X



【司法試験合格】重度の視覚障害女性「弱い人救う弁護士に」 2度目挑戦で夢かなう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/12/03(月) 07:39:50.51ID:CAP_USER9
司法試験合格 重度の視覚障害女性「弱い人救う弁護士に」
毎日新聞2018年12月2日 21時46分(最終更新 12月3日 03時26分)
https://mainichi.jp/articles/20181203/k00/00m/040/064000c

法科大学院に進学、2度目挑戦で夢かなう 3日から司法修習
 重度の視覚障害がある東京都の板原愛さん(27)が、今年度の司法試験に合格した。重い視覚障害者の女性が合格するのは極めて珍しく、板原さんは3日から始まる司法修習を前に「社会で弱い立場にいる人たちの力になれる弁護士になりたい」と話している。

 板原さんは大阪府岸和田市出身。生まれつき角膜が濁る病気があり、視力は0.02〜0.03、視野も30度ほどの狭さだった。
 地元の小学校に通っていたが、両親の勧めで東京都の筑波大付属盲学校(現・同大付属視覚特別支援学校)中学部に進学。家族と離ればなれの寮生活は「ホームシックを感じたことはなかった」。髪の毛を突然染めたり、クラスメートとケンカをしたり「やんちゃな子ども」だったという。
 弁護士を志したのは中学2年の頃。読書感想文の題材で憲法の本に触れ、法律に関心を持った。弁護士が登場するテレビドラマなどを通じて憧れを抱くようになり「絶対弁護士さんになる」と決意を固めていった。
 同校高等部卒業後、1年間の浪人生活を経て青山学院大法学部へ。大学卒業後に早稲田大法科大学院に進学し、2度目の挑戦となった今年度の司法試験で見事合格を果たした。
 日常生活で点字のほか、パソコンやスマートフォンの文字拡大・音声読み上げ機能が欠かせない板原さん。法科大学院では、講義の際に教員に板書内容を読み上げてもらうよう頼んだ。学内スタッフらの手助けで資料もテキストデータに変換してもらい、パソコンの音声読み上げ機能で内容を聞きながら学習した。また、司法試験では「特別措置」を申請し、試験時間の延長や解答のパソコン使用などの配慮を受けた。
 さまざまなサポートを得てつかんだ法曹への道。同じ障害のある父親(70)は「ようやく一人前になれたな」と喜ぶ。板原さんも周囲の祝福がうれしかったが、同時に「合格だけを考えてきたけど、この先、何を目指せばいいのだろう」と不安に襲われもした。
 そんな時に頭に浮かんだのが、同じ障害のある同級生らの姿だった。能力があるのに必要な配慮を受けられず、働く機会を得られなかったり、周囲となじめずに心身の調子を崩したりする姿を見てきたからだ。
 「友人が苦しい思いをしているのは、見過ごせない。視覚障害のある弁護士はまだ少なく、自分だからこそできることがあるのではないか」。どの専門分野に進むかまでは決めていないが、社会で弱い立場に置かれている人の力になる活動に携わるつもりだ。司法修習を控え「依頼者からも、職場でも『板原がいて良かった』と思われる存在になりたい」と力を込める。
 日本弁護士連合会は障害のある弁護士の数などについて「把握していない」とするが、視覚障害者として日本で初の弁護士となった野村茂樹弁護士(東京弁護士会)は「重度の視覚障害者の女性が合格するのは初めてではないか。彼女の姿を見て、後に続く人たちが増えると思う」と期待している。【蒔田備憲】
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:05:11.48ID:qjaDF3GX0
チョーセン半島の大統領もたしか弁護士だったな

ロクなヤツおらんわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:05:20.84ID:7/EAuB310
麻原しょうこうも、ダークサイドに堕ちないで
この人みたくなれればよかったのにな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:07:31.25ID:/AZgS6d80
誰が依頼するのか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:11:21.22ID:of66wbZTO
>>88全盲で弁護士やってる前例が既にあるんだから
無理かどうかはわからない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:16:59.79ID:pOtYcdEa0
メクラの方が見た目に騙されないジャッジが出来るんやないの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:20:18.57ID:eV2DEfyXO
メクラですら弁護士になっているっていうのにおまえらときたら…
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:56:31.67ID:aZbZiTdA0
と見せかけて



実は、佐村河内みたいだったりしないのか?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:02:22.16ID:lJ0gdbV+0
ほとんどのヤツらが反日弱者ビジネスだろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:16:51.47ID:Cb2lW7oo0
旧試時代の難易度ではちょっと考えられないな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:27:02.06ID:uK1j3dmh0
持参金と婿の座ねらいのどこぞのkkに聞かせてやりたい話だわ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 13:17:02.63ID:Jq1f5/J/0
障害者なんてどうでもいいから、
勤労者優先の政策にしろ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:09:20.20ID:rkbpZuAH0
うーん、試験は申請して点字の問題や時間延長になったりしたかもしれないが、
時に点字化されてない大量の資料を読まにゃならん実務は無理なんじゃ…。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:11:09.87ID:LL+Iystq0
凄いな
俺は普通に三振して、肉体労働者だわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:11:34.61ID:WiwhX60D0
仕事無くて終了
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:14:12.97ID:yU8k2VZJ0
さまざまなサポートを得てつかんだ法曹への道
 
  今後は更なるサポートが権利として必要です。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:17:38.42ID:IUrnmjj20
勝つか負けるか切羽詰ってる時にわざわざ頼むかねぇ・・・
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:21:04.32ID:VRTI770c0
現実の弁護士会の腐りようとか
見たら失望するだろうな
社会正義とは無縁だからな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:00:58.13ID:TOvBOjJy0
>>119
周囲の人間に音読させるんだろ
それで全部頭に入るなら優秀だけどこの人はどうかねえ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:54:25.17ID:iZi/k2Ja0
点字の資料を作るだけで
周りには異常な労力が掛かっている
って聞いたことがある
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:56:45.84ID:iZi/k2Ja0
>>115
向こうの弁護士資格は70%くらいで合格らしい
肩書きはだれでも名乗れるが、仕事を取るのは難しいらしいぞ
日本だとアホみたいに難しい資格試験なのにね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:57:16.80ID:eoQHb0yS0
弁護士の仕事なんて書類作って裁判所で陳述しますって言うだけの仕事だから試験さえ通れば障害は問題にならないよな
頑張ってください
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:58:30.91ID:iZi/k2Ja0
合格率が70%
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:58:44.30ID:KcTXC90V0
また正義の皮を被ったイデオロギストが誕生したのか、ウンザリだ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:36:30.43ID:ajRBp9Og0
筑波の支援学校か。
大阪から寮住まいをするほど
水準が高いのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況