X



【公の関与強化】水道「民営化」の海外失敗例、厚労省が調べたのは3例のみと発覚

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/12/04(火) 13:28:55.00ID:CAP_USER9
2018年12月4日12時34分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLD43R4SLD4ULBJ00C.html?iref=sptop_8_04
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20181204001844_comm.jpg
根本匠厚生労働相=東京・霞が関の厚労省

根本匠厚生労働相=東京・霞が関の厚労省
 政府が成立を目指す、水道事業を「民営化」しやすくする水道法改正案に関連し、海外で民営化の失敗例が相次いでいる問題で、公営に戻した海外の事例を、厚生労働省が3例しか調べていないことがわかった。調査は2013年に実施し、07〜10年の事例だった。再公営化事例は00〜14年に35カ国で180件あったとの報告もあり、野党側は再調査を求めている。

 改正案は参院厚生労働委員会で4日午後にも採決され、可決される見通し。

 再公営化の調査数は、この日の厚労委で立憲民主党の石橋通宏氏が厚労省から確認したと明らかにした。先進国5カ国と途上国5カ国を対象とした3例だった。厚労省が策定した「新水道ビジョン」に関する調査で、法改正のためではなかったという。

 根本匠厚労相は「失敗した事例をしっかり分析し、水道法を改正して公の関与を強化する今回の仕組みにしている」と強調。「大事なのはその事案に共通する問題点、課題。本質の問題は何か。それを踏まえて私は制度を作っている」と数の多さの問題ではないとの認識を示した。石橋氏は「3例でそんなによく言えますね」と反論した。(姫野直行)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:30:15.57ID:Rx6O2rvz0
3例もあるんじゃん
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:30:30.22ID:LCWj5DE50
命に直結する所は民営化しないで欲しい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:32:05.57ID:WFZTCakF0
原発パターンだなぁ。
失敗例から学ぶ姿勢が全くない。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:32:33.33ID:LcZheZlO0
>>3
でも、選挙では自民や麻生を支持じゃん
ネットウヨ憤死アワレw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:32:55.22ID:Pqmj9Lzn0
日本国籍ってもう無価値だな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:32:56.95ID:5JfhNsW40
もうこの国はアカンやろ。
安倍が総理になってから、もう無茶苦茶。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:33:40.54ID:DooXDXlX0
こないだモーニングショーで、
反対派が言う失敗例は全体の1割だって事を隠して大げさに煽ってるって言ってた。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:34:24.17ID:3+JIHX000
20××年
        \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|__
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,ll、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     __________
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    「安倍晋三|
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    | 美しい国|
   |l    | :|    | |             |l::::    --------
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:34:45.06ID:kHAqewlC0
値上げしなきゃ出来ないので苦情の矛先を民間に向けます〜☆ちなみに公務員の給与は上がり続けます。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:34:52.91ID:USskMugY0
民営化とかやめろ
悪徳業者や外資の的になるだけ

民営化の前提は、いい企業、まともな思考してる経営者が前提なんだからな
そんなの期待できるわけなかろう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:35:32.31ID:h3/H1ZRu0
うん厚労省とか最もアホな省庁だからな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:35:32.86ID:AF4h6pP70
「日本第一党」




「日本第一党」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:35:46.53ID:9jV+D6e10
水道民営化って、どこかの党の事業仕分けでもやり玉に挙げたろ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:36:18.49ID:jq0f5ytt0
失敗した場合の責任を取り定めてくれ
とりあえず天下りの資産全部没収はセットで
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:36:29.53ID:ECQ8OK0y0
そりゃあ麻生ありきだからだろ
都合のいい例しか拾ってこないのがお役所仕事
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:36:38.63ID:EiewMpGP0
ジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwww


(日本人の税金がフランスに流出する音
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:36:56.40ID:1+wbTf1B0
最後に判断するのは自治体、市長だからそこで抵抗するんだな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:37:13.86ID:0mo1SSwL0
>>1
3期目の安倍ちょんはどこまで日本を売れば気が済むんだ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:37:42.81ID:Gjn10MrF0
>>9
バカサヨのせいで海外はどこも失敗してるみたいになってるけど
実際は逆で海外はどこも成功してて民営化したままだからな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:38:03.47ID:0mo1SSwL0
>>6
安倍ちょんは最早国籍や人種に拘る時代は過ぎ去ったと言っているしね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:39:17.22ID:0FTkohXP0
大切な水の話をたった3例で方向性を変えるとか、国民を馬鹿にしてるとしか思えんな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:39:22.31ID:atqTaptV0
日本のエリート官僚がこんなだから
中韓に追いつき追い越されるんやでジャップw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:39:33.29ID:aKw25fXb0
【アベノミクス/水道民営化】正真正銘の売国、地方議会の議決なしで公共インフラの民間売却可能に
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1515109207/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529931329/

