X



【水道水民営化】政府・自民公明、水道水民営化法案の今国会での成立目指す 野党は強く反発も、参院厚労委で自公の賛成多数で可決★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/12/04(火) 18:17:24.48ID:CAP_USER9
夜の政治
参院厚労委で水道法改正案が可決=政府・与党、今国会成立目指す
2018年12月04日14時45分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120400511&;g=pol

 参院厚生労働委員会は4日、自治体の水道事業の経営基盤を強化するため、事業の広域化や民間企業の参入を可能にする水道法改正案を、自民、公明両党などの賛成多数で可決した。改正案は今年の通常国会で衆院を通過し、継続審議となっていた。政府・与党は今国会での成立を目指す。
 水道事業は、人口減少に伴う収益悪化や、水道施設の老朽化が全国的な課題となっている。改正案は、経営の安定化に向け、事業の統合や施設の共同化のほか、自治体が施設を所有したまま運営権を民間事業者に売却する「コンセッション方式」を導入できるようにするのが柱だ。
 コンセッション方式をめぐっては、民間のノウハウを生かした経営の効率化などが期待される一方、料金の高騰や水質悪化を懸念する意見もある。先行して水道事業を民営化した海外で再び公営に戻す動きも見られ、参院厚労委では立憲民主党など野党が導入に強く反対した。(2018/12/04-14:45)

前スレ
【民間参入可能】参院厚労委で水道法改正案が可決=政府・与党、今国会成立目指す
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543903446/


関連スレ

【水道民営化】民営化後に再公営化した事例、世界35ヶ国で「180件」も、厚労省が調べたのは3例のみと発覚 野党側、再調査求める★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543914731/
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:35:02.17ID:584AF0uW0
>>712
竹中平蔵あたりから、著しい富裕層優遇政策(トリクルダウン)をはじめたため
大企業の内部留保だけが膨れ上がり、庶民の所得が落ちる。
大企業は減税され、国民には消費税。
大企業は、税金を支払う事なく海外に資本移転。

国内に循環する金が全て、富裕層に吸い上げられた結果、インフラを維持する金が足りなくなった。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:35:05.21ID:yqnTVb2I0
>>729
パヨチンは民主政権誕生時も同じ事を言ったのか?壮大な負け犬の遠吠えだなw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:35:05.57ID:g8n7rI9B0
自民党に投票した奴のせいで日本が無くなってしもうた。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:35:07.72ID:QelmJ3et0
>>689
嘘吐きおつ。
施設のケツ持ちは自治体のままじゃねーかよ

中国地方の豪雨災害クラスで断水して
民間会社が復旧出来るんけ?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:35:11.40ID:UXqoMJcD0
>>673
グローバリズムって言葉
マジ気持ち悪い
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:35:25.70ID:j9zFf0cA0
水道局の連中ってサボってぶらぶらしてる姿しか見ない。
ていうか、午後には外でよく見かける。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:35:28.20ID:xbTC3yAq0
郵政民営化の時は、日本資産350兆円がアメリカ資本としてディールされたんだっけ

今回はどのくらいよ?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:35:35.71ID:fg5yVzPf0
もし水道売っぱらうんなら公務員もリストラしろよ
水道一つ管理できねえ公務員なんてイラネーよ
給料も下げろ
仕事しねえ奴らに払う給料なんてねえだろ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:35:45.65ID:eKhqGrK50
>>760
お前のどこが中立なんだよバカウヨw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:35:56.19ID:XCYJFG4f0
>>743
イギリスでは公営と民間で比較して民間の方が40%コスト増とでている
水道民営化はコンサルが介入しないと30年長期契約なんて結べないので
そのコンサル料金もコストとしてのせられる
民間がコスト抑えるなんて幻想
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:36:02.74ID:bhqSkYLq0
>>763
だな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:36:06.27ID:Nms+qbHa0
外資にライフラインを売りはらう国賊。

