X



【アイリスオーヤマ】なぜ今テレビ?アイリスオーヤマの戦略 65インチが15万円以下 43インチは7万9800円(税抜き)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/12/02(日) 14:38:53.72ID:CAP_USER9
なぜ今テレビ?アイリスオーヤマの戦略
2018年11月30日 17時00分
突然ですが、「アイリスオーヤマ」という会社の名前を聞いて、皆さんはどんな商品を思い浮かべますか?プラスチック製の収納用品、炊飯器や掃除機といった白物家電、年間1000種類もの新商品を開発し、世に送り出しています。そのアイリスオーヤマが新たに生産に乗り出したのが、テレビです。大手メーカーが相次いで生産から撤退するなか、なぜ今テレビなのでしょうか。
(仙台放送局記者 藤井美沙紀)

65インチが15万円以下
11月22日、アイリスオーヤマは、4K・8Kの本放送が始まるのを前に、テレビの販売を始めました。

テレビを置くのは、主にホームセンターに設けられた売り場です。価格は65インチの4K対応テレビが14万8000円(税抜き)。43インチは7万9800円です。中国の工場でまず3万台を生産。試験的に販売して消費者のニーズを把握したうえで、本格的に生産を始める計画です。

どうやって価格を下げるのか
他社の製品に比べて価格の水準はどうなのか、家電量販店のホームページで調べてみました。すると、私が調べた量販店では、ソニーやパナソニックなどの65インチの4K対応テレビはおよそ25万円でした。アイリスオーヤマのテレビと10万円違います。なぜ、この価格を実現できたのでしょうか。

そこには、ものづくりにあたって会社が重視する「引き算の哲学」という考え方があります。アイリスオーヤマは、あらゆる製品を開発する際、どんな製品を作るかではなく、価格をいくらにするかから決めます。その価格を実現するため、「あれば便利だけど無くてもなんとかなる機能」は、あえて省きます。

テレビの場合、映像の美しさにはこだわりました。その一方、インターネットへの接続や番組を録画するためのハードディスクなどは、消費者が最優先に求める機能でないと省きました。こうして美しい画像と低価格を両立させたのです。

以下はソース元で
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:28:34.93ID:XSWhR3E30
>>280
子供が遊ぶんだよ
俺も一緒に遊ぶけどね
テレビも無い子供も無い人
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:29:11.00ID:NzWFkBO00
動画なんてベッドに寝転びながら
タブレットが一番楽派だったが
引っ越しを気に65インチ買ったらネット接続が便利なのと
大画面が良くてテレビ使うようになったよ
地上波なにそれ?状態だが

だだデフォルトだとスマホからのキャストが
対応してる動画コンテンツしか受け付けない
資本関係とかいろいろあるんだろうが
Googleやamazonが当たり前にやってる事に
制限をかけたりしがらみが発生するところが日本メーカー糞だなと思わせる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:29:28.69ID:E1hdMeOu0
>>236
昔の洗濯機は20年ぐらいもったけど、次に買ったのは6年ぐらいで壊れた。
最近のは無駄な機能がついてて壊れやすいらしい。
メーカーが儲からないしね。
冷蔵庫は23年もった。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:29:37.82ID:eM70x7T/0
悪いなのび太うちはDがなんでPanasonic
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:29:52.91ID:RaSrof8N0
安いが微妙な中華製の商品を扱う会社
一部のジャンルではコスパいいものもある
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:30:08.38ID:hHFq//D40
>>285
ゲームや映画で大画面に慣れると小さい画面じゃ物足りなくなるのは確かやね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:30:10.35ID:3ktrk0xL0
>>151
アマゾンファイヤーステックや
ハードディスクレコーダーを
別で買う層(や既に持ってる)のこと
を指してんだろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:31:43.65ID:OCOwSYly0
中国製品をただ売ってるだけ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:33:40.05ID:zbPsWgJ/0
録画できないテレビとか誰が買うんだよ。
イッテQチャンネル見てる阿呆と違って、一般人は見る機会が全くないだろ。

