X



【平成家族】時短料理「手抜きでは」。家族7人分、毎日手作りする女性の胸の内「中華料理の素もアウト」簡便調理に罪悪感★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/12/02(日) 14:59:00.54ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00010000-asahit-soci

働く女性が急速に増えるなか、スーパーの総菜売り場は充実し、下ごしらえ済みの調理キットが次々に発売されています。
平成は、「家事の時短」が進んだ時代でもありました。しかし、それを遠巻きに眺め、「手抜き」ではないかと
罪悪感にさいなまれる女性たちがいます。時短を極めるだけでは救われない、彼女たちの心の呪縛とは――。

「中華料理の素」もアウト

家族7人分の夕食を毎日手作りする千葉県の女性(36)の頭の中は、常に「今夜の献立を何にするか」でいっぱいだ。

朝7時半に家を出て、夕方までパートで野菜の加工をする。終業後は、職場から20分離れたスーパーに直行して帰宅。
1時間ほどで、小学生から高校生までの子ども3人と夫、姉、母の7人分の夕食を作る。

この日の夕食メニューは、サイコロステーキとポテトサラダ。魚や肉を使ったメインと、スープやサラダなど、
最低2品を出すのが「マイルール」だ。片付けを終えると、あっという間に夜8時を過ぎる。

女性の「ルール」はほかにもある。できる限りスーパーの総菜を出さない、カット野菜を使わない、市販の合わせ調味料は使わない……。
最近スーパーの棚を満たす、「時短・簡便」をうたった「中華料理の素(もと)」もアウト。「私じゃなくてもできる」と気がめいるから。

たまに「ラクをさせてもらう」日は、コロッケを買ってきて家で揚げたり、味付きの鶏肉を焼いたり。
この一手間があって、ぎりぎり許せる「手抜き」のボーダーラインだ。

「毎日総菜はやめてね」響く夫の言葉

20歳で結婚。2歳上の夫の故郷は九州で、甘いしょうゆを使う。新婚当初、義母のもとに通って料理を習い、夫の家の味を覚えた。
その手作りの味で育った夫は、外で売っている総菜が嫌いだ。

「食べさせた」こと誇らしく思う母

そんな女性を心配そうに見つめるのは、女性の母親(67)だ。自身は40歳の時に離婚。働きながら、娘3人を育てた。

離婚前は専業主婦。夫は、毎夕食、「ご飯・パン・そば」と主食を3パターン用意させるような人だった。
「夫と別れ、やっと食の呪縛から解放された」という。

その後は娘たちを一人で育てるため、3つの仕事を掛け持った。分刻みの毎日の中で、夜はコロッケやサラダなどの総菜を買って帰り、
娘たちに食べさせた。しかし、「手作りでも、総菜でも、子どもたちの口に入るものを提供できるだけで、誇らしく思っていた」と振り返る。

疲れている娘に「今日は総菜でいいじゃない」と声をかけるが、夫との約束を大切に思う娘の耳には届かない。
娘を見ると、自分が結婚していた40年前に感じていたような、食の呪縛がいまだ存在するように感じる。

女性も、心の中では夫に「自分もやれば?」と思うこともある。しかし、派遣で働く自分と夫の給与はかなりの差がある。
キャリアを作る前に子育てに入った自分が、正社員として働くことの難しさも感じている。

母親に、「家事じゃなくて『家仕事』。外での仕事と対等なのよ」と諭されても、「とにかく、ご飯は私がちゃんと作らなきゃ」。
そう返して、今日も7人分の夕食のために、下ごしらえから始める。


出産後、働きたいと話した時、「子どもを最優先に、家事は今まで通りするのが絶対条件。毎日総菜とかはやめてね」と言われた。
反発する気持ちはあったが、本当は専業主婦のままでいてほしい夫の気持ちが分かっていたので、のむしかなかった。

夫が快諾してくれ、シングルマザーで女性を育ててくれた母や姉と同居している。食事作りに追われる女性のため、
母や姉が交代制を提案してくれ、試みた時期もあったが、夫から「うちの家の味じゃない」と苦い顔をされ、あきらめた。