外国移民スパイも、これから、電気、ガス、水道、あらゆる場所に、浸透してまいります。

その大きなつけを払わされるのは、諸君ら若者なわけで…

だから、選挙行かないと目先の政策最優先になるのでございます。


年寄には、関係無いんですけど、寂しく感じますな。
(-.-)y-゜゜゜
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:36:10.39ID:y0Z9EDFS0
水道値上げしたらまたぼっとんトイレに戻るのかな?
汲み取り会社始めたら儲かるだろうか?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:36:20.90ID:GSmqQ0YV0
>>264
頼りないのは当たり前だろ
お前のような知恵遅れが票を入れず
議席を確保させなかったんだから
少数で何とか出来るのはテロリストだけ
政治は数なんだからいかにお前のようなガイジを洗脳するかだ
まあとっとと首吊って地獄に落ちろ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:36:31.83ID:qn1AoTAA0
>>755
ほーら、具体的な反論はなしでただの罵倒きたよこれ
こんな調子だからダメなんだよ野党とその支持者は
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:36:34.94ID:Hvdbt5Iz0
>>765
アホサポはパヨチンの呪文を唱えた

効果がなかったw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:36:44.86ID:NikL/lAp0
>>1
外国が失敗したことをなんでやるんだろ
選挙で自民党なんかに投票したアホは責任取れ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:36:50.20ID:584AF0uW0
>>751
何でも採算とらなければいけないという考え方が、おかしいし
そもそも公共事業というものを理解していない。

家族に例えれば、家の中で採算とれないから、息子をリストラするとか言ってるのと同じ。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:37:11.78ID:npPKHq3u0
あーあ野党のせいでこの国終わるな
安倍さんは就任したタイミングが悪すぎたわ
野党に足引っ張られまくり
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:37:15.83ID:LmsMvxgo0
>>750
アメリカは後退する。

負けるよ。

イルミナティに踊らされて、

ボリビアみたいになれば、

衛生状態が悪化し、感染症やらウイルス蔓延で、耐性菌が発生。

人類全体に危害を及ぼす。

ユダ金マフィアを討て、1人1殺だ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:37:18.20ID:BhEAxK4s0
何で事案に対する国民投票制とらないの?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:37:24.12ID:LXdjfMoi0
民営化に反対してるのは反日パヨクだけ
競争原理って日本語分かりまちゅか〜〜??
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:37:24.25ID:WwsD69D60
水ってありとあらゆる産業で使われるわけでさぁ…あとは言わなくても分かるよね? なんか飲み水の話しかしてないけどさ君ら
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:37:36.74ID:ireD6/P90
>>716
電話や列車かま無くても生きていけるよな?

水はどうだ?話がまた変わって来るし戦略上外交問題の影響が露骨にでるのが生命に関わる水や食料。

俺が敵国の人間ならその辺を潰して敵国の経済を人為的に混乱させてから正々堂々と公の場で侵略するね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:37:53.46ID:Z1ngRNNMO
江戸時代に逆行。
水貯め雨乞いの夏。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:37:57.01ID:Se2RXWPw0
中国人は安倍さんの移民法と水道民営化を支持するあるよ
中国人労働者をいっぱい送り込むあるよ
中国の会社が地方水道の利権を握るあるよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:37:58.57ID:8pbQyuRa0
これが通ったら
自民は滅ぶと思う

まるでマクロン政権の劣化コピー
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:37:58.77ID:W0QEJgfk0
公務員の給与上げるくらいなら水道事業に税金投入しろって話
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:38:13.85ID:J8INF8Ct0
役所も民間でいいだろ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:38:19.06ID:LmsMvxgo0
>>785
ボリビアみたいにされちまうなあ。

高知はベ○テルだろ?

>>1
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:38:36.50ID:PdiTe4Pg0
>>770
戦争に負けるってのはそういうことなんですね
第二次世界大戦はおそろシアが仕込んだウソと裏工作で負けたってTVで見たことあるわ
トランプの後ろにいるのもおそろシアだしフランスの後ろにいるのもおそろシア
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:38:38.03ID:75HR9iwF0
ゴキブリ公務員の腐れ不良債権ぶりの良いサンプルがあるわ

浜松市で下水道初の運営権 仏ヴェオリア陣営が取得
2017/3/21 14:36
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21HIL_R20C17A3000000/

>民間の効率的な運営ノウハウを生かせば収益性が見込めるとして
非営利ってのを盾にゴキブリ公務員は非効率がまかり通るって公言w

>民間委託は行政にとってインフラ維持運営の財政負担を軽くできる。
要するに「我々特権階級ゴキブリ公務員様は高給高福利厚生が絶対条件だけどお前等民間は安く働くよね?w」
て事。維持運営のコスト額そのものに「官」なら高くついて「民」なら安く上がるって大前提
ふざけるのもいい加減にしろやって話。