4K番組「録画禁止」を密室で決めていいのか
民放5局はガラス張りの場で主張するべき
http://toyokeizai.net/articles/-/104766?display=b
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:33:55.34ID:JvsxADQQ0
これ20年前だったら8kは100万円の値が付いたかもしれないな。
今現在この値段ということは、この値段でないと誰も買ってくれないということ。
完全にオワコン。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:36:05.56ID:Ha4rOFwC0
4Kのチューナーついてんのか
放送が始まった今別売りの説明ないのは詐欺だろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:36:44.24ID:JvsxADQQ0
>>286
三菱の高級炊飯器とか
シャープのヘルシオとかの電子レンジも2年くらいで壊れたよ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:36:54.20ID:ckRD3Zb70
どのメーカーの名前として売るだけだもんなテレビって
iPhoneみたいな明確に分かりやすい専売特許じゃないもんな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:37:10.17ID:OBJJxn4v0
アイリスオーヤマって突然出てきたけど大本どこなの?やっぱりアリババ系?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:38:10.62ID:1c/J1LL30
もうちょっと出せば東芝の4Kチューナー付きのが買えるぞ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:40:00.79ID:KbBGZhph0
地上波しか映らないから4K、8Kなんていらないわ。
BSとか見る気もない。
地上波のニュースみて掲示板にカキコするのが趣味。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:41:43.35ID:1XUn6j/00
>>221
品質管理しているから高い。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:45:07.91ID:8/gh/A1H0
いくら機材が良くなろうとテレビ番組という中身が腐ってる事が一番の問題だよなあ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:45:40.00ID:1XUn6j/00
社名がよくない。オーヤマってダサすぎる。
アイリスだけでいじゃん。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:47:00.95ID:A5J3LOdo0
USB端子4つあればネットにつながってなくてもいいかな?
接続するレコーダーはネット接続必須だけど。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:48:12.34ID:MaraFc+U0
>>1
そりゃライバルのドウシシャがとっくにテレビ売ってるからだろ
サンスイブランドとかでww
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:48:24.37ID:xniBnXK60
>>74
その手のは既に他社から出てるからなぁ
家電量販店で売るならテレビの方が売りやすいし
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:48:34.74ID:iaZGH8sV0
在日企業製品イラネ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:49:14.23ID:jCvtvm6L0
HDD内蔵してないだけで外付け録画には全モデル対応してるみたいだぞ
他メーカーのTVも大体そうでしょ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:51:38.15ID:jCvtvm6L0
と思ったが4kチューナー無しだから4kは録画できないな…うーん
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:51:57.75ID:/Gb2asI50
韓国の家電メーカーと同じでよそのメーカーから引き抜いてるんだっけ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:52:50.94ID:ZZE3Ct390
画質は良くなっても中身が色々破綻しているからな。
基本的に芸能人が邪魔だし、無駄な自称解説も邪魔。
最近は好きだった相棒すらテレビを毛嫌いして見なくなったわ。

つまらん
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:52:59.20ID:aclwxFnr0
20インチくらいの大きさの65インチテレビが有ったら買いたい
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:54:09.86ID:aclwxFnr0
>>314
4kとかBSの寒流くらいだろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:55:39.76ID:Xw2+TglR0
フルHDの時も40型が10万切った激安テレビが出て話題になったけど、
結局数年後に値段も安く性能も耐久性も良い国内メーカーが買えたからな。
4Kも同じ様になるだろから今買うメリットってあんまり感じないな。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:56:21.72ID:Z1I5nL+t0
>>1
NHKだけ映らないテレビを作ってくれ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 16:56:57.16ID:B5dsrcEc0
アイリスオーヤマはメタルラックだけだわ あれは安くて良い
家電とかイラネ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:02:39.89ID:G1ThRdmK0
ここの品物安くて面白いものあるが、基本ちゃっちいし質が悪いからな
どこがどれくらいの基準で作ってるのかがもんだい
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:02:59.26ID:dbJqq5Bq0
アイリスの家電なんか最悪だぞ。IH炊飯器買ったけど、すぐまともに炊けなくなった。安いから我慢してるがやっぱそれなりだよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:03:54.13ID:t/7CoOho0
こいつは驚いた、そんな安値で大丈夫か?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:04:21.73ID:SVhhJ5PN0
>>235
カカクコムでフルHDだとシャープ東芝三菱ぐらい、HDでパナぐらいかな。
みんな、今使ってる日本メーカーのTV壊れて買い換えるときにはあ然とするんじゃないかな。日本メーカーのだと高いのしかない。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:06:15.62ID:iHiAaYOR0
>>284
スイッチで遊ぶガキが子持ちか
日本の未来は暗いなw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:07:23.59ID:bO/aCuCl0
PCつないでゲームするだけでチューナと録画はイラネーから、
モニター機能だけの4K TV売ってくれよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:12:28.12ID:y1efyXdf0
43インチで79800円って
東芝の型落ちの43インチもそのくらいの値段で買えちゃうからな
他社の半値くらいじゃないと売れないんじゃね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:24:56.88ID:JzFpic0b0
サポート考えたら確かに買えないわな
国内他社は基本サービスマン来るけど
アイリスは、基本サービスマンは来ないで送ってくれ
しかも送った商品が倉庫で行方不明になることも、宅急便屋に追跡情報出して貰ってやっと見つけるという酷い状態(アイリスのミスなのに自分で動かない)
管理もまともに出来ない会社の商品、設計も、部品調達も信用できない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:26:42.73ID:xbfHMqLK0
テレビはたまに地デジしか見ないから、4Kの意味ないしな。
しかし地デジは4Kの計画すらないというのは、購入者に説明してるのかね。
お年寄りなんか普通に地デジくらいしか見ないだろ、買い損になるんだから。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:29:19.28ID:WBeJjW5l0
燃えそうで怖い
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:31:39.87ID:HdaLtqoh0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
dzr
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:31:40.44ID:Kd6ey6Ye0
東芝の開発にいた人が絵作りしてるって知って
買ってもいいかな?とおもた
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:31:49.91ID:WBeJjW5l0
>>1
1チップで機能を実現できる時代に機能を抑えたからって
10万円も安くならないだろ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:32:44.28ID:4/9FfDo80
おねがいだから、32インチの4Kテレビつくってほしい。大きいのいらない。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:34:09.38ID:0yWRT47H0
>なぜ今テレビ?
>ソース
>NHK

