X



【水道水民営化】政府・自民公明、水道水民営化法案の今国会での成立目指す 野党は強く反発も、参院厚労委で自公の賛成多数で可決★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/12/04(火) 18:17:24.48ID:CAP_USER9
夜の政治
参院厚労委で水道法改正案が可決=政府・与党、今国会成立目指す
2018年12月04日14時45分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120400511&;g=pol

 参院厚生労働委員会は4日、自治体の水道事業の経営基盤を強化するため、事業の広域化や民間企業の参入を可能にする水道法改正案を、自民、公明両党などの賛成多数で可決した。改正案は今年の通常国会で衆院を通過し、継続審議となっていた。政府・与党は今国会での成立を目指す。
 水道事業は、人口減少に伴う収益悪化や、水道施設の老朽化が全国的な課題となっている。改正案は、経営の安定化に向け、事業の統合や施設の共同化のほか、自治体が施設を所有したまま運営権を民間事業者に売却する「コンセッション方式」を導入できるようにするのが柱だ。
 コンセッション方式をめぐっては、民間のノウハウを生かした経営の効率化などが期待される一方、料金の高騰や水質悪化を懸念する意見もある。先行して水道事業を民営化した海外で再び公営に戻す動きも見られ、参院厚労委では立憲民主党など野党が導入に強く反対した。(2018/12/04-14:45)

前スレ
【民間参入可能】参院厚労委で水道法改正案が可決=政府・与党、今国会成立目指す
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543903446/


関連スレ

【水道民営化】民営化後に再公営化した事例、世界35ヶ国で「180件」も、厚労省が調べたのは3例のみと発覚 野党側、再調査求める★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543914731/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:18:26.92ID:3jKd0wWa0
ネトサポ何か言えよw
ウルトラ擁護よろしく
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:19:15.74ID:iFENRZjJ0
水道民営化だけはマジでヤバイと思う。
口に入れるものだぞ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:19:39.23ID:n8JRNA6A0
どうやって民営化したら設備が更新されるのか言ってみ?
水道代が値上がり不可避だろ?
さあお風呂も諦めなよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:19:43.01ID:jicaiwa60
人殺し安倍晋三
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:21:19.87ID:qVYSC0sn0
流石に水道民営化はねぇわ
何処に抗議の署名送れば良いの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:22:20.47ID:rUzc9Oft0
平成最後の三十年に与党議員だった奴は全員例外なく売国奴だから覚えやすくていいね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:22:58.59ID:y04Iem6E0
貧乏人ビジネスって、世界中で言われてきたからね
ドイツが世界中の水道を支配して、
発展途上国なんかの水道を何杯にも値上げしちゃって
日本もそうしていったトコで、その先に何が待ってるん
そろそろ国民は目覚めなきゃ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:23:53.49ID:jicaiwa60
北方領土をロシアに献上
アメリカとFTAで医療、保険崩壊
アメリカから兵器買いまくりで兵器ローンの残高が防衛予算を超える
水道民営化でフランスに水利権を売る
種子法廃止で農業を外国依存に
移民受け入れ決定
法人税減税&消費税増税
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:23:55.24ID:c/XSOjHX0
水道ってさ、管理は水道局かもしれんけど、掘るのは民間企業だろ?
民間企業への仕事の割り振りが高止まりしてんじゃないのか?
そこにメス入れないといけないんじゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています