルが一斉に放送を開始した。より臨場感あふれる鮮明な映像をテレビで楽しめるが、本格普及には課題もある。

 4K8Kの推進キャラクターを務める女優の深田恭子さん、石田真敏総務相や上田良一NHK会長、大久保好男日本民間放送連盟会長(日本テレビ放送網社長)らが出席して、東京都内のホテルで記念行事を行った。
 上田氏はあいさつで「2020年には最高水準の放送サービスを届けると約束する」と強調。大久保氏は「成功させるには魅力的な番組を作ることが不可欠だ」と語った。専用チューナーを設置したばかりという深田さんは「(映像を)帰って楽しみたい」と述べた。
 地上デジタル放送などで使われているフルハイビジョンに比べると、4Kは画素数で4倍、8Kは16倍もあり、実際に目の前で起こっているかのように映像シーンを視聴できるという。
 4K8Kの試験放送は16年に始まったが、対応テレビの出荷台数は500万台超にとどまり、全国の世帯数の1割程度。コンテンツの充実などが課題になっており、19年に日本で開催されるラグビーワールドカップや20年の東京五輪・パラリンピックが普及の起爆剤になると期待されている。(2018/12/01-11:47)

★1:2018/12/01(土) 13:29:45.48
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543693490/
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:05:48.40ID:ZYn/5xle0
もう日本のテレビ局や邦画には面白い作品を作る能力は皆無だし、
地上もBSもCSもどこのチャンネルに変えても韓国ドラマやチョン芸人、チョンアイドルだらけ

4K・8Kにするメリットがまったく無いんだが
今でさえ酷い状況なのに
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:06:34.02ID:p5gzsOaM0
4K見てないやつのレスは当てにならん
「群盲、象を評す」ってやつ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:18:31.04ID:fHJkCHM30
で、見た人の感想は?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:19:05.84ID:euRpUljm0
4K対応テレビ買ってる人多そうだけどチューナー接続しないと見られないの知ってる人がどれくらいいるかだな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:25:04.93ID:ZYn/5xle0
>>810
画面が高精細になって何が見やすくなるかと言えば、
テレビの端に出てくる「テロップ文字」や「ワイプ画面」なんだよ
だから地デジ化してから通販番組やバラエティ番組が急激に増えた

結局、画面がキレイになって得をするのはこういった通販番組やお笑いだけ
今後もわりと本気でコンテンツの糞化がさらに加速していくよ
だって低予算で簡単だもん、芸人並べてテロップやワイプ付ければそれなりの番組になるし
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:30:07.42ID:p5gzsOaM0
>>813
NHK4Kに通販番組はない
残念
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:31:51.05ID:+DBUepfW0
https://i.imgur.com/d5wThmL.jpg
昨日の山岳スキーヤーのヘルメットに付けたカメラの映像凄かったよ
普通の人が行けない所の番組どんどん作って欲しい
アプコン番組しか流さない民法のチャンネルを全部NHKにして欲しい
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:35:45.04ID:pvJhe1O90
>>803
「テレビ=放送を視聴する機械」でアタマが固まっているのだろう
テレビに標準でRCA端子が付く大昔より以前からテレビゲームやレンタルビデオで放送以外のコンテンツを楽しんでいたのに
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:36:54.06ID:81i2pzil0
4Kになってブロックノイズはほぼ無くなったな
紙吹雪をまき散らす場面でもブロックノイズ出なかったのには驚いた
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:47:06.27ID:pqL5oqkL0
滝とかきらめく水面もブロックノイズ無し
今まで糞画像のデジタル放送に慣れてたから感動するわ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:02:47.61ID:m8KTv2k40
買う必要ないよ。60インチ以上じゃないと何の恩恵もない。
映像ソフトはNHKが事前に4kカメラ撮影してた番組や、映画や昔のドラマ関係は全部リマスターし直さないといけない。
八甲田山や2001年宇宙の旅はマスターフィルムから修正作業とリマスター作業をしてるから意味あるけど、他のはただのアプコン