子どものためにも「なるべく手作りを」、という夫の気持ちはわかる。仕事に出る前の専業主婦時代は、
「総菜は怠け。一番やっちゃいけないこと」と思い、まったく出さなかった。

しかし今は、時々ある残業で疲れきり、献立が思いつかない日に、出すこともある。月に一度程度なので夫は
「めずらしいね」としか言わない。しかし、そんな夜は「手抜きしちゃった」という感情がずしんと残り、自分がこたえる。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543712859/
1が建った時刻:2018/12/02(日) 10:07:39.36
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:35:37.73ID:xZbTf2d70
とりあえず味付けする前の段階まで母と姉にやって貰えばいい
姉はニートなのかな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:35:38.44ID:/2SwifuE0
>>823
母はご愁傷様だが姉が謎過ぎるよなw
あと逼迫するなら子供3人とか無計画すぎるとは思った
>>1の話はなんか創作ネタレベルw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:35:58.08ID:tUf/nO2X0
中華料理の素作ってる工場で働いてるおじさんの意見を言わせて頂くと、各ご家庭で出汁とるよりはるかに手間かけて作ってるし体に悪いものもあんまり入ってねーから遠慮なく使えぼけ
って感じなのよね(´・ω・`)
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:36:03.70ID:/tjuEzYq0
旦那が専業主婦でいいと言ってくれてるのに働きたいとかなんなん?
もしかして旦那が糖質?(ほんとは稼ぎが少ないのに多いという妄想を持った男?)
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:36:12.44ID:n4gfFZQw0
買ってきたお惣菜でも、お皿に綺麗に盛り付けすれば意外とバレないと思う。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:36:22.55ID:UeABaUfJ0
>>851
そこは保険金かけて、姉と母用に特別丁寧につくらないとw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:36:27.20ID:/oNWDhCy0
>>842
あのおっちゃんはおもしろいなあ。
なんだ親父の七光かよ、と思ってたけど。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:36:49.64ID:3Ldqjj110
>>835
そうか?
俺は残業平均3時間だが、朝飯は自炊だし昼飯はおにぎり握って会社に持参しているが
ちなみに管理職だから残業代はつかない
嫁は専業で家でぽてぽてしている、朝も俺が手打ちうどんとか食わせている、かわいい
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:36:56.28ID:bX38vE3w0
>>843
7人もいたらもう一台冷蔵庫を買え。。今、多いぞ。

ぐずぐず言ってないで何とか工夫しろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:37:12.88ID:48v6+pvD0
俺はカレー作ろうとしたら
フライパンで炒めると旨味逃さないから
そうしたんだが、めちゃくちゃ駄目出しされて
心底呆れたわ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:37:26.11ID:th5hpgO+0
>>1
下ごしらえを母と姉に頼み、自分は味付けだけにすれば負担軽減になるのでは。

てか、やっぱり姉が同居してるのが理解不能。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:37:29.98ID:UeABaUfJ0
>>852
いつもの創作ネタシリーズだね。ネット世論拾うためのw
「Bさん(○歳)」とか、いつもの
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:37:30.44ID:F1fvsl7M0
食料生産も自動化に向かってるし調理も自動化でいいよ。
文句言うやつは畑で種から自分で育てさせろ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:37:34.76ID:Z8JaUhlG0
>>858
疲れている時の鉄板の一つが刺身大会w
金は掛かるがピザーラ程ではないw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:37:39.84ID:t/7CoOho0
>>841
基本だな
それに加えてアルマイト鍋で肉じゃがでも作れば立派なもんだ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:37:42.52ID:6La9ChJH0
料理作るのは苦でもなんでもないが、揚げ物は買うか外食。台所の汚れが半端ない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:37:45.94ID:t7VY1d1R0
>>1
じゃあお前が作れと言ってやれ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:37:46.10ID:BCZPWaGy0
>>832
下茹で、しておいて貰う
ならね…
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:37:50.08ID:BHeLAJi30
うちは小梨共働きで食費旦那持ち家事私担当
疲れてる時はコンビニ弁当でもいいよって言ってくれるけど、私が夕飯でコンビニ弁当食べるの嫌なので
遅くなっても出汁とってご飯作ってる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:38:09.77ID:NT8hmjOH0
>>841
ほんと心のそこから同意する。
毎日ごちそう食べてたらメリハリがない。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:38:19.09ID:UgfZ6dnL0
>>848
そうだよね
片付けを終えると夜8時を過ぎるとかさ、後片付けなんて母か姉にやらせたらいいのに