ゴキブリ公務員の業務民営委託化への疑問

・まずそもそも「民営化でコスト削減(キリッ)」てナニ?何で人件費が「公務員>民間」である事が絶対の前提になってるの?その根拠は?
民間の営利事業ならまだ元請>下請は解るけどさ、そもそも公共事業そのものの資金の出所は「民間が納めた税金」なんだけど?
・何で日報整理と民間委託業者との「伝言ゲーム」位しかやってないのにゾロゾロ未だに公務員が居るの?
しかも手当ての為だけの形だけ役職級がいっぱい。現場で働いてる民間委託業者全員よりオマエ等2、3人の人件費の方が高いよね?
・人件費やらのコスト安くなったならそれまでより「浮いた金」はどこに消えてるの?
・何故自分達が「当たり前の様に」貰ってた給与・賞与の額は「民間には」与えないの?入札後に調整して補填金出して格差埋めるとか
「出来ない筈は無い」よね?それまで無駄金垂れ流してたんだから?
くどいようだけどその民間様の税金くすねてオマエ等生きてるよね?
・「効率化」を謳ってるなら「優秀な筈」の公務員の業務能力より民間の方が高い事を認めるって事?
一概に民間委託後の職場の人員は減ってるけど、何で無能な民間より「優秀な筈」のゴキブリ公務員様の方が「多く居た」の?
・まさか自分達の杜撰な管理による財政難からそうなったのに「民間業者のパイプ役」て名目で新しい役職やら
公務員増員で自分達の椅子は確保、なんてこたないよね?ちゃんと「効率化」したんだから増員凍結とか人件費抑える措置してるよね?
・今まで散々人権費むさぼってやっつけ仕事した挙句ケツ割って句民間に丸投げ、それって民間で言う倒産か吸収だけど、
税金納めてた一般国民に謝罪的なニュアンスは 無い上に
「民間人にも仕事分け与えてやった」的に恩着せがましいニュアンス匂わせてるんだけどどういう事?
元々おまえらの金じゃないんだけど?

何が起きようが、自らは怠慢運用していようが、結局最後には既得利権化するゴキブリ公務員w
コイツ等と同じ事やってて「まかり通る」民間企業なんざ存在しねえってのw
ここまで責任もリスクも「免除特権」くすねておいて「民間準拠」とかマジ笑えるんだけどwww
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:38:54.74ID:Zv83JFE60
日本一の売国奴を支持する自称愛国者
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:38:56.17ID:xbTC3yAq0
>>773
安倍や麻生のルーツって何なんだろうな
ここまで売国するって

グローバリズムってたいていユダヤ金融マフィアに利益行くようになってるんだろうな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:38:59.43ID:XCYJFG4f0
>>746
安倍が推進してるんだよ
法案にも自治体ごとに選択できると書いてるが
実際政府はコンサルを推進するとしている
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:12.19ID:bhqSkYLq0
>>778
そのとーり
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:15.73ID:GSmqQ0YV0
>>789
なんでそんなことをする必要があるんだ?
ジャップのガイジが阿呆面で過半数取らせた安倍ちゃんや麻生が誰に断りを入れる必要があるんだ?
まだ現実が分かってないのか?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:16.28ID:yydHG9Rh0
安倍を支えてるのは朝鮮人なんだよ。女性SHINE!とかわざとだから。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:26.30ID:WwsD69D60
次は健康保険制度かな
これをアメリカみたいにしたいんだよね政府は
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:29.00ID:emlE6xbk0
政権交代した後に自民党は傲慢だったとか何とか言ってたけど、また加速してやりたい放題。最近は自民党もどうかと思うことばかり
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:29.35ID:eKhqGrK50
>>805
そもそも自民党が売国党じゃなかった時代がないんだが
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:30.76ID:QXJZVg0w0
>>1
元在日朝鮮人で反日総理こと、国賊・安倍ちょんによるトンキン大虐殺はまだ始まったばかり。。。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:31.71ID:wDUdPl/d0
>>715
だいたいわかった
まず民営化議論する前に税金で水道設備の更新が必要
国が主導して広域化を進め、儲かるとこで稼いで儲からないとこを補填する仕組みにし、それで黒字化させる
それが出来て初めて民営化の議論をしろってことか
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:34.65ID:gqyglpt40
>>>>770
竹中平蔵によると100兆円ほどらしいよ
水道民営化で運営権を民間に売却すれば最低でも数十兆円になるらしい
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:38.04ID:JTLF5tbR0





