X



【小中学校エアコン設置】宮城県内の設備業界悲鳴 教室数1万超、能力を超過「到底無理」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/12/03(月) 10:59:25.03ID:CAP_USER9
<小中学校エアコン設置>宮城県内の設備業界悲鳴 教室数1万超、能力を超過「到底無理」
12/3(月) 9:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00000001-khks-soci

 今夏の猛暑を受けて、宮城県内の自治体が相次いで予算化している小中学校へのエアコン設置を巡り、設備業界に懸念が広がっている。降って湧いた特需を歓迎する向きがある一方、「業界の能力を明らかに超える」と先行きを不安視する声が続出。多くの市町村が掲げる来年夏までの設置に「到底無理だ」と悲鳴も上がる。
 県内の設備業界の関係者は、エアコンを据え付ける教室数を1万超とみる。今後の維持管理や定期的な更新も見据え、「東日本大震災の復興事業が落ち着く中、業界にとってはありがたい話だ」と本音を漏らす。
 「授業中は作業ができない。そもそも土日は校舎内に入れるのか」。仙台市内の業者は、設置箇所の大半が使用中の教室になることに伴う作業時間の確保を懸念。「民間施設と比べて条件が悪い」と頭を抱える。
 校舎によって異なる建物の築年数や構造などに対応し、天井からの吹き出し型や壁掛け型といった形式を選択する必要がある。
 同市の設備設計事務所の担当者は、取り付け箇所の調査は建築や電気、機械の資格を別々に持つ3人が1組になって臨む必要があると説明し、「30教室ある学校を調べるとしたら半日以上はかかる」と言う。
 約3900教室を抱える仙台市教委が設置箇所の調査・設計に向けて動きだしたことを受け、「業者の抱え込みが始まった」(県職員)。別の設計事務所の担当者は、大手から「手伝ってくれないか」と打診があったことを明かし、「技術的に難しくはないが、他にも業務を抱える中で専念できるはずもない」と諦め気味だ。
 東京五輪・パラリンピックを約2年後に控え、都内では宿泊施設などの建設ラッシュが続く。仙台市内の別の業者は「技術者は既に東京に流れている。復興工事で業者が足りなくなった二の舞にならないか」と気をもむ。
 「各自治体の発注時期が重なれば、入札の参加者や落札者がゼロになる事態も起きかねない」(県幹部)と案じる声も上がるが、県教委施設整備課の相馬義郎課長は「各市町村にはそれぞれの考えがあり、県が立ち入ることはない」と静観の構えを崩さない。
[小中学校へのエアコン設置]全国の公立小中学校の熱中症対策として、空調設置支援費817億円を盛り込んだ国の2018年度補正予算が11月7日、国会で成立した。今後、各自治体への配分額などが決まる見通し。18年9月現在の宮城県内の小中学校の設置率は普通教室4.7%、特別教室12.9%。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:00:37.28ID:Pu0ND+Hl0
実習を兼ねて生徒たちと担任で設置させてみてはどうか?
難しいガス入れとエア抜きのみ業者で。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:01:13.52ID:47Qi8+Z10
地方圏なのにあっという間に97.7%の設置率を達成した香川県のこともたまには思い出してやってくださいw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:02:00.19ID:pV39sMdZ0
値段も高騰しそうだな…
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:02:28.13ID:o1/Jpn800
夏休みがあるんだから
いらねえよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:03:16.15ID:uR98uRfJ0
ダイキンぼろ儲けやな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:03:47.17ID:tcWGoxSQ0
うちは大阪某市やけど、来年夏以降の設置と早々に宣言してた。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:04:20.95ID:4lAXr4Vx0
夏休みを7月初めから9月いっぱいの3ヶ月にすればいいだけのこと
馬鹿じゃね?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:04:23.58ID:kx5mkTD00
例えば
ミャンマーだけでも
債務免除で一兆円近いカネをくれてやってるわけだが
そんな海外にカネをばらまいて捨てるならば
とっくに日本中の学校にエアコンが付けられてるはず
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:05:23.50ID:MgFinUeX0
>>4
それって学校の数が・・・
いやなんでもない忘れてください
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:05:23.69ID:vrS0cACP0
無理というのは嘘つきの言葉なんですってワタミさんが言ってたよな
ワタミさんにエアコン設置を指揮させるべきだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:06:12.96ID:nLNUVt9I0
県外の業者が出稼ぎチャンス
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:06:13.68ID:Wyb0rz2B0
創意工夫しろ クズ知事とクズ公務員
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:06:18.98ID:+bW0v/zu0
>>1
なら県外の業者にも頼めばいいだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:06:36.45ID:OZ3IlhIu0
休む暇ないほど設置したら、年収ドンぐらいになるのか。
羨ましすぎる、
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:07:04.98ID:niAK/bsJ0
もう自宅で勉強させた方が良いんじゃないか
テレビ会議とか使って
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:08:28.73ID:TMj0eucx0
逆に言えば来年夏まではずっと仕事があるので
業者は食いっぱぐれないってこと
結構なことじゃないですか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:08:30.38ID:ZFfhLE7c0
春や秋のエアコン取り付け少ない時期に付ければいいのに
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:09:32.97ID:g1JEz7y00
>>1
無視して良いんでない?
計画的に設置しない馬鹿県に合わせて設備人員投資する必要は無い

