X



【水道水民営化】政府・自民公明、水道水民営化法案の今国会での成立目指す 野党は強く反発も、参院厚労委で自公の賛成多数で可決★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/12/04(火) 18:17:24.48ID:CAP_USER9
夜の政治
参院厚労委で水道法改正案が可決=政府・与党、今国会成立目指す
2018年12月04日14時45分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120400511&;g=pol

 参院厚生労働委員会は4日、自治体の水道事業の経営基盤を強化するため、事業の広域化や民間企業の参入を可能にする水道法改正案を、自民、公明両党などの賛成多数で可決した。改正案は今年の通常国会で衆院を通過し、継続審議となっていた。政府・与党は今国会での成立を目指す。
 水道事業は、人口減少に伴う収益悪化や、水道施設の老朽化が全国的な課題となっている。改正案は、経営の安定化に向け、事業の統合や施設の共同化のほか、自治体が施設を所有したまま運営権を民間事業者に売却する「コンセッション方式」を導入できるようにするのが柱だ。
 コンセッション方式をめぐっては、民間のノウハウを生かした経営の効率化などが期待される一方、料金の高騰や水質悪化を懸念する意見もある。先行して水道事業を民営化した海外で再び公営に戻す動きも見られ、参院厚労委では立憲民主党など野党が導入に強く反対した。(2018/12/04-14:45)

前スレ
【民間参入可能】参院厚労委で水道法改正案が可決=政府・与党、今国会成立目指す
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543903446/


関連スレ

【水道民営化】民営化後に再公営化した事例、世界35ヶ国で「180件」も、厚労省が調べたのは3例のみと発覚 野党側、再調査求める★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543914731/
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:11:29.48ID:RZlyLaPE0
老朽化交換費用国庫から出したくないだけだろ
先の世代にまた負債を先送りにするのか
先に交換してから民間参入させろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:07.19ID:XCYJFG4f0
>>565
パリ民営化で水道料金265%上昇
南アフリカは民営化後、全コストを水道料金に反映採用され貧困家庭が収入の30%以上を水道代に割く様に。
料金払えない1千万人が水道とめられ汚染川から水をくみコレラ蔓延。
1州だけで12万人が感染、300人以上死亡
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:22.83ID:bhqSkYLq0
生前退位報道以降、宮内庁で「安倍派工作」人事続く
https://www.news-postseven.com/archives/20170609_562189.html

安倍官邸が天皇"お気持ち表明"に報復人事! 宮内庁に子飼いの公安警察人脈を送り込み天皇を監視、封じ込め
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Litera_2589/

天皇陛下のお心と安倍晋三の不敬
http://hunter-investigate.jp/news/2014/08/post-517.html

安倍晋三 “不敬”の証明(上) −憲法と今上陛下−
http://hunter-investigate.jp/news/2017/01/-3-11111110-3-54.html

新聞・テレビで報じられない天皇陛下「安倍総理への不満」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50676
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:23.46ID:QelmJ3et0
>>547
公営ならまだ税金で補填が利くし投入した公金は海外へ流れないし水道施設は資産となる。
民営化の理屈が皆目わかんねーわ。
なんで運営をわざわざ海外の水メジャーに一丁噛みさせるのさ?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:26.15ID:pedb1Mtf0
>>501
コストがかかりすぎるのに買い手がいなくて終了 質も落ちる
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:28.28ID:piTRluBr0
山本VS麻生
今見ると山本太郎がまともに見える。麻生さんはのらりくらりして笑いとってるだけ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:28.50ID:Nx2JEhDP0
あー
ネトウヨだけど水道民営化は成功した国ないからなー
フランスやドイツも大失敗。
国営に戻すか利権でズブズブかのどちらかだな。
野党何やってんだよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:38.16ID:cir5+jA80
安部は国賊として未来永劫な名を残すだろう
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:38.47ID:Z1ngRNNMO
身を切らないで犯罪ばかりやってこんな事しかやれないで日本人の生命と財産守るなんて嘘っぱちを言う奴等を殺せ。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:43.81ID:yZEhf4kt0
さすがに水道民営化はヤバすぎる。
即座に影響は出ないにせよ20年後あたりで破たんする事業者続出の予感。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:47.34ID:C7JxQDYM0
>>433
維新は自民党の提灯持ちの屑政党だろ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:48.30ID:vBpdKT5Z0
負担は負わないこのコンセッション方式は
まさに参入する企業に濡れ手に粟