あっ・・・
やっぱ安倍さんって・・・
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:54.46ID:B0pYJZB20
そろそろ安倍さんから目が覚めたネトウヨへ
そんなあなたへ、維新の会
維新の会は自民党とは違います
維新の会には橋下さんがいます

さあネトウヨ
維新の会へようこそ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:40:07.55ID:1JJ72yLg0
クソ官僚が天下り枠と引き換えに売国かよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:40:08.51ID:rhoZ0oBn0
まとめサイト あれ権力に忖度してるよな
こういうニュース 絶対に扱わない
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:40:08.90ID:ireD6/P90
>>717
発電所や水源が大量にある地方がこれから先強くなるよ?

沖縄の最大産業はなんだい?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:40:15.58ID:PEvCn2nU0
売国の極みwww
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:40:20.78ID:qn1AoTAA0
>>772
リストラされるから、公務員様とその支持母体と支持政党が必死に反対してるんですけどねw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:40:23.38ID:Z1ngRNNMO
自民党議員事務所の水を出ないようにしろ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:40:27.01ID:WMP15dll0
>>749
仰る通り管理は重要だ
近所でも井戸あるからいけると思うんだよね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:40:27.35ID:pXK4NdY90
入管難民法、水道法

まあ、これはもう今の議会の議席状況では、
可決成立することは避けられないのだから、
だったらこれを直させるにはどうすればいいかを考えた方がいいでしょ。

つまりは次を考えた方が賢明だってこと。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:40:33.83ID:WwsD69D60
>>812
気づくのおっそ…
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:40:53.61ID:y0Z9EDFS0
>>793
こうやってウヨパヨすぐいう人って何なの?
普通の国民からしたら与野党両方に腹立ってんだけど
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:40:59.73ID:7ZWItg460
こんな生活に直結する事なのにすぐに決めてどうする
選挙して決めろや
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:01.57ID:LmsMvxgo0
>>1
衛生状態が悪化し、感染症やらウイルス蔓延で、耐性菌が発生。

人類全体に危害を及ぼす。

ユダ金マフィアとその社員・家族・一族を討て、1人1殺だ。

やつらも巻き込め、どうせ人類は滅亡だ!!、殺してしまえ!!

公明党も創価学会も、他の宗教関係者も何をやっているんだ?

だんまりかよ?

それでも神に仕える身かよ?

教会関係者も。

ローマ法王だって、何かコメントを出せ!!
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:14.34ID:/wsbjxGD0
>>794
コンセッション方式なんだけど、どうやって営業者が毒入れたりするんだ?
auが任意で契約世帯全ての電気止めたり出来ると思ってるのか?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:16.44ID:vh/p3bkX0
水道施設の持ち主は自治体のままで。
これはデパートやビルの店子と同じ方式で、施設を定期レンタルするだけだ。
価格も最初の契約範囲でしか動かせないはずだ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:33.56ID:dtP12EXE0
安倍ちゃんが日本をワゴンセールに放り込んだから
アメリカとロシアと中国とフランスが手を突っ込んできてる状態w
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:46.76ID:Ba4QoBk10
>>17
それでも改憲は難しいって先人はやっぱり偉いなぁw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:55.48ID:eKhqGrK50
>>826
いやもう無理
一度通った法案は少し改訂するくらいしか出来ない
派遣法がいい例
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:01.23ID:xbTC3yAq0
>>816
そうか ありがとう

竹中あたりもかなり儲けるのかな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:05.26ID:WwsD69D60
将来的には国民皆保険制度を廃止して米の様にするんだろうな自民党は
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:12.58ID:QXJZVg0w0
まあ、どう騒いだところで
不正選挙会社ムサシを元在日朝鮮人である安倍ちょんが握って
選挙で票操作しまくってる限り、日本人にもう未来はないよ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:13.82ID:OHVoSrzZ0
>>769
サボってるんじゃなく河川や一般家庭の水質検査でウロウロしてるんだよ
毎日給水栓を検査して、月一で水源の検査をして、依頼があれば一般家庭や集合住宅のタンクの検査もする