この辺は創作なのか、生粋の毒母毒姉なのか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:38:19.19ID:Dtepc1gp0
作り話だって信じたい
現代で、こんな鬼のような姑や姉がいるとか信じらないし、何でこんなにこき使って平気なんだよ
夫とかも酷すぎだろ、まじ自殺するレベル
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:38:46.79ID:ouVhU63E0
>>841
してたね
そもそも日本食はめざしに漬物、味噌汁くらいでいいってはなしね
主水が食ってるようなのでおk
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:38:56.53ID:CEzI4b8+0
義母義姉との同居を我慢してるんだから飯くらいは好きな物食わせろと思う気持ちは分からなくもない
ただこの主婦の元父親と夫はモラハラだと思う
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:39:00.87ID:bX38vE3w0
>>845
野菜炒めは朝食の味噌用と緊急用だよ

ベルーナはいいぞ。お前も利用して見ろ。

癖になる
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:39:02.12ID:u77gaEiB0
義理母義理姉に掃除洗濯なんかの家事は全部やらせて料理だけ妻がやりゃいいじゃん
それに下処理は妻じゃなくていいんだし義理母や姉が野菜茹でたり切ったり冷凍しとけばいいだけ
知能低すぎない?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:39:25.42ID:O0I7GuCY0
>>840
それはあるかもね。夫がどれだけグルメなのか知らないけど、素を使ったところでまずいとはいわないだろうし
いかにしてバレないように既製品を取り入れるかを極めるくらいの気持ちでいたらいいのにw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:39:38.47ID:ogVEVdWD0
おかんや姉の手料理はなんでダメなんだろう
嫁以外のもの食べたくないわけ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:39:59.72ID:KulV3xlg0
こういう批判してるやつに限って
ジャンクフードやお菓子、コンビニ弁当食べながら批判してるんだよな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:40:00.82ID:jq3lmo7/0
昔気質の家だと男が料理作るなどとんでもない、みっともないという考え方が残ってたりするけど
それって厨房は女の聖域だから入ってもらいたくないという女側からみた心理もあるのではないかと思う
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:40:03.92ID:/tjuEzYq0
年収手取り一千万円の稼ぎも無いから共稼ぎしないといけないのに、毎日は惣菜嫌と抜かすとか、この夫は頭の病気か?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:40:20.51ID:GLlZWpvD0
家事をやりたくないから言い訳に働きに出るというのもあるよな。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:40:30.16ID:+C6cCy6MO
>夫は、毎夕食、「ご飯・パン・そば」と主食を3パターン用意させるような人だった。

父親のこれに一番驚く
ご飯と蕎麦はまあわかるが、更にパンて何w
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:40:37.40ID:Z8JaUhlG0
>>876
焼き魚いいんだけどね…7人前とかになるとBBQグリルか囲炉裏で串焼きとかじゃないとw
秋刀魚好きなんだけどこの家族構成になってから切らない焼き秋刀魚は食べてないw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:40:45.66ID:M3RIN57e0
自分のエゴで生んだのだから
子供が幸せな人生を歩めるように
死力を尽くすのが親というものだろう
しかし限度というものはあるから
教育の一環として
子供に食事の準備をさせてみたらどうかね
後々本人の役にも立つだろう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:40:49.24ID:3NWOAnUe0
>>874
こき使ってるんじゃなくて本人がそうでなければ!と思い込んでるじゃないのかね
それで頑張ってる自分を演出したいから手伝わせない
手伝っても拒否されたり文句言われるから手伝わなくなってるんでは