NHKと放送業界と家電業界の「利権のためだけ」にゴリ押しされてるクソ規格。(しかもはっきり規格は固まって無くて来年出る機器は今あるものと違う始末)
録画についての規定すらはっきり固まっていない
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:08:01.16ID:Me9N4Y6o0
>>813
液晶は流れるテロップ苦手
しかし32インチと50位の4Kを2メートル位から見て違いが分かるのか?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:11:38.97ID:TxDjMoZ60
ほとんどの番組がスマホサイズで充分な内容なのに、こんなの部屋に置くとか拷問やん
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:17:36.59ID:p5gzsOaM0
>>826
それだと地デジでアナログ放送時代の
ものを見る意味も無くなるな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:20:29.57ID:TxDjMoZ60
意味だけ脳に焼き付けなさいよ
垂れ流しにいちいちこだわるのは時間の無駄
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:20:44.25ID:g67bL7sb0
>>826
自分には必要無い、買わないってのは分かるが、60インチ以上じゃないと何の恩恵も無いみたいな大袈裟な事を言って否定してるのは、嫉妬か買えない事を必死に正当化しようしてるようにしか見えないわ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:23:09.74ID:m8KTv2k40
とりあえずなんでもかんでも「嫉妬」しか言わなくて草
4kで40インチ以下買ってもたいして変わらんって話してるだけなのに
そして60インチ以上を置ける間取りの家庭なんてそうはないからクソ規格って言ってんだよw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:26:03.33ID:y74GBVMN0
2011年ぐらいから発売している「4K対応テレビ」は、画面は4Kだけど、まだ放送規格が決まっていなかったため4Kチューナーは搭載されておらず、4K放送は見れない。

最近発売された4Kチューナー内蔵テレビは4K放送が見れる。

こんなん「4K対応テレビ」は「4K放送非対応テレビ」ですやん、インチキやん
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:28:37.23ID:p5gzsOaM0
Netflixなんかは買ってすぐ4Kで見れたぞ
4K放送前からな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:31:31.34ID:Z4F4+bL30
4kを電波で流すほどクオリティは確保できているのだろうか?細かい部分とか大丈夫なのかねぇ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:31:53.57ID:g67bL7sb0
40インチ以下なら4kの恩恵は無い>分かる
60インチ以下なら4kの恩恵は無い>???

20インチも盛り過ぎだろ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:32:09.32ID:fSSyRxe40
正直普通のTV番組見てる分は今のでも4K8Kでもかわらんでしょ?
映画やスポーツなんかは迫力でていいのかな?
まぁ見てみたら感動するんだろうな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:34:53.90ID:jPyceYLP0
>>265
なんで「2001年」が退屈な映画になったかというと
映像美に徹するあまりストーリーをおざなりにしちゃったから