どうしてもと言うのならば馬鹿県が出張費払って他の地方から業者を招聘すれば良い
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:10:04.02ID:l0gC4C210
ギリシャとかトルコとか夏休みが3ヶ月ある
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:11:06.47ID:MgFinUeX0
無理して問題おきても仕方ないし
来年以降でいいんじゃないかな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:11:45.99ID:9EPckXHj0
久しぶりに、漢字ばかりに記事をみた
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:11:49.69ID:pV39sMdZ0
小学校から先にやれば良いよ。
涼しい所は後回しで。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:12:58.42ID:5y7u5O/Y0
今まで何十年もクーラーなんて無かったんだから、
1年で全部やろうとしないで、数年かけてやればいいだけだろ
何でも大慌てでやったり買おうとする奴は業者のカモ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:13:00.25ID:br91R5GN0
>>28
暫く山形県が国内最高気温記録を保持してたんだが
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:14:04.84ID:Wyb0rz2B0
>>28
北海道でも35度Cを記録しますた
北海道は 24度Cが最も暑いと言う人たち
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:14:50.34ID:4lAXr4Vx0
>>3
それをやると校長のポストや教職員の数が減るので、反対される
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:16:34.81ID:vUNRJpnz0
仙台にエアコンなんて要らねーよ
真夏日なんて10日かそこらだろ
授業中止してプール入ってればいいねん
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:16:47.76ID:fFabCVck0
>>1
また人手不足か
東北地方は仕事無いけれど仙台には集まらないんだよね
石投げられるから
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:17:16.21ID:7I1/oOQq0
高校のPCの部屋に冷房があった情報処理科
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:17:25.31ID:Z4F4+bL30
もう夏休み期間を広げた方がいいんじゃないか?
エアコンなんか各教室につけたら、メンテだけでいくらかかんだ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:17:30.73ID:a8O6xXIT0
これは特需だろw 
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:18:10.71ID:wxmtEluH0
とりあえず寒いギャグを言う教師を採用してだな・・・
この書き込みが寒いか。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:18:51.54ID:g1JEz7y00
特需だからといって繁忙期だけのバイトを入れたりすると
教室で体操着とか盗んだりして問題起こす変態が出てくるからな
問題起こすと指名停止処分食らって仕事ができなくなって会社が潰れる。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:18:57.16ID:vUNRJpnz0
子供がどんどん虚弱体質になっていくな
小学生のうちから冷房づけなんてほんとよくないから
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:21:01.58ID:fVPGTb830
別に悲鳴あげなくても見積もりで翌年度に回せばいいだけだろ
数年内につけなきゃ死ぬわけでもないし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:21:02.57ID:cUwW2sRj0
ストーブを床に置いてる感じの据え置き式のクーラーとかないの?
何でもかんでも壁に埋め込もうとしてるかは問題があるのでは?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:21:30.40ID:9EPckXHj0
>>39
久しぶりに、漢字ばかりの記事をみた

と書いたんだが
運営は、文字を代えて表示するよね
しょっちゅう、運営は、一文字変えをやるよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:21:47.78ID:RcaRTrkK0
忙しいって文句言ってる暇があったら
その分手を動かせばほら少しは進むやろ
とか思ってしまう俺はブラック体質なんだろうか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:22:22.29ID:UB3rI0wD0
なぜ暑い日は休学にするという発想が無いのか?
そこまでキツキツスケジュールにして何を教えるんだよ
0056名無しさん@1周年(宮崎県)
垢版 |
2018/12/03(月) 11:23:25.39ID:aQiSRg/L0
正直さあ
公立校はレベルが低いだのイジメがあるのだで
ちょっと余裕のあるご家庭はみんな私立に行くからもう公立に金ぶっこまなくていいんじゃないかな
延岡市

陰山メソッドついていけない子が続出で小学校現場もうメチャクチャ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:23:27.19ID:9EPckXHj0
>>50
だよね、運営
警察110番
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:23:50.65ID:BFjnH9NZ0
入札で安い金額でやるんだろうから、割りに合わないかもね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:25:40.56ID:9EPckXHj0
運営は、都合が悪い書き込みがあると
投稿した内容を
助詞の部分を「一文字変えて」
表示するよね
、警察110番、公安
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:26:26.22ID:hxUa8l1L0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:29:06.11ID:9EPckXHj0
犯罪だぞ、犯罪、組織犯罪
警察110番、公安、動けよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:29:10.91ID:aQiSRg/L0
>>61
公立よりは全然マシよ