作り話だと思うが実際身近にこういう奴がいて凄く面倒くさい
親切ぶって色々やってお礼言われるの待ってたりとかさー
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:40:50.92ID:NKOq+SAa0
>>861
おかんもなんかおかしいかもしれない
わいの実体験
玉ねぎくし切りしといてとたのんだら
みじん切りになってた

親父の車にガソリンなかったから俺の車で出かけた、と知人に話したら
親父の車に俺がガソリン入れたと解釈された

みんな先入観というものがあり
うまく物が伝わらないことが結構ある
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:41:40.28ID:ZPzB17jI0
旦那も一回作ってみろってね。
結婚に慎重になるべきやったな。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:41:40.49ID:TYBkMZG20
>>882
料理は一切しない
時間の無駄
旦那はコンビニで帰りに何か買って食べればいいだけ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:41:41.08ID:bX38vE3w0
>>870
この時期は、ほうれん草、チンゲン菜、小松菜、白菜、、冬野菜の出産時期。

これをすぐ茹でて、ラップにこぶし大に凍らして厳冬期に使う

当たり前じゃん
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:41:41.89ID:UeABaUfJ0
そもそも嫁家の資産が良く分からんから何とも言えんのよね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:42:37.46ID:onGaurF40
そんな自己満ルールで、たったの2品しか作ってないとか
逆に手抜きだろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:42:38.66ID:/2SwifuE0
>>880
まあ隠すから悪い方向に傾くとも
というか総菜買うなんて堂々と言えばいいんだよね
おでんとかだって練り物を擂り身から作る家庭なんて稀だし、から揚げを鶏絞めるところからやんの?みたいになるしw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:42:46.68ID:uAse8uuu0
母親が買い物行って下ごしらえすればちっとはマシなんじゃねーの?
それすら拘りあって自分でやりたい訳?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:42:48.70ID:oQqP5Zkt0
>>1
毎日食料調達からやれよ
毎日漁や猟をして畑から収穫しろ
スーパーで買い物なんて手抜きしてんじゃねーよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:42:57.54ID:rD974Yuj0
上手い料理を知ってるのも良いことだが
どんな料理でも文句言わず食える奴は偉いし
文句言わずさらに自分で作る奴が一番偉い
いつもごちそうさまです
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:43:09.09ID:9ENSOLRT0
>>841
いいなあ、それ。
でも、手抜き感が激しくて、踏み切れそうにない…。
一人の時なら、それより簡単なんだがw 茶漬けやら卵かけご飯やら。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:43:15.13ID:t2HVp76j0
うちの母は昔はコロッケだのスポンジケーキだの主婦らしく色々作ってたけど
年取ったら冷凍食品とか惣菜や弁当に頼ってると言ってた
自分より遥かに高学歴の高収入の人が毎日仕事として吟味して開発して
衛生管理された場所で作られてるんだから
素人が作るより美味いに決まっているという結論に達した
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:43:18.93ID:gjAN+gck0
くだらねえこと気にしてんな
みんな大したもん食べていない
適当に手を抜け
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:43:26.05ID:KulV3xlg0
>>894
コンビニ弁当食ったりして育ってる世代って今30才くらいかね
その世代が何歳で死ぬかが見物だな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:43:44.80ID:F1fvsl7M0
>>841
一人暮らしなら確実にそうなる。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:43:50.04ID:nkaAuTZB0
>>3
ただのモラハラDV夫でして、って言う事だけだよな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:43:55.07ID:dwlobTcX0
土井善晴は緩いメシの作り方を勧めるよな
あの現実的な発想好きだわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:43:55.73ID:Zb31gEvg0
創作記事だな