そしてフランスのための政策
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:56.87ID:QaRoK/6w0
>>24
地方議会を通さなくて良いってのはマジっすか?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:13:26.57ID:piTRluBr0
追記。俳優上がりのあんぽんたんの意見なんてきかねーよっていう
上流階級のエゴを感じる
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:13:43.64ID:butlCh+n0
>>569
国か自治体がちゃんと株を保有するでしょ
それに今のままでも水道は値上げしていく
民営化のほうが値上げ率は低い
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:13:54.23ID:aH3ExXAH0
コンセッション方式を採用している関空が災害復旧でもたついていた
あれより遥かに広範囲な水道でも同じことが起きる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:13:55.01ID:xbTC3yAq0
>>564
マクロンも仏のロスチャイルドも暴動で倒れてくれないかな と思ってしまう
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:14:11.20ID:wDUdPl/d0
民営化すると何がまずいのか具体的に教えてくれ
口にするものだからとか感情論ばかりでよくわからん
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:14:25.60ID:nNoDun+m0
このまま自民が与党だと日本は解体されるが、野党が与党になっても日本が木っ端微塵になるだけという。まぁお前ら日本はどう転んでも滅ぶしかないということだ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:14:40.33ID:LmsMvxgo0
>>16
衛生状態が悪化し、感染症やらウイルス蔓延で、耐性菌が発生。

人類全体に危害を及ぼす。

ユダ金マフィアを討て、1人1殺だ。

やつらも巻き込め、どうせ滅亡だ!!、殺してしまえ!!

>>1
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:14:43.54ID:Y7693eYS0
オリンピックまで持つのかっていうぐらい下痢のラッシュ続いてるけど
ネトウヨはどうアクロバット解釈すんのこれ?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:14:48.16ID:584AF0uW0
最近まで、ロスチャイルドとかロックフェラーとか言うと
陰謀論だのなんだのってキチガイ扱いされてたけど
麻生太郎の娘の件もあってようやく認知されるようになってきたという点では良かった。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:15:02.08ID:HrrN6y2e0
民営化されたら間違いなく倍とか3倍になるらしいな
風呂水ワンダー売れまくるだろうな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:15:07.55ID:8C71fEly0
ろ過装置会社の株を買うか
自作のろ過装置が流行るで
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:15:10.42ID:dtP12EXE0
なんでフランスなんだろうな
国内にも水処理事業やってるメーカーいくつもあるんだけどな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:15:31.52ID:Qytg/boq0
水道より先にNHK民営化か廃止だろが・・・ 公務員ばっか優遇してるしよーw
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:15:41.62ID:/ARodX0L0
売国ってのはこのことだね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:15:55.33ID:ireD6/P90
>>545
地方なら自宅の土地があるなら可能だしマンションなら住んでる住民と協力して井戸掘るとかも出来ると思うけど。