■民営化詐欺モデル 
 民営化で老朽インフラを効率よく更新できる! → 外資買収 老朽配管そのまま 値上げ → 再公営化で莫大な違約金請求
※ 日欧EPAのISDS条項・TPPラチェット条項 いったん民営化すると再国営化できない


ベトナム  中国が水道インフラ巨額受注 → 欠陥工事、中止
アフリカ  コーラより水道料高騰 → コカコーラ大儲け
南アフリカ  賃金の30%水道代 → 1000万人が水道止められ200万人退去 → コレラ感染25万人 → 外資は何もせず政府が給水車派遣
ボリビア  住民が井戸水飲む → 外資が井戸水使用料を主張・提訴 → 自治体が外資に賠償金はらう 
英・仏・比   水道代3〜5倍 断水漏水増 水質合格率低下 鉛汚染も


■麻生娘婿=ヴェオリア役員  南ア・コレラ25万人主犯企業
・外資ヴェオリアに売った浜松市 → 水道料金2.5倍
・大阪市、福岡市もヴ社 福岡市長の選挙応援に麻生・安倍
・新潟・福井県議会は 水道法改正案反対決議

【ペルー政府】ODA66億円の下水道、汚水逆流で稼動せず 都内コンサルタント会社と中国の業者に法的手続き
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541917907/ 

■水道民営化で 水道料金が中国へ

・2016中国が水源地2,411ha超 買収
・水道代高騰 → 地方は住民退去 製造業死亡 → 中国人が土地買い叩き大量入植
・水道インフラにIOTテロ → 重工業、浄水場・ダム放水機能・原発がストップ

中国が水源地周辺を爆買いする理由
・私道・私有地を通るインフラは水道だけ
・水道敷設に地権者が反対すると、井戸水しか使えない地域が出てくる。
・国営水道なら強く反対しなくても私企業相手ならゴネれる
0028水道民営化を自民に託した覚えはない!
垢版 |
2018/12/04(火) 13:40:05.93ID:OMo0VLEA0
公約に無いことを
南北朝鮮問題のどさくさに紛れてするんじゃね〜!
こういう重要なインフラに外資を入れない為の政府だろうが。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:40:09.86ID:x3VagAXy0
アメリカの一部の州やフランスやドイツでは民営化したあとにまた公営化に戻したんだよな
サマータイムの件でもそうだけど安倍晋三率いる自民党安倍晋三の日本をとりこぽすってのを着々と実行中だね!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:40:20.63ID:kqBJdj1l0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
ecq
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:40:41.19ID:JlBh1DaD0
JRA北海道みれば、水道民営化がどうなるか、火を見るよりもあきらか。

安倍は人殺しだ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:41:21.81ID:cjd3qubJ0
いつもの無敵自民党が好き勝手やる路線だな
野党がアカ以前に無能とバレたから、もう巻き返しは無いのが問題
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:41:47.30ID:kYyP3rapO
日本が4例目になるんですね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:41:54.92ID:JlBh1DaD0
>>31
JR北海道 訂正
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:42:10.72ID:ECQ8OK0y0
>>22
今日本人は長州コリアン族にたたみかけられてる真っ最中じゃないの
150年間日本人はこいつらの後始末によく頑張ってきたと思うよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:43:00.72ID:0nexoB250
クールパー。

あべちゃん「『給料が上がったから発泡酒からビールに変わったんですよ』と嬉しそうに言っている若い工員がいたんですよー」
石破しげる「なあーにいー、やっちまったなー」

あべちゃん「男は黙って」
石破しげる「すいどうすい」
あべちゃん「男は黙って」
石破しげる「すいどうすい」

あべちゃん「水道法を変えたから水道水のほうが高くなっちゃったよー」
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:43:08.31ID:EiewMpGP0
>>23
そりゃ生活インフラはとりっぱぐれがないんだから
事業者は成功するだろwwwwwwwwwwwww独占企業=水道代は何倍にも高騰する
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:43:49.01ID:vNjftlnN0
東京都の水道を売り渡せば利益は出るけど、
過疎地域田舎なんて絶対に利益なんか出ないと断言出来るw
徐々に侵略する気なのか最終的に何考えてるのかは知らんが
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:44:32.32ID:JlBh1DaD0
今まで、自民党を批判し続けても、全然効果がなかったけど
命の水に手をつけられたら、さすがに日本人は目を覚まさすだろう。
ここまでやられても、まだ気がつかないなんて、バカとしかいいようがない。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:44:37.30ID:56DECWH+0
わざとやで
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:45:23.18ID:xK5mewOZ0
水道事業を外資に売り飛ばしてはいけない。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:45:35.45ID:EiewMpGP0
採算の取れない場所に民間企業はこない

もう分かるな?ww推進派の詐欺的主張に騙される情弱がお前ら
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:45:55.80ID:KxWPtcC00
うちは井戸水なんだけど勝ち組?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:48:24.59ID:12yynEUY0
このまま公営だと水道料金が値上がりするからな
その値上がりを少しでも抑制するのが民営化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況