さすがに母姉がそこまで追い込むはずがないし
旦那がうちの味じゃないとかいうかよw

言葉尻を全てネガティブにとらないと済まないんだろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:44:14.02ID:t/7CoOho0
>>904
もう鍋の時期だからご飯+1椀になる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:44:26.34ID:UeABaUfJ0
>>902
ダシまで拘る奴が、ブロイラー鶏肉や養殖魚で満足できるはずないからなw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:44:35.65ID:F1fvsl7M0
>>908
お前のが先に逝くな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:44:49.71ID:MtYFXs5F0
朝7時半に家を出て夕方まで就業って、フルタイムと同じくらいの拘束時間だよね
それで家族7人分の食事作りと後片付けを毎日一人でって大変すぎる
収入の差があるにしても夫も普通に分担すりゃいいのに
半々じゃなくていいからさ

というか、母と姉は何やってんだろ
(夫が『嫁じゃないとママの味を再現できないからダメ!』って言ったからってそれに乗っかってるだけ?)
特に姉、何で妹夫婦の家に住んでるんだ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:45:01.84ID:p96oayqv0
うまけりゃ誰が作ってもかまわんよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:45:02.90ID:/2SwifuE0
>>894
コンビニに寄らせるくらいなら値段含めてスーパーの弁当とか弁当屋の方がまだマシだぞ…
スーパーは半額とか割引になってからだがw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:45:06.02ID:Go0vkEcj0
>>1
を読み直してみたが、
おそらく今の住まいは借家か自宅(ローン)か知らんが、夫婦のもの。
母は年金あるはず。
姉は謎の存在。
夫は専業主婦を望んでる。
妻はフルタイムでパート&食事作り。
母・姉同居OKで金入れてるか不明だが、入れてれば妻がフルタイムで働くか?子供の教育費か?

母・妻同居OKだけど俺の収入じゃ足りないなぁ。お前がどうしてもパートしたけりゃしても良いけど、
飯はお前一人で作れよな。

やっぱ設定がオカシイわ。
ま、朝日だし。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:45:25.44ID:CgniSa//0
姉と母の分も作らないといけない理由が分からん 姉も母も自分達の分のご飯くらい作れ、寄生するな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:45:25.60ID:TYBkMZG20
>>908
コンビニ弁当は例として書いた
Subwayのサンドイッチなら野菜もたくさん入ってるから健康的
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:45:33.56ID:GCp6iesX0
買い物して毎日3食作ってみろって
頭おかしなるわ
奴隷かよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:45:34.00ID:UeABaUfJ0
>>914
鍋・・・あれならレトルト関係の方がマシだw
何もかもが、ごちゃまぜで、グチャクチャでキモチワルイ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:45:36.13ID:bX38vE3w0
料理って何でも下ごしらえだよね。。。

このあいだ、レバニラ炒めを作ったけど、牛乳で漬けておくんだぜ

オースターソース、ごま油で仕上げる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:46:25.59ID:ewwHSeDI0
女って勝手に自縄自縛するのが好きだなw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:46:27.37ID:RcVgNZpY0
>>852
子供だって小学生から高校生にまでなってるのなら
いっそ彼らに料理教えた方が幼い頃から食べてる味だし
母や姉より楽に父親の好みの味をマスター出来るのでは

それに夫だって故郷離れて長年関東に在住してるのは仕事の都合なのだろうし
少なくとも昼や付き合いのある日の夜は関東の味の外食してるはずだし
いい加減関東の味に慣れろよとも思う

まさか昼は毎日弁当持参で夜も一切付き合いをせずにまっすぐ帰って来てるのだろうか
それだと妻の負担も更に増えるしあんまりありがたい夫じゃないよなあw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:46:36.95ID:F1fvsl7M0
>>926
オースターw
自分で作れよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:46:37.54ID:UgfZ6dnL0
>>877
それだと思う
父親と同じ系統のダメ男に惹かれたパターン
ただ同居受け入れている分父親よりかはマイルド