公立小中の酷さときたら
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:30:14.89ID:w4vstYN50
宮城県って給食は貧弱だわエアコンは設置出来ないわで一体どこに金使ってるの?おかしいだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:30:19.04ID:FshIBaU50
>>58
PTAの時に教室クーラーの話題になったら会長が席を外した
会長が街の電気屋で設置入札に参加してた
結局一番提示額が安かった会長の電気屋に決まったけどアレは確実に怪しい
他の入札金額を知る立場だったし
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:30:47.18ID:2vVWhXCI0
給食も栄養不足とか言ってたな?。モヤシばっかりで。
東北一とか言ってるがバリバリの貧困じゃねえか。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:32:53.89ID:Y0YRqZrY0
家に帰りたくない子が出てくる
家では電気代節約とかおかあちゃん煩い人いそうだし
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:33:18.49ID:ls28fmET0
>>53
3カ月くらい休みになっちゃうだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:33:29.49ID:TRqk1xfS0
学校みたいに数が纏まった場所で来夏までの1万台が無理か?
10人くらいでやってるのか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:33:38.41ID:b/sl6d/d0
>>30

そんなに休み長いと私働けなくなる(TT)
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:34:19.44ID:ls28fmET0
>>49
窓用エアコンがあるけど、うるさいし弱いし電気代が高い。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:35:20.31ID:b/sl6d/d0
>>40
プールで熱中症気をつけないと危ないんだよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:35:21.58ID:xZ350Zr80
職業訓練生がやらせて頂きます
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:35:31.54ID:TzHKA4Ud0
>>1
これ全国的な問題だよな、安倍が一年しか補助出ないとか言うから全国の自治体で今躍起になってる。電気屋や空調屋、メーカーまで生産が間に合うかって話だよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:37:29.13ID:O0lFVRtt0
>>79
徒党を組んでゴネてゴネてゴネまくれば、今のクズ安倍はもう基盤がグラついてるから、

延長するんじゃないか?w
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:37:43.36ID:FshIBaU50
>>75
据え置きのやつだよ
蛇腹式のダクトみたいなので冷たい空気を撒き散らしてるやつ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:38:42.70ID:hN4IdbWX0
県内業者「到底無理です」
役所「じゃ、県外業者に頼むよ」
県内業者「必ずやります」
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:39:01.68ID:jr2vP6cR0
>>6
人んちのクソガキどもに
借金残してんじゃねーよ子無し穀潰し
さっさと( ゚Д゚)<氏ね!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:40:05.97ID:Pm3vp7I10
これを移民入れろって話に持ってこうとしてんのかね
業界人って馬鹿しか居ねーのか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:40:51.86ID:XVpwg+Im0
1年の内、実質1ヶ月程度しか使わないモノに
これだけの大金を掛ける意味があるのか。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:44:56.43ID:DKN4JMJ30
これ鉄筋とか関係なく壁にエアコン用の穴あける業者がでてきて後から騒ぎになるパターンになりそうで
心配だわ。耐震で大騒ぎしてるのに、変なところに穴あけましたじゃ本末転倒だし、行政はもっと慎重すぎる
ぐらい慎重にやったほうがいい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:45:21.88ID:oH4m78rr0
しかも利権だからお値段異常なんでしょ?

というか「利権で特定業者にしか発注してない」からパンクしてるだけじゃね?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:46:30.50ID:QO8nlbaJ0
これそんなにタイトじゃないような気が
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:46:48.93ID:ZaWhNT9Q0
>>88
バカ親が騒いだし、クソ老人が良く死ぬから勝手に同情してるし、

愛知じゃ児童が教室で死ぬまで見守りした殺人と同等の事件まで起きたし。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:47:01.30ID:xJXmJaAD0
職員室と校長室のエアコンにダクトつけて、全教室に風送ればいいじゃん?

教師?我慢しろボケwwww
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:47:31.31ID:q8wwFklY0
>予算化
クーラーの機械代だけじゃないよな
設置したあとの電気代も負担か
どれだけ予算があっても足りない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:49:04.45ID:ls28fmET0
>>83
ピンポイントになっちゃうんでないの?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:49:50.29ID:qV1qlgwm0
宮城に東京の暑さは無いけどね。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:50:19.03ID:/05B2+F80
>>90
避難所にあるような据え置き型で配管むき出しでもしかたないな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:51:14.58ID:yzoqW7EZ0
東北復興
オリンピック
万博

いや〜電機業界 大儲けだな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:51:30.57ID:EoW9ckpW0
宮城じゃないけど
周辺市町村の予算取りの見積依頼が一挙に来て泣きそうだった
受注は入札だから2-3件取れるかどうかなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況