日本は比較的に浅い層に水脈があるから個人で掘ってる連中も結構多い。

それ以外に日本は降水量が多いから雨樋使って雨水を貯めて自宅でトイレや風呂ぐらいなら使ってる個人も意外にいる

こう言う設備に今後投資が必要だし。計画出来る企業や大学などに声をかけて新しい事業を展開する事もありっちゃあり
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:16:18.06ID:XCYJFG4f0
>>580
マジ
県の裁量だけで実施できる
あと民間に任せた方が値上げ抑制できるっていうのは幻想
イギリスでは新規PFI導入をやめている
民間に任せるとコスト減リスク分散という事例が殆どみられなかったのが理由
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:16:35.98ID:IhmV/6JY0
日本文化の風呂も高級品に
貧民は入れず
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:16:47.26ID:Y7693eYS0
高温多湿の日本で水道代爆上げしたら夏場地獄絵図が繰り広げられるだろうなぁ…
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:17:09.93ID:ireD6/P90
>>592
それは有りよ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:17:15.93ID:6BTFpdr/0
韓国企業が買ったら何されるか分からんだろ。
意図的な汚染が起きてからじゃ、何をしても後の祭りなんだが…
安倍は本当にダメだな。昔の民主党より危険。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:17:19.53ID:0xWiHO2O0
これは安倍ちゃんGJだね 
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:17:37.00ID:9Ofgn/wb0
飲み水欲しけりゃエビアン買えって言われるぞ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:18:05.99ID:0jGDNuB50
国民が与党のやることは全て信任するから過半数とらせたんだろ?
不満があるなら見抜けなかった国民が悪い
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:18:24.33ID:xbTC3yAq0
>>590
そりゃ陰謀論ってことにして存在ひっそりさせとかなきゃ、あっという間に攻撃対象になりそうなこと
ばっかりやってそうだからな

通貨発行権を与えよー もロスチャイルドだったっけな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:18:57.96ID:piTRluBr0
>>589
水道法入管法改正槍玉に選挙行ってたら恐らく無党派層の票が全然違った
飴だ不倫だUSBなんかよりね。その辺を野党・マスコミもわかってない
上流階級らしく一般国民はとてもアッパラパ〜のバカで週刊誌ネタが大好きでそれ以外に興味ないと思われてる
いやそういう話題も好きなんだけどさ。こういうガチの政治のときまでその流れでズルズルされちゃうとねっていう
サマータイムだってキチッとニュースが報道したら賛成・反対ひっくり返ったように、国民だって自分の生活にかかわることはそれなりに考えてる
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:18:59.26ID:bXNPu1Vl0
この水道とか移民の受け入れとかやっぱりTPP関連で外国と勝手に同意してたんじゃねーの?