だから、この映画を見るときは原作を読んでからにしろとよく言われる
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:03:38.45ID:8Yq+UD4z0
15万くらい出しても良くない?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:03:06.58ID:kJVxaOQ60
だいたい4Kテレビを売る側もチューナーが必要ってアナウンスしてこなかったんだから1割でも多いほうだろ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:05:19.53ID:X4Alh4Jt0
>>742
有機だけだろ?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:17:36.28ID:R/h7m7Z50
AKBに見えた
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:23:29.24ID:notAmFer0
>>841
原作は却って想像力を限定してしまって映画のみたものに解釈を委ねる手法の方が味わい深いと思うがな
しかし映画の原人が手に持った道具として武器として始めて使った骨を放り上げてそれが一挙に宇宙船になるシーン
あれは映画史に残る名シーンだと思ったは
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:24:33.07ID:Y2iUg3na0
地上波が4kにならないからなあ
チューナーが内蔵される頃なら安くなりそう2kと価格差が少なくなったら買う
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:27:07.41ID:zulmdjwg0
>>1
4K8Kとか
テレビ放送なんかヤラセ捏造番組に世界一の反日朝鮮民族ごり押しや不快な事しか言えない出来ないテレビ芸人や吉本芸人の番組ばかりだろ
そんな物に高い金出してわざわざテレビを買い替えるのか?w
4K8KよりNHKが映らない受信料を強制徴収されないテレビを発売した方が売れるだろうに。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:28:08.57ID:LnGT1gsx0
>>841
2001年には恒星間航行が実現するとか昔は夢を見られた時代だったんだろうな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:30:28.64ID:notAmFer0
>>849
今のFHDでもスポーツとかだと動きが激しいシーンで観客席とかも映り込むとノイズだらけで観てられない
状態になる 既存放送の品質さえ満足ではないのに
静止画ばかり綺麗な映像を見せられても消費者は
ついてこんよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:37:26.19ID:aAfS9ABo0
テレビ見ないから分らんけど、高画質の番組もそんなに放送してないんろ?
高画質の劣化芸人のクイズ番組見るとか意味ねーしw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:38:07.82ID:RhGYqP0T0
FHDはMPEG2だからブロックノイズが出るが
4Kでは改善されてるぞ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:38:59.41ID:RhGYqP0T0
>>853
NHK4Kでは芸人のクイズ番組とかない
芸人嫌いの君向けの放送
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:39:37.95ID:FYH5TRIZ0
>>853
そんな番組を作れるほど予算が潤沢じゃねえよ
ショッピング番組ばっかりだ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:40:07.30ID:JBxunE5d0
アニメが4k全盛になれば少しは考えてもいいが
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:41:16.50ID:WGvSQ/6W0
1割も対応してるのか。
みんな洗脳メディアのテレビが大好きなんだな。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:42:21.11ID:xR/R7OZ70
ほとんどの人は並べてじっくり比較しない限り
自分が見ているテレビが2Kなのか4Kなのかなんてわからないレベル
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:43:09.61ID:PJjJY7Bv0
>>852
家電量販店行って見てきなよ
4Kはブロックノイズもなくて快適
地デジは失敗作だからさっさと4Kに移った方がいい
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:50:58.00ID:pyiM3qiD0
まぁwindows95とwindows7
くらいの変化だからな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:51:27.68ID:xR/R7OZ70
そもそも4Kテレビを自称するテレビでどれだけの機種が本命のHDRに対応してんだよ
そして対応してるテレビでさえも不十分な性能しか無いじゃん
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:52:14.86ID:+FcDJdid0
シャープの8Kチューナ月間生産台数が100台
おいおいこれなら今日本で個人で8k見てるやつ
1000人はいないだろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:19:12.43ID:Y2iUg3na0
>>852
検索して読んでみたけど理解できないことが山ほどあった
圧縮してるからどうしようもないみたいなことが書いてあった
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:23:45.13ID:ZJk7sWm50
勧誘が、うちのCATVならチューナー無くても見れますよー
っつうから鵜呑みにしてたら案の定見れなかったw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:24:47.86ID:X4Alh4Jt0
まぁwindowsXPとwindows7
くらいの変化だからな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:26:10.02ID:pW3WLPlr0
2Kプラズマでまだまだいくよー
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:29:27.44ID:cbisQzxo0
普段見るコンテンツが2kだしな
地デジが4kになるなら買い換えるけど
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:30:19.49ID:N27A2b8/0
>>871
プラズマは消費電力ヤバいから買い換えた方がいいと思う
最近の液晶テレビは安くて優秀だよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:37:54.86ID:HnRycESu0
ハイビジョンになった時には、正直感動したけどなあ。

今回はそうでもなかった。

プレステ2が出たときには「すげえ」とおもったけど、プレステ3はそんなもんか。
だったのに似てる。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:48:22.70ID:pyiM3qiD0
アナログ…MS-DOS
地デジ…Windows95
4K…Windows7
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:51:18.78ID:mIFuo88+0
どれくらいの ppi のパネルが感覚的に綺麗(高精細)に見えるんでしょうか
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:51:39.34ID:BC1dSpNu0
>>874
AQUOS 8T-C80AX1 [80インチ]

価格コムでは税別1,890,000円ですか、たけぇ〜!
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:51:46.33ID:fLv4ufma0
最近発売されたばかりの4Kチューナーや内蔵の4Kテレビでしか見れないんだから
実際は1%前後だろう、フェイクニュースになってるぞ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:51:55.08ID:pyiM3qiD0
有機ELにしとけ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:58:23.71ID:TUFEDvRq0
>>742 あのね・・・金星の工場がある土皮 州というのはね・・・北鮮と南鮮の間の鉄道橋道路橋がかかってるの。

なもんで作ってる工員さんは北鮮からバス通勤・・・なわけはないんだけど、この橋はなんかあったときに真っ先に絨毯爆撃やってでも落とさなければならない橋なの。

あるうちに買っておいたほうが良いと思うよ。この規模の商業的に成功した工場をもう一度作るやつはいないと思うので、工員さんのマッチ一本火の用心で、大型有機パネルはロストテクノロジーになっちゃうんです。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 13:16:47.16ID:rmcIDieR0
誇大広告で訴えたら勝てそうw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 13:19:56.85ID:4+rLtO9x0
ほとんどは、4K対応テレビと
4K内蔵テレビとの違いを分かってないよな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 13:25:14.81ID:Zhu4XV1z0
金使って技術革新に触れる事は優越感があるよ。
暫くは貧民の嫉妬楽しめるだろう
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 13:26:11.15ID:TUFEDvRq0
どんな動画でもそうなんだが、撮影方法をそのフォーマットに合わせないと見ていて快適な作品にならないんだよ。