www
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:35:03.72ID:iHiAaYOR0
設計上の標準使用期間が他のメーカーより短いんだよな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:39:31.13ID:3MznZEAm0
>>11
そう言えば、大山さんって大阪に多いイメージ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:46:02.64ID:NgComr1z0
あと消費者が求めてない機能を省くこれも当然のこと
余計なもん付けて価格をつり上げる手口はもう通用しないよ
ぼったくり犯罪者に騙されまくって消費者は学習したから
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:54:46.38ID:08ZtMHzD0
アイリスオーヤマをやたら批判する人がいるけどさ
日本の大手家電は次々外国に買収されて行ってるのに
新しい国産メーカーを応援しろよ
外国メーカーの家電を買いたいのかよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:56:42.92ID:WaYJW2g/0
>>1
ソニータイマーみたいなもんがあるんじゃねえの?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:06:34.96ID:v2f02SQC0
>>1
> 「アイリスオーヤマ」という会社の名前を聞いて、皆さんはどんな商品を思い浮かべますか

ふつうに餅だな
近所のドラッグストアの穀類加工品コーナーを通るとき
マンナンライフっぽいロゴのファミリー向けパック餅が並んでるのをいつも見てる
餅はとくに好物じゃないんで買ってみた事はないが
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:08:15.40ID:a7ZX+4k40
アイリスオーヤマの炊飯器を買ったがなかなか良い
安い上に一升炊きで米も上手い
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:09:30.67ID:eN3s+0q90
37インチ作ってくれねーかな
家具が32インチ用なんで40インチじゃ入らないんだよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:09:44.49ID:01CcBWco0
NHKというか地上波が映らない、Android OS内蔵した4Kディスプレイ売ってくれよ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:11:16.20ID:n8paEi8N0
>>355
一升炊きって随分家族多いんだね
うちも一升炊きだけどタイガーだった
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:11:51.15ID:/brakIIb0
サークル管のLED作ってるんだよな 15W直管とかも
ダイソー早く追いつけよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:13:50.73ID:t7VY1d1R0
燃えない?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:14:50.62ID:L6zcDxcd0
いま4K特需で関連商品売れまくりなんじゃね?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:15:07.09ID:neS6C+WO0
なぜって
中国に発注しまくってて中国メーカーが4Kテレビいっぱい作ってるからだろ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:26:28.59ID:t7VY1d1R0
>>363
アメリカ向けが余ってんのかな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:29:57.41ID:/5b4Ocbw0
大して安くないような
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:38:16.04ID:+CCn3eC70
部屋が狭いんで43では大きすぎる。24くらいで大丈夫。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:40:16.74ID:7nr6AaqO0
うちは未だに10年前に買った32インチが現役
当時で18万円した
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 18:59:48.07ID:+LyLihxN0
老人ホームの個室には大きすぎるから売れない
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:20:08.10ID:5Jke3wtE0
4Kモニター65インチが15万なら安い。すぐ買おうレベル。
12回払い選んどけば月々1万ちょっとで済む。ネット接続はテレビ本体じゃなくてApple TVとかPCとかとHDMIで繋げばOK。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:38:32.28ID:84Gucw+n0
>>33
確かに似てるかも、>>25は。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:39:20.23ID:azJjz8fq0
後発メーカが、大手電気メーカが大量リストラした人材を掻き集めて作るから
枯れた市場でも、技術やノウハウが集積したものを作ることができる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:42:12.63ID:b8GMBkt30
アイリスオーヤマはペット用品だけは使える

あとタコ焼き器w
白プレートのが他メーカーでほとんどない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:43:11.47ID:b8GMBkt30
>>371
10年前だとバックライト相当くたびれてないか?
当時LED無かったと思うが
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:45:48.63ID:7elXGZy80
今日1日でテレビは10分ぐらい見たかな
わいは96年製のタイマーの故障したソニーのトリニトロン管の16インチワイドテレビで十分や
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:48:18.07ID:HgNarJpC0
> 価格は65インチの4K対応テレビが14万8000円(税抜き)。

これは安いな。既存の大手メーカーだと30万円は取るだろ。
買う人は結構いるんじゃないか。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:58:46.18ID:Vjm3VFyQ0
素直にすげえな
テレビ見ないから買わないけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況