TPPって日本に美味い話しかないのに妙に簡単に諸外国が合意してて怪しさ満載だったけど
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:18:59.68ID:Xut8H2xK0
民営化自体は問題だけど電力とかは所有権や責任自体全てが企業に責任かかるから災害や停電時に電力マンが電気を素早く復旧メンテすんのはそれ自体が企業に責任と損失を負わされるからなんだよね
そんでコンセッションてのは所有権や資産や責任は自治体が負ったまま金儲けだけ外資や民間企業が介入、参入できるというもの
だから災害時や不安定時に全部自治体に予算と責任を負わせながら、自分達は災害復旧の費用も責任も負わずに、コスパの悪い地域は切って料金高くして水質悪くして金儲けだけ企業ができる仕組みで
民営化よりよりタチが悪い上に生活インフラを民間企業や外国に握られる。
このスレが伸びない時点で5ちゃんねらや日本人は本当に何も考えてないんだな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:19:02.12ID:y0Z9EDFS0
ナマポが水道代払えなくなったらどうすんの?
手当上げるの?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:19:20.68ID:aH3ExXAH0
国民の何割がこの法案を理解できるのだろう
専門家でも意見が180度違う
多分賛成反対している政治家もよく分かってないぞ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:19:33.59ID:WMP15dll0
>>590
サッカーの本田圭佑まで言ってたしな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:19:42.15ID:Xut8H2xK0
特に今年は中国地方や広島等で大規模災害水害があって生活基礎インフラの重要性が死活問題だと身に染みたはずなのにボランティアごっこの精神論で美談にして忘れる
水道の復旧は軽視され後回しにされるか設備がどんどん劣悪になるだろうし鉄道だって民営化してない利益度外視の社会保障ならもっと早く復旧整備されてる
Twitterではそこそこ話題にあがってるが5ちゃんてのは、全く伸びないてのは本当にバカしかいないんだな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:19:42.32ID:ireD6/P90
>>605
安価で確実にろ過できるシステム構築出来れば普通に飲めるんじゃないか?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:19:57.36ID:kDY9Pwt/0
またぱよちん負けちゃったの?w
安倍さんは国民から支持されるだけあるわ
もう野党は滅んじゃったほうがいいねw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:19:57.60ID:W0QEJgfk0
さ一切メディアで大きく取り上げられない不思議
生命が絡んでるのに
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:20:03.35ID:QkVrbcbS0
野党はしっかりしろよ、なんでやられたい放題やられてるんだ?あ?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:20:13.76ID:PdiTe4Pg0
>>608
日本を解体した後はどこの国を解体するんだろう
中華?おそろシア?それともイギリス?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:20:19.22ID:dtP12EXE0
>>603
半導体は水使うからサムスンが何らかやってると思うよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:20:22.31ID:0xdCnjCl0
電気、ガス、水道、電話、ゴミ、道路、鉄道
みんな民営化
じゃぁ税金って何に使っるの?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:20:23.35ID:Eu1LAVM20
なんでこう次から次へと諸外国で失敗している案件を後追いするのかな?
理由があるからわざとそうしているんだろ?水は国民のパイプラインなのに
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:21:23.98ID:fg5yVzPf0
フランス人は気合い入ってるのに日本人はしょせん搾取される精神が血に染みついてんだよな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:21:47.98ID:iGK+/MxD0
こういう生活に直結する独占的なインフラ事業を民営化してもデメリットしかない
通信事業者みたいに新規参入できるわけでもない、ガス、電力会社みたいに競合するわけでもない
民間企業は利益を上げるために値上げするだけだ。
コスト削減のために設備費用もケチるし、職員の人件費も下げ不安定な非正規と外注を増やす
地下水利用や排水再利用や移転、事業者選択など対抗措置がある企業だけ優遇される
そのしわ寄せは一般市民。得するのは株主と経営陣のみ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:21:50.55ID:ireD6/P90
>>623
中華だろ?中国がいて利益にならない連中等がまた日本使って世界大戦の焼き回しするだけ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:21:51.55ID:nNoDun+m0
>>626
公務員の給料を爆上げするぞ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:21:54.55ID:aH3ExXAH0
>>627
やはりTPP絡みなんじゃないのか
売国法案を春までにまとめて施行したがっているし
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:21:55.94ID:LiRda3DI0
水道はやばいねえ。売国もいい加減にしないとフランスみたいになるぞ
日本で暴動起こったら矛先は麻生、小泉、竹中辺りかねえ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:22:01.32ID:QkVrbcbS0
野党はしっかりしろよ
フザケンナ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:22:03.57ID:xbTC3yAq0
>>623
解体された日本はどこに吸収されるのかな
現実に解体とかあっても驚かないな
明治維新の成れの果てが今の日本かな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:22:13.35ID:XCYJFG4f0
>>626
アメリカから戦闘機1兆円お買い上げ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:22:27.91ID:Ti2C4dkV0
>>61
国鉄→労組解体、サービス向上
郵便→そもそも必要性があまりない、影響なし
電気→前から民間会社

あなたバカですか?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:22:31.29ID:W0QEJgfk0
>>629
単純に知らない奴が多いんだと思う。
通知が来て初めて知るって感じだろうな。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:22:37.66ID:QelmJ3et0
>>615
水メジャー&安倍ちゃん「水道を止められたらコンビニで水を買えばいいじゃない」
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:22:41.43ID:oi7Xzc8Y0
>>399
何を寝言言ってんだよ
権力を一強状態にしたら不味い事くらい理解しろよ