横長になった画面で上下方向に被写体を追うのはとても不得意。これなんかが一例。

4Kの特徴、特に弱点は、画面の中の細かい物体(森の木の葉とか海面とか)これをいちいち圧縮、復号していたんでは、今の放送の時間当たりbit数では到底追いつかない。

画面の大部分は、動かない背景で、その中を人物やら動物が動く。これなら人数やら頭数の限界はいずれくるとしてもまあ設計上想定した条件だ。

紅葉の森林を上から空撮して、上下や左右の移動ではなくてズーミングを高速でやると破綻が早い。最悪条件の一つだね。

逆にいうと女優や歌手にとってはいやなフォーマットでしかないわけ。
地上波ハイビジョン化で引退した女優も多いしね。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 13:33:27.46ID:UnPh7LcE0
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)↓
https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=アイスの冬がいるので、文句言いに行きましょう!!!!!

在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
https://cdp-japan.jp/news/20180404_0338

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/politics/news/181201/plt18120121280019-s1.html
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミや野党に巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!!!

菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
.
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..965967
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 13:43:36.53ID:X4Alh4Jt0
アナログ4:3…Windows3.1
アナログ16:9…Windows98SE
地デジ…WindowsXP
4K…Windows7
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 13:45:03.84ID:wCvtSazo0
>>888
> 地上波ハイビジョン化で引退した女優も多いしね

そんな女優いたっけ
具体例を挙げてくれ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 13:45:09.09ID:pyiM3qiD0
4Kに耐えうる女優だけ残るの?


大変いいことじゃん
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 13:51:02.91ID:BnqwNN3W0
今売ってるのは内蔵
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 13:51:45.17ID:L3EbxZh90
>>894
そうでもないぞ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 13:55:16.77ID:QPFfgWII0
そうでも内蔵
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 13:55:56.11ID:Ar/R0g2B0
詳細でいいな、と思うのってだいたい自然の風景メインの番組くらいだろ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:01:05.51ID:mCMyjLgG0
また4K放送の白黒受信料が設定されるのか
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:01:18.09ID:XcvNdKij0
昨日八甲田山4K(2Kダウンコンバート版)やってたけど以前に録画しているものと全然綺麗になってる(気がする)
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:01:29.62ID:LnGT1gsx0
>>895
上手いね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:06:02.84ID:yI9WaWPJ0
10年前に買ったやつが全然使えるので買い換える気にならない(´・ω・`)
ジャパネットたかたあたりでそこそこのやつが40インチ10万円位で売るようになったら買うわ…
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:13:40.82ID:UOvzROZ70
1割もいる訳ねーだろ
チューナーも出てそんなにたってないのにチューナーついていない4kのtv買った数も混ぜているだろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:14:59.12ID:QPFfgWII0
>>902
Windows95パソコンでまだ大丈夫!

って感じか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:16:38.33ID:nACSVcfl0
現状の放送維持しつつ4kって話だから買い替えの時の選択肢程度でしょ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:22:35.50ID:X4Alh4Jt0
切り替えには25年かかるよ
地デジを無理やり9年(場所によってはもう少しかかった)でやった反動で、日本のテレビ機器メーカーは半分以上テレビ部門を外注化してしまった
なので、8Kテレビはまだシャープしか出していない惨状の原因にもなったし
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:25:12.41ID:N6bz3qof0
>>860
2Kでいいからブロックノイズ出ないようにしてほしい。
4KやるためにBSも帯域減らされたから画質落ちたぞ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:32:25.98ID:X4Alh4Jt0
Windows95でもUSB1.1とHDDの32GB壁さえクリアーすればまだ事務作業では十分に使える
Windows98SEなんて事務作業程度なら全く問題ない
WindowsXPに至ってはグラボさえ積めばよほどハイエンドのことをさせない限りは使えるし
Windows7に至ってはWindows10より安定しているから現状最高のWindows系OSだし

Windows10は不安定性もバグ度もひどいから、WindowsMeの再来だね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:44:45.96ID:Ujt9sMV/0
チューナーなくてもアップスケール機能で充分ということはないの?(´-ω-`)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況