大阪は水道事業を一部民間委託したら、水質検査が人件費削減のために年一回にされることがわかって騒ぎになった
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:20.66ID:wDUdPl/d0
>>785
利益を追求する必要はないが採算とるのは必要だろう、それで更新出来なくなってんだから
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:34.63ID:OhY5U/OY0
>先行して水道事業を民営化した海外で再び公営に戻す動きも見られ、

移民と同じ。やることがいつも世界の2周回遅れくらいなんだよ。
政治家、官僚が激ダサセンス悪すぎ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:41.50ID:GnsxtTyI0
アベキケン!アベキケン!
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:56.96ID:emlE6xbk0
>>827
だいぶ前から気づいてるんですがそれは…w
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:57.56ID:L0+qUk0N0
>>805
CIAだよ
そもそも今の自民党がアメリカのおかげでできた政党なんだから絶対的に服従している
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:58.43ID:OfrTkNPB0
これも安倍ちゃんGJだね
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:43:00.29ID:pXK4NdY90
>>797
ところがフランスでは水道事業が民営から公営に戻ってるのよねw
フランスだけじゃなく世界中で公営に戻す流れになってるのよ。

つまり今の日本は、
水道法にしても入管難民法にしても、
世界とは真逆なことやってるってことなのよw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:43:00.34ID:7ZWItg460
こんな簡単に決まるならスパイ防止法先にやれや
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:43:02.20ID:mXdOkfDc0
危なくて水道水飲めない

コンビニに水を買いに行く

アベノイミンにレイプされる

少子化解消、安倍ちゃん天才
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:43:05.14ID:7zbiNPQi0
今の大人たちってお前らも含めて水道民営化や種苗開放や移民促進した世代って言われるようになるんだな
過去最高規模に後の世代から叩かれるわ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:43:11.56ID:XCYJFG4f0
>>829
ほんと
水道民営化解散しろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:43:13.96ID:8pbQyuRa0
>>832
議員には政治献金やって
役人には天下り先用意して
黙らせてから
契約内容書き換えて
料金爆上げするんだよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:43:15.05ID:LmsMvxgo0
>>1
何処に集まれば革命を起こせる?

衛生状態が悪化し、感染症やらウイルス蔓延で、耐性菌が発生。

人類全体に危害を及ぼす。

ユダ金マフィアを討て、1人1殺だ。

やつらも巻き込め、どうせ人類滅亡だ!!、殺してしまえ!!

外国人を日本に入れんな!!

先ず、そっからだ!!!
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:43:39.18ID:Yp47nTEt0
>>818
パヨクが言うには、ネトウヨは裏でパヨクと繋がってるらしいよ?
まあ森友あたりから隠さずにパヨク主催のデモに参加して共闘してる辺り、あながちデマでもない様だけどね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:43:53.34ID:qn1AoTAA0
>>815
民営化するもしないも自治体次第、義務ではない
民営化するのは運用オペレーション部分だけ
設備は自治体マター
大騒ぎするほどのことではないw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:43:56.93ID:W0QEJgfk0
外資に水道乗っ取られ、日本人が気に食わなくなったら毒を混ぜろと命令されるんだろうなぁ…。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:44:00.00ID:Hvdbt5Iz0
>>818
速攻で移民法に賛成してたねw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:44:26.00ID:QXJZVg0w0
>>838
そもそも、元在日朝鮮人の安倍ちょんに、国ごと中国や韓国に売り飛ばされて
世界地図に「日本」という文字が残っているかすら危ういよw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:44:26.92ID:NikL/lAp0
公務員の給料を上げるだけ上げておいて採算が取れないとかギャグかよ
まずは公務員の給料を最低賃金まで引き下げて限界まで予算を削減してそれから議論を始めればいい
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:44:33.85ID:WwsD69D60
>>836
ほんと日本人は愚かだよな
過去に学ばない
>>842
良い学校出てる優秀な連中の筈なんだがなぁ…w
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:44:42.49ID:QelmJ3et0
>>823
外国人に儲けさせることはないわwww
公務員に払った給与は日本国内で消費されるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況