>>401
何を決め付けてるんだよ
俺は毎回野党第一党に投票してるよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:22:43.94ID:Xut8H2xK0
>>607
老朽化した水道管やら施設やらを今まで通り公的に補修や維持整備すれば良かっただけ
緊縮財政という思想的な間違いもある
それを民間企業の金儲けにしてビジネスにしたいから公務員は既得権益だ不満を煽って叩いて外資に売る
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:23:07.54ID:bhqSkYLq0
漁業も水道も農業もヤバそうだね

臨時国会の焦点に浮上 漁業権を企業に開放、70年ぶり大改正案 漁業者は反発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00010006-nishinpc-soci

安倍政権、「水道民営化」強行で国民の命を危険に…海外では料金高騰や水質悪化で死者も
https://biz-journal.jp/i/amp/2018/11/post_25727.html

安倍政権、日本の農業を根絶せしめる愚行…ひっそり種子法廃止で
https://biz-journal.jp/i/amp/2018/03/post_22622.html

水産業改革の是非を問う 漁業権開放は何をもたらすか
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2018110302000160.html
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:23:09.74ID:piTRluBr0
ゴーンさんのニュースより俄然こっちが気になるんだけど
ニュースはどこもゴーンさんばっかでもう参議院も通る時期。これがオワタってやつか
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:23:10.70ID:Z2jxPAq50
でも消去法で自民でしょ^^
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:23:15.96ID:Hvdbt5Iz0
国民を痛めつける政策しかしない

キチガイ政党って昔から移民盗こうなんだよねw

そして野盗は議員の座に居座りたいだけw

こういう能無しどもが延々とプロレスしてたのが日本政治w
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:23:23.77ID:UXqoMJcD0
>>627
悪意があるとしか思えんのだが
日本って右も左も売国政党しかないんだな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:23:33.07ID:QkVrbcbS0
なあ、安倍さんにそれは売国ですよ、官僚が仕組んだ罠にかからないでくださいってアドバイスしたいんだがどうしたらいいんだ?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:23:38.21ID:ireD6/P90
水道民営化で一番困るのは都市部って事を意外と考えてない。老朽化した水道管を治すのなんか民営化した企業が入れたがらない。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:23:53.76ID:nNoDun+m0
>>638
中国の属国になるしかないな。もう売国が止まらない
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:23:57.60ID:12yynEUY0
>>580
当然議会の議決がいるよ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:24:12.92ID:W0QEJgfk0
>>643
水道事業者『コンビニに置く水もうちのみにしてね』
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:24:20.42ID:rhoZ0oBn0
上級国民は、自分たちが潤えばそれでいいのよな
下級国民には、徴税のムチと愛国教育のアメ
愛国アメをペロペロ舐めさせてたら何でも言うことをきく
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:24:22.55ID:XCYJFG4f0
>>652
これは官僚関係ない
政府案件だから
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:24:27.07ID:nGhao4B60
>>1
また、中国に売り渡すんでふね、わかります
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:24:39.23ID:pedb1Mtf0
>>633
心配しなくても日本解体されるから公務員の給料はなんの意味もなくなる。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:24:47.09ID:wDUdPl/d0
>>645
その問題は公がやっても民間がやっても値上げか増税以外に解決策ないのでは?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:24:52.39ID:QkVrbcbS0
ねえ、なんで自民党の愛国議員が怒らないの?
安倍さんはなんて言ってるの?
信じられないんだけど民営化って嘘ニュースじゃない?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:25:06.86ID:W0QEJgfk0
流石に国民投票が必要な案件なのに国会だけで決めるのはおかしいわこれ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:25:10.71ID:iGK+/MxD0
参議院は廃止して国民によるネットによる直接民主制を導入すべきだな
過半数与えたら4年間全権委任されてやりたい放題
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:25:13.62ID:mXdOkfDc0
安倍サポ「何もやらない野党より売国する安倍さんの方がましだろ」
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:25:18.46ID:xbTC3yAq0
>>629
日本でも抗議運動してるのはいるんだろうけど、これも全く報道されないからね

そうすると誰も抗議しないし抗議しても意味ないしー日本人は奴隷気質だからーで終了する感じだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況