でも一番の毒は義母と義姉かな
娘(妹)の家庭壊すようなことして
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:46:49.44ID:tlCl3gVX0
そもそもキャラ弁、デコ弁、おしゃれかわいい料理だのはマスコミの流行商売に流されてるか女友達と比べて嫉妬して悪口言われない、SNSで自慢できるパートナーでなきゃいけないから男をアクセサリー感覚のスペックやらで選んで
わざわざ自分を縛った嫉妬やSNSで自慢できる彼、みたいなパートナー像に固定して女子力だの空気に流され自分を持ってないだけなやつも大量にいるだろう
逆に行けば金も仕事も地位もありながらマスコミが言う料理男子やイクメンやフェミパパみたいなの空気で理想像にしたり押し付けたりさ
男女問わずマスコミや社会の商売やイデオロギー的な流行や風潮の情勢から自立できない、自分を持てない和や空気に流される弱さの無個性と画一化を女性なんたらやフェミニズムに転換してるケースも多々あるだろう
結局過労死やパワハラと変わらん日本的空気や同調圧力から距離を取れない量産型が女性問題に限りフェミニズムにすり替えてるだけなことも多いだろう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:47:03.09ID:+C6cCy6MO
>>892
おかずを最低5品用意しろという父親で…みたいのは聞くが
主食を3つ用意しろ、って新しいわww
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:47:04.87ID:t/7CoOho0
>>925
病気の人の意見は求めてない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:47:07.38ID:UeABaUfJ0
>>928
追い出すと角が立つから、料理担当なら簡単に対処可能だよw。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:47:14.41ID:nkaAuTZB0
>>908
中国や韓国よりも長生きなのはたしか
両国に赴任した事あるけど、食事状は本当酷い
ついでに言うとアメリカの社会階層中央値くらいのレベルの家庭の食卓も栄養、品質ともに酷くて
日本スーパーの惣菜でも髪レベルだよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:47:36.21ID:p96oayqv0
>>1
姑や小姑と一緒に家にいるのが苦痛だから
パートに出てる可能性はあるんじゃね

姉まで一緒に抱え込むような男はろくなもんじゃない
若いならさっさと離婚するべき
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:47:37.14ID:rD974Yuj0
夫の舌を矯正するか
夫が文句言わないよう躾するか
夫が料理するように教育するか
普通の家庭はどれかやってるはず
失敗したね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:47:38.03ID:/tjuEzYq0
なにこの記事?
九州の男をディスりたいだけ?
今どき九州でもこんなのいないだろ?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:47:41.54ID:Zb31gEvg0
母と姉は他の分担してんのか?
当たり前に金も入れてるだろうし
何が不満なんだ?

仕事かメシかどちらか手抜きしろよw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:47:57.73ID:dFKElzEJ0
中華料理の素は重宝する。
中華スープの素位なら良いが、
豆板醤、甜麺醤、オイスターソース、その他諸々の調味料を揃えるのは大変だし、使いきる自信がない。
一回分の合わせになってる料理の素は、中華以外も無駄がなく重宝してる。
いつのか解らない調味料が、何時までも冷蔵庫で寝てる方が嫌すぎだ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:48:06.85ID:KOPrN5ct0
電子レンジ用の調理器具。シャトルシェフみたいな放置型の調理器具を活用するとかなり楽になるな。
あと、化学調味料避けたいなら水だしを使うと良い。
ペットボトルに素材入れて水張って冷蔵庫で二日間くらい放置。
少し塩入れた方が出が良い。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:48:07.93ID:ouVhU63E0
>>926
まだレベル低いけど料理は下準備だと思う

フライパンを前で使う材料が目の前に準備してあると失敗しない

卵を取り入って〜ご飯 よそって〜とかしてチャーハンはまずい
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:48:14.71ID:F1fvsl7M0
>>937
ほぼ外食の香港と東京じゃ変わらんよ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:48:20.35ID:RNB6C4pB0
離婚すりゃいいのに。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:48:21.71ID:bX38vE3w0
>>931
オイスターって牡蠣の煮汁なんだな。。あんなものが調理に使えるなんて
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 17:48:29.53ID:T/9QPLFX0
ばばあと姉が作る料理をうちの味じゃないってほざくクソな旦那と、なんで意見調整しないの?クソ旦那を説得する材料集めて、議論して納得させる能力はないの?

そこで諦めるって意味がわからない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況